ディノままdog garden

庭仕事と犬が大好きなディノままの日記です

3月21日の庭から

2010-03-21 14:05:20 | 
今日はスゴイ風が吹いてます

春の嵐ですね。

おかげでクロガネモチの木は、こんなに葉っぱを落としています。






常緑樹はこの時期古い葉を落として新芽に代わります。

花のキレイなこの時期に庭中、落ち葉だらけになってしまうのはちょっと困り物

それならば、いっそ秋に葉を落とす落葉樹の方がいいのではないでしょうか。

しかしこの、クロガネモチの木は家を建てる前からここに植わっていたので、致し方ありませんね



昨日の夜には、激しい雨も降っていました

心配していたダブルのスイセン、やっぱり倒れてしまっていました。






顔を上げてみると泥だらけー





こちらは倒れずに無事だったコ


支柱を立てていたので、無事だったようです。






数日前のモッコウバラ



今日のモッコウバラです。  

たった数日でこんなに緑が濃くなって、もうすぐお隣の庭も見えなくなるでしょうね。




ユーフォルビア  ホントにユニークで大好きです。





そして、オウリキュラも


いよいよ、花芽が色づいてきましたよまたボケちゃったー
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなでレッスン | トップ | ともまなびセミナーと巣立ち »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紅丸)
2010-03-21 21:44:45
昨晩から暴風凄まじかったですね~、しかも黄砂まで(><)

スイセン倒れてしまいましたか・・・、うちの昔から植えっぱなしスイセンもかなり倒れてましたよ。
この天候じゃあ仕方ないですよね。

オーリキュラ、花弁が少し開き始めましたか~^^
自分のじゃないのに何気に開花楽しみだったりします(^^;
美貴で販売されてた中では「スターウォーズ」が一番魅力的な品種でしたよね。
返信する
Unknown (ニンファ)
2010-03-22 00:26:32
丹精こめて育てた花が倒れてしまうのは
悲しいですね。ディノままガーデン
一度、行って直接、いろんなお花を
見てみたいです。
土曜日、アーモンド祭りに行って
アーモンドの可愛いお花みてきました。
ピンクの花で桜か桃のようでした。
今日(昨日か)の黄砂、ニンファ地方は
大変でした。困ったもんです。
返信する
こんにちわ~ (ルル&マロン)
2010-03-22 15:40:08
 この連休  編む仕事がいっぱいで 何処にも出かけられません 涙で~す。

ディノままさん  本当に お花がお好きですね~ 春ですね。 いろんな 芽が 日に日に
大きく 育ちます。
ままさんが お庭の ひとつ ひとつの草花に
声をかけて 育ててる 姿が 目に浮かびます。
見た事も無いお花さんも あったりするので
とても勉強になります。
いつも お花さんに癒されてますよ~
ありがとう~~

ピーピークララの件
ようするに  我がままの一言です。
情けないでしょ~ 要求ぼえがほとんどかな~
わたち かわいいよ~とか 
触って 触ってとか 抱っこ 抱っこ
です。
ちいさいと  こっちも 許してしまいます。
これから どう 変貌しますかね??

返信する
Unknown (miho)
2010-03-22 17:54:19
ダブルの水仙、すごくゴージャスでステキですね^^
風、すごかったですもんね~><
倒れちゃって残念!

モッコウバラは本当に生育旺盛ですね~!
今年、三貴にたくさんモッコウバラの苗が置いてあるのを見て、玄関横に植えちゃおうかすごく迷って、でも一期咲きが気になって結局やめました。
返信する
Unknown (紅丸様)
2010-03-22 21:10:34
あー紅丸さんのお家のスイセンも倒れちゃいましたか
春は風が強くて嫌ですね。

「スターウォーズ」はオウリキュラの中でも変わった花ですよね。
もう少しで咲くと思いますよ~
楽しみにしててくださいね。
返信する
Unknown (ニンファ様)
2010-03-22 21:19:20
ぜひ、遊びに来て下さい。
でも、ブログにはキレイなところしか載せてないので、ゴチャゴチャしてるのがバレちゃいますね

アーモンドの花って可愛いんですか
1度見てみたいです。
黄砂はホント迷惑ですね
洗濯物も干せないし…
色んな物質が混じってるみたいですよ。
返信する
Unknown (ルル&マロン様)
2010-03-22 21:28:27
お花は好きですけどね~
意外にも声をかけたりはしないんですよ。
ママさんの家のモクレンもキレイですね。

クララちゃん可愛いです。
しっかり者にみえますが、甘えっ子なんですね。
確かにちっちゃいと、マいっかぁと思いますよね。
しっかり躾されるママさんは偉いです
返信する
Unknown (miho様)
2010-03-22 21:34:53
この時期、毎年強風に悩まされます
前もってちゃんと支柱たてないといけませんね。
このスイセンの顔、まともに見たことありません

モッコウバラ、そうですね1期咲きですね。
でも、病気も棘もないので育てやすいですよ。
返信する
Unknown (もも母)
2010-03-23 22:00:30
21日の明け方、こちらも春の嵐でした。
でも裕次郎とひなたは、お泊り体験で車で1時間ちょっとの場所にいたので、
心配でした。雷もなってましたし・・・・
案の定、吠えまくっていたらしいです

お庭のお花が倒れたりして、ディノままさんのところも大変でしたね。
でもそれにもまけず、どんどん成長していっている植物たち!
力強さに元気を分けてもらったような気がします^^
返信する
Unknown (もも母様)
2010-03-24 07:39:22
裕次郎君とひなたちゃん、二人っきりでお泊りだったのですね。
それは、さぞかし心配だったことでしょうね
裕次郎君達は雷苦手ですか
我が家のワンコ達は今の所は平気みたいですが、何かのきっかけでダメになることがあるので要注意です。

植物は確かにたくましいですね。
枯れたとおもっても春になると芽が出てきたり再生能力のすごさに驚かされます。
そういえば、あの倒れてしまった大銀杏の木も新しい芽が出てきたらしいですね
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事