goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

ハヤトウリに関する一考察(笑)&固有名詞が出てこないヽ(´Д`;)ノ

2015-05-15 05:00:00 | 農耕民族

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


はい、また話は戻りますが

鬼ちゃんの焼いてくれた
イカキャロットケーキ人参 のデコメ絵文字

そして
このはさんからいただいたのコーヒー 

とってもおいしゅうございました。
ホントに楽しい コーヒーブレイクでした。

そして とっても美味しいから・・と
鬼ちゃんが ぽぽ・ゆずぽん用に
コーヒーを小分けにして持ってきてくれました。 
ありがとう! 

   

飛花ぽんのブログで
ゆずぽんは 今頃
 ホタルイカケーキについての一考察について
書いてるんじゃないか・・と言われてましたが
違います。
ハヤトウリについての一考察です。

昨日のブログで 鬼ちゃんが
いつ単独お写真撮ったのか
ゆずぽんが 芽出しした 
ハヤトウリのお写真載せてたよね。


去年は マダムからいただいたハヤトウリで
奈良漬作ったり お料理に使ったりで
相当楽しませていただきましたが
最終のハヤトウリを頂いた時に
昨日 鬼ちゃんも書いてたように
ハタケビトが それぞれ 芽出しをするように
してました。

なんやかや ゆずぽんは 5個の芽出しに挑戦し、
4個 成功しました。

いつぞや新聞紙に包んだ3つをご紹介しましたね。


結果から言うと

新聞紙に包んでいたものを
途中で開けてみたら 一つは しぼなえて失敗。
その時点で 怪しかった二つも
新聞紙から出し 2つ 芽出し成功

むき出しに置いてあったもの つ 芽出し成功

春になって 鬼ちゃんに
芽出しできてる?って聞いた時に
多分大丈夫・・って話だったので

なら 
うちのグリーンカーテン用に 2つ植えるよ。
自宅 現在の状況×2
1つは 山が欲しい先生にあげるように
言ってるあるから
畑には 1つ植えればいいよね。
万が一枯れても 鬼・ぽぽのどちらのかがあれば
大丈夫よね!
ってことになったわけ。

その後 ゆずぽんが畑に行けなかった時に
鬼ちゃんが ハヤトウリを畑に持ってきた
という情報が ぽぽさんから入る。
生きてるようには見えんのよね。って。

 ・・って おまえさんのは どした?
という気持ちは おさえて・・・ 

確かに 次の畑行きの時に 
椅子の上に置かれているハヤトウリ見たら
確かに ご臨終のように見えました。
ポクポクチ~~~ン。

で 前日の ハヤトウリ植え付け。
1個でいいかなって気持ちもあったけど
保険で もう1個 って いつか言われてたので

2個植え付け。

なんだい! 
山が欲しい先生に差し上げる分が
なくなったじゃんかぁ。。 

 
で 翌日かな?
いためた首・肩の治療で整骨院に行った帰りに
M爺畑に立ち寄りました。

 お写真撮ったり 水遣りしてると
マダムが 声をかけてくれて・・・
マダムのお宅の畑を見に行くことになりました。

マダムは 昨年のハヤトウリの大収穫に懲りて
もう植えない・・と 
いつぞやおっしゃってた気がしますが 

 自生えで3個 芽が出たそうで 
困った・・と。

なになに!
じゃぁ 頂戴!!と。 

やったぁ~~~。!!! 
 結果 山が欲しい先生の苗が
一番上等じゃん!!


マダム、ありがとうございました~~。 

  

4月にオープンしたアミュプラザ
(駅にできたショッピングビル)に
先日 友人とお買いものに行った時の話です。

輸入食品を置いてある店で 
ゆずぽんが 探している食品が見つからず

ゆ;「きっと あそこならあるわ。
えっと ◎◎(Wショッピングモール)とか
△△(Pショッピングモール)に入ってる アソコよ!」

友;「え?あ、アソコね。

えっと、、、

   そうそうアルカイダ。
       (書いていいのか?)


ゆ;「・:*ゞ(∇≦* )

絶対 違う!!そこじゃ買わない!

でも なんか近い気がする。。
なんてとこだっけ??????」


お気づきの皆さん 多いと思いますわ。

KALDI(カルディ)ね。

日常会話に こそあど言葉を多用する
何かと苦しい オトシゴロです。


 訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓
  

         

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村