goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

ガンダムMk-Ⅱティターンズ#7 「だいぶ趣味の範囲で」

2023年09月20日 | 1/144HGUC ガンダムMk-Ⅱ[ティターンズ](リバイブ版)

皆さんこんにちばんは。

 
今日は特にトラブルもなく普通に仕事を済ませられた一日でした。まあこれからも無ければいいんですが…
 
んで、今日のMk-Ⅱは~
 
画像左の元キットまんまではスネ横の装甲のラインが設定画や各種カトキ画などと全然違うため、ここは大雑把に途中の角部分をカットして直線的にしました。あとふくらはぎの装甲はちょっと長すぎるかと思って好みで3mmくらいカットして短縮したのですが、ここは別にやらなくても良かったかもです。
 
そして腰アーマーも好みというかバーザム改辺りの印象に合わせてフチを2~3mmカットしました。マウントラッチもそれに合わせて短縮し、元々肉抜きがあって欠けた部分はプラ板で埋めています。フチは前側だけとりあえず1mm延長していますが、後ろの方はバランスよく延長の類をやろうと思うと角度が付きすぎて腰のマウントラッチにライフルが付けられなくなるので、触らない方が吉ですね。というか元々形状が悪い訳ではないので好みの領域ですが。
 
下半身は元々致命的に酷いと感じた部分はあまり無いため形状を変える改造に関してはこんなもんで済まそうと思いますが、とりあえず左右揃えるついでにもう一つ遊びやすくするための改修を加えようと思います。
 
あと好みでカットしたサイドスカートのお陰で、新訳Zのガルバルディ蹴りみたいな大きく脚を拡げるポーズが少し付けやすくなりました。まあカットしなくてもできない訳ではないんですが。
 
さて、本体の改修はあと僅かって感じだし、さっさと作業を終わらせてしまうぞ~!
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガンダムMk-Ⅱティターンズ#6 ... | トップ | ガンダムMk-Ⅱティターンズ#8 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

1/144HGUC ガンダムMk-Ⅱ[ティターンズ](リバイブ版)」カテゴリの最新記事