ハミルトンとロトルアの中間地点あたりに、Tirauという町があります。

こんなのや

こんなオブジェがあるので名前を思い出せなくても記憶には残りやすいかも知れません。
今日はこのティラウまでわざわざランチを食べに行きました。
ここの町、私がはじめてニュージーランドへ来たときはヒツジの建物しかなかった記憶があります。10年以上前のことです。
ティラウは20年ほど前までは町の主要機関が閉鎖されたり店が潰れたりで、ゴーストタウンになるのも時間の問題だったようです。
ところがある企業家がその好立地(観光客の通過地点)に目をつけ、空き家となっていたビルを買い取り大きなアンティークショップを開きました。
それがきっかけで町は徐々に回復し、今ではアンティークショップやインテリアショップ、カフェが道の両側に並び、天気のいい日ならアイスクリームを片手に思わず散策してみたくなるようなかわいい町となっています。
私もロトルア方面に行くときは必ずここで車をとめて一休みします。
で、よく見ると気づくのが




お店の看板がみーんなトタンで出来ているんですね。

なんと!教会のキリスト像までもがトタン
で、肝心のランチですが、雰囲気がとても暖かいおしゃれなカフェで、パンケーキを食べました(パンケーキと蜜の組み合わせが私は大好きなのですーー)



お店は映画をモチーフにした絵がいっぱい飾ってありました。
パンケーキを食べたあとでもっと美味しそうなメニューがたくさんあったことに気づき、ちょっと後悔・・・・・・

お店のひとつで見つけた「コニャック」の絵
。
これはキッチンに飾りました。
その時ドラえもんもある絵を買ったのですが・・・

遠くから見ると、抽象画みたい・・・・

よくみると赤いきのこでした
・・・
オークランドの画家の作品なんですけど、オークランドではこんな色のきのこが生えているんですかっ!?

人気ブログランキング、クリックで応援今日もありがとう^^

こんなのや

こんなオブジェがあるので名前を思い出せなくても記憶には残りやすいかも知れません。
今日はこのティラウまで
ここの町、私がはじめてニュージーランドへ来たときはヒツジの建物しかなかった記憶があります。10年以上前のことです。
ティラウは20年ほど前までは町の主要機関が閉鎖されたり店が潰れたりで、ゴーストタウンになるのも時間の問題だったようです。
ところがある企業家がその好立地(観光客の通過地点)に目をつけ、空き家となっていたビルを買い取り大きなアンティークショップを開きました。
それがきっかけで町は徐々に回復し、今ではアンティークショップやインテリアショップ、カフェが道の両側に並び、天気のいい日ならアイスクリームを片手に思わず散策してみたくなるようなかわいい町となっています。
私もロトルア方面に行くときは必ずここで車をとめて一休みします。
で、よく見ると気づくのが




お店の看板がみーんなトタンで出来ているんですね。

なんと!教会のキリスト像までもがトタン

で、肝心のランチですが、雰囲気がとても暖かいおしゃれなカフェで、パンケーキを食べました(パンケーキと蜜の組み合わせが私は大好きなのですーー)



お店は映画をモチーフにした絵がいっぱい飾ってありました。
パンケーキを食べたあとでもっと美味しそうなメニューがたくさんあったことに気づき、ちょっと後悔・・・・・・


お店のひとつで見つけた「コニャック」の絵

これはキッチンに飾りました。
その時ドラえもんもある絵を買ったのですが・・・

遠くから見ると、抽象画みたい・・・・

よくみると赤いきのこでした

オークランドの画家の作品なんですけど、オークランドではこんな色のきのこが生えているんですかっ!?

人気ブログランキング、クリックで応援今日もありがとう^^