goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぐるくん」のひとりごと

大好きな海のこと、沖縄のこと。 また今関心を持っている韓国語の学習、韓ドラ・レビューなど気ままな雑記

<389> DQNな名前?

2007年03月21日 | つれづれ
 DQNって・・・  Wikiによると「DQN(ドキュン)とは、インターネットスラングでヤンキー(不良)など、非常識な人物を指す蔑称」だそうだ。  こんな記事を見てちょっと驚いた。  ≫記事内より   『愛情たっぷり 赤ちゃんの名前事典』の名前ランキング   <男の子>         <女の子> (1)唯 人(ゆいと)   (1)姫 梨(ひめり) (2)優 雅(ゆうが)   (2) 妃  . . . 本文を読む

<386> アルマゲドンかディープインパクト?

2007年03月15日 | つれづれ
 アメリカ航空宇宙局(NASA)が議会に提出したと言われる「地球に衝突する可能性のある小惑星の監視と衝突回避策に関するレポート」についての記事が新聞紙面に・・・→こちら  ちょうど小惑星「むりかぶし」事についてUPしたばかりだったので、少々驚きつつ記事を読み進めた。  実際、火星と木星の間の小惑星帯(100万個以上あると言われる微小天体)から、年間数千個もが隕石として落下している。  しか . . . 本文を読む

<374> 江戸しぐさ・・・仕草は思草

2007年02月28日 | つれづれ
 テレビの公共広告機構のCMで何度か目にして気になっていた「江戸しぐさ」と言う言葉・・・  かなり前から本屋でチェックしていたが、何冊も様々なパターンで出版されている中で漸く手にしたw      ←これ  「江戸しぐさ」は単にお江戸のマナーの事かと思っていたが、いやぁ~奥が深い。  形骸的になりやすい礼儀作法とは違い、「江戸しぐさ」は実に柔軟で合理的なスタンスで成り立っている。  多くの . . . 本文を読む

<371> 『漢字は楽しい』

2007年02月23日 | つれづれ
 気になっていた本を手に入れ、あっという間に読んでしまったw  『白川静さんに学ぶ 漢字は楽しい』と言う本だ。        昨年10月、96歳で白川先生は亡くなられた。  その白川先生の研究の上澄みを、著者の小山鉄郎さんがメッセンジャーとなって取りまとめている。  新聞に連載され大きな反響があり、その時の連載を元に改めて書き下ろされ、この本の誕生となった。  白川先生はその研究の中 . . . 本文を読む

<369> お隣は黄砂?!

2007年02月20日 | つれづれ
 今年か花粉の飛散が少ないと言う予想に甘んじていたら、15日、記録を更新した早い「春一番」が吹き荒れ、思い切りの花粉の洗礼を受けてしまった。  抗体値からそれほどひどい花粉症ではないと診断を受けているが、その付き合いは長いし、花粉を吸ったらそれなりの反応が出る。  偶然、仕事関係の研修で出かけていたため、全くの無防備だったw  くしゃみ、鼻水はもちろんの事、目のただならぬ痒みに難儀した。 . . . 本文を読む

<367> 黄金の豚年?

2007年02月18日 | つれづれ
 今日は旧暦の元旦。  旧正月を祝う韓国、中国(では「春節」と言う)などのメディアは、ここ数日、新年の準備に忙しい市井の様子や帰省で込み合う駅や道路の様子を伝える報道が多かった。  韓国、買い物客で賑わう清州の市場 →2/15の様子  また、沖縄の海人(ウミンチュ=漁師)の街、本島南部の糸満などはまだまだ旧正月をメインで祝うので、トゥシヌユールー(大晦日)にあたる17日の公設市場は年越しそ . . . 本文を読む

<366> 噂のガム『オトコ香る』

2007年02月16日 | つれづれ
 供給が間に合わず、販売を一時中止していたメンズ向けのフレグランス・ガム『オトコ香る』が3月19日から販売再開となるそうだ。 →こちら  このガム、バラの花の香りの主成分であるゲラニオールと言う揮発性のある香料が配合されている。  ゲラニオールそのものは、ゼラニウムから発見されたと聞き、実際に知るバラとゼラニウムの香りの違いを考えるとすごく不思議w  このガムを噛めば、肌からバラの香りが漂 . . . 本文を読む

<364> 素面男子?

