goo blog サービス終了のお知らせ 

おらが遊び

休日の過ごし方

初めてのダイヤモンド富士

2012年02月19日 | Weblog
今日は東京ゲートブリッジでダイヤモンド富士を見る事が出来る日なのでゲートブリッジを渡って東京港野鳥公園に立ち寄りながら4時過ぎに若洲公園の駐車場に入った。
ゲートブリッジに徒歩で上がるエレベーターは4時半に終了してしまっていたので、ゲートブリッジに昇る事は出来なかったが、駐車場にはすんなり入る事が出来た。
今日は天気が良ければこのゲートブリッジの橋の下に富士山を見る事が出来て、更にダイヤモンド富士を見る事が出来る唯一の日なので、橋の丁度真ん中に富士山が見えるスポットポイントには、朝早くからカメラを持って待ち構えている人がいた様で、周辺のテトラポットの所には大勢の人が並んで日が沈むのを待っていた。
日の入り少し前にその辺りにお邪魔して何とかダイヤモンド富士の姿を捉える事が出来た。
今日は昨日と違って風が無く、少し鈍よりもやがかかった状態で多少雲が有るので日が沈むまで富士山は全く見えなかったが、富士山の頂上に太陽が近づくと、突然富士山が姿を現し、天頂に日が落ちる姿を見る事が出来た。
今まであちこちでこのダイヤモンド富士を追っかけたが、天頂にまっすぐ日が沈む姿を見たのは初めてだ!
日が沈む寸前に豪華客船が橋の下を通ったその時から丁度日が沈む状況になった。





左から太陽が落ちてくるので、太陽が丁度真ん中に落ちると、完全に太陽が隠れる時には光は少し右側になる。