goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ虹色水色空の彩

~心ニジイロミズイロソラノイロ~

空と水と石と花と夢とヘミシンク。

今度は万札

2011年05月24日 21時30分04秒 | 夢の話

ヘミシンク、また聞き始めようと思って・・・。この1週間で3回くらい聞いたんですが、眠くて完全に毎回寝落ちしてしまいます。というか、聞く前からすでにもう眠いっていう状態なので、目つぶったら、もう普通に寝てしまいます。ちなみに、どこから聞けばいいのか、とりあえずも一回基礎から始めなきゃだめかなと思い、ゲートウェイの一番初めのやつから聞いてみたり、オープニングザハートの2枚目を聞いてみたんですが、寝ました。あと、ゴーイングホームの「死後世界ツアー」も聞いてみたんですが、あれは特に長くて、駄目でした。完全に眠ってしまった後、途中でまた目がボヤっと覚めたんですが、まだやってたので、もういいやと思って途中で消してしまいました。

そんなわけでヘミシンク復帰もなかなかうまくいきません。

やっぱり、仕事のあった日は体が疲れてしまい、ひどい時はもう夜10時頃には眠くなってしまいます。

まぁ気長にやります。ヘミシンク、そもそもなんで始めたかというと、私はズバリ現実逃避だったりする。あまりに現実の世界が厳しいというか、辛いというか、悲しいので、これが本当に自分の決めた運命なのか、生まれる前に自分で計画したことなのか、ということが知りたいから。それに、そもそも本当に魂はあるのか、ということを実感したいから。私は魂はあるといういうことを信じている。しかし実体験がないからね・・・。本当に実体験でもあり、肉体と魂は別だということを自分なりに確信すれば、この世での辛いことなんて「逆 夢まぼろし」かもしれん、だから嘆いたり、辛がったりする必要ないのだよって思えるかもしれないしね。単なる絵空ごとなんだからって思えて、辛いことも楽観視できるかもしれないって思いたいな、と思って・・・・

「逆 夢まぼろし」っていうのは、つまり、魂の世界こそが本物で、こっちの世界(現世といわれている世界)こそが、悠久の時の流れの中から見たら、ほんの一瞬の舞台というか、体験すればすぐに消え失せる夢まぼろし」っていう意味。

で、昨夜の夢ですが・・・・

しっかし、またもやあぶく銭ゲットした夢見たよ。しかも、今回はついに出た。万札。いつもは小銭ばっかりなんだけどね。

夢の中で、私は、昔勤めていたR社にいるんだけど、誰かが50人分くらいの、「A4サイズの封筒に書類を入れる」作業をして、それを私の勤務していた部屋(A所)に置いていったんだけど、、その間に1万円札が30枚くらいはさんであったのを見つけました。 うわー!と思って。 もらっちゃおうかなと思ったんだけど、でも良心が痛むので、ちゃんと警察に届けようと思って、警察本部に行きました。会社の人に言えばいいじゃんって今となっては思いますが、夢の中では「警察」って思ったんですね。

で、行ったら、本部ではそういう落し物の受付はやってないので、本部じゃない警察署とか交番に行くようにと言われ、警察署に行きました。

で、入り口の受付みたいなところにいた女性に「すいません、あのお金拾ったんで届けに来たんですけど・・・」と言いました。そしたら、その女性がなんか答えたんだけど、はっきりなんて言ったか今となっては覚えていないんですが、覚えているのは、「たとえば氷川きよしさんだったとしても、どうのこうの・・・」って言ってたことです。

ん?なんで?何の話?と思っていたら、次に場面が変り、中の取調べ室みたいな所へ通されました。そして、なぜか私の顔のアップの写真を見せられました。いつの間に撮ったの?と思ったら、さっきの受付の所で、必ず来た人の写真を盗撮(というか、機械が自動的に勝手に撮る)するようになっていて、私のことも撮ったんだと。 警察なんで、何かあった時のためだって。 よく、銀行のATMでも録画されているようなものか。

