おらが遊び

休日の過ごし方

天気が悪い中房総の村で良い体験

2010年05月29日 | Weblog
朝から天気が悪かったが、成田の先の房総の村のドラムの里の様子を見る事を目的に出発した。
途中雨がパラリと降りかけたが、連続する事無く目的地では曇り空の中、雨が降る事は無かった。
ドラムの里の駐車場に車を止めたものの、房総の村の武家屋敷や昔の町並みを再現している場所があり、房総の村の方を見学した。

TVの連続ドラマ等の撮影現場としても良く使われる場所であり、村全体を一回りした。
今日もNHKの撮影が有った様で、千葉テレビも何かの取材に来ている。
一通り見回った後は丁度昼頃となったが、5月末と言うのに何故か気温が16℃しかない状況であり、かなり寒かったので町並みの中の蕎麦屋で暖かい蕎麦を食べた。
値段も結構安く、旨かった。隣は茶蕎麦打ち体験場所となっていたが、実演はやっておらず、その茶蕎麦を出している店ではなかったが、値段も安く、旨かった。店のおばさんは今日は寒いから暖かいのがもうなくなっちゃったと言い、寒いけど冷たい蕎麦を勧めなければ残っちゃうと言っていた。

食事をした後、そろそろ帰ろうとして入り口付近の掲示物を見ると、丁度鍛冶屋体験が始まっている時間の案内が出ていたので、やっている場所を聞いてみた所、やりますか?との問いかけが有り、今日はやっていないのか?と改めて聞くと、今日はキャンセルが入ったので空いているとの話となり、もしやりたいのであれば職人に聞いてみるとの事になり、鍛冶体験が出来る事になった。超ラッキー!
体験内容は切り出し小刀の製作でした。

何と、何の変哲も無い鉄の板に鋼を貼り合わせ、本格的な切り出し小刀を製作するというすごい体験が出来る事になったのだ!
後から聞くと、小刀の製作は月に一回だけの実施で、3ヶ月先まで予約が入っているとの事だ。
今日は天気も悪く、この房総の里に来る客も少なく、写真の如く人影が殆ど無い。普段の土日はこんな事は無いが、生憎の天気で、突然のキャンセルが出たのだろう。しかし、2回立て続けにキャンセルが出たそうだ。
小刀は自由な形状に作る事が出来、手で持つ部分をストレートではなく、丸みを持たせた所、非常に手にフィットする形状に仕上がった。オリジナル形状で名前も刻印した。
非常にラッキーな体験となった。
外で見る人達もやりたがっていたが、体験は月1回の1名限りの超狭き門でした。















会社が終わって近くの蛍の里へ

2010年05月28日 | Weblog
ウエザーニュースの投稿に家から程近い蛍の里の情報があり、蛍が飛び始めているとの事で、
土日は天気が悪そうなので、会社が終わった後に様子を見に行った。
源氏蛍の光は結構明るく、周りが暗いせいなのか、20m程離れていても良く見える。
そこで50mmF1.4のレンズで30秒のシャッタースピードで撮ってみた。
結構明るく撮影が出来、蛍の動きも捉える事が出来た。
蛍は生まれて10日程しか飛び回らないらしい。
セミより成虫の寿命が短いとの事だ。






今日は孫の運動会

2010年05月22日 | Weblog
今年一年生になったばかりの孫の運動会の日がやって来た。
天気も良く、当然の如く見に行く事になっていた。
家内は朝早くからお稲荷さんを沢山作り、私は朝早くはやる事もなく、出発まで海方面の鷺の営巣の様子を見に行った。
途中の田んぼの葦原ではオオヨシキリがギョギョシ、ギョギョシと声高らかに囀っている。

海辺近くの鷺山は全体の木が伐採され、昨年数百羽いた鷺達はこの場所の変り果てた姿を見て戸惑っている。
近くの上空を行ったり来たりしている姿はかわいそうである。
伐採された昨年の営巣地近くに新たな営巣場所も出来ていたが、工場等の隣接場所なので、また整理される可能性が高い。
先日妻が確認した写真。

人間の生活が優先され、野生の鳥達の棲家はどんどん無くなっている。
鳥達が少なくなってしまった原因は人間が追い出しているのだろう。

運動会で孫は足が速い様で、リレーの代表に選ばれており、実際のリレーでは2位のポジションからバトンをもらい、1位となる瞬間の連続写真を撮影する事が出来た。

運動会が終わった後は、袖ヶ浦公園にあやめの様子を見に行ったが、まだ時期が早かったようで、あまり咲き揃っていない。
他の花が綺麗に咲いていたので何枚か写真を撮ってきた。























孫と稲毛海浜公園で遊んだ後の車上荒し

2010年05月02日 | Weblog
本日は日曜日で、孫と稲毛海浜公園に遊びに行き、面白自転車に乗ったりして楽しんだ後、
車を止めていた場所に戻るとそこにはおまわりさんが!
何と車の助手席のガラスが割られていた。
稲毛海浜公園の前の路上は日曜、祝日は駐車禁止が解除され、自由に車を止める事が出来るので、露天が出て比較的に一目に付く場所に車を止めていたが、ちょっとした木陰の死角となる部分があって車のウインドガラスが壊され、孫の手提げカバンが持ち去られた。
日頃から車を離れる時はカバン等、車上荒しに狙われない様に、外から見えない所に隠すのだが、今日に限って海に出るから孫にカバンを車に置いて行くように言った事が仇になってしまった。
物を取られるのは目立つ所に置いておいたのがいけないのだが、車のガラスを割られた事は大きな痛手だ。
今日はゴールデンウイークの真っ只中で、修理屋も車のデーラーも休みだ。
5/5日まで待たなければ修理にも出せないし、何処にも行けない。行っても駐車出来ない。
家に帰ってドアの内張りを外し、割れたガラスを綺麗に掃除機で吸い取って、ガラスの代わりに大きなビニールと粘着テープで仮止めしたが、修理に出せるまで雨が降らない事を祈るのみ。災難な一日だった。


銚子の働く人々

2010年05月01日 | Weblog
またもや朝早く銚子方面に出かけたが、薄霞がかかった様な景観で目的の鳥達の姿も余り見られず、働く人々巡りになってしまった。

鯵がトラック一杯に水揚げされ、鯖も結構混じっていた。

別の場所では大きなマグロも揚がっている。


地球が丸く見える丘公園に立ち寄り、つつじを見た後銚子マリーナ方面に出向き、屏風ヶ浦の様子を見に行ったが、景観は朝と変わらず霞がかかっていた。
銚子マリーナ方面では丁度大潮で潮が引いた所の岩ガキを取っている姿も見られた。

銚子あたりは夏ガキが有名で、海岸のテトラに着く小さいカキも2月頃から取れ、今頃の季節は中身も大きくなるとの事だった。中身だけを取って冷凍して保存し、カキフライ等にも使うらしい。生でも食べられるそうだ。
屏風ヶ浦方面は霞がかかってあまり景観が良くない。
昼ご飯は島武の回転寿司を食べ、駐車場から銚子電鉄桃太郎電鉄列車を眺めて銚子を後にした。