4CATS

この平穏退屈な日々にもそれなりに感動って在るもの。

『タクシー運転手 ~約束は海を越えて~』

2020-07-11 07:19:52 | 映画あれこれ
この映画、最高だった!!!!

1980年5月、実際に韓国で起こった光州事件。戒厳令が敷かれ、道も封鎖された広州でクーデターに反対する学生デモから民衆蜂起に。
広州で何かが起きていると聞きつけたドイツ人ジャーナリストがソウルからタクシーで封鎖された広州へと乗り込む。報道規制がされていたため、ソウルに住む韓国人であるタクシー運転手も、当時広州で何が起こっていたかは実際に目にするまでまるで知らなかったのだ。

事件を最初に世界に知らせたドイツ人ジャーナリストも、彼を乗せたタクシー運転手も含め実在の人物。
軍が市民を容赦なく虐殺した大事件で、シリアスなはずなのに、タクシー運転手の日常からコミカルに始まる。
スリリングな展開にだいぶ脚色はされてあるものの、その意図通り、最初から最後まで心を掴まれて感動に胸打たれた。今年見た映画の中でも5本指に入る見応えある映画だった。

そして、私はこの映画を見て、初めて、とっても韓国に行きたくなった。
タクシー運転手が途中で立ち寄った食堂の麺やおにぎり、キムチにそんなものがとても食べたくなった。


2017年韓国No.1大ヒット!『タクシー運転手 ~約束は海を越えて~』 本予告

香港について知りたければ

2020-07-10 07:54:00 | 私の読書日記
去年から盛んに報道されてきた香港のデモ。

今、香港はどうなってしまったんだろう。

もし、香港について知りたければ絶対読んだ方がいいのは、

写真家で作家の星野博美さんの本、「転がる香港に苔は生えない」を是非とも強くオススメする。

この本は、香港を心から愛する星野さんの、実際に暮らして見聞きした何年間かに渡る本当の香港の人たちの声が色濃く反映された詳細なレポートだ。

「島へ免許を取りに行く」以来、星野さんの著書を読んで、心から敬愛している私。
「愚か者、中国を行く」も「謝々!チャイニーズ」も星野さんにしか書けない、星野さんの見てきた中国がありのままに書かれているが、この香港も相当にすごい本だ。
香港人の息づかい、食べるために生きていくという当たり前だけど私たちが日頃忘れかけていたことに気づかされ、とにかく私は圧倒されっぱなしでこの本を読んだ。

今、星野さんは香港をどう思ってるんだろう??
香港を語らせるなら、日本人で彼女以外いないと私は思うのですが。。



降り止まぬ雨はないというけれど・・

2020-07-09 07:17:39 | とりとめもない話
最近、地震より怖いのは降り止まない雨と河川の氾濫だとテレビの前で呆然となる。

あの家の中に入り込んだ泥水を前に、すぐに何とかしようと動いている人たち、すごいと思う。
でも、そうでもしないと、どうしようもない悲しみにたちまち覆われてしまうだろう。

特に、コロナが収まって、(は、いないけど)でもなんとか営業再開かとしていた旅館の被害が痛い。

降り止まぬ雨が怖い。

降り止まぬ雨はないと言われても、ああ降られると、本当に止まないんじゃないかと怖くなる。

日本は次から次へと天災に襲われ、だからこうまで我慢強く、何が起こるかわからないという不安症な国民性になったのも仕方ないと思う。

どう前向きに生きればいいのか、時々わからなくなる。
だけど、”生きねば”とジブリ映画みたいなことを思う。


『 初恋の来た道』 

2020-07-08 07:58:15 | 映画あれこれ
若い頃話題になった映画だったのに、今になるまで見ないまま。

なんて瑞々しい心揺さぶられる初恋映画。
さすがはチャン イーモウ監督。
見終わった後、心がザブザブに洗われた気分。
清々しくて、泣ける。


章子怡 初恋の来た道 予告編.mpg

村の四季も素晴らしく美しく、あどけない走り方のチャン ツイイが最高に可愛らしい。

そして、きのこの蒸し餃子を始めとして彼女が心を込めて作る料理の美味しそうなことと言ったら。

誰もが皆、終生、結婚相手を尊敬して生きられるなら幸せだなあ。

自転車♡

2020-07-07 07:55:06 | とりとめもない話
今年の梅雨はわりと梅雨らしいと思ったばかりだけど、やっぱり訂正。
梅雨独特のあのしとやかに降る雨なら多少は歓迎するけど、今年のは豪雨だもん。
それもありがたいことには夜中に降ってくれることが多いからいいけど、夜中に聞いていて不安を覚えるくらいの猛烈な雨。
そんな音を、今年もう何度聞いたことかわからない。
絶対おかしいでしょ、こんな雨音は一年に一回きくか聞かないかでしょ。

