梅の香庵~うめのかあん~

梅の香堂別館喫茶スペース*梅の香庵*
とりとめないことをとりとめなく・・・

隣の畑

2013-01-27 13:58:58 | 日記
先日、
よくやく撮れた椿の写真をもとにスケッチをしていたところ、
もうすぐ日付が変わるぞという時間になったのでEテレの「2355」を見てちょっと休憩。
時報が鳴って、さてテレビを消そうかなとしたところ、
次に始まった番組に興味を惹かれたのでそのまま見てしまいました。

始まったのは「亀田音楽専門学校」

音楽プロデューサーの亀田誠治さん。
私は東京事変のベーシストとしてよく拝見しておりましたので存じておりました。
音楽には縁が無いけど亀田さんは好きなのでちょっと見てみたくなったんですね。

というわけでまたEテレの話です。


番組の内容は、
作曲をするにあたっての手法とかセオリーとかの講義といったところ。

作曲。
私の人生にものすごく縁遠いもののひとつ。
いまだかつてやったことも無いしこの先やることも無いだろう。
何をどうやったら曲が作れるのかさっぱり想像もつかない。
そもそも楽器は小中学校でやったリコーダーと鍵盤ハーモニカしか弾けない。


でもかーちゃんよくへんな歌、作詞作曲してるにゃ
つばつばつばきは世界でいちばんか~わい~いの~♪とか

ちょっと椿恥ずかしいじゃないのさ。
違うんだよそういうレベルの話じゃないんだよ。
でも歌うよね?
世の親バカ飼い主の皆さん、ねぇ?


そんな完全なる素人目線で見た番組のテーマは「泣ける曲」。
歌詞ではなく、メロディーによって、切なさや情念を感じさせる旋律を作る手法を紹介。


ちょっとおどろきでした。
「切なさ」って「作る」ものなんだ・・・・・。

いやでも待てよ。
よく考えたら、それはべつにあざといとかそういうことではなく、
絵で言うところの、
暗いムードの絵には寒色を使うとか、静かさを表現するのに同系色を使うとか、
そういうことか。
それってべつに勉強しなくても誰もが感覚的に分かっていることだ。
でも勉強して理論的に知っていれば、より見た人に伝わりやすい作品が出来る。
音楽の手法もそういうことだよね。


以前、絵に縁の無い友人に、
「絵の勉強って何を学ぶの?」と問われて、
「主役を目立たせるための構図の作り方とか、テーマを伝えるための効果的な配色とか・・・・」
と答えたところ、
「でもそしたらみんなが同じ絵になっちゃうんじゃないの?」と言われてしまった。
ちがうよならないよと説明したかったのだがいまいち伝わらず。

でも今こそこれを見せて説明したい。
ほらね、音楽だってそうじゃん。
番組で紹介した手法の「クリシェ」(初めて聞いた言葉・・・)と「リフレイン」。
実際にこの手法を使っている曲をJ-POPから何曲か紹介されたのだが、
同じ手法を使っていても、
サザンにはサザンの、ドリカムにはドリカムの、ミスチルにはミスチルの、
それぞれ全然違う曲になるでしょう。
それぞれの個性も出てるでしょう。
絵も一緒なのだよ。

ふと思い出した。
しばらーく前に、何年ぶりかのカラオケボックスに連れていかれた時のこと。
僭越ながら椎名林檎の「ギブス」を選曲。
カラオケボックスのモニターにタイトルが映し出されイントロが流れると、
「・・・椎名林檎は聞くけどこの曲は知らないっす・・」
と一回り年下の後輩達に言われてしまった。
マジかよとジェネレーションギャップを痛感しつつ歌っていたら、
♪また4月が来たよ のくだりで後輩たちが一斉に
「あ~、林檎っぽい!!」と。

彼らが「林檎っぽい」と感じたのは歌詞だけではないだろう。
私も、誰の曲か知らずにたまたま聞いたイントロのメロディーが、
「あーB'zっぽい」と思ったら、まさしくB'zの新曲だったことがあった。

前に個性の話したけど、
まさにこういうことなんじゃないかなぁ。
メロディーだけで作曲者が分かったり、
タッチだけで画家が分かったり、
そういうのって、作り手冥利に尽きるだろうなぁ。


番組を見終わった後に、音楽を聴きながらスケッチを再開したのだが、
聞いていると、
「あ、これさっき言ってた手法だ」とけっこう分かったりして面白かった。
やっぱり作曲にもセオリーってあるんだね。
でもそれをさりげなく、且ついかに効果的に使うかってのが腕の見せ所なんだろうなぁ。
どのジャンルも一緒ってことか。

私も私のジャンルで精進しよう。

とりあえずは猫スケッチで。


ちなみにこの「亀田音楽専門学校」は私が見たのが再放送で、これっきりの番組らしい。
面白かったのが、ゲスト講師として平井堅氏が出演していたのだが、
人気アーティストである彼をつかまえて、
「じゃあこのフレーズ、堅ちゃんちょっと歌ってもらえます?」とか
「今度はこういうバージョンでもう一度」とか、
完全にアシスタント状態で色んな曲をちょいちょい歌わせてたのがちょっと笑えた。
民報じゃなかなか見れないぞ。