私が車の免許を取った頃、オートマ限定免許はなく、車自体もまだほとんどミッションドライブだった。
自分が初めて手に入れた小さな軽自動車もミッション。
その後家族ができて、家人のオートマ車を初めて運転した。
そして今、初めてハイブリッド車に乗っている。(オートマである)
なぜこんな車の変遷を書いたかというと、ミッション/オートマ(ガソリンエンジン)/オートマ(ハイブリッドエンジン)では少し運転のコツというか加減が違うのです。
私は車以外にバイクも運転するので、おそらくミッション車は今でも運転可能。
峠道とかやることは同じ。峠はミッションの方がいいなぁとも思う。
普通に平坦な街を走るならオートマの方が楽である。
で、オートマ車を初めて運転してみたときに、峠とかカーブとか怖くて。
したらば家人が「アクセルで回っていくのだ」という。
少しアクセルを踏みつつ回っていくのだ、と。その加減がわからなくて。
ミッション車でも同じっちゃ同じなんですが。ギア下げるじゃん。それがない。
カーブの前でブレーキで速度を下げ〜アクセル少し踏みつつ、回っていく。
実際に運転してみないとこの加減がわからない。体感で覚えるのだ。
それから月日が経ち、今ハイブリッド車に乗ってて、うちの(みんなのもそうかも)車にはECOメータみたいのが付いてて、どれだけエコに、エネルギーを使わず/逆にエネルギーを貯めて、運転したかがメーターで表れる。
私はブレーキングはけっこういいんですが、スターティングがよくない、と指摘され。
(指摘されるまで意識してなかった)
今までバイクも含めて、スタートは一気に加速して〜安定走行。
ところがこのハイブリッド車はゆるゆる加速して(後ろの車がイライラかも)、そのECOメーターがレッドゾーンにいかないよう努める運転推奨。
なんで車のこと長々書いたかというと、これまた仕事にも言えるかなぁーって。
相手によっての運転の仕方、加減の仕方。
しかし加減の仕方は仮に相手によって変えた方がいい、場合もあるのだけど、実力上無理。
長年仕事やっていますが、けっこう全力投入しないと。
あ〜情けない。仕方ない。
自分が初めて手に入れた小さな軽自動車もミッション。
その後家族ができて、家人のオートマ車を初めて運転した。
そして今、初めてハイブリッド車に乗っている。(オートマである)
なぜこんな車の変遷を書いたかというと、ミッション/オートマ(ガソリンエンジン)/オートマ(ハイブリッドエンジン)では少し運転のコツというか加減が違うのです。
私は車以外にバイクも運転するので、おそらくミッション車は今でも運転可能。
峠道とかやることは同じ。峠はミッションの方がいいなぁとも思う。
普通に平坦な街を走るならオートマの方が楽である。
で、オートマ車を初めて運転してみたときに、峠とかカーブとか怖くて。
したらば家人が「アクセルで回っていくのだ」という。
少しアクセルを踏みつつ回っていくのだ、と。その加減がわからなくて。
ミッション車でも同じっちゃ同じなんですが。ギア下げるじゃん。それがない。
カーブの前でブレーキで速度を下げ〜アクセル少し踏みつつ、回っていく。
実際に運転してみないとこの加減がわからない。体感で覚えるのだ。
それから月日が経ち、今ハイブリッド車に乗ってて、うちの(みんなのもそうかも)車にはECOメータみたいのが付いてて、どれだけエコに、エネルギーを使わず/逆にエネルギーを貯めて、運転したかがメーターで表れる。
私はブレーキングはけっこういいんですが、スターティングがよくない、と指摘され。
(指摘されるまで意識してなかった)
今までバイクも含めて、スタートは一気に加速して〜安定走行。
ところがこのハイブリッド車はゆるゆる加速して(後ろの車がイライラかも)、そのECOメーターがレッドゾーンにいかないよう努める運転推奨。
なんで車のこと長々書いたかというと、これまた仕事にも言えるかなぁーって。
相手によっての運転の仕方、加減の仕方。
しかし加減の仕方は仮に相手によって変えた方がいい、場合もあるのだけど、実力上無理。
長年仕事やっていますが、けっこう全力投入しないと。
あ〜情けない。仕方ない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます