半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

久々の映画館!。 『 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 』 を観ました。

2021-11-25 19:00:00 | 映画
息子が見に行きたがっていたことを思いだしたので、カミさんも誘って久々に映画を観に行くことにしました。皆様ご存じの通り、以前は月に1~2回は映画館まで足を運んでいたはずなのに、息子の受験や新型コロナの影響等々・・・・・・色々あったので、映画館で映画を観るのは何と2年振り以上になってしまいました!。




息子が選んだ作品は 『 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 』 。息子は 小学校3年生の時に映画館で 『 007/慰めの報酬 』 を観て以来 、すっかり007シリーズのファンになりました。前作の 『 007 スペクター 』 は受験勉強が忙しくて映画化で観られなかったので、今回は何としても映画館で観たかったようです。ポスターが色褪せちゃっているのはともかく、フレームがサビサビでCOMING SOONのままになっているし、映画館も新型コロナで色々大変だったんだなぁ・・・・・



ネタバレになるので内容には触れませんが、ボンドがマテーラのホテルから脱出するシーンでは、一刻を争う状況なのに女性のためにごく自然にドアを開けていたのが印象的でした。私もドアは開けるように心掛けているものの、どうしてもわざとらしくなっちゃうんですよね (笑) 。クルマに関しては、アストンよりもガンディーニのクワトロポルテ、ランチア・テージス、フェラーリ308GT4、ランドローバー88、57のベルエア、二代目プラド・・・・・・とかが気になっちゃったなぁ。

話は全然変わりますが、冒頭のシーンに登場したオーディオが以前 私の使っていたヤツと同じデンマークのバング&オルフセン ( B&O ) BeoSystem 2500 だったのもビックリ。何であんな旧いモデル ( 1991年発表 ) が?と思っていたら・・・・・・過去の出来事の回想シーンだったんですね。因みに、私のBeoSystem 2500はメーカーのサポート終了で修理が出来なくなってしまったものの、未だに処分できずに納戸の奥に眠っています。



アメリカにこのシリーズ専門で修理をやっている方がいるようですが、送る手間や料金などを考えると、中々決心がつきません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸の内ブリックスクエア、 『... | トップ | 我が家の “ クリスマス探し ”... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画」カテゴリの最新記事