goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ虹色水色空の彩

~心ニジイロミズイロソラノイロ~

空と水と石と花と夢とヘミシンク。

あなたの町にも月がありますか

2011年12月11日 22時33分16秒 | 
昔々のお話です。
4月から幼稚園に入園するという幼い男の子がいました。

幼稚園にあがると、もうのんびり旅行なんかできないだろうなと、
男の子のお母さんは、入園の少し前の3月下旬、その子を連れて
遠くヨーロッパはドイツに10日ほど旅に行くことにしました。

「ゆうくん(仮名)、いいね。ドイツに行くんだって?」

「飛行機に乗って行くんだよ。いいなあ、飛行機。

ことあるごとにその子に声をかける周りの大人たち。


4歳の男の子にとっては、ドイツなんて、見当もつかないほど遠いところだった
のでしょう。わくわくする大人とはちがって、幼心に不安だったのでしょうか。

ある時、私はそのお母さんが美容院に行く間だけ、その子を預かりました。
夕方、その子を車に乗せて、お母さんを迎えに行く時、空には大きくてきれいな満月が
出ていました。

空気の凍てつく厳寒の2月だった為か、光の量がハンパじゃほどピッカピカに
輝いており、それはそれは美しい月でした。

「あー、ゆうくん、見て見て。お月様、きれいだねぇ。」
私は、何気なく月を指差し、男の子に言いました。

すると、その男の子は、思いつめたように、悲しそうな顔で・・・
「ねぇ、お姉ちゃん。 ドイツにも月ある?」





☆☆☆


これは、昔、私の甥っ子との実際の会話です。お母さんっていうのは
私の妹のことです。

甥っ子は今はもう中学生にもなりますが、あの時の言葉がなんとも忘れられなく、
私は月を見る度に想い出すのです。

昨日の皆既月食を見ながらも思い出しました。

大人にとっても、ドイツなんて遠いところですけど、4歳の子供にとっては
もっともっと想像もつかないほど遠いところだったのでしょうね。

それを、「もうすぐだね、もうすぐだね。」とはしゃぐ海外旅行好きの母親。

子供にとってはべつに行きたいわけでもなく、ただ親が行きたかっただけの
ことで、無理やり?遠いところに連れて行かれてしまうという不安があったの
でしょうネ。

いつもなら、お父さんや、おじいちゃん、おばあちゃん、そして私や
存命だった私の弟なども一緒にわいわい行くところを、今度のドイツ旅行
はお母さんとたった二人だけで行くのだと聞かされていたのですから。

「ドイツにも月ある?」

この言葉が、私に、グサっと刺さったというか・・・

あー、こんなふうに思うんだ、こんな不安なんだ・・・って。
でも、けっこう名言ですよね。詩的ですよね。この言葉って。

「あるよ。」って答えたら、
「ふーん。そっか。あるんだね。」って安心したようにニコっと笑った
笑顔が忘れられません。

その後、無事、ドイツ旅行に出発し、楽しく旅行した後、元気で帰って
来ました。

さて、こちら↓は、その妹が昨夜撮影した皆既月食。
さすが一眼レフは違う。
私も一眼欲しい欲しいと思っておりながら、なかなか手が出ない。
今度こそは欲しいと思った次第。















Lunar eclipse


昨夜の月は
あなたの町にもありましたか?
遠い遠い空の下で

やっぱり
同じ月を見ていたの?

月は何て言っていた?
月にお願いした私の伝言
あなたに届いたかしら




同じ時代に
同じ地上に生まれて来たから
同じ月の光に照らされている

遠い遠い空の下で

あなた
それぞれの夜を過ごす


幾多の偶然が織り成す奇跡
やっとめぐり逢えたのに
なぜまたすれ違う



凍てつく夜空のキャンパスに
サーっと流れた星ひとしずく


千年に一度の神秘的な
魔力を秘めた夜だからこそ

私を乗せて
あなたの元に連れてってと
願いをかけた


今度はあなたと一緒に
見れますように











なーーーーんちゃってーーー
アホか!

