たくさんの応援
感謝です。m(__)m
↓
今日のごはんは
このところハマってたカフェ風ではありません。
カフェでは 絶対出ないであろうところのご飯です。
(あ、ご飯はありませんが・・・)
今 ザクザク収穫できているお野菜を
ガッツリ入れ込むことができるので
一押しが 3つです。(ゝ。∂)
ところで
スマホに変えてから
写真の色合いが 気に入りません。
前の携帯の方が
断然 色が良かったというお声も
ちらほら戴いていております。
いろいろモードを変えてみるものの
しっくりこないので
特に食べ物を撮るときにはガックリです。
画素数もいいはずなのに ちょっと模索中。
きっと設定がまずいんでしょうね。。
詳しい方いらしたら 教えてください。
アプリも入れてみたけど
入れたばかりで全く使えてないので・・・
というわけで お写真は
・・・そうですね、、、
昔 母や義母たちの愛読書であった
『暮らしの手帖』風な色合いで。
(お分かりになる方いらっしゃるかしら)
A;芋づると干し筍の煮物
今回は 芋ヅルの皮を剥いてます。
木の花ガルテンで以前買っておいた
干し筍は 薄めのきんぴら用?
↓
歯ごたえが何とも言えません。
B;天然ハマチと焼き野菜の甘酢かけ
季節の野菜(ナス、パブリカ赤・黄、ピーマン、
かぼちゃ、ナスなど)を ジップロックの中で
オリーブオイルとクレージーソルト入れてシャカシャカ。
オーブンで焼きます。()
以前一匹買いした大きめ天然ハマチの一部が
冷凍庫から見つかったので
スライスし にんにく醤油に漬け
片栗粉をつけて揚げる。()
と
を合わせ、煮立たせておいた甘酢をかける。
冷めても美味しい。
C、ざくざくオクラとキャベツの 明太子お好み焼き。
最近 フードプロセッサーを買ったので
使いたくてたまりません。
以前あったフープロは(もらいもの)は 小さすぎて使えず
2~3回で 捨ててしまいました。
キャベツをガ~~~~っとやり(1/2個)
オクラもガ~~~~~っとやり(10本)
ついでに
ミョウガ(3個)も 生姜(5センチ)も ガ~~~っとやり
フワトロの生地が出来上がり
こちらに だし、薄口醤油で味付け。
明太子を乗せて焼きます。
裏返し、明太子がカリッとしたら裏返し 盛り付け。
オクラをフードプロセッサーで
細くするのは マダムから教えてもらいました。
地元のタウン誌に載っていたとか。
あとは テキトーにアレンジしました。
生地にお味がついているので
ソースは要りません。
オトナ味のお好み焼き。これ、すごく美味しいです。
オクラの大量消費もできますし
この時期いいですよ~~~。
リョウリビト;ゆずぽん
ご訪問ありがとうございます。
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。
↓ ↓ ↓
ブドウは こういうやつでいいなぁ。。
レコメ入りました~~~。
↓
9/12(水)、9/13(木) 畑の整備 &
大根 味美菜、グリーンレタスミックス 蒔きました~~。