goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

8/18(土)キュウリが本気を出してきた??

2018-08-21 05:37:11 | 農耕民族

ゆずぽんです。
8/18(土)のM爺畑です。

あ、そのまえに、、、お写真なかったから載せ忘れてたのだけど
台風15号が 九州をかすめていった 8/15(水)
畑に行ったら 干しネギにしていた九条ネギ
ま、単に 干してたわけでなく カゴに入れて放置してたわけだけど
干しネギ通り越して 干からびネギになりかけてたので
新しく作ってるニラ畝の間に植えこみました。

そのうちお写真撮っておきます。

台風15号も が降らなかったわけではないけど
畑の浴槽にはまったく貯まらず、、、
あいかわらず 畑の水遣りの為に 毎日畑に通ってました。

水をもらえるのは限られたお野菜ですよ。
きゅうりは毎回 & 時々・・オクラナス類ハナオクラ

その甲斐あって きゅうりは 8/18(土)朝6時 22℃
涼しい~~~~~~~



って わからんがな。(/_;)
このアーチの中、防草シート敷いてるんだけどなぁ、、、
隙間から カヤが。
雨が降らずとも 草は育つ。
↓ ↓ ↓
アーチの中の草取り & 外側(右側)の草取りしました。

これは たけさんからいただいた奥武蔵地這胡瓜です。


地這いにするには アーチの中に草が多すぎた。

この右側から攻めてきてるのが 落花生です。

お盆前までは 花が咲いても ポトポト落ちるばかり。。
でも ここにきて しっかりしたお花が。

マダムからいただいたキュウリは アーチの反対側に植えてます。
それは また後日お写真撮ってるので、またね。


さて第3弾トウモロコシ
急に伸びてきて 雄穂も、、


えっ?
あれ? 雄穂が 変??
まだ雌穂も出てないっちゅうに。


右側の ダメじゃね?

ってとこで 続きは 明日のブログで。
(って特別な展開はありませんが)
持ちネタが少なくなってきたので 無駄に分けます。(笑)

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村