ぷぷぷ!
私には似合わんな。
っつうか、字数も合ってないし、
韻もふんでない、
思いつきの、なんちゃってポエムでした。
失礼いったしました~。









今日 W4-1-2(5つの問い)にて鉛筆削りのような回転あり。
その他の知覚なし。2つめの問いあたりで、ZZZZZZ・・・・
寝落ち。














月に願いを(皆既月食画像)

2011年12月10日 23時37分27秒 | 空模様



今、23時30分。
皆既月食見てました。
みなさん、見てますか?
今すぐ窓開けて!オリオン座の上あたりに出てるよ。
1000年に一度の好条件だそうです。



わー、なんか不思議な感じ。
初めてみたよ。赤っぽいね。(この画像は色加工してます。肉眼で見ると
赤っぽいのに、普通に撮ったら灰色っぽくなってしまってつまんないので。)

いちおう、なぜかお願いごとしてみたけど。
どうしても星とか月とかには願い事してみたくなりますよね。


私のしょぼいカメラじゃ撮れないなとも思ったのですが、
いちおう撮ってみまして、ま、こんなもんでした。
コンデジにしては、まぁまぁな出来でしょ?

(上の写真は23時53分ころです。一回このブログ記事UPしてから
 もう一度外に出て撮影してみまして、その後画像をUPしたものです。)






以下ウェブより コピペ


今日の夜に大変珍しい現象、「皆既月食」があります。皆既月食とは満月が地球の影に隠れる現象で月がほんのり紅く染まって見えます。今日の午後9時45分頃から月食が始まり、皆既月食になるのは同日午後11時5分から同午後11時58分までです。そして、11日午前1時18分頃に終わります。







ところで。

心のもやもやとかを浄化させる為に、そして知覚力をアップさせるために
最近肉類を食べないようにしようと思って、ちゃんと続けてきたんですが。
と言ってもまだほんの1週間とかですが。

なのに今日、広島の親戚がお歳暮とか言って、高級ブランド牛のしゃぶしゃぶ用肉を
てんこ盛りで送って来てくれてしまいまして。

えええ!!
嬉しいような迷惑なような・・・。

いや、迷惑だなんて言っちゃいけんね、せっかく送ってくれたんじゃけぇ。
って、広島弁ってのは聞いてるとすぐ移りますね。
まぁ私がしゃべるとどっかまちがってますが。


捨てちゃうわけに行きませんしね。いくらなんでもまさかこれを近所の人にあげるっ
てのもどうかと思いますし。

せっかくなので、ありがたく頂きました。


まぁ、アレルギーとかで「食べたら速攻死ぬ」とかそういうわけでもないし、
宗教の戒律で絶対食べちゃダメ!っていうわけでもないので(私、宗教入ってません
し)まぁ、食べる状況の時は素直に食べましょうということでね。
ご馳走様でした。すごくおいしかったです~。


また明日から菜食主義を再スタートします。
と言っても、魚貝類は食べますので、「なんちゃって菜食主義もどき」ですが。

足ツボマッサージ

2011年12月09日 22時26分34秒 | 温泉・お風呂
気温2度。

気温がだんだんカウントダウンしてきていますね。
昨日は雨降っていて、雪に変わりそうな雰囲気でしたが結局降りませんでした。
まぁ、4度でしたので。


今日は久しぶりに予定のない休みの日でしたので。


今日は午前中に、あの「電気イス」と「首ひねり」の拷問・・・・て嘘。 
柔道整体院での治療を受けてから、久しぶりの温泉に行って来ました。
ドライアイの治療はあいかわらず続行中です。

ドライアイの原因は、本当はスピ的に見ると、もううすうすわかってきているの
ですが。

その話については後日ね。今日は久しぶりにスピなしで。


さすがに気温2度だけあって、露天風呂での湯煙は濛々とあがっていて、いい雰囲気
でした。湯温度は43度でまさにいい湯でした。

最初寒くて震えていた体は、ずっと浸かっているうちに、体内の血液も溶けていく
ような感じでどんどん温まり、しまいには、サウナ室のとなりにある水風呂17度
にも平気で入れるようになります。この真冬に水風呂に入るとは贅沢です、ホント。

夏の間に焼け焦げて茶色くなった腕はようやく白く戻りました。
昼間の露天のお湯の中で足と腕を並べてみたら、ようやく同じ白さになりました。

見ると、露天を歩いている人の体から白いモヤモヤがいっぱい出ています。
温泉で温まった人の体から湯気が出ている。 なんかおもしろい光景でした。
外気温がよっぽど低いんですね。

見たら、自分からも出ていましたけど。
オーラが視える人というのはこんな感じに視えるんかね。。

今日は初めて人の手による「足つぼマッサージ 20分 2100円 」を受けてみました。
目の疲れに効くツボをやってくれ、と。
・・・・まぁ、べつに微妙でした。なんか力が弱くて・・・。

