goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

ディランザソル#7 「一旦停滞するので」

2023年06月01日 | 1/144HG ディランザソル

皆さんこんにちばんは。

 
えー、今日はディランザソルの完成レビューになります!
 
基本的にほぼノーマルのディランザとやってる事は変わらないのでなるべくざっくりと紹介していこうかと。
 
頭は特に加工なし。
 
腕は肩フレームの肉抜きを少々埋めた程度です。
 
下半身はフレームの肉抜きを埋めたり合わせ目を消したり、ほぼノーマルと変わらない事をしています。でも膝フレームの肉抜きを埋める時は塗装のクリアランスを考えてしっかり目に削った方がいいですね…(汗)
 
リアスカートは肉抜きを埋めたのですが、スラスター部分のパーツが来る辺りはただ埋めるだけではパテ部分が凄く薄くなるのでプラ板も貼って色々ディテール風に誤魔化しました。まあもっと綺麗に埋める術はあったと思うのですが…
 
バックパックは追加のミサイルポッドの合わせ目を消しています。
 
武器を持たせて。
 
ライフルは延長バレルも含めて合わせ目を消したくらいです。
 
ビームトーチは特に何もせず。
 
作中だとぶっちゃけほぼモブ悪役という事もあって状況的に美味しい場面が無いような気もするのですが、果たしてなんか良い状況が…来たりするんですかね(汗)
 
たぶんキット化とか無いであろうデスルターがあればもっとこうヴィム機っぽくもできたりするのでしょうが…
 
大型武器が無いのが物足りないのでラウダ機の大型アックスなんて凄く良いと思います(笑)
 
実戦型たちで。ハインドリーは…まだ普通に買える感じですけど今のところあんまり手を出す気はあんまり無いですね(汗)
 
ということで、HGディランザソルでした。
 
加工という点ではやる事は多いけど一つ一つはごく単純でそこまで苦労する程でもないのは特に変わり無いので、以前のディランザでやった事を思い出しながら作業しておりました。
 
新規パーツに関しても特殊な加工を要するものはなく、単純に肉抜きと合わせ目をちょっと消すくらいでOKなので作業自体はそれほど難しくはないでしょうね。
 
塗装は細かい箇所のは作り直したものの、基本的に装甲色のダークブルー以外はノーマルのディランザと変わるものではありません。
 
~塗装ガイド~
・本体ダークブルー:ウルトラブルー+純色マゼンタ+アルティメットブラック+つや消しブラック+デイトナグリーン
・胸、関節など:カーキグリーン+マホガニー+ネービーブルー+ニュートラルグレー
・腹部パープル+パープル+純色マゼンタ+つや消しブラック
・目パープル:パープル+マゼンタ+つや消しホワイト
・胸部ホワイト:つや消しホワイト+パープル少量+ニュートラルグレー少量
・目:スカイブルー+蛍光グリーン+つや消しホワイト少量
 
さて、では水星の新作キットまでまだしばらく間もあるし、次は場繋ぎの意味も含めてガンキャノンでもやっていきましょうかね!
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディランザソル#6 「雨の気配... | トップ | ガンキャノンCDI#1 「オリジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

1/144HG ディランザソル」カテゴリの最新記事