で、その写真の顔を見せられ、「あなたここ相当荒れてますね。」って私の目の下あたりを指して言うわけ。日焼けしすぎてヒリヒリしてるでしょって。そう、確かに最近、毎日炎天下の下にいるから、悩みの種なんですがが・・・。 「はい、もうヤバイですかね。」って聞いたら、「そうだね。」って。 仕事辞めた方がいいですかね、なんて、そんな話になっている。なんで警察でそんな話してんだ、って感じですが。

で、話は核心に戻り、そう、お札を拾った話。 なぜか、夢の最初の方と記憶が変わっているんだけど、ここでは、「自分が図書館で借りた本の間に1万円札が1、2枚と1000円札が30枚くらいはさまってました」ということになっていました。そして、そう報告しました。(嘘ついたわけじゃなく、本当にそう思った)

で、その後はあまり覚えてませんが、私はやはりR社にいて働いている、という夢です。

R社時代は一番楽しかったから、今でもいい思い出になっているからね。

ということで、細かいことはいいとして、またもやお金を拾う夢です。こんな夢ばっかり何度みることか。

そんなに私はいつも「カネ、カネ」って言ってる人間じゃないんだけどね。そりゃ、あった方がいいけど、そんなに夢に見るほどじゃないはずなんだけど。

お金が入る夢は、お金が出て行く暗示っていう説があるらしいから、じゃ、勉強したい分野のことにお金使うのやめたほうがいいのかな、なんて思ったりします。でも、そんなに、ものすごい高い金額でもないんだけど、夢で暗示が出るほどなのかねぇ。将来的には役立つはずなんだけどさ。

でも、暗示が出たところで、未来はもう「カネが出てゆく」と決まってるのだったら、こらぁもう止められませんね。

でも、私は、考えてみたら、そういう逆夢ってあんまりみないんだよね。逆夢どころか、もろそのまんまズバリっていう正夢というか、予知夢の方が多いから、きっと今度も予知夢じゃないかなって思ったりもします。でも、いちおう余計な(本当に余計な)お金は使わないよう気をつけようと思います。

 


バラのある風景

2011年05月18日 16時48分18秒 | 植物

カクテル

 

 

 庭のバラが咲きました。 うちの庭には数種のバラがありますが、これがどれよりも早く咲きました。カクテルという一重咲きの品種です。

ひとつの株なのに、よく見ると花の中心の色が3種類あった。中心が黄色いのや白いのや、赤いのなど。不思議だね~、って思ったら、ひとつの花の色が最初は黄色から、白へ、そして赤へと変化するそうです。お酒を飲んだ人の顔色のようだそうで、だから「カクテル」っていう名前なんだとかそんな説があるそうですが、真偽のほどは・・・。なんせいい加減なうちのおかんが言ってたんで・・・

3年くらい前に買っったものです。今年の冬にきちんと手入れを行ったせいか、今年はこんなに大きく、アーチの天井半分くらいまで届きました。 花数も今までで一番多いです。

     

                    

            

  咲き始めは中心が黄色。翌日には白に変わる。そして赤へ・・・・(ちなみに上のバラは別品種です。名前は不明。カクテルと一緒に植えてあるのです。カクテルはたっくさん咲いたんだけど、今年の冬の冬眠期に別の日陰の場所から移動してきました。だいぶ貧弱だったし、移植の際に根っこをだいぶ傷つけちゃったのかもしれないので、今は病み上がり状態。花はまだ1個しか咲きません。)

 ハイビスカスにもにているね。ちょっと。


きゅうり成長日記

2011年05月18日 16時35分45秒 | 植物

今年の夏は節電の影響で、みどりのカーテンというのが人気だそうで。

私もきゅうりを植えてみました。きゅうりを植えるのは初めてなので、初心者でもできそうな「うどんこつよし」という品種を買ってみました。うどんこ病とかに強いらしいです。植えつけに使用したのは、野菜用の培養土。最初に土に有機肥料も少々混ぜました。

ちゃんと育つといいです。

以下がその後の様子です。↓

 

 

5月21日 つるひげが出てきました。中心の葉の緑色が濃くなりました。これは、苗の植えつけ後、ちゃんと根っこがついたという目印だそうです。

 

数日後、殺菌剤散布。使用したのは「ダコニール」

2.5ℓのスプレーボトル使用。水2.5ℓに対し、薬剤は1000分の1であるメモリ2.5。

雨などですぐに流れてしまわないように、ダインという貼着液も同じ量一緒に入れる。そして、木酢液もテキトーにドボドボと。これは、化学薬品の匂い消しのため。と言っても、木酢液自体に違う臭さがあるので、同じですがね・・・。でも、これは、虫避け効果も多少期待できるのでよいかと。あと、この中にオルトランなどの殺虫液を入れてもよいが、最初に土に粒剤と撒いたので今回はなし。

この薬剤散布は定期的にやらないと、ハッパが虫喰いと病気でアミアミだらけになってしまうよ、と農業のプロいわく。なので、しっかりと。 葉の裏側までしっかりと。

5月31日 つるひげがこんなに自分からぐるぐると巻いています。電話線みたいだね。

 

6月7日 花が咲きました。見ると付け根がもう小さいきゅうりの形になってる。これが大きくなっていくらしい。おもしろーい。昔ながらのイボイボのきゅうりだ。(こらが雌花?)

          

                                     上から見るとこんな感じ。

 

                              そして、こちらが雄花ですかね。

                                    上の写真のように、花のつけねにも

                                    きゅうりのミニチュアバージョンはありません。

6月11日 毎日のように花が咲きます。

そしてこの時、追肥を行いました。有機系の化成肥料。一株につき、コーヒースプーン1杯くらいを根元から離れた位置にパラパラと。

前に薬剤散布したのに、下の方の葉はけっこう絵カキ虫にやられていたり、喰われていたりしたので、あまりにひどい1枚は、切りとりました。あと、ベニカEXスプレーも散布。あまり同じ薬ばっかり散布すると、植物自体がその薬に強くなってしまうというので、2種類位を交互に使い分けた方がいいとのことで。というか、今回は前回のように薬液を作るのがめんどくさかったというのもありました。ベニカならもうそのまま使えるスプレーなのでラクでした。

 

あと、下の方のわき目も切り捨てました。本枝に近いところにつく実を大切に、とのこと。

 

                 

 そして、あっという間に生長し、6月20日に初の収穫。

               

 

             

とりあえず、薄くスライスしてドレッシングをかけていただきました。(奥に写っているのは、ハンバーグです。)

とりたてのきゅうりはみずみずしくて、おいしかったです。

 

その後、1ヶ月くらいのあいだで1株につき、10本くらい収穫できました。

7月半ばからは、連日の猛暑や長雨などの過酷な環境で株も弱り、葉全体が黄色くなり、

花つき、実つきとも悪くなり、7月末日に最後の一本を収穫した後、処分となりました。

でも、ありがとうございました。

ちなみに、きゅうりで緑のカーテンにはなりませんでした。最初はぐんぐん伸びたかに見えたのですが、

ある程度(2.5メートル位)になると、それ以上は伸びなくなりました。

反面、きゅうりと同時に植えたゴーヤは、最初は生長がわるいように見えましたが、いつのまにか、

どんどん伸び、気づいたら2階のベランダの手すりにまで届いていました。    

               

 左奥の緑のネットに絡んでいるのが、きゅうり。右のはゴーヤ。(ちなみに、きゅうりの手前にあるのは酔芙蓉。)

 7月18日の様子。

ゴーヤは、実は今まで私には馴染みのなかったもので、しかも苦いと聞いていたので、正直言ってあまり興味がなかった。でも、園芸屋さんでみんなが買っている流れで、ついマネして買ってしまった。

育てていても、風が吹くたびに葉が揺れ、苦い香りがする。風が苦い・・・

育てながらも正直言うと、べつにかわいがっていなかったので、ずっと放任していました。

薬剤散布は、きゅうりの時についでにやったけど、あとは、べつになんにも手をかけず、

勝手に育ってくれた感じでした。8月初旬に入っても、きゅうりのように葉が黄色くなることもなく、

元気に青々としています。

 

 

 


いつものような夢

2011年05月18日 13時52分56秒 | 夢の話

最近、お金の夢ばっかり見ます。昨夜もまた見ました。私の銀行口座に300万円くらい振り込まれていて、驚いている。それに当面生活のゆとりができると思って安心している夢。やりたいことが心おきなくやれるねーと思って・・・。

でも、さっきちょうど友達から電話があって、「お金が入って来る夢は、逆にお金が出て行っちゃうっていう意味なんだって。」と言っていました。 うう!確かに! 最近出て行くばっかりだよ。ハワイ行っちゃったし、新しい仕事は前に比べて給料減ったし、(ま、労働時間少ないからしょうがないけど)、今月車検はあるし、やりたい習い事申し込みしちゃったし。 

お金が入る夢はもう何ヶ月も前から見ていたけど、実際に本当に出費が多くなってしまっているってことは、結局、これも(出費が多くなること)も前々から運命的に決まっていたことなのかね。なんでもかんでも、未来は決まっているんだったら、どうあがいても悩んでもしょうがないっていうか、計画上のことが実行されただけのことって割り切るしかないのかね。

でも、考えて見れば、今回の出費は自分への投資的なものだし、無駄なものじゃないのでまあいいとしましょう。車検はちょっとヤダけど、でも、それで取り返しのつかない事故が防げると思えばまあ安いものだということで。  (今日の夕方、車検申し込んできました。6月8日に決定です。)

あと、昨夜は、私が家の中の物(テレビとか いろいろな電化製品とか小物とか)をたぶん暴力的にめちゃめちゃにぶち壊してしまったという夢。そして、おとんに怒られるだろうなという覚悟している夢。壊している場面は覚えていないんだけど、覚えているのは、もう壊し終わった後の場面。自分が壊したという認識があり。たぶん、そのめちゃめちゃ状況と自分の心の怒りの状態からして、金属バッドのようなものでなぐったりしたんだと思う。もういろんなことに怒り爆発して、もう心の中が煮えたぎっていた。

うーん。これはね、そうだろうね。実際の自分、心の中にいろんな不満があり、現実では抑えているから夢の中で出てきたんだろうね。実際の自分、ほんと、いっそのことバンって飛び降りちゃおうかなって思うことあるもん。でも、そういうわけにもいかないから、しないけどさ。

あと、またもや、3年前のあいつが出てきたね。夢の中でも無視されて・・・・。

そして、Yさんも出てきたけど、無視されて・・・・

なんかあんまりいい目覚めじゃなかったな。

今日は、スピリチュアルカウンセラーのOさんに電話して予約入れました。9月22日(木)だそうです。

あと4ヶ月か・・・。そのころの自分はどうなっているんだろう。ちゃんと生きてんのかね。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ人気ブログランキングへ  


今の心境

2011年05月14日 23時04分57秒 | 単なる日記 (ノンスピ)

新しい仕事、人に少し慣れて来たと言えば慣れて来たし、いやいや、まだまだ人見知りと言えばそうだし、でも、最初の頃よりはまだマシな精神状態になったような気はするけど、まだすごく楽しいとか、同期で一緒に入ったNさんみたいに「好きな仕事だから楽しいです」とまではまだまだ言えない。

やはり心に常に不安がうずまいている。 ガーデンの仕事だから、すごい暑さや寒さや雨など・・・そんなことに耐えなければいけない。 面接の時「大丈夫です。」って言ってしまったもんな。そんなに簡単に辞めてもな・・・。ていうか、また辞めたら次探すの大変だし。

せっかくハワイのメネフネさんにお願いしたこと(植物と関係ある仕事に就けますように。これからの人生、ずっと植物とともに生きられますように)せっかく叶えてもらったのに、簡単に放棄しちゃバチ当たるし、申し訳ないもんな。

前の会社よりなんぼかいいよな、精神的におかしくなるよりカラダがキツイ方がなんぼかいいよな、とりあえず今のとこ、すげぇイヤな人はいないし、精神は健全を保てそうだし。とか日々自分を慰めながら働いてるけど・・・。

 

 


大きな彩雲、何の前触れ?

2011年05月09日 20時31分37秒 | 空模様

今日K図書館に本を返しに行って、その帰りにふと空を見上げたら南の方向にたくさんのひつじ雲が出ていました。この季節にひつじ雲?秋でもないのに・・・・。 と、次の瞬間、その下の方に大きな彩雲発見。今まで見た中で一番大きくはっきりしていた。横にずーっと長く出ていた。

うわー! 残念ながらカメラ持っていなくて撮影できなかったけどね。

でも、前に何かで読んだことあるけど、彩雲とかひつじ雲って、地震の前触れっていう説もあるらしい。あのひつじ雲は、地球から発生している磁場がなんらかを発していて、それでああいうふうに断片がいっぱいできてしまうとかなんとか・・・

ってことは、また近いうちに大地震?

そういえば、私、このブログで前によく書いていた彩雲の話。去年は生まれて初めて彩雲を見て、それもたて続けに何回も何回も・・・・。地震の前触れとかって書いていたけど、やはりそれもそうだったのかね。

で、話は変わるけど、昨夜の夢の話。

自分は駅にいる。これは前夢占いで読んだけど、駅にいるってことは、やはり人生の分岐点にいるっていうことらしいけど。 で、駅にいて、そこはなぜか自由が丘駅らしいんだけど、(実際の自由が丘駅とは全然ちがいますが)、それが今後、私の家の最寄駅から直通になる、ということになって・・・。それは便利になるなとか思いながら、歩いていて・・・。 改札の手前の地面に500円硬貨が落ちているのを発見。うわ、また小銭見っけ!しかも周りは誰もいないぞ。と思って、それをすばやく拾った。でも、500円と一緒にどこか外国の硬貨も一緒に落ちていた。それは英語圏ではないらしい。読めない文字が刻まれていたから。たぶん中近東のようなイメージ。 それも一緒に拾ったんだけど、でも、もしかしたらこれは罠かも!私がこのお金を拾うところを誰かが隠れて見ていて、拾った瞬間を見て捕まえられるかもしれない、とか思ったんだけど、でも拾い、素早く走って逃げた。 でも、外国のコインはべつに要らないので、それは捨てて500円だけもらったという夢。

いや、実際の私はそんなことしませんがね。現実にこないだだって、お風呂屋さん行った時、ロッカーの上に誰かが置き忘れて行ったっぽい100円玉が置いてあって・・・。でも周りに持ち主らしい人はいなくて。でも、ちょっと遠くに3人くらい人がいて・・・・。 もしかしたらその人のかもしれないし。 でもその可能性は薄いだろうな、とも思いましたが、かと言ってその100円、盗る勇気ありませんでしたから。

で、そのままにしてお風呂入って出てきた時にまた見たら、その100円はもうなくなっていましたが。

きっと誰か盗ったんだろうけど。

そう、お風呂の脱衣所のロッカーって100円入れるから、(使用後返却される)置き忘れる人多いんだろうけどね。

ということで、またもやお金というかいわゆるあぶく銭を手に入れる夢でした。最近多い。

私全然金の亡者ってわけじゃないし、そんなに金が欲しいわけでもないのにね。いや、そりゃ、くれるんなら欲しいけどさ、そんなに夢に見るほど欲しいわけじゃないんですけどね。

 

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へにほんブログ村 人気ブログランキングへ   ランキングに参加しています。 何か思うことがありましたら、クリックお願いします。ありがとうございます。

天使の翼 心がはばたくとき

2011年05月09日 19時59分07秒 | 本のはなし

今日は休みでした。休みなのだから、その休みを楽しめばいいのに、頭の中はいつも その「今」ではなく、明日の仕事がいやだなーとかそういう「現在ではない時間」のイヤなことを考えていて、心から休みを楽しむことができない。

このあいだハワイに行った時も、ハワイを楽しめばいいのに、帰国したら仕事どうしよう、見つかるかな、とか考えて不安になってばっかりで、心からハワイを楽しめなかった。そんな「今」を楽しめない自分がホトホトいやになる。で、今、仕事がみつかり、その仕事にがんじがらめになった今になって、「ああ、ハワイのあの海と空と椰子の葉が風に吹かれる様子、癒されたなー。もっと浸ればよかった。」とつくづく思うのだ。あの時はそんな心境じゃなかったのに。

今を楽しめばいいのに、それができないでいる。

で、今日はまた違う図書館で本を借りて来た。図書館というか、近くの小さな市民センターの中に小さな小さな図書スペースがあって、それを最近知ったので・・・・。家から車で10分。 こんな近くにあったなんて知らなかったな。市民センターなんて行くことなかったもんね。こないだ、健康保険の手続きに行って初めて知ったのだった。

今日借りた本は4冊。やはり、小学校高学年向きの細かい字の小説。子供向けの本が私は好きだ。純粋だし、大人向けの本みたくドロドロしていない。

早速、家に帰って読破したのが、これ。 ポプラ社 「天使の翼 心がはばたくとき」(倉橋耀子作)だ。

私はなんでこうも自分に合ってる本を見つけるのがうまいんだ!ただ、タイトルと最初の1ページのつかみをチラっと読んで、借りるのを決めることが多いんだけど、けっこう当りが多い。

このお話の主人公の女の子と自分がかぶる部分が多い。繊細で人の怖さが見えてしまい、人間恐怖症で、いつもやけにオドオドびくびくしてしまう。どこにいても 「ここは自分がいるべきじゃない」と思い、自分がどこにいても浮いている気がしてしまう。 この物語に出てくる「美佳」っていう性格の超悪い女の子にいじめられ・・・・ってとこまで一緒じゃないか。 

お花のスノードロップを介して知り合ったおじいさんと仲良くなり、だんだん心を開いてゆき、勇気のある人間に変わっていく。そして、最後には美佳とも仲良くなり・・・。

読みながら、最初の方はあまりにいじめがひどくて、そして、嫌な人間がいっぱい出て来て、心が痛くなった。自分とかぶり、いろいろ思い出してしまって気分が悪くなった。でも、読みすすめるに連れて、最後は感動して涙してしまった。

子供は無邪気で何にも悩みがなくていいな、なんて大人は思うけどさ。いろんな子供向けの本読んで、子供だっていろいろ大人と同じような悩みを持ってものすごく苦しんで生きてるんだなって思う。そういえば、自分も子供だった時、やっぱり、何も悩みがなかったなんてことはなく、やはり人間関係でずっと苦しい目にあってきた。自分の周りだけにひどい人がいて、世の中、他のどこにもそんな人はいなくて、ただ、自分だけがひどい目にあっているに違いないなんて思っていたけど、でも、自分だけじゃないんだなって。ひどい人はどこにでもいるし。でも、いい人もいるんだなって。あまり出会ったことないけど。

明日やはり仕事行きたくないけど、でも、少し気分がマシになった気がしないでもない。

今、ヒーリングの音楽を流しながらこれを書いてるからかな。

ちなみに「スノードロップ」の花言葉は「逆境の中の希望」だって。

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へにほんブログ村 人気ブログランキングへ   ランキングに参加しています。 何か思うことがありましたら、クリックお願いします。ありがとうございます。

私の思考パターンの癖 フラワーレメディ

2011年05月08日 23時17分02秒 | 植物

「あのさ、ちょっと話があるんだけど。」って言われたら、あなたならどう思いますか?

「あ、なんか私悪いことしたかな。怒られるのかな?」って悲観的に思うタイプ。

「え?告白されるのかな。好きです、って言われたりして・・・」って楽観的におめでたい考えをするタイプ。

私は過去のトラウマから、どうもいつも悲観的といいますか・・・私は絶対、「あ、怒られるのかな。」とか「文句言われるのかな。」とか、絶対悪いこと言われるんだろうって身構えてしまいます。いつ頃からか、そういう思考が癖になっています。べつに、自分自身、何か悪いことをした覚えがあるとか、そういうのは一切ないんだけど、でも、私は昔からなんでも私のせいにされたり、私が悪いように言われて来たので、きっと、また私を悪く言うんだろう的な考えになってしまいます。

「告白されるのかな?」とか「誉められるのかな?」とか、ものすごい楽観的に考えられる人も実際に私の知人にいまして。そういう人は羨ましいです。きっと苦労したことないんだろうな。

私は、仕事とかで上司とかに、「○○さん」って名前呼ばれただけでも、「あ、怒られるのかな」と思ってしまいます。 最近など一日中ずっとこの繰り返してものすごく精神的に疲れます。

でも、実際本当にで怒られたりってことはないんだけどね。逆に誉められたりすることもあるんだけどね。でも、思考がそうなっちゃってる。

今日も仕事でこんなことがあった。

ちょっとボケ気味?な感じの話のよく通じないおじいちゃんのお客さんが来たんだけど、私の顔見て、「てめえみたいなやつは ○○○」って言った。一瞬、身構えてビクビクしてしまったのですが、もう一度「はい?」って聞いてみたら、「セメントみたいなやつはどこにあるんだい?」って言うわけ。

なんだ、「セメントみたいなやつ」かよ。「てめえみたいなやつ」かと思ったよ。

とほほ。毎日こんな感じでビクビクビクビクしてて・・・・

もう病気だね。精神の。

あと、慣れない新しい仕事のことで気分が鬱状態なのに加え、マジで最悪な気分。

そういえば、このまえ、4月10日に自由が丘の「グリーンフラスコ」というお店でバッチ博士のフラワーエッセンスを買いました。私の症状に必要そうなのは、「マスタード」でした。これは、わけもなく、落ち込みやすいとか、鬱状態になるのを改善してくれるエッセンスらしい。

おととい初めて口にしてみました。

1滴口に垂らしてみた。「甘い!」そんな味でした。 これは花のエネルギーを転写しただけのお水なのでべつに味はしないって噂だったので、そう思ってましたが。

で、ペットボトルのミネラルウォーターにも2滴くらい落として飲みました。

効果のほどは・・・?

正直何も変わったところはありません。今朝もものすごい憂鬱だったし。

どうなんでしょうかね。これって本当に効果あるんだかね。気休めみたいなもんじゃないのかな。

でもほんの小さな小瓶で2,100円もするんだよね。

ま、西洋の化学薬品でもないし、即効性はないらしいけどね。っていうか、薬で鬱が治るって、

ある意味、ドラッグ的なものじゃないのかねとも思ったりする。鬱状態が鬱じゃなくなるってどういう仕組みなんだろうね。

話はころころ変わりますが、また夢の話。

また、コンタクトレンズがでかくなる夢をみた。今までももう何回も、たぶん30回くらいは見たと思うけど、コンタクトレンズが直径8センチくらいの(昔のシングルCDくらいの)大きさになっていて、それを一生懸命目にはめようとするんだけど、どうしてもはまらなくて(そりゃそうだよね)、でも必死ではめようとしている。という夢。

昨夜もまた見ました。これはどういう時に見るんでしょうか。自分ではまだ分析できていません。

 

 

 

 


日焼け

2011年05月06日 12時19分35秒 | 単なる日記 (ノンスピ)

今日はやっと仕事休みです。「やっと」と言っても、たったの3日連勤の後のことですが・・・・。普通なんですが、でも、本当に疲れました。慣れないせいもあり、まだリズムがつかめないせいもあり、当たり前だけど、前の会社とは勝手が違うし、「え?」っていうこともあるし。

やはり、こういう所は前の会社のやり方の方が全然効率よいし、やりやすいのに、なんでこんなへんなやり方してるんだろうっていうこともあります。ま、当然、郷に入っては郷に従え、ですから、このへんなやり方に合わせるしかないんだとは思いますが・・・

ガーデンデビューをしてから3日。そんなに天気は晴れてばっかりではなかったというのに、ずっと外にいたので、昨日の帰宅後には、顔が真っ赤に日焼けしていました。うわ、やばいよ!朝、日焼け止め塗っただけじゃだめなんだな。ま、何回か塗り直さなきゃいけないっていうのは、話には聞いていたけど、ま、大丈夫だろ、とか思って塗り直さないでいたら・・・・。

風呂上りに普通に化粧水トクリームで保湿した後、「冷えピタ」があったので、両頬に貼ってみたら、スーっとしていい気持ちでした。でも、メントール入りなので、目開いてると、目が沁みるし・・・

これから日焼け前と後の対策ちゃんと考えないといけないね。ってか、この仕事、私続くんだろうか、と、早くも思ってしまいます。指先はガッサガサになるし。

前の会社の接客の仕事で、多数のモンスター客の暴言と罵り、従業員たちのいじめで、すっかり人間不信になり、今度は人に背を向けて、植物と接する仕事をして、心おだやかにのんびりと過ごしたいと思っていたわけなのですが、結局、ここも接客。ま、園芸店ですから当然ですが、でも、私はレジとかじゃなくて、裏方の作業的な仕事をしたいと思っていたから、あとからあとから、客足の途絶えないセカセカセカセカして息つく暇もないレジの仕事はイヤです・・・。どうも、心がざわざわしていて落ち着かない。これが延々と続くのなら、ちょっと・・・・。でも、ただ、今が園芸店にとって一番忙しい時期だし、ゴールデンウィークだから特別なのかなとも思うのですが・・・・。でも、帰宅した後、お風呂に入りながらでも、なんか気持ちがセカセカセカセカするのが止まらず、ものすごいスピードで石鹸をとって、スポンジにつけて、ものすごいスピードで体をシャカシャカ洗い、ものすごいスピードで浴槽に入り、っていう感じで、「今は仕事じゃないんだから、そんなに急がなくてもいいんだよ」と思うのですが・・・。

いや、仕事で、ものすごいお客さんの行列ができるので、ものすごいスピードでレジを打ち、ものすごいスピードで金銭授受をし、ものすごいスピードで苗を袋詰めや箱詰めするのが1日続くので、家に帰ってからも、そのまんまものすごいスピードでご飯を食べ、(ろくに噛みもせず、飲み込むくらいの勢いで)そのまんま減速もせず、風呂入り・・・。自分でもわかってるんだけど、コントロールが利かなくなり、それでものすごい疲れます。

このまま私どうなるんでしょうか。こういう生活を望んでいたんじゃないんだよ・・・

でも、働くってどこも大変なんだよな~。ラクなのは、やはりうちの妹みたいな毎日遊んでばかりの主婦だわな・・・

ハーブのラベンダーが沈静効果があるといいますが、このあたり、よく調べて活用しないと。

で、最近よく見る夢ですが、これはもう何回も見ている。私は、どこかの外国にいます。たぶん、カナダのバンクーバーあたりだったり、ハワイだったり・・・。外国に5日くらいの旅行に行っているらしい。で、最終日に、なぜか「あ、明日は香港に行こう。」って思うわけ。ま、現実には、カナダやハワイは香港と全然遠いのですが、夢の中では、香港と陸続きになっていて、電車や地下鉄でちょっと行けば着く、くらいの設定になっています。それで、香港のいわゆる尖沙チョイとか、トンローワンなどを思い浮かべて、楽しみにするわけです。でも、1日しか時間がないよ、あー、あっちもこっちも行きたいのに間に合わないよって思う・・・・・っていう夢なのですが、こんな夢をもうこの半年ぐらいで10回くらいみています。

そして、最近(1週間位前?)は、今の会社の店長にクレジットカードを3枚くらいもらう夢でしたが。またもや、金運がよくなる系の夢ですね。こういうのも昔はみたことなくて、最近みるようになりました。

あとは、ちょっとした予知夢。もう何年も会ってないほとんど縁が切れたある人から電話があった夢みたら、次の日、ばったりその人に会った。(この前のコンサートで)

あとは、もう8年くらい存在も忘れていたある人(当時、働いていた会社のおじさんで、そんなにかかわりはなく、ほとんど名前も忘れていた)のことが急に頭に浮かび、そういえばあの人、名前なんだったかなと考えていて、「佐藤さん」だと思い出し、そして、3週間後位に、ばったり会った。最近、名前を思い出していたおかけで、実際に会った時も「あれ?佐藤さんじゃないですか?」って、すぐに言えていた。

向こうもびっくりしてました。ま、べつに私もその人と特別どうということは一切ありませんが、たまたま偶然だなーと思って。引き寄せの法則なのかしらね。

ということで、このへんで。