これだったら、7分100円の機械のヤツの方がよっぽど痛気持ちいいです。
これは失敗でした。

今日の食事は肉類絶っているので、「オクラとメカブ入り揚げ出し豆腐」と「ごはん」と
「味噌汁」と「山菜あえもの」と「カルピスソーダ」にしてみました。
ここ何日かずっとこんな感じにしています。

桜の木に飲み込まれる家の夢

2011年12月08日 00時20分23秒 | 夢の話
気温6度。

先週と今週と火曜日はリアルタイムで見られなかったまるの日さんの
ユーストリームなんですが。先ほど、録画のやつを見ておりました。

本当にこれは勉強になるので助かります。
それにしても、最近、私、「寝ながら起きてる状態」が普通にできるように
なってしまいました。

つまり、体は寝てるけど頭はしっかり覚醒してる状態になれるように
なったのですね、眠りながら、ちゃんとしっかり頭で理解しながら耳では
話聴いてますので。しかも、かなり長い時間この状態を維持できてますね。
このあたりでやはり、肉体と意識は別なんだなーと実感した次第です。
1時間くらいいけますね。


さて、昨日はイヤに恐ろしい夢を見てしましました。と言っても目覚めた後
考えると「なんて恐ろしい」と思うのですが、夢の中にいたその時はべつに
全然恐怖は感じてませんでしたので。


夢の中で、どこかの家の庭に大きな大きな桜の木がありました。でも木が
育ちすぎて家が飲み込まれてしまい、家がなぜか地面の中に埋もれてしま
っていました。私はなぜかその家を掘り起こそうとして、スコップで土を
掘ろうとするんだけど、そのスコップがふにゃふにゃしてて、全然土に
ささらない。 でも、なんとか掘り起こしていると、中からミイラのような
人間の骨(死体)が出て来ました。
ああ、かわいそうに、とか思いながら助けてあげようと必死で土を掘る。
いつのまにやら、その敷地の前に仏壇みたいな祭壇みたいなものが用意
されていて、線香をあげられるようになっている。
けっこうカラフルな祭壇で、ちょっと異様なカンジでもあった。

私はミイラを救出したんだけれども、これは何も知らない人が見たとしたら
もしかしたら、私が殺して埋めたんだと思われるかもしれない、と思って
周囲になぜか落ちていた私の名前(苗字)の書かれたメモみたいな紙を
拾ってかたづける。だって、これが証拠で私が捕まったら面倒だしね、と
思いながら。

その後は覚えていない。


銀河ブルーソーラーウォーター

2011年12月06日 23時24分59秒 | 浄化のために

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


 
水を飲めという情報が集まって来ているので、買ってきました。
冬になるとブルーソーラーウォーターを作りたくなるので、やっています。


私はビール一切飲みませんが、でも、この瓶がちょうど綺麗なのでこれに
入れています。中のビールは捨てるのももったいないので、妹に飲ませましたが。
中には小さい水晶が入っています。

好きな水はこれ。去年からいろいろ試してみて、これが好きなので。



これがね、甘いんだ。
水が甘いってどういうことか。
「ほ、ほ、蛍来い、こっちの水は甘いぞ。」とかって歌ありますけどね。

でも、飲めばわかるんだけど、甘いんだよ。
砂糖とかの甘さじゃないし、正直、無味無臭の水そのものではありますけど、
飲んだ瞬間、「甘い」と感じる不思議な水です。フランス産です。



あとは、富士山のパナジウム入りの水も買いました。

肉類は控えています。
今朝はパンにしたし、お昼はそば、夜は海鮮丼とキャベツのサラダにしました。
あ、でも、昼は「北海道じゃが豚」(肉まんみたいなやつで、皮が小麦粉じゃなくて、
じゃがいもでできているやつ)をちょっと食べちゃったけど。

肉類食べなくなると、波動が上がりやすくなるそうですし、気持ち的にも
モヤモヤが浄化されるというか、ラクになるかなと思って、ちょっとやってみます。


昨日、寝る前にF12の1ヶ月後のパターン化を聴いてみたんですが。
なんか、はっきり覚えてないけど、いろいろあったような・・・

いろんな人が出て来ましたが、誰だかはわからん。
あと、誰かに樽をちょっといびつにしたような変わった形のガラスの
コップに入った「スプライト」か「サイダー」のような透明な炭酸飲料をもらって
それを一口飲んだような飲まなかったような。。。飲む寸前で画面が変わったような。
なんかこういうのは初めてでした。

