DALAB情報発信用ブログ:OpenCAE+GPGPU+Peridynamics編

DALABで行っている研究活動の中で、OpenCAEやGPGPUや破壊解析の取り組みについてまとめてゆきます。

研究日誌H180619

2006年06月19日 06時26分43秒 | 研究室情報
ブログも1年経つと、飽きてくるところです。何も書くことが無ければ、無理に書くことも無いとも思いますし、あくまで日誌ですから、毎日継続することに意味があるとも思えます。柴田の場合には、後者の立場を取っていて、たとえ読んで意味がない記事でも、その日の記録として毎日つけること、前日のことを必ず振り返ること、これが大切だと思っています。どうしても惰性で生きてしまう多忙な毎日に、ほんと10分でも良いから、昨日はどうだったのかを振り返る時間、あくまで将来の自分に対する日誌としてもブログを目指しています。
それで、昨日は可児やすらぎの森に行ってきました。これまでの度々訪れてきた、生活環境保全林というもので、ハイキングや遊具遊びなどが出来て、とても好きなところです。今回は、近隣で最長と言われるローラー滑り台に期待しての訪問です。色々な森に行きましたが、ココは近隣に人口もあるためか利用者も多く、管理事務所がしっかりとしていて、とても綺麗です。やはり人目が無いところは、このご時勢こわいですからね。少し山奥なので、道が分かりにくいですが、お勧めです。
その後は、実は近くにあるリトルワールドへ、またまた行ってきました。年間パスポートを持っているので、もう10回近く行っていると思います。今日は、春メニューの最終日みたいで、とてもにぎわっていました。テーマパーク的な施設になり、お土産や料理などの楽しみは増えたのですが、自然素材で出来た住居の痛みがひどく、博物館としての昨日の部分も期待したいところです。

研究日誌H180618

2006年06月19日 06時10分57秒 | 研究室情報
気持ちを緩めすぎて、ブログの更新を忘れていました。本当は18日に書く記事ですが、1日遅れで投稿します。
今週末は、気持ちを緩める時間と決めていたので、極力、研究のことは考えずにいました。それで17日は、午前中は自宅の用事をこなしたあと、午後はどこか公園へ行こうと思いました。こどもが持ってきた学校からの手紙の中に、岐阜市の公園の紹介があって、そこに野一色公園というものがありました。近くですが、未だ行ってないので、お弁当を作って出かけました。
病院や学校が4つもつながる地帯の一角にあって、広々とした敷地に、歴史のある大木が林立しています。まさに公園といった雰囲気です。中では、将棋をしているおじさん、子供と遊ぶパパ、などが思い思いに楽しんでいます。自宅の近くにもこれぐらいの公園があるので、生活の中で公園を利用するゆとりが欲しいなと思いました。お金がかかるわけではないですが、豊かな時間の過ごし方だと思い、うらやましいと感じました。
それで、地域の歴史に興味を持つこのごろなのですが、この敷地も昔岐阜にあった軍隊第68連隊の跡地だそうです。あまり調べられなかったのですが、広い土地とか特徴のある施設や場所には、やはり何か由縁があるものですね。