goo blog サービス終了のお知らせ 

おらが遊び

休日の過ごし方

千葉にSLがやって来た

2012年02月11日 | Weblog
今年は久留里線が100周年との事で、去年大宮で復活したSLのC61がイベント列車としてやって来た。
昨日、今日、明日と3日間だけイベント走行すると言う事で、今日の朝から姉ヶ崎と木更津間の駅でSLを撮影して来た。
2008年に勝浦にD51が来た事があるが、その時以来だ。次はもう無いのかも?
今回のイベントでは復活後間もないC61が木更津で昔ながらの茶色い客車を接続して走る。
イベント列車の乗車券は発売日に完売だそうだが、宿泊付きのセットに使われ、殆ど業者行きとなったようだ。
この客車はディーゼルのDLが千葉みなとまで牽引して走り、千葉みなとからSLのC61が煙を吐きながら客車を引っ張り木更津まで戻ってくる。
やはりSLはもくもくと沢山の煙を吐きながら走る姿が精悍だ!
街中でSLが走ると洗濯物が真っ黒になるそうだ。
デジカメの動画機能で撮ってみた。このURLをコピーして検索すると見る事が出来る。
http://www.youtube.com/watch?v=EcW6AYkURzQ&feature=mfu_in_order&list=UL
今日は朝から天気も良く、素晴らしいSLの走る姿を見る事が出来た。
最初は木更津駅で連結前のSLの準備が出来て、単独で動き出した所。

石炭を積んでいる所にもC6120の番号が付いている。

機関士さんは若い。車輌は昭和24年製?三菱が作った様だ!



この列車は何だろう?行き先が書いてない。

これが千葉みなとまで引っ張って行くDL号。袖ヶ浦駅で撮った写真。

袖ヶ浦駅には止まらないので人が少ない。この写真は動いている状態だが、DLに引っ張られているので煙が出ていない。

姉ヶ崎を出たすぐ後の様子で、前に進んでいる様に見えるが、後ろ向きに引っ張られている。

これがSLの本来の走る姿だ!