さて、小3の娘の自転車を探している。自転車屋さんやネットでも探してみたが、コロナ以来、ものすごい売れていて、在庫がないから21年度のモデルが出るまで待つしかないと言われる。
どうりで、ネットで検索してもあまりヒットしないわけだ。。

それにしても、最近は素敵な自転車が多い。
私も宮本輝の小説「田園発 港行き自転車」を読んで以来、ビアンキとか、いわゆるロードバイクが欲しくなっちゃった。(買わないけどさ)



このルイガノの白タイヤ、素敵すぎ♡

うちの方は坂が多いから、電動じゃないと絶対無理だけど、自転車の後ろにつける鞄みたいなのも長年の憧れ。買い物用としたら心許ないけれども。

最近、あおり運転による罰則が自転車にも適用されたけど、確かに自転車のマナーが悪い。
車を運転する人にとっては左折しようとすると、いきなりスイっと当然のように前を横切られ、ヒヤヒヤものだ。
私は運転免許を持っていないが、助手席で、信号を左折するときは必ず自転車が来ないかを確認する。

中学生か高校生くらいになったら、免許を取るんでなくても誰もが警察署かなんかで、交通ルールや標識を学ぶ1日を義務化して設けてみてもいいんじゃないかなあと思うんだけど、どうでしょう。。


サイコを観た後で

2020-07-06 07:36:38 | 映画あれこれ
子供たちが学校に行って、掃除を終えたリビングで午前中から一人「サイコ」を見る。

高校生の時に友達の家に泊まりに行って、みんなで見て以来、3度目くらいだけど、未だ私の中の恐怖映画ベストワンはこれな気がする。

アンソニー パーキンスが怖すぎて、背の高いひょろっとした男性が苦手だ、と言うのは冗談だけど、やっぱりあのポッケに手を入れて、陽気を装って家の前の石段を降りてくる彼は怖い。

今日見て、音楽も恐怖をそそると気づいた。

シャワーカーテンも苦手。


見終わって、キムチラーメンともずくと、昨日のハンバーグの付け合わせの残った茄子を食べて、凍頂烏龍茶を飲んで、テレビを見ていたら、コメンテーターの女性が整形したのがわかった。そのままでもイケル人が結構いじっちゃうんだなあと思う。一度始めると、また気に入らないとこが出てきて、やめられなくなりそう。私は一体どこから始めればいいのかな、などと思う。

お腹がいっぱい。

ヒッチコックは怖くて、恐怖で満たされた。

今年はわりと梅雨らしい梅雨のような気がする。

正しい叱り方とは・・

2020-07-05 08:24:49 | わたし的育児日記
コロナの影響で、学校の休校が続く中、やっと全面的に再開された小学校。

ただでさえ、授業数が少ないんだから、1時間1時間が貴重だろうと思われる中、事件は起こった。

と言うのは大袈裟だけど、、国語の時間が自習になって、先生たちは何をしていたかというと、昨日ランドセルを背負ったままどこかに買い物に行ってしまった生徒数人を1時間に渡って、猛烈に叱っていたというのだ。

それ、1時間もかけること??とまず小6の息子は思った。大切な国語の授業を放ったまま、何事が起きたのか、自習もそっちのけで聞き耳を立ててしまったという。

教室の外で話しているので、聞こえてくる会話は朧げだが、大体上記のことらしい。

はっきり言って、先生たちのストレスをぶつけてるとしか思えない、と息子は言う。

息子曰く、子供ははっきりガツンと叱られたら、そこでもう理解して反省するはずなのに、その後も長々と説教垂れられると、今度は反省から恨みに変わるらしい。
数人の生徒のために、皆の時間も無駄にしてるし、長々と叱って良いことはないというのだ。

今回、怒られた子供たちにとっても、最初は確かにごめんなさい、でもそう長々と猛烈に叱られるほどに悪いことをしただろうか、と不信感が芽生えてしまったようなのだ。

この話を聞いて、ものすごい身につまされる思いがした。
それって、私じゃん。その叱り方って普段のわ・た・し・・

そして、「他人のフリ見て我がフリ直せ」この言葉は本当に大事すぎるほど大事な言葉で、人は、他人の良くないところを客観的に見て、やっと我が身を振り返れるのだ。

と身につまされまくってる母に、更に息子が言う。

「去年の先生は、(男30歳くらい)普段は軽い注意で、これは流石にダメだなと思った時にはガツンと言う。でもその後しつこくなくて、そのガツンで終わり。周りも迷惑かからないし、本人もそれで反省する。授業もいいんだ〜。漢字の書き取りとかのつまんない授業も先生のつまんないジョークをポツリっと入れてくれることで楽しくなる、だから好きだったんだ。」

だよね、私も公開授業見てても、授業受けてる子供たちが楽しそうで、それだけでこっちも幸せな気分になった。

叱り始めると、確かにクドクドしてしまう。
途中から趣旨が違ってきて、その怒りの中に眠っていた自分のストレスもいつの間にか
ぶつけてしまっている。散々言うまで止まらない。でも、これからは、それは全くの逆効果なんだと意識して、ガツンで止めよう。

できるかな??

