goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

奥多摩町「日原丹生神社」

2012年08月31日 | 神社
丹生神社 

鎮座地 日原821?

祭神 丹生都比売命 (にふつひめのみこと)
    天疎向津比売命 (あまさかるむかつひめのみこと)
    弥都波能比売命 (みずはのめのみこと)

例大祭 1月7日(やぶさめ祭り)

解説 
日原村原島姓の人々によって祀られた祠。

享禄3年(1530)原島丹次郎友一・丹三郎友連によって創建されたという。

社殿は宝暦9年(1759)築で、
本宮である大和国丹生都比売神社の形式に従って狩場神社を併設している。

例大祭はやぶさめ祭りという。

山村らしい猟師の祭礼で、村内の猟師たちが猟犬をつれて参拝したという。