多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

東大和市「厳島神社」

2011年02月06日 | 神社
厳島神社 

鎮座地 蔵敷1-365

祭神 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

旧格式 村社  

別当寺 村民持ち

例大祭 9月15日

解説 
もと当地の内野家の屋敷神であったものを蔵敷村の鎮守として提供した。

永禄12年(1569)創建というが別説もある。

明治になり、社名を弁天社から厳島神社と改める。

現在の本殿は天保6年(1835)築で、見事な彫刻がある。