2007年02月14日 | つれづれ
「素面男子(スメンダンシ)」?  なんだろ?  日本語なんだろうか?とさえ思ったw  中国語とか韓国語のHP見たさにWeb翻訳での訳文中に出てくるような妙な表現かと思った程の違和感があった。  「素面男子」なる言葉を知ったのは、2月11日付けの記事 →NBonlineのコラム記事  どうやら「素面」はシラフの意味でお酒に酔っていない時の顔を指している。  これって、常識?  漢字力 . . . 本文を読む

<363> 世界の肥満度ランキン

2007年02月13日 | つれづれ
 北京で調整が続けられている北朝鮮の核問題についての6カ国協議も北朝鮮の駄々っ子のような要求に難航している。  200万KWの電力供給の他、更に重油50万tの支援要求を提示だと。  これらのエネルギーが何に使われるか分からないからたちが悪い。  政府は、拉致問題解決なくしては支援をしないと言う基本方針ではあるが、北朝鮮への「見返り支援」実施に際し、必要となってくる現地での電力や食料事情などを . . . 本文を読む

<361> 我が家では・・・

2007年02月11日 | つれづれ
 読売新聞のこんな記事 →こちら  うちの旦那に早速聞いてみると「座って派」と判明w  へぇ~そうなんだ・・・  そう言えば、息子のトイレット・トレーニングの時は洋式便座に更に二周りほど小さい補助便座を置き、「おまる」にしていたっけ・・・  無事おしっこがトイレでできるようになってからは、自分で補助便座をセットして座っていた。  ある日、ショッピングセンターの婦人用トイレに設置されてい . . . 本文を読む

<358> 韓国の卒業式  謎のイベント

2007年02月08日 | つれづれ
 韓国は3月が新学期。  なので、2月は卒業式ラッシュのようだ。  韓ドラを見始めて知った事の一つに、韓国の中高生も制服着用で学校に通っている事があるw  詰襟の学ランまであって・・・日本統治のなごりなのだろうか?  中央日報の写真を見て驚いた。 →こちら  卒業式に小麦粉?  またまたリサーチ開始w   どうやら、韓国の卒業式に小麦粉は必ず登場する必須アイテムのようだw  その . . . 本文を読む

<357> お札の話

2007年02月07日 | つれづれ
 今年は2月18日が旧正月。  沖縄同様、韓国もまだまだ旧正月を祝う風習が根強い。  そこで、「外貨お年玉セット」なる外換(ウェファン)銀行の企画商品が人気だそうだ。  韓国の子供たちもお正月にはお年玉をもらうんだぁ~w セットは12.000ウォン(約1.600円)・30.000ウォン・42.000ウォンの3種類があるそうだ。  内容は「幸運の紙幣」と言われるUS2ドル紙幣(女優グレ . . . 本文を読む

<354> 墨守ならぬ、映画 『墨攻』

2007年02月04日 | つれづれ
 食指が動いた映画『墨攻』。 →公式サイト  原作は酒見賢一さん著作の『墨攻』(94年作品)、更に森秀樹さん作画で「ビッグコミック」で連載された『墨攻』がシナリオ・ベースになっている。  日本以上に中国では『墨子攻略』と言うタイトルで大人気の漫画となったそうだ。  なので、酒見さんの原書には出ていなかった、漫画版オリジナル・キャラも登場する映画内容だ。  中国・日本・韓国・香港の合同プロジ . . . 本文を読む

<351> なんだかなぁ~

2007年02月01日 | つれづれ
 柳沢厚生労働大臣の女性を「産む機械」と発言した事で紛糾している国会。  どんなに頭を下げて陳謝しても、ああ言う事をポロリと言ってしまう人の思考の本質は一朝一夕には変換できないだろうなぁ~と覚めた思いで報道を見ている。  氏曰く「15歳から50歳の女性の数は決まっている。 産む機械・装置の数は決まっているから、あとは一人頭でがんばってもらうしかない。」  何をがんばれと言うんだろう?  こ . . . 本文を読む

<341> おむすびの日

2007年01月17日 | つれづれ
 今日は誕生日・・・  齢を重ねて、それほど誕生日がめでたくもないのも事実だが、12年前の5時46分、阪神淡路大震災が起きてからは、私の誕生日はまず黙祷から始まる。  あの時、自分は日常と変わらぬ朝を迎えていた. 日課になっているテレビをつけ、そして固まった・・・  どこで何が起きているのか?  ライブで報道されている状況の尋常じゃない様子に混乱した。  関西で起きた大地震による . . . 本文を読む