あと、へんな形の魚(シッポがやけに細くておたまじゃくしみたいになってる)
が泳ぐイメージ。

次から次へといろんなイメージが出たのですが、メモッてないので覚えてませんが、
ただ、いろいろあったなという印象だけは残ってます。いつもは断言するほど
「何もなかったな」というところですので、だいぶ知覚が増したような気がします。





(株)クリニカル・トライアル 糖尿病改善モニター募集








引き止めの法則

2011年12月05日 23時45分05秒 | シンクロニシティな出来事

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


 
昨日はなぜか私のブログ始まって以来の最高のアクセス数だったんですけど。(735)
なんだよー。いっちっばん 恥ずかしい時にたくさんの人に見られちゃった
じゃないかよぉ。(泣)


引き寄せの法則というか、引き止めの法則(ってそんなもんないか)が
働いているんだかで、なんか今日は思わず、「おい!」って思ってしまい
ました。こんなことあるんかい。


私の働いている職場の有線放送の音楽、なぜか今日に限っていつもと違う
チャンネルになっていたらしく、(誰かがいじってしまったらしい)
いきなり聞き覚えのあるイントロが・・・

まーじーかーよ。
絶対見えない何かに遊ばれてるね、こりゃ。
すんごい知ってるイントロに続いて、
お前と別れたエイプリルバースデー はずしたリング
 ブーツの踵でキックアウェイ・・・・
」と、超~歌ってるし・・・

うわー。
「はぁーーー?」
とか思ったよ、マジで。
昨日もおとといも聴いたばっかりなんですよ。ライブとかでね。


たぶんこのブログ読んでる人知らないと思うよ。
かなり昔に流行ったレアな歌だし、

なんでなの。このタイミングで?

有線放送でこれ流れんだー。へぇーーーー。
本当に初めて聴いたけど。

ちょっとぉー。人がせっかく引こうとしてんのに そういうことすんの
やめてくれます?あの天使系ガイドか、さては。



で、取引先の業者さんが来て、名刺をくれました。
一文字違いでした。あ、そう。すげーな。 KATO ○一 だそうです。

ゲホゲホッ、思わずむせちゃいました。


なんなんすかね。
こういう引き寄せの法則って。

そんなに引きとめるなら まぁ、戻らないこともないけど、でも単に遊んでる
だけなら、放してくれ、その手を。
止めてくださるな、ガイド殿。落ちぶれはてても平手は獅子じゃ。
散り際は知っており申す。
行かねばならぬ、行かねばならんのだぁー。
いや、引かねばならぬ、引かねばならんのだぁ。 (by 大利根無情のパクリ)

 



クリスマスなので新しいCD

2011年12月02日 22時21分03秒 | HemiSync
気温6度


風邪が治らず、もう3日も微熱下がらず、会社毎日行くも結局毎日早退
病院行って薬をもらって、その後、昼から夕方まで家で爆睡。
なんでもない時にこんなにいっぱい寝ると頭痛くなるけど、
やはり具合悪い時ってのは、どんなに寝ても頭痛くなることはない。
逆に眠りから覚めた後は、けっこうさわやかな感じになる。そして
寝る前までのダルーーイ感じは消えていた。

やっぱり体が眠りを必要としていたんだね。

明日のお出かけに備えて、養生しなきゃ。


さて。


12月はクリスマス月間、7月は自分の誕生日月間なので、自分への
プレゼントとして新しいCDを買うことにしています。

今までは楽天とかで買ってたんだけど、今回はまるの日さんとこで
初めて買いました。スピーディーな対応だし、ガイドイラストと
まるの日さんのサインまでついてお得でしたヨ。



今回は
①Timeless
Maiden Voyage
③パティー・サマーズの動物たちと話そう
④Hemi-Syncによるチャクラ瞑想
⑤内なるガイドにつながる

この5枚です。



①と②はメタミュージック。

①はピアノの静かな音色が良いです。

②は今年2011年の新作だそうです。
よく岩盤浴とかの室内で流れているような、メロディーのないヒーリングミュージック。
波の音や虫の声っぽいのや、イルカの鳴き声っぽいのも入ってて、イメージ的に
水の中に漂ってるような感じの音楽で、ものすごーく落ち着きます。

イヤなこととか悩みとかも、水に溶けてなくなっていきそうなそんな雰囲気です。
私が持ってるメタミュージックの中で一番好きです。
風呂で浮きながら聴いてみたいそんな音楽です。



 
③と④は、なんと珍しく女性のナレーションです。
しかも声優とかアナウンサーみたいなきれいな声で、すっごく聴きやすいしゃべりです。
今までGate Way とかオープニングザハートとか、みんなおっさんの声で、申し訳ないけど
イヤで・・・・