先生たちは、その後、自習させていた生徒たちには、何があったかも話さなかったらしく、息子にしてみたらそれも不満で、こう言うことがありましたくらい知らせてくれてもいいだろうと、こっちだって、自分じゃないから関係ないや、ではすまされない。そして、そういう気持ちが大人になって不干渉につながるなら、全く寂しいじゃないか。

先生たちも今一度、その叱り方で大丈夫か、もっと見聞を広めよう。
大変なのはわかるけどさ、その叱り方、逆効果になっていませんか??


地図ゲーム

2020-07-04 07:23:29 | わたし的育児日記
緊急事態宣言下で弟が子供たちに贈ってくれたゲームがある。

世界一周旅行のできる双六形式のゲームなんだけど、配布されたカード(何枚でもいい)に書かれた都市を、出発地点(一人一人違う)からどう効率よく廻って、元に戻ってくるかを競う。
旅行好きの私にとっては、より楽しいゲームで、子供たちにとっても自然に世界地図を覚えられるし、何度やっても飽きない。

適当に選んだらしいが、ナイスだ。

子供がいる家庭だけでなく、大人も楽しめる


さて、箱には8歳から99歳までが対象年齢ですよっていうマークがある。
何で99歳?って見るたびにいつもちょっと可笑しい😅 


学校再開

2020-07-03 07:36:38 | わたし的育児日記
今週から学校がやっと正式に始まった。

クラスの半分の子としか顔を合わせてなかった娘も、今週からはクラス全員に会える。

東京は未だ感染者数が多いので、先生たちもピリピリだろうけど、やっぱり嬉しい。

そして、登校する子供たちがぞろぞろ歩く当たり前の朝の風景をベランダからとても眩しく嬉しく見送った。

土曜日、半年ぶりに我が家にきた母を見送りに駅へ。夜の7時半頃だったけど、いつもなら駅へ向かう人、戻ってくる人でぞろぞろしていたのに、解除から一ヶ月経った今でもびっくりするくらい少なく、お正月の時の駅みたいだ。

東京の感染者数は多いけど、やっぱりまだ皆とても気をつけていると思う。

なので、飲食店の人たち、ホテル業界、とても大変で死活問題だと思うけど、何とか踏ん張って、頑張ろう。

本当にみんな苦しい。世界中が苦しい。

果たして本当に文豪なのか??

2020-07-02 07:18:24 | 私の読書日記
「定番すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。」ってタイトルの本を借りた。

テレビ番組で紹介していて、子供に読ませるのにいいと思ったから。

どんな作品を漫画にしてるかというと、夏目漱石の「坊ちゃん」、江戸川乱歩「人間椅子」 島崎藤村「破戒」 その他、色々外国作品も。

確かに、有名な話なのに、どんな内容かよくわからないまま今に至る。今更、進んで読みたい気にはならない、でも気にはなる。っていう人にオススメ。

そこそこ面白く好奇心を満たしてくれた。

で、作者についても簡単に解説してあるんだけど、みんな大学は中退だし、自殺者は多いし、そうじゃなくても短命な人が多いのはなぜ??

そして、今回思ったのが、本当に彼らの描いた話は面白いのか??作家として優れていたのか??という疑問。時代が時代なだけに他に娯楽もなくて、ちょっと大学行けるくらいには金持ちの文学的道楽で書いたら何となくヒット??ってわけではなかろうか??漫画しか読んでないのに、こんな事言う資格ないけど、今の世の中で作家やったら果たして売れたんだろうか????文豪なんて呼ばれたの??

と言うのも、経歴読んでると、(気になってウィキペディアで見たりもした)島崎藤村なんて、姪っ子を孕ませたひどい男で、関係を精算したくて洗いざらいその事を本に書いて、当の本人(姪っ子)を日本にいられなくさせたような奴。
そんな心のない奴に恋とか愛とか人生とか描けたのか??とか思ったりしてきて、
また気になって、今度は「文豪がよくわかる本」ってのを借りてみた。

果たして文豪とは如何程なものなのか・・・・