goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ虹色水色空の彩

~心ニジイロミズイロソラノイロ~

空と水と石と花と夢とヘミシンク。

FPと交信目指して、飛翔を再開。

2022年06月11日 22時43分02秒 | HemiSync
久々にまた更新。

ほんとに、またもやだいぶ開きすぎた。

まぁ、説明や省くとして、まぁ、自分用のブログで誰が見てるわけでもないので、今までなぜ更新してなかったかとか、書かなくてもいいやね。笑

今回また書こうと思ったのは、またもや飽きずにヘミシンクを再開し始めたからだ。
その記録を綴る予定。
ヘミシンク、これまでも何度も中断して、また気まぐれに再開したりと、本当に気まぐれなんだけどね。
まだ目の病気が治ったわけではなく、集中力に欠けるんだけども、まぁ、それでもやっときゃ、もしかしたら、何か得られるんじゃね~の?的な軽い感じで、やってみる。

今回の目的は、ズバリ、FPさんと交信すること。つまり、チャネリングというか、とにかく、何の為に毎日毎日私をストークして来るんだ、と聞きたい。もう不思議過ぎるんだよ!

聞くCDは、ズバリ、「飛翔」 (ゴーイングホームの中に入っている。)

あれは、実は前から好きで良く聞いていたんだよね。当時はFPなんて知らなかったけど、それも今考えると、意味があったのかなね。
無意識のうちに、呼ばれていたのかなー? FPはだいぶ昔から

飛翔は、自分の部屋を出て、外に出て、近くの広場に行って、ヘリに乗って空を遊泳するというストーリーだ。そして、空高く上がって行って、雲の上に行って、不思議な雲があって、暫くそこで遊泳したら帰って来るという設定だ。

その間、ヘミシンク音が流れているので、脳が調整されて行って、そのうち、その聞いてる間に何かを体験するか、聞いてない日常の中で何かの発見や体験をする、とか、あとは睡眠中の夢の中で鮮明な体験をするとか、いずれかの方法になるというわけだ。 私の場合は、ヘミ中に何か体験があったというのはほぼ皆無で、聞いてない日常の中や、睡眠中の夢の中で体験というのがほとんどだ。

だから、ヘミ中に何もなくても別に気にしない。

とりあえず、CDプレーヤーが2つあったのが、どっちもぶっ壊れていたので(接触が悪いのか、全然聞こえない!怒!)Amazonで新しいのを買った。5000いくらだったので、まぁ悪くない。
1回の病院代ぐらいだ。下手したら、病院より安いな。 

今、悔しくも、4月頃からまた甲状腺機能亢進症を再発してしまっている。昔もなっていた病気だから、まぁ、遺伝子にそういう設計があるんだろうね、きっと。祖母も母親も妹も叔母も、みんななってるんだもん。 ここ数年、本当に健康オタクみたいな生活して来て、ありとあらゆる健康療法をやって来たのに、なってしまったというのは、きっと遺伝子なんだな、という考えに至った。 遺伝子の設計通りですが、何か?という感じなのだろう。

まぁ、メドベッドが来るだろうから、心配してはいない。

で、話が脱線したが、新しいCDプレーヤーを買った。私の好きな青だったので、すごく気に入った。
音も静かで良い!前に持っていたやつは、電源を入れると、ブーーっていうモーター音みたいなのが聞こえていて、それがヘッドフォンを通しても聞こえて、うるさくて、ヘミシンクがはかどらなかった。

今回のは、その心配していたブー音が全くなくて、すごく良い!

そして、一昨日と昨日、その飛翔を聞いた。(寝る前に)

まぁ、案の定何もなかったが、私の場合は後日何かあるので、べつに残念には思っていない。

ストーリーに出て来る広場は、隣の公園にした。もちろん、ココちゃんも一緒に連れて行く。
あの小さな丘にFPを呼んで、着陸してもらって乗せてもらうという設定にしている。ヘミシンクは自由で何でもありなので、それでOK!
ナレーションでは、ヘリに乗るように促されるけど、飛行機に変えてもOK!
1日目はヘリにした。以前は、遊園地の観覧車みたいな、平らで硬いイスを想像して安定しない感じだったが、今回はフワフワの座り心地の良いシートにした。

2日目(つまり昨日の夜)はFPにした。
あの丘は、ジャンボ飛行機が着陸出来るほど大きくないけど、着陸時は小さくなってる設定にした。
私とココちゃんさえ、乗り込めればそれでいいので。 そして、離陸したら、ドラえもんのビッグライトで照らされたように、ぐいーんと大きくなるということにする。

そう、ヘミシンクはこのように自由でOKなんだよー。

飛行機に乗って、酔ったりしちゃったらイヤなので、ココちゃんもパニックになっちゃったらかわいそうなので、飛行機の中はメドベッドのような癒やしのエネルギーが流れていて、心穏やかに過ごせるようになっている。
そして、飛行機は全く揺れず、「えー、全然揺れないですね。まるで家にいるみたい。」とか言っている。

そして、本物の飛行機のように、座席がたくさんあるのではなく、エアフォースワンみたいに、部屋がある設定にする。やはり、和室がいいな。畳の和室があって、そこから、下界を眺めている。

下界では、あちこちで火が燃えさかっていて、大パニックが起きている想像もしてみる。
緊丸放丸の後、私達、覚醒者はFPや母船の中に一時避難・・・

なーんてこともあったりしてね、なんて想像しながら。

今回は宇宙人さんとの接触はなかったが、今後登場するだろう。
どんな姿なのだろうか。 やはり、プレアデス人のようなヒューマノイドでお願いしたい。
グレイとかだと、正直ゴメン。怖い!


犬もヘミシンカー

2012年09月01日 23時01分41秒 | HemiSync
9月の声を聞いたとたん、今朝はいくぶん暑さが和らいだなぁと
思ったのも束の間、昼過ぎにはやはりいつものような酷暑でした。

今年は全然夕立が来ないです。
新聞を見ると、今年は記録的だそうです。


さて、最近、犬のブログを別口で始めました。
あちらは、単に成長記録的なもんなんですけどね。あちらで
書けないちょっとスピ系入ってるものは、こちらで書きます。


なんだかんだ言って、結局もう飼ってますけどね。
いまさらどこかに渡すのは酷だろ・・・

相当馴染んでる様子なので。


朝が苦手な私なのに、毎日朝6時半に起きて、ココちゃんの散歩を
しています。

我ながら頑張ってるなぁ。

朝の空気って清々しいですねぇ。


で、うちのお向かいにとある会社があるんですけどね、そこで犬が
飼われていまして。

前はいなかったんだけど、確か今年の春頃から、気づいたらいたような
気がする。

でも、会社で飼ってるっていうのは、結局のところ、私が見るに、
最初はどこかの家で飼われてたんだけど、イヤんなって、でも捨てる
わけにもいかないし、じゃぁ、会社でみんなで飼うかって感じで
連れて来られた感じです。

そもそも、ココちゃんの親がそうなので・・・
会社だと、もう誰が主人なのかわからずで。
ろくに世話もされず、って感じで。

その犬が道路から丸見え状態につながれているんですよ。

だから、もう他の犬が散歩で通る度、ワンワン吠える。
犬じゃなくても、ヒトだとしても、時によって吠えているっぽい。
犬は縄張り意識があるそうですから。



正直、うるさいんですよ。うちとしては。
夜中もずっと吠えているので。


でも、ああいうふうに道路から丸見え状態で飼うって、犬にとっても
相当なストレスでかわいそうなことなんですよね。
もう休まるヒマがない感じですから。

塀でも作って、道路を行く人や犬が見えなくすれば、吠えなくなるでしょうにね。



で、そのずっと吠えまくっている犬なんですけど、
なぜか、うちのココちゃんに対してだけは、吠えないんですよ。

なんでだろ。

ただ「伏せ」の姿勢で、おだやかな顔で見ているだけなんです。

他の犬の時は、もう立ち上がって、すごい勢いで吠えるのに。


しかし、ココちゃんに対しては、この3週間一度も吠えたことがない。

うちの母いわく、「小さいから(子供だから)じゃない?」って言うん
だけど、ココちゃんぐらいの大きさのポメラニアンとかには吠えているのよ。



なんだかわかんないけど、ココちゃんは何かあるのかしら。

実は毎日ヘミシクのメタミュージック聴かせてるから、何かエネルギーが
違うのですかねぇ・・(部屋に毎日BGMとして流しています。)