あー なんでこのおっさんなんだよぉーとか思ってしょうがなく聴いてましたが。
ゴーイングホームの「飛翔」で、「私が手を引きますので」と言われても、拒否ってしまう
ほどでしたし・・

せめて声優みたいなきれいな声にしてくれればよかったのになーとか。
余談だけど、ヘミじゃないけど、「ワイス博士の過去世退行」っていう
やつも、じいさんの声なんですが、あれはなぜか好きな声ですが。英語だから
映画でも見てるような非現実的な感覚になるからかもしれないけど。


で、③は実は前から欲しいなと思っていたのです。うちの猫と亀としゃべりたいな
と思って・・・。これ昨日聴きながら、うちの猫のことイメージしてたら、
左耳にはっきりと「お母さん」って言うのが聞こえました。

うちのおかんのことだと思いますね。うちの猫はおかんに一番なついているので・・・。
これも相当訓練が必要だそうですが、一発目から声が感知できたので、まずまず
かと思います。




天使登場 。しかもイケメン

2011年12月01日 18時45分59秒 | HemiSync

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


 
まるの日圭さんにガイドイラストを描いていただき、昨日届きました。
どんなのが来るか楽しみで楽しみで・・・

そしたら、ジャーン!
なんとこれでした。(右側)
天使! しかも男! しかもイケメンらしい。(べつに男だから喜んでいるのでは
ありません。逆に男ってあんまり・・・・苦手なので・・・。ちょっとヤダナっていう・・
いや、レズではないよ、念の為。)
天使っていうと女性のイメージなのですが。

天使かぁー。驚き。
あー、でも、天使だったら男性でも嬉しい。黒い心がなさそうだもんね。


「男だからイヤじゃー」って、十把一からげにしたらいけないよね。
過去のトラウマが強くどうも・・・そういう思考回路が出来ててダメなんだよね・・・

まぁ、ガイドは一人じゃないので、今回現れたのは天使ということでした。
そういえば・・
「お父さん大丈夫でした?」って言ったのはこの人か?







左側のイラストはなんかテキトーにセレクトしておまけにくれたそうですが。
でも、このテキトーにセレクトされたのでさえ、偶然ではないとは思いますので。
背中に翼の生えた、そして、頭に角が生えた、人魚みたいな不思議な存在。
私的には、こういうの好きです。
以前、違う人に私のガイドは「水の妖精」って言われたこともあるので、まぁ
あながちまちがいでもなく、合ってるのではないかと思います。

そして、一言メッセージなのですが、

「すべての内側に真実を」だそうです。 
そして「今回のガイドさんは天使系でして、物事の外だけ見て
判断してはいまひとつ真の姿を見抜けませんよ的メッセージです。」という補足が
入っていました。それに「イケメン天使さんですね。」だそうです。

っていうか、これ、自分に似てなくもない気がするような・・・
まぁ、ガイドってのは高次の自分っていう話もありますのでね。


で、話は戻って。
うーーん。
こーれーはー。
どういう意味だろ。
(ちなみに私はまるの日さんに自分の悩み的なこととかは一切話してませんので。
 べつに「これこれこういうことに関して視てください。」とかも一切言ってませんので。


わかるようなわかんないような、心あたりあるようなないような・・・・

これはそのままストレートに受け取っていいものか、それともヒネリを入れて
解釈した方がいいのかどうか・・・


うーーん。とああでもないこうでもないと、考えながら、部屋の片隅にあるバッグの
中のリップクリームを取ろうとしたら、バッグの底に忘れていたあるものが出て来ました。
これは1ヶ月前にコンサート行った時に久しぶりに買ってしまったもの。
(ふだんは露天商のは買わないんだけど・・・)

白い袋があったので、「ん?なんだこれ?」と思って開けてみると、これ(鏡)でした。
一ヶ月バッグに入ったまま忘れてたという・・・



「心こそ大切」って書いてありました。


このタイミングでこれが出てくるのもまぁ、偶然ではないとは思いますので。

えーーー?

答えがこれ?

ってか、何の話よ?っううか、誰のこと言ってるわけ?


