あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

メディアは1日10時間。

2006-12-11 11:59:14 | ことば
メディア利用時間は、週72時間。1日10時間強。

Cnet: 10代の電子メディア利用時間、週72時間--米調査

おおお!?アメリカンティーンはネット漬け!?

と、思ったんだけど英文見ると、ニュアンスがかなり和らぐ。これはのべだ。起きてる時間全部ネットしてるという話ではない。
英文で記事書くときは一段落に1つの話題しか入れちゃいけない(らしい)ということを前提に考えれば一目瞭然。要するに、元記事の
According to a study released this week, Americans aged 13 to 18 spend more than 72 hours a week using electronic media--defined as the Internet, cell phones, television, music and video games. Because teens are known for multitasking, their usage of devices can overlap.
のBecause以下は、
「10代の若者は同時に複数の作業をこなすことで知られることから、電子機器についても複数の機器を同時に利用している可能性がある。」
という訳だとニュアンスがちょっと違ってくるのだと思う。たぶん文字通りで正しいと思うんだけど、原文の意図は

「とはいえ、10代の若者は同時に複数の作業をこなすことで知られており、電子機器にに関するこの統計についても、複数の機器を同時に、「ながら」利用している可能性を考慮に入れる必要がある。」

ぐらいにくどくどとした書き方をした方が、日本語で日本の記事を読む日本人には、正しく伝わるように思う。英文の段落中のBecauseは強烈に弱いニュアンスであって、Because以下で新規の話題を出すことは許されておらず、その段落中の主題の捕捉以外ではありえないのだ。英文的に。


ということで、これは「のべ」の時間の話。
具体的に言えば、この統計が話題にしてるのは、

「XBOX360でゲームしながら、BGMはHDDから勝手に選んだMP3トラックを再生しながら、VoiceChatしながら、PC(かポータブルなそれ系デバイス)でコウリャク情報調べつつ、横に置いてあるテレビでアニメを音消して見てる」

ようなことを1日たったの2時間してる中学生なのだ。しかも、1日2時間きっちりゲームしちゃったら、もうほかにはコンピュータに触りもしない、テレビも見ない、音楽も聞かない、電話もかけない、中学生の話なのだ。

「iPod聞きながら、ネットサーフィンしてる横で、新着サポート依頼メールを気にしつつ、社内LANでテキストチャット」

を週5日x7時間してる日本の会社員なら「20代の電子メディア利用時間、週140時間」とかいう結果になるのだ。いや、文字通りフルタイムでそんなことをしてる奴もいない気はするけど。


とはいえ、人間の帯域幅のメディアへの接触率がインターネット以前より高いという漠然としたデータは多分意味があって、この記事は
「同調査結果によると、彼らが1年間に衣類、外食、自動車、映画鑑賞、携帯電話に費やす資金の総額はおよそ1950億ドルだという。」
とかいう言い方をしてることから考えても、これは「あこがれのアメリカンなライフスタイルを紹介してみました」という記事じゃなく、「だから広告にお金を使いましょう。テレビや町中のポスターもいいけどnet広告は安いですよ(そのおりには私どものCnetのご検討を...ぼそ)。」という記事なのだ。


参照記事:
Cnet: 10代の電子メディア利用時間、週72時間--米調査

KimI