それに、この子、人の体の痛いところがわかるんだかなんだか、それとも
偶然なのかよくわからんけど、実際、こないだ私が足の指をぶつけて痛がって
いたところをペロペロ舐めていた。

それにうちのおかんまでもがなぜか、足の指をぶつけて痛がっていたところを
舐めていた。べつに血が出てたとか、そういうニオイ的なものは発生してない
ので、ココちゃんがわかるはずないんだけど・・・

あと、今朝は、左の手指に蚊に刺されて掻きまくて傷になってたところを
ペロペロ舐めていた。(私は眠ってたのですが、舐めてる感触で目覚めた。)



うーん。もしかして、この子、サイキック犬なのかしらぁ。なんてね。
だったらすごいな。





この、丸がついてるところに、その「吠える犬」がいます。
寝そべって、おだやかに見ています。


緑の薬箱が効いたり効かなかったり・・・

2012年07月05日 22時41分49秒 | HemiSync
そっか、もう7月なんだよなぁ。

今年はそんなに暑いっていう日がないから、まだまだ夏は先のことだと
思っていたんですけどね。

いや、晴れた日の昼間はまぁ、それなりに暑いには暑いんですけど、
朝夜なんかは全然で、寝具なんかもまだ春先と同じの使ってるんですよね。

例年だともうこの時期は、タオル地のシーツにタオルケットを被って寝ていた
と思うんですが、今、まだ普通にフリース生地のシーツ(冬と同じ)に、
薄い毛布2枚を被って寝ている。

でも、さすがに、7月なのにこれはおかしいだろ、となぜか体で感じる感覚よりも
頭で考えて、無理に薄い毛布1枚だけにして寝たんですよ。
ちょっとうすら寒かったんですが、「でも、7月だぞ?」とか思って、無理に。
でも、そういう考えもおかしいですよね。
体の素直な声(まだ寒い、という感覚)を聞いておけばよかったのですけど。




で、昨日は明け方、まだ薄暗い頃、すっごい喉が痛くて目が覚めて。
ヤバイ、風邪引いちゃったよー。


こんな時こそ、「緑の薬箱」を試す時だ、と思いながら、スクールで作った
ミント&セージのマウスウォッシュを水に数滴垂らして、ガラガラとうがいを
してみました。イソジンの役割ですね。

そして、もう一寝入りして、起きた時にはのどは楽になっていたのですが、
念の為、もう一度うがいをして、ついでに、エルダーフラワーのティーに
エキナセアのチンキをスプーン1杯垂らして飲み、そして会社に行き、
お昼前には、すっかり治っていました。

おお。さすが!
今回は、市販の化学薬品(白い薬)使わずに治したぞい。
植物療法に拍手ー!!





でも、そんなことも束の間、昨日は日中暑くて、軽い熱中症っぽくなって
しまったのか、夕方頃から頭痛がしてきました。窓に向かった席で一切遮光
されてなくて、エアコンもついていない室内で、地獄的ですから。


そして、なぜか左腰が痛くなって来て・・・
なぜに? べつに腰が痛くなるようなこと何もしてないんだけど。

帰宅したら、お風呂上がりに、ペパーミントの精油の蒸気吸入してみました。
洗面器にドライラベンダーを浮かべ、ミントの精油、3滴ぐらい。

すごいスーっとして、やはり、頭痛がラクになってきました。




そっかー。すごいなぁ。

とか思いながらも、やはりちょっとダルかったので、10時前には就寝。


夜中の3時ころ、左こめかみをズキンズキンと脈打つような頭痛、そして、
左の首から肩にかけて、そして左腰の痛みで目が覚めた。
右はなんともない。
全部左。


あぁ、また左だなぁ。

ってことは、なんかもらって来ちまったかぁ?
共同探索行った時に、へんなとこに紛れ混んで、憑かれちまったかぁ?

さっき、ミント効いたのになぁ。
またぶり返すなんてさー。所詮その程度なのかなぁとか残念に思いながら、
もういいや、と魔法の弾丸、白いお薬「イブクイック」に頼る。
すきっ腹じゃヤバイだろ、とカップスープを少しだけ飲んでから。

そして、腰と首と肩、そして、なんとズキンズキンと脈打つ頭痛、こめかみにも
アンメルツヨコヨコを。
頭痛でこれを塗るのは初めてだけど、まぁ、いいや。

頭痛でアンメルツヨコヨコって、けっこういいかもしれない。
すごい気持ちいい。

おすすめです。
って言っても、何かあっても自己責任でお願いしますね。




でも、実際、こんなに左側ばっかりむやみに痛いっていうのは、
実は怪しいんだよね、私の場合。

左にスピリチュアル反応が出るタイプなので。
こういう時は、お薬は効かないんだよね。

いちおう木製の剣で、パンパンと患部を叩き、それをお腹にの上に置いてまた眠る。
どんな有名神社や寺のお守りとかよりも、「剣」が一番効きますので。


4時間後、朝が来て。
痛みはすっかり消えていました。
あの痛みはなんだったんだろう。







ちなみに、3日のまるの日さんの共同探索。

F21のフリーフローにて。

ほとんど知覚できず、ほぼクリックアウト。

覚えていることは、まるの日カフェでハーブティーを頼もうと思ったら、
アイスコーヒーが出て来た。丸くて赤いお盆に乗って、筒状のグラスに
入っていた。もうミルクとガムシロは入っていたっぽい。
色がミルキーだったので。
でも、飲んだ記憶なし。


あとは、ローズゼラニウムがガラスのコップに軽く挿してあるものが4つ。
そして、シロタエギクの葉っぱのような色をした葉に、黄色のマーガレットの
ような形をした花。ユリオプスデージーか。

これは、ガーデン探索のシーンか?


そして、最後に粉チーズの乗ったカレーライス。
最後に再び、カフェに戻って食べた?メニューか?でも食べた記憶なし。




まぁ、こんな感じでした。

具合悪くなったのはこの後だし、もしかして、ヒーリングの後の
デトックスのようなものかな。浄化の意味の好転反応?

ってことにしておきましょ。

フラワーレメディ セラピストカウンセリング店




Happy ○○○!

2012年07月02日 22時51分32秒 | HemiSync
気温24度 今現在

さて、犬が本当に可愛ゆいことになってまして・・・
お気に入りの二人にだけ勝手に名前つけてしまいました。

一人が「サミーちゃん。」。正式名はサミュエル。(天使の名前から。)
頭がツヤツヤしていて光の加減によって、天使の輪ができるんです。

大天使サミュエルは陰陽を司る天使ということで、この子が黒と白の2色だし、
産まれたのが6月9日で、このマークにもなるし。



と、思ってたんですが、実はなんとこれはメスだったので、サミュエルじゃ
男の子の名前だな・・
うーん、どうしよう。なので、とりあえず「サミー」で。



もう一人は、「ミラ・ココアちゃん。」
そういう名前の車がありますけどね。でも、呼ぶ時は「ココちゃん」とか
「ココア」ちゃん。 色もココアの色なので。

最近、私の生きるテーマが「今を生きる」(過去をひきずらない、昔ばなしを
しないこと)ってことなんですが、「ミラ」というのは「未来」をもじった
イメージなんですが。

で、さきほど、なにげに「みらい」という字を変換したら、なんと「心愛」
っていうのが出まして・・・(Baidu IME という変換ソフトなので、色々
面白い候補が出るのです。)



えー?って感じ。
これって、「ココア」とも読みそうじゃん。

ってことは、「心愛心愛」と書いて「ミラココア」と読む。
その心は? 

虹色水色空の彩。

「『今ここ』を生きると、信愛なる素敵な未来につながります。」
未来は今ここから繋がる。


おあとがよろしいようで??・・・・・かどうかはわかんないんですけど
まぁ、そんなわけで、この子はミラココアちゃんに決まり。


           


でも、ココアという名前、なんかどっかで聞いたことあるような?

・・・・っていうか、それって、もしかして、きよしくんの犬の名前を
パクったとか・・・? いや、そ、それは・・・。イヤ、偶然ですよ、偶然。
って嘘つけ!笑

そんなわけで、ココちゃんは実はオスなんですが、女の子っぽい名前です。


今日、そのココちゃんをまたシャンプーしまして。
ぬるま湯で洗ってタオルで拭いてあげても、暫くするとすごいブルブルと
寒そうに震えてしまうので、今日はドライヤー持参で。

そして、乾かした後は、ユーカリのアロマオイルで作った虫よけスプレー
をシュっとしてあげました。


この子だけ贔屓しちゃってますが・・・
だって、超かわいいんだよぉー。




ということで、あまりにかわいいので、ミラココちゃんかサミーちゃん、
どちらかをうちで飼いたいんですが、でっかくなるからなぁー。
きっとセントバーナードぐらいになるかもしれんなぁ。

となると、うちでは場所がないし・・・。
どうしよう・・・。 まだ 悩み中。




さて、昨夜のヘミシンク。

昨日はジョン・ギャレンバーガーの具現化のCDです。

F10あたりに入った辺りで、右耳の方に幼稚園児ぐらいの男の子2、3人ぐらい
が、大きな声で元気に「Happy・・・・」っていうのが聞こえました。
発音的に日本語のカタカナでの「ハッピー」ですね。英語発音ではなく・・・

「Happy」という一単語ではなく、その後に何かが入るような感じでした。

音声が、広東語の声調で表記するところの「3音、1音」ぐらいで、つまり
「ハッ」低めの音で、「ピー」が「ハ」より高い音。

つまり、そう「ハッピーバースデー!!!」という時の「ハッピー」の音。
ただ、単独で「ハッピー」と言うとなると、「ハッ」は高い音で、「ピー」
が低くなりますのでね。

なので、「ハッピー○○○」と言おうとした時の、その○○○の部分の
音声をブツっと切られミュートにされた感じというか・・


ハッピー何でしょうか・・・、と気になるところです。


まぁ、今月末に私の誕生日はありますが、べつに今さら、わざわざそんな誕生日
などを祝われることもないし・・・。しかも、ハッピーの後の音声を切って
もったいつけて謎めいたような感じにするほどのことでもないしな、誕生日なんて。


ということで、ハッピーの後に何が続くんだろうと考えてます。



まぁ、いずれにせよ、近々、何かお祝い事が自分に起きるのかな、とか
勝手にウキウキすることにしますが。



さて、明日はまるの日圭さんのとこで共同探索をやるらしいのですが、
ちょこっとそれに参加してみようかなーと思っています。
私にできるでしょうかねー。
頑張りまーす \(*⌒0⌒)♪


一緒に行かれる方は、こちらをポチっとお願いしまーす。↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


 


犬の赤ちゃん

2012年06月23日 23時30分56秒 | HemiSync
実はこないだ会社の犬が子供を産みまして。


産まれた直後の写真です。



今、生後2週間なんですが、3日ぐらい前にやっと目を開けました。

犬ってそんなに時間かかるんだねぇ。
人間の赤ちゃんだと生まれたその日にもう目を開けたりしますが(見えてるかどうかは別として。)
犬ってずーっと目をつぶったまんまで・・・・

馬みたいにすぐに立ち上がるってこともなくて、けっこうゆっくりと寝てるので、
意外でした。。犬も馬みたいに、生まれたその日からもう走り回るのかと思っていたら、全然ちがうんですね。


今日、やっとこヨタヨタしながら立とうとしてるのが2匹ぐらいいました。

ほんと手のひらサイズでかわいいです。

6匹いるんだけど、私のお気に入りは、この子かな。
一番上の写真で、頭に人間のサラツヤ髪の女の子みたいに「天使の輪」ができて
るんだよ。この天使の輪がかわいい。







もう産まれた時から性格がそれぞれ出てまして。

白いのは一見人気がありそうですぐに貰い手つきそうですが、実は超うるさくて、
ちょっと持っただけですごい声でキャンキャンわめくし、いつも動きも激しく、
やんちゃで「聞かん坊」になりそうで、きっと手ごわいだろう。

でも、この子は静かでおとなしいので気が合いそう。



犬ともやっぱりフィーリングですね。


4、5日前の写真。まだ目があいてません。



これもかわいい。



ちょっと前まで犬ギライだった私は今いずこって感じで、毎日平気で抱っこしたり
話かけたりしていますよ。6匹いるので、どれかもらって飼ってみたいなとも
思っているのですが、でも、いざ飼うとなると大変だろうなーとも思っています。
それに、うち、気難しい猫もいるし。




で今日、4歳になる姪っ子が犬を見に来まして、喜んで遊んでいました。
犬が大好きなので案の定、一匹おうちに連れて帰りたいと言い出しまして・・・
ずっと胸に抱っこしてて離さないんですね。姪っ子のところで飼ってくれると
私もたまに見に行けるのでいいなぁと思っているのですが・・・パパが反対だと
いうことで難しそう。でも、どうしてもおうちに連れて帰りたいと願う姪っ子。

その時ちょっと聞いてみました。
「名前は何にしようか。」って。

「うーん・・・」(考える)
「クマにする?」って妹(姪の母)が言う。

「ク、クマかよ!めっちゃ安易じゃん。ってか、ダサっ!昔っぽいよ、それじゃ。」
とか笑っていたら、

「じゃ、サミーは?」
と妹。






サミー?


この瞬間、「あぁ、なるほど!」と思った私。


実は、先日、ヘミシンク聞いてた時(何のCDだったか忘れた)、なんか
「サミー」っていう名前が聞こえたのですね。聞こえたと言っても、肉体の耳で
聞いたわけじゃないので、なんていうか、テレパシー的な感じで、その音を認識
したのです。画像とかは見えず、ただ音だけです。


サミーっていうと、私にとっては思い出すのは、香港女性歌手のサミーチェン。
それしか思い出せないんです。いや、べつにファンとかじゃないですよ。
でもそういうヘミシンク探求の時に、私が何の眼中にもないサミーチェンが
出るはずもないなと思い、ただの雑念だろうなと思っていたわけです。

なのでとくに記録することはしなかったのですけどね。


今日、妹の発言で答えが出た。

もしかしたら、この犬飼うことになるのかもしれないな。
で、名前がサミーになるのかも。というか、正式名がサミュエルで、ニックネーム
がサミーかサミュ。 首に白いネックレスをつけたような模様があるので、それが
ちょっと「ザビエル」っぽいのでサビエル風な音も入ってるし。


ちなみに妹がなぜ「サミー」と言ったのかと言うと、べつに意味はなく、
ただふと思いついただけらしい。当然、香港の歌手のことも知らない。



ヘミシンクで湧いたイメージって、意味不明なことが多くて単なる雑念だろうと
思うことも多いのですが、今回、「いや、雑念ではないんだよ。」ということを
確認させられた感じ。


ちなみに私的にはこの子に名前をつけるとしたら、「ジムニー」とか「ジミー」
とかが浮かんでいました。なぜって言われても、ただなんとなく、姿を見てたら
そんな気になって。

妹は「サミー」と浮かび。

やっぱり、この子自体が、「サ行」と「マ行」と伸ばす音の名前ってのを
生まれ持って背負って来たのかなぁなんて思っているところ。







そういえば、以前に見えた筆文字の「幸せ」というもの、最近、誰の字かわかった
ような気がする。あれも、やはり未来の情報がみえていたのかなー。
でも、あれはもうちょっと先の未来のことだな。
でも、幸せになってくれたら嬉しいです。




 



全然!

2012年06月20日 22時47分44秒 | HemiSync
今日は台風一過で真夏日で、モワッとした暑さでした。
湿気が多く、まるで香港みたいでした。

やはり、こないだの鬱はPMSだった疑いありで・・・
今日などはその日を過ぎた為、割と大丈夫な感じです。

このPMSというのは、植物療法を勉強して始めて知った言葉でして。


生理痛ってのがほとんどない体質なので、それにまつわる症状とかに
ついて考えたことも今までなくて。

いまさら知ったという感じです。
いったい何年女をやってるんだ、という感じですが・・
まぁ、女っぽくはないんですけどね、あまり。



最近、職場で蚊に刺されまくりで・・・
入口を開け放してあるので、そこから蚊が侵入して来るのです。
ちょうど蚊取り線香があったので焚いてますが、意味をなさずで、
ただ煙いだけで、蚊の野郎達がその煙の上をあざ笑うかのように
飛んでいて・・・

制服がスカートなので、当然足はストッキングなんですが、ストッキングの
上から刺されてしまい、掻きまくりです。

今月からは、もうストッキングをやめて、膝上までの黒い綿のハイソックスに
したんですね。こちらの方が足先とかも蒸れなくていいし、快適だし。

それに、これなら蚊にも刺されまい。ヘッヘッヘー。どうだ、蚊め!参ったか!

  とか思っていたら、今日、その靴下の上から4箇所も刺されました。
ふと見たら、靴下の上に蚊が乗っていて、「あ!」と思って、潰したのですが、
もう血を吸った後らしく、ベチャっとつぶれた蚊が真っ赤な血で染まっていま
した。

ちっくしょー! どう思います?それ!靴下の上から刺します?普通。

私の白魚のような足が、いやダイコンのような足が、いやいや、ダイコンは
褒め言葉じゃないか、まぁいいや、ダイコンのような色の白い足ですよ。それが、
春先の芽が出始めたボコボコのジャガイモのような足になってしまったのですよ。泣



さて、昨日は「内なるガイドにつながるCD」を聴いてみました。

最近メモを取ろうと思って、ペンを持ちながら聴いているのですが、
なかなかこれが書けなくて。

昨日はなんか接触はあったのですが、なんていうか、書きようがないというか
ポイントがわからんようなシーンで。

なんか喋ってたと思いますが、べつにたいした内容じゃなかった気がする。


あとは、「私はこれこれこういうことをしたいと思っているんだけども、
どうでしょうか。協力していただけませんかね。」的なことを言ったら、
もう速攻で、
「あぁ、全然!」
ってあっさり承諾されてしまったのですが。

「全然!」っていう表現がまた、やけに軽いというか。
全然いいっすよ!的な、そこにはまったくもって反対することは何もない、的な
感じで。


すごく嬉しいですけどね。

でも、それがなぜか、植物療法の先生で・・・

よくわからん。

でも、私の願い事って、本当に「全然!」て言われるぐらい実は簡単なこと
なんだよねぇ。 簡単じゃなくしてるのは自分の意識なのかもしれなくて。

ということで、「全然」簡単な願い事、具現化する予定。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


 


太陽は空を飛んでいる

2012年06月17日 23時29分06秒 | HemiSync
今朝はちょっと寒くて、昼間は急に真夏のように暑くなりました。

会社で私の席、窓際も窓際なので、本当に日焼けがヤバイです。シミ、
そばかすとか・・・ 
いや、窓際って言っても「窓際族」ってことじゃないですよ。じゃなくて、
単に配置が窓の目の前。っていうか、窓の方を向いている。

外の光が眩しすぎて、パソコンの画面が見えないぐらいの状態で、本当に
こんな配置にしてる上司はバカじゃないかと思いますが、言っても聞いて
くれず・・・。上司は、男だから、そういう女性の美容を気にする気持ちって
のがわかんないんですよね。



私は、いっそのこと、本当の「窓際族」にして欲しいくらいです。
もうこの会社から解放してくださいって感じです。クビにしてくれても
いいぐらいなんだけど、それはなさそうな感じです。


まったく興味のない仕事なので・・・。って、そういう興味のない職業に
就いてしまっている自分の境遇が悲しいですが。
こんなところに週6日連勤、1日の拘束時間9時間半。
私にとっては刑務所だわ。って、ほんとの刑務所はそれこそ365日1日中
拘束されてるんだし、もっと辛いだろうけどね。



私は、まぁ、その地獄の9時間半が終われば家に帰って自由に過ごせるから
まだマシですが。


でも、興味のない仕事を延々としてるのは、マジきついゼ。
しかも、嫌な上司と共に・・・


だから、本当に好きな道、植物療法の道に行くべく、学校に通い始めたん
ではあるんですけれども。



で。
色々、ここんとこ鬱になって・・
次から次へと芋づる式に意識がマイナスの方に向いて行き・・・
しかも今度の大好きな歌手のコンサート、またけっこう良い席が当たった
のに、それにすら反応しない自分がいる。しかも、「あー、もう行くの
めんどさい。」とまで思ったりして。



セントジョーンズワートも、フラワーエッセンスも効かないほどで。
こんな時にでも、自分に鞭打ってまで好きでもない仕事に行かなきゃ
いけないというのは・・・もうマジできついです。

誰を養ってるわけでも、借金があるわけでもないのに、なぜに働かないと
いけないのだろう。食ってく為?とか言いますが、べつに食って行きたくも
ないんですけど・・・ここで、人生終わってもべつに「あ、はい。」って
感じですし。


ブログも暫く休みにするか、もしくは永久にやめることにしようかと
何もかも捨てて どっかに行ってしまおうかと思ってました。いや、
どっかって言うのは、まぁ、フォーカス21以上のところへ・・・
まぁ、平たく言えば死後の世界っていうんですか?

ってつまり死ぬってことじゃないかって?
うん、まぁ、そうとも言います・・・・。




でも、これはPMSなのかもしれないなとも思って。
昨日と一昨日は頭痛がひどかったし。

やはり、こういう心理状態のサイクルが私には定期的にまわって来るので。

どうなんですかね、女性の皆さん。
リンク先の症状とか見ると精神面の方とかすごい当てはまりますので。

もし、そういう、この肉体という器に宿ってしまったばっかりにそういうこと
にマニュアル通り翻弄されてしまってるのなら、ホント厄介だな・・・

もし魂だけになったらホルモンバランスがどうのこうので精神的に鬱になるって
ことはなくなるんですかね。





でも、今、これを書いてるだけの気力があるので、多少持ち直した感は
ありますが。



で、そんな中で3日前ぐらいですかね。
ヘミシンクでF21を聞いてみました。
あくまでヘミシンクでね。

実際に逝ってしまいたいのはヤマヤマなんだけど、まぁ、しょうがない
のでせめてヘミシンクでC1から離れようと。


その時に見えたメッセージが「太陽は空を飛んでいる。」っていう言葉で。
そういうタイトルの本がみえた。


って・・・なんだよ、そりゃまた抽象的だな、おい!って感じです。
意味わかんねー。


F10や12あたりだと、やはりC1の自分に近いのでわりとベタなメッセージ
とかでわかりやすいのですが、高いところへ行くと、こういうわけわからん
メッセージになるんですかね。


F10や12だと、ある悩みとかに対して「あ、そっか」と頭の
中で漫画のようにランプがつくようなヒントを教えてくれたりしますが、
高い次元になればなるほど、「すべてはうまく行っている。それでいいんだよ。」
的なことを言うんですね。辛い境遇でさえも魂の修行をしているのだから、
それでいいのだ、的なことを言うので、こちらからしてみれば、ありがたくも
ないというか・・・・


太陽は空を飛んでいる・・・

解釈は・・・?

あー、めんどくさいので、今日はやめとく。
おやすみ。


直感が正解です。

2012年06月05日 22時30分07秒 | HemiSync
ガイドのメッセージについて、どう解釈したらいいのかと最近思っていて・・

ガイドというのは、つまり、I/There という自分の他の側面というか、
高次の自分であったり、過去世の自分であったり、自分の進化系である
といわれていますよね。とすれば、そのガイドからのメッセージというのは、
やはり、この自分・I/Here が「わかる」ようなことなのでしょうかネ。



こないだのメッセージは、一体何の話なのだろう、と。
いちおう、まぁ、あのことかな?というのはあるにはあるのですが、それで
いいのかどうか・・・

実は私はあることを目指していたのですが、、まぁ、それを確かに「山」として
たとえることが出来るのですね。ちょっと自分にはなかなか難しいことでして。

でも苦戦していたので、実は、そのガイドメッセージを頂くちょっと前に諦めてしまったのです。

しかも、そのメッセージを頂く2日前と3日前に、2夜連続で「高い山に登ったのだけど
事故で転落してしまう夢」や、「高層ビルの頂上に登ったが大地震が起きてビルが崩れて
地上に落下してしまう夢」と見ていたのです。

きっと、あのことをを諦めたからかな、とも思っていたのですが・・・


なので、その「山」がらみのメッセージを頂いて、ちょっと不思議で・・・
やはり直感でピンと来たのが「その諦めたことかな」ってことで・・・

「ってことは、もうちょっとがんばってみてもいいのかな。」
と解釈して、その「諦めたこと」に対して、もう一回だけやってみようかなという気にもなって
いちおうもうちょっとだけやってみたのですが、でも「あれ?もしかして違う?」みたいな雰囲気が
色濃くなってしまって・・・。私の解釈が勘違いで、全然「的外れ」だったのでしょうか。


もしも、これが、現実世界の、自分とは何の関係もない街角の、たまたま出逢った
占い師とかだったりすれば、他人なので価値観も違うということで、お互いに通じ
合う 部分もなく、お互いに別の話をしている、ということもありえるかと思うの
ですが・・・

例えば、私がまったく眼中にもないような、「最近運動してないから、山に
登って足腰を 鍛えなさい」という意味だったとしても、当の本人(私)がまったく
そういう意味だとはわからない、 つまり、伝わらないという「かみ合わない」こと
もありえそうですが、このI/There のガイド とあらば、 やはり、自分が今一番
「ピン」と来たことが正解という解釈でよろしいのでしょうかネ。


実は、半年前ぐらい前にも「すべての内側に真実を〜(物事の外だけ見て判断しては
いまひとつ真の姿を見抜けませんな。」というメッセージ、そして、今年の1月頃にも
「素敵なことはゆっくりやってきますよ。先に自分の好きなものを集めて行けば、後から
欲しいものが手元にやって来る。」的なメッセージを頂いてまして、その3つのメッセージ
が、全部つながるといえば、つながるので・・・

そして、この「素敵なこと」というのはなんだろうと考えた時に、私だったら、「恋愛かな」
と思うのですが、もしかしたら、ガイドから見たら、素敵なことというのは、例えば
「給料の高い仕事に転職すること」かもしれなかったりするのかなーとか思って・・・

「でも、待てよ?同じグループに属する魂というか、つまりI /Thereならば、きっと
同じことを指すはずだよなぁ、」とか思ったりもして・・・

この私自身が「給料の高い仕事が素敵なこととは限らない」という考えがある
ので・・・、「素敵なことがゆっくりやってくる」と言われても、私が素敵と思わなければ
意味がないしなーとか思ったりして。
でも、ガイドは自分であるなら、やはり、素敵なことというのは、やはり恋愛を指している
のでしょうかねぇ。


私が勝手に「あのことかな」と解釈したことが、全っ然、想像もつかないような方向
違いのトンチンカンなことを指しているのだとしたらちょっとなぁ・・・という感じなので・・・


と、そういう疑問があったので・・・


まるの日さんにちょっと質問してみたところ、早速、お返事をいただきまして、
「直感」で感じたことが正解だということでした。 

そこで、「自分の我」とか欲とかが絡むとちょっと道をそれることもありますが。
とも言われてましたね。直感を信じて進むといい流れに乗れますよ的なお話でした。


ちなみに、ガイドはお金に対するコメントはあまりしないそうです。(笑)


そっかー。

ということで・・・


じゃ、正解だな、ということで安心しましたー。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


 
ポチッとよろしくお願いします。↑





(株)クリニカル・トライアル 糖尿病改善モニター募集


蜜蜂ばりの嗅覚になる

2012年05月25日 22時34分02秒 | HemiSync

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


 
朝、窓を開けたら庭から甘い香りがフワーっと漂って来て・・・

一瞬、何の香りだろうと思って・・・
すごく覚えのある香り。 

あ、そうだ、この香りはバラだ。

なんで瞬時に「バラの香り」ってわからずに「何だっけ?」と思ったかというと・・・


バラって、もちろん香りはするけど、よほど密閉された室内に大量にあるなら
ともかく、外で、しかも、たったこれぐらいの量で、空気に乗って香りが漂ってくる
というのは普通はないのですよね。

バラの香りって、鼻を花に近づけて嗅いで感知できるものなので・・・

だから、1メートルも離れた状態で感知するというのは初めてなので、
慣れないことで一瞬、「何?」と思ってしまったわけです。




多分、すぐ目の前にチラホラ咲き出した黄色いバラ(品種名不明です)の香りだと
思うのですが・・・

「わー。なにこれー!すごい!」
って思わず言ってしまいました。


秋のキンモクセイ状態のように、その辺一面が香っている。




↑こちらですね。

でも、これとはもう4年ぐらいのつきあいですが、これって、香りは極めて弱い
んですよ。なので、今まで(去年まで)も、「窓を開けたら甘かった」なんていう
ことは一度も経験ないので・・・


うちの庭で一番香りの強い「ら・ローズ・ド・モリナール」クラスでも、鼻を
花の中心まで近づけないとわからないのですけどね。

(それは、今年はまだ咲いてません。)

なのに、この「淡い香りでしかない」ものがすごく甘く香っているというのは
不思議で・・・。一体、なぜに?




たぶんね。
なんか最近、五感が研ぎ澄まされているので・・・

嗅覚も蜜蜂並み?になったというか・・・
それとも犬か?ま、植物なので、ここはロマンチックに「妖精並み」と
いうことにしておきましょう。
って、妖精って嗅覚すごいのか?よくわからんことを言ってますが・・




今日は、その直前、ヘミシンクの「ザ・ビジット」を聴き終えたばかりでした。
朝だと寝落ちしないのでいいかな、と思って。

このCDの最後の方のナレーションに「これを聴き終わったら、五感が今までより
も研ぎまされます・・・・」みたいなことを言うんですよね。
まぁ、こう言うのは、このCDだけじゃなく、他のでも言ってますけどね。

そのせいなんですかね。



でも、朝とか、昼間にヘミシンクを聴くのは寝落ちしなくていいのはいいん
だけど、周囲の音がうるさくてね。

外を車が走る音とか、あと、うちの上空、よくヘリコプターが飛ぶんですよ。
このヘリの音って、普通に生活してる分には別にもう慣れたもんで全然気に
ならなくて、たぶん飛んでることさえ、気づいてないぐらいになってるんだけど、
ヘミシンク聴いてる時だと、やたらに気になって・・・というか、うるさくて
CDが聴こえなくなるほどなんですよ。

それに、近くに新幹線の高架があるので。
これも普段は全然気にならないんだけど、ヘミ中だと、やたらにデカく聴こえる。


これは五感(聴覚)が研ぎ澄まされてるんだか、それとも普段が鈍いんだかなん
だかわかりませんが。っていうか、ヘリの音や新幹線の音などは、誰でも聴こえる
ので、研ぎ澄まされたとまでは言えないか・・・。


まぁ、そんなわけで、夜以外のヘミシンクは、正直どうもはかどりません。

でも、普段感じない芳香が弱いはずのバラの香りまで感じてしまうということ
は、やはり、ヘミがはかどらないと言いながらも、ちゃんと恩恵があったと
いうことなのでしょうかねぇ。


久しぶりの「ザ・ビジット」ですが。
今までは、特に何も感じなかったのですが、今日は、ちゃんとF10とかF12あたり
に入った感がよくわかりました。腕が、プチ金縛り状態っぽくなるので、
「あ、入ったな。」と。

でも他に体験的なものはなかったですかねぇ。
っていうか、ヘリコプターや新幹線や車の音がうるさくて、よく聴こえなくて
それが気になって気になって・・・・。






認識できない次元のはなし。

2012年05月12日 22時59分48秒 | HemiSync

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


 

先日、オラクルカードと一緒の日にメタミュージックのCDも買いました。
今回選んだのは、こちら。買ったのは、まるの日さんのとこですけど、
リンク先は違うとこのになってます。視聴できるのがここなので。

Serenity.(←視聴はこちらをクリック)


ジャケットは女性の姿写ってますが、べつに歌とか声とかは入ってなく、
単に音楽だけです。


とくにはっきりとした目立つメロディーがなく、ヒーリング系の静かな音が
ほわーんとゆったり響き、飽きの来ないカンジです。
岩盤浴場の中で流れてるような感じですかね。

これ、すごくいい!
私が持ってるメタミュージックの中で一番好きかもしれない。

ほんとに癒しの音楽。オラクルカードの絵じゃないけど、この音楽もまた、
何かを思い出しそうな感じで・・・

頭の中を、もう認識できないほどのスピードでほんの一刹那、何か幸せだった
ころの遠い記憶がよぎるようなそんな感じ。たぶん中間世の頃とか。
(中間世:生まれる前のこと。前世ではなく、前世でその人生を終えた後、
いっとき天国的なところで肉体を持たずに過ごして、今の肉体に生まれ変わる
前のこと。)

「あー、なんだっけな、なんだっけな・・・思い出しそうで思い出せない」
みたいな・・


光にあふれた空の上なのか、水の中なのか・・・って感じで。

Maiden Voyageが似たようなタイプですかね。
 


ところで、思い出せないと言えば・・・・

私、どうもヘミシンク聴いてても、もうクリックアウトばっかりで、
もう全然進まないんですよ。
ヘミを聴いてない時に日常生活で奇跡的なことが起きてきたりして、
けっこう恩恵はあるからまぁいいやとは思うんだけど、でも、やっぱり
体験したいじゃないですか。

ガイド本とか読むと「セッション中にちゃんと紙とペンを持って、記録を
しながら聞きなさい。」って書いてあるのはわかってるんですけど、まぁ、
ぶっちゃけ、めんどくさいなってのがあり、「イヤ、私はきっと何か体験が
あればセッションが終わっても覚えてるはずだ。」とヘンな自信があって、
記録取ってなかったのですね。


しかも、だいたい寝る前に布団の中で聴くことが主なので、布団から手を
出してペンを持ってるのも寒いじゃないですか。冬とかだと・・・

なので、まぁ、今までずっとやってなかったのですけど・・・


今日、初めてやってみたんですよ。

しかも寝る前じゃなく、ちゃんと起きてる時間帯に、お風呂上がりに、
座った姿勢で。


ノートと鉛筆持ってやったんですね。

何か湧いたイメージがあれば、それをとりあえず書き記そうと思って。


今回はGate Way Wave VI オデッセイ<旅>のtrack2 #4 に
したんですけど。

で、浮かんだイメージが、意味はまったくわからないのですが、
植物の芽の映像。

こういうのね。

ちなみにこれは、実際に私の家のひまわりの種の発芽の写真ですが。
(GWに種を巻いて、4日位で発芽しました。)

こういうのが、どんどん大きくなって育つっていう映像がみえまして。
まぁ、でも、自分がガーデニングが好きだから、これは自分の思い込み的な
ものだろうな、とか思わなくもないですが・・・

でも、自分の夢が育つみたいなことだったらいいですね。



あと、昔、「魚○」っていうスーパーがあったのですが、なぜか、それを
思い出した。べつにそのスーパーに何か思い入れがあるとかは一切ないので
すけど。


で、そういうわいたイメージをただ、ノートに書いて行ったんですね。
「芽」とか「魚○」とか。


で、あとは、「チャンチャン」っていう音というか声のイメージがしました。
意味は不明。子連れ狼で、大五郎が「チャン!」っていうみたいな感じで。


で、セッションが終わって・・・

ノートを見てみたんですね。
自分がなんて書いたか。
「芽」「魚○」「チャンチャン」は、確かに書いたと記憶がある。


しかし、「ん?なんだこれ?」
という言葉がひとつあって。 こんなの全く書いた記憶ないんですよ。
書いた記憶どころか、そのイメージを見た記憶もない。


たかが、数分前のことですよ?

ってことは、やっぱりクリックアウトってのは、本当にあるんだね、と
今更ながら思った次第。
クリックアウトは「寝てた」という意味なのかと思ってたけど、そうじゃない
のね。だって、ちゃんと手が動いて書いてるんだから、寝てたわけじゃないん
だよね。意識がC1に戻ってしまうと、たったF12レベルの意識状態が思い出せ
ない。

ってことは、やはり、中間世などという、さらに上の次元にいたころの
ことなど、思い出せるはずはないわけで・・・




ってことは、今まで記録にとってなかったことは相当な損失だったかも
しれなくて・・・



んんん。なんか、新たな発見。これからちゃんと記録取っておこう。


ちなみに、今日書いた、まったく記憶のない言葉とは・・・

なんと。

「あかんべぇ」

です。


ちょっと・・・。って感じです。 なんか、あんまりいい気分がしないな。
だって、これ、ガイドに援助をもらうっていうセッションですから。
ガイドに援助してもらえないで、あっかんべぇされてしまったんでしょうか。

これは、穏やかでないな・・・

ノート見て

「は?何これ!」とか思ってしまったよ。


つうか、マジで記憶にないんですけど。




山はノボテカラソノイミヲシルモノアルヨ

2012年05月10日 23時32分38秒 | HemiSync
今日はこんな感じでエルダーフラワーとローズとカレンデュラのブレンドティーを。
 


3月末にクンツァイトのブレスレットが切れたと同じ時期に、なぜかシルバーの
剣のネックレスまで消えてしまいまして・・・

どこを探してもなくて・・・
これも何かの転機なのですかねぇ。


昨日のサングラスのように出てくればいいんですが、出てこないので・・・

なんか新しいアクセサリー買おうと思って。

まるの日さんのネコオルで、なんかピンとくるものがあった「クリソプレイズ」
の石のネックレスを買いました。


それが昨日届きました。


こういう感じで青い紙に丁寧に包まれて箱に入っていました。

 

表面が平らじゃなくこういうカッティングになってるの好きなんですよね。
私の時計もこういう感じで。

しかも、このネックレスは、裏と表に向きの違う三角にカットしてあって、
両面合わせるとダビデの星の形になるという素敵なデザイン。


ダビデの星ってのは、世の中の色々なカッティングの中でも最もパワーのある
形だそうで・・・



クリソプレイズという石は、私にとってはなじみのない石なんだけど、なんか
この色が好きで・・・

クリソプレイズの意味はこういうことになってますが、読んでみると確かに
「あー。」っていう感じです。やっぱり、今の私が必要な力を持った石であり、
やっぱり引き寄せが働いているのでしょうかね。


で、例によって、ホワイトセージの煙で浄化。



で、こちらが特典のガイドイラスト。


左がクリソプレイズの精。メッセージは「やわらかな心と動きで」だそうです。
うーん。なるほど。確かに今まで私は、頑なな心で閉ざしてたってのもあるし、
的を得ているって感じです。ちゃんと必要なメッセージが届くっていうか・・・


そして、右側が私のガイドさんで。
「山は登てからその意味を知るもの。」ということでした。

裏面には「今回のガイドさんは、チャイナドレスの美人でして、『山は下から
見てても、その上から見た風景は分からない。もっと登ってみるのも有りじゃない?』
的なメッセージでした。」と書いてありました。


・・・・・・・。

うーーーん。

これは・・・・。


中国人か。やはり。 私が香港好きというのも関係あったのですね。
広東語の飲み込みがものすごいよかったというのも納得な気がします。

世がどんなに韓流ブームだろうと、私は絶対そちらに流れることはなく、
ガンとして香港びいきでしたし。香港人ともすごく相性がよく、みんなに色々
いい扱いして頂いた。香港を褒めちぎると終わらないのでこの辺でやめときますが。


過去世は香港にいたというのも、ある人から言われたことあるし。
しかも女優だったとか。舞台女優的な?

まるの日さんに、それらの情報は与えてないので・・・
すごいなと思いますね。

しかも、メッセージ、ちゃんと「山は登てから・・・」って「っ」が
抜けてて、ちゃんと中国人なまりの日本語になってるじゃないですか。
めちゃくちゃ本当ッぽいし。


(たぶんまるの日さん的には単なるまちがいなんだと思いますが、それすらも
わざとそうまちがわされていた・・・みたいな感じだと思いますね。)




「山にもっと登ってみるのも有りじゃない?」

って、どういう意味なんでしょうかね。


なんかさー、ガイドメッセージっていうと、正直言うと、もっとこう
慰めの言葉的なものが来るかと思っちゃって(期待して)るんですよね、毎回。


例えば、「よく頑張りましたね。今度からもう大丈夫ですよ。」的な。

そういう泣かせるようなことを期待しちゃうんですけど、やっぱりこれは、
ガイド側の「上」から眺めてると、私の事態なんてべつにかわいそなことでも
なんでもないし、転ぶことも山あり谷ありの辛い人生を予定どおり行ってるね、
って感じなんですかね。

そこが、この人間界に生きてる肉体を持った人間と違うところで。

この世界で生きてると、へんな「人間はこうでなくてはならない。これが
こうなってない人間は、落ちこぼれ、または「異常である。」、もしくは
欠陥品である。」という固まった思想ってのがありますが。

それが、高次の人達にはないので。

だから、人間界でいくら「おかしい」「かわいそう」と言われる人生送ってようと、
向こうからみたら、べつに、そんなもん、この人の今回の人生計画はそうなんだから、
おかしいことなんかなんもないわ、的な感じで、完全に認めてくれているというか。

なので、自分をいっぱしの「正常な」人として見てくれているような感じがしたり
します。



例えば、小さい子供がよちよち歩きで、転んでしまった時に、
「あーーー、大丈夫ーー? かわいそ かわいそ!!」って
親が大げさに「かわいそ扱い」すると、その子供って、必ず
「うわーーーーーーん。」
って大泣きするんですよね。
で、そこで、「痛かったねぇ」なんて抱きしめたりすると、余計に泣く。
「あー、この状況はかわいそうなことなんだな。」と悲劇のヒロインさながら、
泣きじゃくる。


けど、その時に、親がべつに何事もなかったように、
「ははは。大ジョブ?」
とか笑って、
「はい、起きて。」
とか動じない感じで言うと、その子は泣きもせず、一緒に笑って起きるんだよね。
「あ、そっか。今、転んだことは泣く必要のないことなんだな。」と無意識に
悟るというか・・・



って、どこの子もそうかは知りませんが、少なくとも、私の甥っ子、姪っ子は
そうだったんで。

で、その後もすごいたくましく育ってますけどね。


まぁ、そういう感じで、このガイドって存在達、決して哀れむようなメッセージ
を出さないんだよね。

しかも、「かわいそ」と思ってるのは、俗世間にまみれた人間だけで、ガイド
からしたら、哀れむとこなど、微塵もないし、的な。哀れむとしたら、それを
かわいそうだと思うあなたの心だ、とか。





しかも、もっと山登れだと?

ドSだな。

まるの日さんのルリカさんに似てなくもないですが・・・・



っていうか、その山についての解釈をよく考えてみたのですが、
イヤでも避けられない試練的なことを言ってるのはなく、たぶん自分の意志で
登ったりできること、つまり夢的なことを言ってるのかな、と思います。

もっと登ってみるのも・・・っていう表現が、自分で選べるっていう意味かなと。

「試練」の意味だったら、「登ってみるのも有り」とか言わないよね。
イヤでも登らされるんだろうから、そういう時は。





以前、私はよく、駅や空港などにいて、電車やバスや船や飛行機が迎えに来て
「乗れ」と言うのに絶対に乗らないという夢を頻繁に見てたということを書き
ましたが。



まぁ、こういう意味かなと。
今回は、電車や船などの乗り物に喩えるのではなく、山に喩えたとか?

でも、植物セラピーのことを言ってるのではないですね。
だって、それなら、自分的には山とは思ってないし、私はべつに言われなくても、
その道を行くつもりだし、わざわざメッセージにする必要はないので、この件に
ついては却下。





最近、山に登って落ちて死にそうになる夢とか、高層マンションから
落下して死ぬ夢を見てるんですよね。


こういう夢を見たのも偶然ではないのかな。


まぁ、私本人的には、電車に乗ったし、山にも登ってるんだけどさ。
でもさ、山自身に受け入れ体制が無い場合、閉鎖してる場合はどうしろっ
つうんすかね。

冬期閉鎖とか、工事中とかで、通れないとかさ。
しかも、せっかく行ったのに、エラい急勾配で(スケボーとかの坂のように
垂直で)、落とされたり。

わからない。


ゆっくり解釈が必要なメッセージでした。




にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


 







自分のハートの形を見ました。

2012年04月22日 22時16分16秒 | HemiSync

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


 

今日はホント冬のように寒いですネ。

暖房もつけて、冬用のフリース生地のパジャマ、せっかくしまったのに
また出して着ております。


以前、「過去を手放す方法」について書いてみます、なんて言っておきながら、
見事に放置プレイしてしまいました。もしも待ってた方いたら、すいません。

今日、ちょうど良いネタがあるので、書いてみますね。




久々にヘミシンクの話題です。
ここに書いてなかったけどね、ちゃんと毎日聴いてはいるのですよ。
ただネタがあまりなくて・・・


最近、朝にメタミュージックを流しておくのが主流になってまして、
あまりゲートウェイとかは聴いてなかったのです。

昨日は久々にゲートウェイの「リリース&リチャージ」を聴いてみました。
実は、これは、前にも書いたけど、私の苦手だったトラックです。

イヤなことをわざわざ蒸し返して、思い出してどうのこうのするっていうヤツ
なので・・・。

目的としては、自分の心の中にある恐怖や不安など、成長の妨げになるような
ものを心の中から手放すということなんですけどね、とにかく、前はもう、
そういうのを思い出すのもイヤだったのです。向き合うのがイヤだった。



でも、よく考えてみると、思い出すのがイヤだと言うからには、じゃぁ、普段
忘れているのかと言えば、全然でして、それこそ意識の真ん中にそれがあるから
こそ、そういう「トラウマ」となって生活に支障きたしているわけですからね、

蒸し返して思い出すのがイヤだと言いながら、ふだん毎日潜在意識でバリバリ
蒸し返してんだろうよって今となっては思いますがね。



で、そんなわけで、今までも正直ほとんど聴いたことなかったんですね。


でも、最近意識変革が起こりましたので、もしかしたら聴いても大丈夫
なんではないかなと思って・・・・

そしたら、ホントに大丈夫でした。





手放すというか、本当はそれらの恐怖とかを「エネルギー変換ボックス」に
入れるので、それを良いものに「変換」するという意味になります。

雨降って地固まるとかそういう意味もあるのかな、と思います。


イヤな経験をしたけど、それが全て「悪いものだった」という捉え方をしないで、
それによって得るものがあったな、ありがたいことだったな、というふうに
思えたり・・・とか、今後生きて行く上でバネになるような、ただ「悪い」
だけのエネルギーから「良かった」というエネルギーに変換するのです。



で。

昨夜、エネルギー変換ボックスの中に入っていた自分の心の中の恐怖をちゃんと
箱の上から覗いて、凝視することができました。


ちなみに私の箱は、海賊船の宝箱みたいな形をしています。




その恐怖が風船のように浮き上がって行き、宇宙に消えて行くというような
イメージをするのですが・・・・



私の「恐怖」という物体は、立体で丸みのあるハート形をしていました。
セラミックのような素材でできていて、ツヤがありました。 でも、色が
アメリカンチェリーのようなドス黒いような赤なんですね。 普通の綺麗な
赤じゃなく、ドス黒いんですよ・・・。


そのハートの中央に(りんごのヘタのように真ん中に)糸がついていて
空中に上がって行くのだけど、なかなか、重くて上がらないような感じでした。

糸が一生懸命上に向かってひっぱるんだけど、今にも落ちそうな飛行機の
ように、不安定にピクッ、ピクッて、少しずつ上がる感じ。


このドス黒くて重いハート、しかも割れやすいセラミック製。
我ながら、「見事に自分の心の中を表しているなぁ、うまい!」とか思いましたね。
べつに、自分で意識して、「自分の心はきっとこういう形だろう」と想像した
わけじゃないんですよ。そうじゃなくて、「視えた」んです。

今までの恐怖って確かに、愛に関することでしたから。


こんなものをずっと心に抱えていたんだなーって。
辛かっただろうなーって我ながら他人事のように思いました。


で、やっとエネルギー変換ボックスの中から外に出たんだけど、まだ、
そのボックスの中に糸がつながっているようで、すぐに戻ってしまいそうな
感じ。


そうこうしてるうちに寝落ち。クリックアウトでした。




これ、何度か続けてみようと思います。



今はまだこんなハートだけど、いつかちゃんと明るいピンク色の
軽い羽のようなハートに変換されることを願って・・・・






Heaven & Earth

2012年03月14日 21時02分25秒 | HemiSync
新しいメタミュージックCDを買いました。
今日届きました。

こないだ、まるの日さんのユーストでバックに流れていて、いいなと思っていた
もので、「Heaven & Earth」です。


お、今、地震があった。(21時7分。けっこう大きい。震度4くらい?)

で、話は戻るけど、こちら。↓



この絵がいい!このジャケットは飾っておいてもいいかもしれない。

私が好きなジム・ウォーレンの世界によく似ているんだけど、誰が描いたの
だろう。私は、携帯の待受やPCのデスクトップにもよくジム・ウォーレンの風景画を
使っているのですけどね。(ただこの方の風景以外はけっこうグロイのもあるので
そういうのはあまり好きじゃないですが・・・。)

それと、クリスチャン・ラッセンとか、あと葉祥明さんとか、あと、KAGAYAさん、
TAKAKIさんとか・・・
影絵の藤城清治さんとか。


私に、引越し祝いとかで、絵を買ってくれたい人は、(ってそんな人いないか。)
この中のどれかにしてください。笑
カレンダーでもいいです。

とは、妹に常常言っているところですが・・・。





で、CDの方ですが・・。

音楽は ゆったりしたカンジのギターの音楽です。休みの日に、のんびり朝カフェ
でもしましょう的なカンジのイメージです。


でも、ドラム音もたまに聴こえるちょっとアップテンポの曲もあるので、
ヒーリング系ではないです。

普通に家でBGMとして流しておいてもいい感じですね。

ただ、メロディ的には、思ったほど(まるの日さんのユーストで聴いた時ほど)
私のツボにははまらない感じで、ちょっと残念な気もしないでもないですが。

次はどれを買おうかな。
今度は思いっきりヒーリング系にしようと思っているところです。



「向こう1年間のパターン化」なのに

2012年02月17日 20時57分42秒 | HemiSync
気温1度

今日は夕方6時過ぎに、すごい勢いで雪が降り始めました。
積もっちゃうかなー、車スタッドレスタイヤじゃないから積もらないで
欲しいなーと思っていたら、夜9時現在すっかりやんでいます。

外を走る車の音が、水しぶきを跳ねる音なので、アスファルト道路には積もって
いなそうです。でも、うちの庭の木々や土の上にはうっすら3センチ位積もって
いて、けっこうロマンチックな感じでした。
なにせこの冬はじめて積もった雪ですので・・・・

でも・・・最近やっと蝋梅の花が咲き始めたというのに。
蝋梅の花も鼻水・・・・、イヤ、凍ってますよ。
 

              

写真は2007年に撮ったものですが、アップする機会がなかったので・・・。でも、
過去もやっぱり蝋梅咲いた後もこうして雪降ってたんですね。

雪も一度降ると癖になりますからね。また降るのかなぁーー。

休みの日とか、露天風呂とか、旅行とかで雪国を訪ねた時は雪降ってほしいけど、
普通に仕事のある日はイヤですね。 今年はこのままスタッドレスなしで行こうと
思っているので、積もるのはやめてほしいところです。

車ってべつに興味ないので(そのくせ、車屋で働いている・・・・)車とかに金
かけるのやなんだよー。タイヤだって4つも買わなきゃいけないし、けっこうしま
すからね・・・



さて。

昨夜のヘミシンク。最近、ずーっと「向こう1ヶ月のパターン化」もしくは
「向こう1年のパターン化」ってのをメインに交互にやってまして・・・
あきたらたまに違うのを聴きますけど、昨日は「1年間」の方にしました。

願い事が叶うのは、F15を聴くといいって言われてますが、この二つもいいそうな
ので。ちなみにまるの日圭さんは、F15じゃなく、12を聴いて叶えたって言って
ましたね。


私は、やっぱり先週から行き始めた習い事、行く行くはこっちで生計を立てて
行きたいと思っているので、その道が開けるようにという設定をしていました。

もう、今みたいに「やりたいことと真逆のこと」やってちゃいかんよなー。
好きじゃないことばっかりしてるから、バースデープロミス(その人の生まれ
もってのこの世での使命)に沿ったことしてないから、いろんなことがうまく
まわんないんだよね・・・。



で。昨日はそれを聴いてワークをしていたんですけど・・・


なのに、なのに!

昨日はいきなり最初の方で、うちのおとんが2階の玄関に置いてある土の入った
大きなプランターを階下に運ぼうとしたら、足を踏みはずして、プランターを
持ったまま、つるっとすっ転んだイメージが見えてしまいました。プランターが
大きくて足元がよく見えなかった感じでした。私は、階下にいる目線でした。
思わず、「わ!」と言ってしまいました。そのまま、下に落ちたのか、落ちた後
どうなったのかそれは見えなかったのですが、とにかく、つるっ!て足を踏み外した
シーンを見てしまいました。

その後から、すっごいドキドキして、本来の1年後の設定なんかできません
でした。やばい、どうしよう。あれは未来の姿か? 私が見えたものって
けっこう具現化しちゃうんだよね・・・。 やべぇなー。どうしよう。


避けられないのかな。とにかく「そういう夢を見たから気をつけて。」と
言っておきますが。ま、夢ではなく、実際にみたイメージなんですが、親に
そう言っても通じないだろうと思うので、夢ってことにしておきます。


死ぬことはないとは思うんだけど、やっぱり心配だもんね。


ってか、「向こう1年間のパターン化」とかのワーク系(フリーフロー)
なのに、それとは関係ないイメージが見えるとは・・・


不思議なオブジェ

2012年02月01日 22時45分21秒 | HemiSync
気温 マイナス1度

今日はちょっと、オブジェを作ってみまして。
さっき作ったんですけど。
これ、なんだと思います?

スキーをする人?↓


この、肩のカンジのしなやかさ具合、膝のしなやかな曲がり方。

えび?↓



ペンギン?


いや、そういう意味じゃなくてね、何で作ったかっ。
これね、ま、わかると思いますが、フォークなんですよ。
所々、黒っぽいのは汚れじゃなくて、錆です。あまり新しいのじゃもったいないので
ちょっと古くなったのにしましたので・・・いちおう念の為。
(ちゃんと洗ってなくて黒カビ生えてるわけじゃありませんからねぇー)



こういうポーズをする人↓



いちおう、私が作ったという証拠にDelphniaってサイン入れてみましたが。





どうやって作ったか?
いや、べつに、ただ、指で普通に折り紙折るみたいに軽く折っただけですが、何か?
製作時間は20秒ぐらいか?



は?







そうだよねー。
はー?ってカンジだよね。

いや、今日はね、まるの日さんのユーストリームだったんで、見てまして、
さきほど終わったんですけどね。

ヘミシンクやってると、スプーン曲げが出来るっていう話になりまして、
まるの日さんが、その場でやってくれたんですけどね。

こういうのって意識の問題であって、普通は、「これは硬いスプーンだ。」と
思ってるから、そこに無意識のブロックがかかって曲げられない、と言ってまして。

コツは手元を見ずに、他の方を見ながら、これを鉄の板だと思ってやると、
いとも簡単に曲げられるということなんですが。超能力でもなんでもなくて、
意識の使い方次第で誰でもできるということで。ヘミシンクやってる人なら
なお出来るということで。


私もその場でやってみたんですよ。
台所から、スプーンとフォーク持って来て、目はユースト見ながら
手元を見ずに。いちおうノンヘミ状態で、意識はF12くらいに
持っていったつもりです。


そしたら、まったく力入れてませんが、こんなカンジにできました。
マジで力入れてません。あっと言う間で、ものの数秒です。


紙でも折るぐらいの力しか加えてませんよ。
ぐにゃぐにゃな感触にしか感じられなくて・・・・
だからこそ、一番上の写真の肩や膝のあたりがこう、しなやかに曲がってるん
ですね。力ずくだと、きっと、こんな丸さは出ないと思うんですよ。




ちなみに、自慢じゃないけど私、昔、学生の頃、学校でやった握力検査とか、
まるっきり力なくてクラス最下位でした。

しかも、今も普通に会社で3枚つづりの複写の領収書きる時に、筆圧が弱くて、
3枚目までちゃんと写らずに、字がものすごーく薄くなってしまって、店長に
「もっと強く書け」とかいつもダメ出しされてるくらい、手の力がものすごい
弱い人間ですので・・・・

決して、怪力女ではありませんのでね。
なので、私と握手しても潰される恐れはありませんので、ご安心くださいネ。



それが、いったいどうしたのか、なぜにこれ?


っていうか、これ、本当に硬いスプーンやフォーク?
そう、本当に普通の硬いスプーンですよ。おもちゃとかじゃないから。


しかも、スプーンはこれ。↓




これぐらいで驚いてちゃいけない。









そして、しまいには、あっ!!

やっちまった!


思わず、手が・・・






本当に本当に、なーんの力も入れてませんからねぇ。時間にして本当に数秒です。
ヘミシンカー恐るべし。すげーぜ、自分。
けっこう潜在能力、すごいのもってんだな、私は。
っていうか、誰でもあるんだってよ、こういうのは。



意識の力を思い知った今日でした。

ちなみに、そのユーストリームはこちらです。

見たことない方は、一度ごらんくださいまし。
今回のは、とくにおもしろい話をたくさんされてましたよ。

こちらのオブジェ、抽選で1名様にプレゼントいたします。私のサイン入り。
ご希望の方は、コメント又はメールでご応募ください。

・・・・って、コメントできないか。
あ、そっかー。
ということで、みなさん、ご自分でお作りくださいねー。