DALAB情報発信用ブログ:OpenCAE+GPGPU+Peridynamics編

DALABで行っている研究活動の中で、OpenCAEやGPGPUや破壊解析の取り組みについてまとめてゆきます。

ブログってなに?

2006年06月07日 08時02分18秒 | Weblog
このごろ、google や Web2.0 の本を立て続けに読んで、このブログについても、その意義や展望を、再認識することが度々であった。柴田のブログは、研究日誌そのもので、他人様が読んでも得るところが無いので、読書は、ホンの身内に限られている。
それもブログだと思うのだが、ウエブ進化論の言葉を借りれば、不特定多数無限大の人々との連携こそが、ブログの要であるようで、その点では、このブログはまだまだである。目的が違うものを比べてもしょうがないけど、良いものにしたい希望はある。
もう少し、他人様が読んでも、役に立ち、楽しく、感心する、そんな内容にしたいとは思っている。でも、柴田のブログのスタンスは、あくまで柴田の日誌であって、その内容から、柴田以外に影響が出ないように、固有名詞の登場は極力避けている。
なので、どの記事も「別にー」的な内容しかなく、このごろは、自分が読んでも、マンネリでつまらなくなっている。と言うことで、ブログ1周年を踏まえて、柴田のブログもバージョン2.0を目指して行きたいと思う。内輪ネタでも良いから、何か新しい知見や視点や情報などを盛り込めるように、努力して行きたいと思う。
このブログでは、トラックバックについては観点が違うものが多いので、受け付けないようにしているが、コメントについては全てに回答を記しているので、是非ともお願いしたいと思う。このコラボレーションこそが、ウエブ進化論の具体例になると思っている。

研究日誌H180607

2006年06月07日 07時53分58秒 | 研究室情報
*試験監督が終わった*
今回の試験は、担当が前半に固まっていたので、昨日で監督が終わりました。学校では、授業や試験が90分単位で、仕事も大体それぐらいがちょうど良い単位なので、1日をこれで計画しています。そうすると、昼間は、午前2コマ、午後3コマ、になります。そうすると1日に5つの仕事しか出来ないわけです。
=午前は、1つ試験監督をすませ、学校の用事をこなした。
 業務なのですが、遅れているので、早めに済ませる必要があります。急がないとね。
=午後も、1つ試験監督をすませ、そのあとは研究室の用事をこなしました。
 本質的な研究活動は、昼間では殆ど出来ません。
 ただ、研究連絡がメールやら電話やらであって、これの処理に時間が細切れになることが多いです。
=夕方は、早めに帰る必要があったので、6時には帰宅して、夕食は回転すしです。
 外食は、体に良くないかもしれないので、少しでも油ものを避けるために、すしが多いです。
>その後、共同研究関連の書類が溜まっていたので、朝方起きて、これを処理しました。大体、予定通りに終わったよと。
>近くには、かっぱ寿司、スシロー、蔵すし、の3つがありますが、後から出来たのは前をよく研究してあって、色々と特色を出しています。寿司自体の味で好きなのは、スシローですね。皿の返却やオマケが面白いのは蔵すしです。かっぱ寿司はメジャーの貫禄がありますが、これはという特徴に欠けている気がします。