4CATS

この平穏退屈な日々にもそれなりに感動って在るもの。

【願】電柱地中化

2014-02-10 08:35:23 | 最近のあれやこれや
今回の都知事選の結果にはおおいに落胆しているけど、○添の口から出た電柱地中化には大いに賛成。

少しでも美しい??街TOKYOを世界にアピールしたいなら、せめてそこら中無数にあるだらしな~く垂れ下がった電線に、ぬぼーっと立ったあの見苦しい電柱の撤去&地中化をお願いしたい。防災のためにも。意味のない公共工事はやめて、真に美しい街TOKYOをつくろう!!

雪遊び

2014-02-09 21:57:32 | わたし的育児日記
昨日とは打って変わって暖かだった今日、銀世界に照り返す陽射しが眩しかった。


近所中、雪かきに精を出して、こういうことでもないと触れ合うことも少ない都会人にとっては、何だかちょっといい機会だったように思う。

と共に、これが滅多にないことだから何だか楽しく出来るけど、雪国の人たちの冬の苦労は計り知れないものがある。


我が家では、昨日に引き続き、今日も雪遊び。

こんな日が来るなら、雪用手袋やスノーブーツ的なものくらい用意しておくんだった・・・。



一体、5歳児にとって、ジーンズに、サイズの小さくなった頼りない長靴やスニーカーでの雪遊びはどれだけ大変だったことか。



すぐに長靴の中に雪が入り込んでしまい、そのまま我慢してて凍傷になりかけながら、それでも遊んだ遊んだ。

鎌倉トンネル作ったり、昨日作った大人の背丈ほどもある大きな雪だるまは、今日の陽射しで無残にも溶けてしまった。。。


今回の雪が十何年ぶりというなら、またこうやって遊べるのはいつになるのか、その頃にはもうこうやって一緒に遊ぶ年齢ではなくなっているかも、と思うと、
本当に毎日が貴重で、私にとっての今は間違いなくゴールデンタイムなのだと思う。



眠るとき、子供二人に囲まれながら、毎晩のようにそう思う。

毎日の喜怒哀楽にただ感謝。


まほうのようにたくさんゆきをふらせてください

2014-02-08 14:32:26 | わたし的育児日記
東京大雪。

息子は降りしきる雪も、寒さも全く厭うことなく、外で子犬のようにはしゃいでる。

それもそのはず、今年初詣でお願いしたことは、

「まほうのようにたくさんゆきをふらせてください」

だったんだって。


どおりで、雪が積もるのを心待ちにしていたはずだ。

それにしてもスゴイ。たしかに20年ぶりの大雪なのかもしれない。

雪国みたいな風景。こうやって屋内からだと単純にロマンチックだなと見惚れてしまう。

許せないでしょ、、

2014-02-07 22:21:37 | 最近のあれやこれや
今話題になっている作曲家、今回の報道で私は初めて知ったけど、正直明らかに胡散臭くないか???

テレビでこぞって取り上げていたみたいだけど、何だか今回のことで、私はテレビでやっている内容を正しいとそのまま信じてはいけなかったんだと初めて思い知らされた気がしたし、今回の作曲家(ゴーストだった人でなく)がしたことは、何らかの障害を抱えながらも頑張っている全ての人のことも土足で踏みにじった行為だと思う。


おじいさんがおばけになったわけ

2014-02-05 07:35:22 | 子供も大人も楽しめる!!絵本紹介
図書館で見かけて、おじいさんがおばけになった理由が知りたくて借りてみた。

初めて子供に読んであげてる途中、これはヤバイかも…と思ったら、本当にきて、

もう最後の数ページで号泣しながら読んだ。

自分でも…お母さん、ちょっとあなた大丈夫??って感じ…でした


だってだって、本当に泣けるんだもん。

ちょっと周期的に情緒不安定気味ではあったんだけどね。


おじいちゃんと孫の本当に心温まるいいお話です。ぜひぜひ。

ニシノユキヒコの恋と冒険

2014-02-04 22:53:03 | 私の読書日記
映画『ニシノユキヒコの恋と冒険』予告編


今年最初に読んだ川上弘美の本「ニシノユキヒコの恋と冒険」なんとタイムリーなことに映画化されたらしく、

ニシノユキヒコを竹野内豊が演じるそうで。(ふむふむ、なかなかイメージに近いかもしれない)


この本、ニシノユキヒコの中学生くらいから死ぬまでの恋模様が描かれていて、まあ、なんです、一見モテ男なのに、
結局いつも振られてしまう、という、なんとも掴みどころのないおかしな男、その名もニシノユキヒコ。

付き合った?女の人ごとに短編で繋がっているんだけど、何と言っても私は中学生で登場するユキヒコに度肝を抜かれたなあ。。。

この話に比べてみれば、あとのユキヒコはまあ想定内のユキヒコかな?!

最後の方は、もうユキヒコどうなっちゃったの?怖い…

なんてとこもあるけど、面白い。機会があったら映画の方も見てみたいな