たくさんコメントいただき ありがとうございます。
昨夜は帰宅が遅かったため
訪問もできておりません。
今日、ボチボチ行かせていただきます。
4月12日(金) その3 風強し
ガラクタ市から帰ってきたハタケビトは
ハタケ用地を整備し、
植え付けです。
この日から 本格的に
M爺ゾーンへの侵略が始まります。
宿儺かぼちゃ3、バターナッツかぼちゃ3
これ、等間隔に植えてるんですが
そうは見えませんですね。
こぼれ種大葉
ケルン
第2陣の11/19蒔き あまいえんどう
なかなかいい感じになってきました。
ハタケビト;ぽぽ、ゆずぽん
訪問ありがとうございます。
お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
ポチっとクリックいただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
眼の具合悪しで・・・・ここまでです。
収穫するのも時間がかかっちゃいそうです。
嬉しい悲鳴ですね♫
カボチャさんたち、定植されちゃったんですね~
等間隔? 何それ
植わればみな同じ~
うちの紫花豆も温室の中で蔓伸ばしてはるんですよ!
定植するっきゃないですね。
予定地がまだ空いてないから、どうしようかなーと悩んでますぅ。
これなら収穫も楽そうですね。
こちらは密集しすぎです。
甘いエンドウすごい数ですね。
実がつき始めたら収穫しきれないのではないでしょうか。
どのくらいの種類1年間で育てているんですか。
すごいなあ! (^J^)☆彡
うちはまだ発芽しないというに・・・
私のリクエストには全く答えてくれなかったようです。
カボチャ植えたのですね。
うちもそろそろ定植準備をしないと、昨年みたいに
後手後手に回りそうです。
えんどう豆の白い花が綺麗に咲きそろいましたね~♪
霜対策はしていますか。
まだ危ないかも。