静止画って1秒弱ズームするとか動いてるホワイトノイズ(?)のせるだけでなんかもっともらしく見えるんだよなあ。そんな映像ばっかりに目が慣れるとどうかは知らん。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 01:02
ということで1エフェクトで「回転しつつズーム」と「ノイズを乗せる」はたぶん需要が高いんではないか。それ以外はまだ認識できてない。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 01:04
NHK「人間ってナンだ」第3回視聴。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 02:49
AIの書くホラーシナリオ。「怖がらせる」という「目的」を与えるところが目からウロコな感じ。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 02:53
「無限の猿定理」って表現は初めて聞いたな。サルとタイプライターの思考実験。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 02:55
どれだけ精度を持って相手に引き起こしているか。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 02:56
なんか中島朱美のイケニエの組み合わせのシミュレーションを思い出したぞ。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 02:57
絵画ってそうか。法線マップか。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 02:58
油絵を3dプリンタで出力したと言いましたか。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 02:59
レンブラントの模写をする人。絵筆を持つものとして、絵の具をどう使うのか考える。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 03:05
図像として見るのでなく。
いい作品は歪んでいる。ドキッとさせるもの。
マネする。マネの仕方が上手くなっていく。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 03:07
何と何を組み合わせたらおもしろいか、にしか創造性はない。という。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 03:08
のび太がマンガ雑誌作る話はどういうオチだったかな。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 03:12
お絵かき補完AI。いい反応だな。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 03:16
AIが補完する時ストロークとして描いてたのがちょっと興味深い。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 03:17
MSXマガジンで似た話を見た記憶が。5x5セルだったか。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 03:19
受け手は「何をしたらイヤか」を排除していく。ギリギリを残す。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 03:24
学習の前提はひとつのAIにのべでも複数の人間が関わる事なのか。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 03:28
「死ぬ」人間と「死なない」AI。(の考え方の違い。)
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 03:30
ーーでは寿命を付けたら。
gooBlogが人気記事ランキング10個の中にこの2つをピックアップしてたのがちょっと興味深い。偶然。単に同じことを繰り返してる人。季節が関係。「最近」の重み付け。検索者の連想。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 12:58
blog.goo.ne.jp/diska/e/a4fa2c…
blog.goo.ne.jp/diska/e/916331…
動力が人間であるにせよ、コンピュータネットワークが「思い出す」ということは、やってると思うのね。なにがしかの評価値を上げるために人間を「説得」する模索を、戦略を持ってやってて。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 13:00
「説得」を言い換えれば「煽動」だったりもするのね。多分。動員、誘導、促し、提案、我田引水。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 13:03
やっぱ人間はAIとどう付き合うべきかと言えば、ウィルスが人間と付き合うような覚悟が必要なんじゃないかと。直接関与できなくて、食糧庫にデータを流し込む以外なくて。全体の動きは見えなくて局所的な観察から。なんか宇宙船ヴィーグル号の最後の方を連想。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 13:06
ウィルスのネットワークとかコロニーとかあるんかね。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 13:09
ブラタモリ室堂平。昔のクルザスに似てる。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 19:41
弥陀ヶ原。湿地。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 20:00
滝とか。いよいよクルザスっぽいな。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 20:05
称名滝。溶結凝灰岩。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2017年10月21日 - 20:07
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます