息子の習い事の送り迎えの帰りに、「牛たん炭焼 利休 池袋店」で昼食。
大阪在住時に、大阪駅のお店で食べたのを思い出した。
歯ごたえに食欲をそそられ、1枚ずつ噛みしめながら食した。
今回は、カレーのセットを注文したが、やっぱりとろろの方が合うなあ。
大阪在住時に、大阪駅のお店で食べたのを思い出した。
歯ごたえに食欲をそそられ、1枚ずつ噛みしめながら食した。
今回は、カレーのセットを注文したが、やっぱりとろろの方が合うなあ。

最近、だいぶ寒くなってきたので、辛いものを食べて温まろうと 「唐朝刀削麺 赤坂見附店」で昼食。
サンラー刀削麺を注文。
スタンプカードのスタンプがだいぶたまってきた。
10個集めたら、1食ただになる。
寒くなってきたらペースアップするだろう。
サンラー刀削麺を注文。
スタンプカードのスタンプがだいぶたまってきた。
10個集めたら、1食ただになる。
寒くなってきたらペースアップするだろう。

「焼肉 山陽」にて夜食。
問屋から肉を仕入れており安いらしい。
年に2、3回は来ているが、珍しく待たずに入れた。
いつも通り、タン塩、カルビ、ロース、ハラミを注文。
ハラミが好きだなと再確認。
追加で、おすすめのサガリとホルモンを注文。うまかった。

問屋から肉を仕入れており安いらしい。
年に2、3回は来ているが、珍しく待たずに入れた。
いつも通り、タン塩、カルビ、ロース、ハラミを注文。
ハラミが好きだなと再確認。
追加で、おすすめのサガリとホルモンを注文。うまかった。

「銚子丸 板橋東新町店」にて晩御飯。
くら寿司、スシロー、かっぱ寿司は一皿100円程度なのに対して、
銚子丸は100円~500円程度と高いが、ネタが大きいのが特徴だ。
また、日替わりネタのバラエティが豊富で、それも楽しみの一つである。
何から食べるか迷うが、まず、しめ鯖

かます

えんがわ

戻り鰹

いくら

オリーブはまち

まぐろ

まぐろのクオリティが高くて感動した。
くら寿司、スシロー、かっぱ寿司は一皿100円程度なのに対して、
銚子丸は100円~500円程度と高いが、ネタが大きいのが特徴だ。
また、日替わりネタのバラエティが豊富で、それも楽しみの一つである。
何から食べるか迷うが、まず、しめ鯖

かます

えんがわ

戻り鰹

いくら

オリーブはまち

まぐろ

まぐろのクオリティが高くて感動した。