これじゃまるで私が人を外見だけで判断してるみたいじゃないか。
違うけどなー。



ちゃんと内面も見てるからねー。っていうか、外見ってある程度、内面も現れるんじゃ
ないでしょうかね。多少なりとも比例してると思うよ。
それに好みの外見ってのもあるし、それは誰もしょうがないんじゃないでしょうかね。


ま、外見が好みでも、中がバカ(つまり「こころない人間」ね)だと私は
ついていかないけど。



次にヒネリを入れた解釈をしますと・・・

べつに人の外見とか顔とかそういう話をしてるんではなく・・・・
今、私はいろんなことから引いているというか、傷をつきたくないからと、
何にも手を出さない主義に傾いていますので、外から見てるだけで実際にその
電車に乗らないでいますが。その件に関して、乗りもせずに外から見て
これは地獄行きと判断してるのはいけない。世の中のことは、すべて自分の判断内の
ことだけではないし、判断外の幸せなこともあるんだし、だから幸せになるには、外
だけではなく、中に入らないと、的な解釈でしょうかね。

もしくは、その逆で「今、私がこれはいい」と思っていることは、単に外から見てる
上っ面のことであって、氷山の一角。これは本当は裏があって、今、私が思ってる
ことではないから、騙されないように気をつけろ。的なことか?

んー、でも、この最後の解釈はなんか違う気がするな。
そういう黒いイメージの話じゃない気がする。

でも本当は自分がこのメッセージを読んで一番初めにピンと来たことが正解なのかも
しれませんね。

まぁ、ピンと来たことがないと言えば嘘になるので、まぁあるにはあるというか・・

でもわかんないけど・・・




ちなみに私がイメージしてる水の妖精はこのようなカンジでした。
私が大好きなTAKAKIさんというアーティストさんの絵です。






しかも、これ。↓ 似てるよ。ポーズやら衣装やら上から降って来る光とか・・・



(株)クリニカル・トライアル 糖尿病改善モニター募集



集まってくる話は自分に必要なメッセージ

2011年12月01日 18時44分59秒 | シンクロニシティな出来事

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


 
昨日と一昨日と、なんかやけに不快な暑さを感じ、これは気温が高いんだろうか、
それとも自分が熱があるんだろうか、と思っていたら、どっちもでした。

昨日と一昨日の気温は16度。
そして、体温は37度。微熱あり。

風邪の諸症状あり。咳、喉の痛み、頭痛・・・。
そして、今日の気温は4度。
なんだこれ・・・

ということで、真夏の炎天下で1日8時間勤務に耐え抜いた剛健な体が
ここに来てダウンしてしまいました。
まぁ、最近怒りモードになってたので、波動が乱れたってのもあるとは思う。

あまりにふざけんなよ、と思うことが頻発してて・・・

そんなもんだから、邪気も入りやすくなりますのでね。
風邪って読んで字のごとくです。

ほんと、こういうのモロです。引いちゃったんだよねー。


で、昨日から寝込んでおります。
さきほどまで養生して寝ていましたが、今、ちょっと起き上がってベッドの上で
パソコンいじり。
相変わらず、頭上の「布」は動いているわ。


さて、うちのおかんが大腸(S字結腸)癌になってしまいました。と言っても、幸い超早期
発見で手術して取ってしまって(しかも入院なしの日帰り手術)、いちおう事なきを
得たんですが。 
この秋、生まれて初めて人間ドッグなるものを受けに行ったらしく、(いつもは
受けないのに)、それで発覚したらしい。
「あなたは本当に運がいいですねぇーーーー」と医者に言われたそうです。
よかったよかった。
いつもは受けないのに、たまたまこの時に限って受けたというのも何かの導きのような
気がしますね。

女性は肉類を食べすぎると結腸ガンになりやすいから気をつけなさいと言われたそうです。

で、3日くらい前の新聞にも、「女性は肉類を食べ過ぎると大腸がんに・・・」
という記事が出ていました。

そして、今日も、私が読んでいるとある方のブログ(なにみえ)にも似たようなことが
書いてあって・・・

立て続けに似たようなことが集まって来ています。
こういうのも偶然ではなくて、やはり自分に必要なメッセージというとらえ方をして、
私も肉類控えようかと思います。

そして、やけに「水を飲め」という話も集まって来ています。
お茶でもジュースでもなく、水がいいんだという話があっちからもこっちからも
来てまして・・・。

さっき、買ったばかりのまるの日さんの本にも書いてありましたし、



なので、風邪治ったら、ちょっと水を買いに走ろうかと思います。
水道の水をじゃぶじゃぶおいしく飲める地域で育って生活している私は、水を買うという
発想がないというか、お金もったいないと思うんですが・・・

心身の浄化にはやはり天然の水がいいのでしょうね。