goo blog サービス終了のお知らせ 

COPER夜な夜な。

毎日ネタを探す日々が。
とはいっても、そんなにバラエティーに富んだ日々をすごしているわけじゃないしね…。

路地裏の小料理屋さんの日替わりランチ。「秀苑」

2009-12-26 10:55:53 | みせ。
美味しいランチを食べたい、とウロウロしているときに発見。
どうも小料理屋さんのようですが、さりげない日替わりランチの看板を見かけて入ってみました。
入ると、品のよいおばあさんがお茶とおしぼりを出してくれ、おかみさんが手早くランチを作ってくれました。今日は親子丼だったのですが、愛媛特有の甘いダシがタップリ、つゆだくの親子丼と小鉢がいくつか。あとタップリのサラダと具沢山の味噌汁がついています。
かぼちゃの煮ものとか、美味しかったなぁ。



<↑クリックすると拡大します>


こんな外観でちょっと引っ込んでいるのでなかなか気づかないかも。何度も前を通ったことあったはずなんだけどなぁ。



<↑クリックすると拡大します>




店名 秀苑
TEL 089-943-1220
住所 愛媛県松山市三番町5-2-3

秀苑 (割烹・小料理 / 松山市駅前、松山市、南堀端)
★★★☆☆ 3.0



八幡浜名物ちゃんぽんを駅ナカで。

2009-12-25 00:00:43 | みせ。
仕事で八幡浜に行ってきたのですが、今回は電車移動だったので、駅前で遅めのランチを。駅の建物の中(改札外)にある、産直市場。みかんや柿をいっぱい並べているので、ちょっと気づきにくいですが、奥に軽食コーナーがあるのです。

八幡浜といえばちゃんぽん、ということで頼んでみました。
450円なりのちゃんぽん。

出てきたらこのボリューム。


<↑クリックすると拡大します>

これ、かなり多いですよ。いや、定食(ご飯つき)にしなくてよかった。
野菜タップリ。きっと地元の野菜なんでしょうね。具沢山で野菜から出る甘い味のスープはあっさりしているけど、寒い日にはとても温まります。
麺は太め。ちょっと茹で方が柔らかいかな、とも思ったけど、最後まで食べててものびてる訳ではなかったのでちょうどよいのかもしれませんね。
そうそう、テーブルの上にあった揚げ玉と、メニュー写真のじゃこ天カレーが気になったんだけど、さすがに2食は食えずに断念。


<↑クリックすると拡大します>

八幡浜駅の改札を出て左側。コンビニ(キオスク)の隣です。
みかんの種類がいっぱいあって、試食もいろいろでていました。時間なかったので試食せずに買っちゃいましたけど。




店名 駅なか浜っ子産直市
TEL 0894-22-5388
住所 愛媛県八幡浜市江戸岡1丁目11-5 JR八幡浜駅

駅なか浜っ子産直市 (ちゃんぽん / 八幡浜)★★★☆☆ 3.0



ウワサのイタリアンに初挑戦。「トスカーナの休日」

2009-12-24 02:46:57 | みせ。
ここの店、以前テレビ(もぎたてテレビです)で見かけて気にはなっていたのですが、ついに初めて挑戦してみました。
しかし休みの日でもあり、しかもクリスマス目前ということもあってか、かなりの混雑。駐車場も満車だし、席もほぼ満席。危うくウェイティングになるところでした。

で、メニューを見るとコースがお得、というお兄さんの説明にのっかって、コースをチョイス。4種類あるうちの2個目。でも300円くらいしか値段変わらないので(二人分でね)正解でしたね。きっと。


まずは前菜盛り合わせ。



<↑クリックすると拡大します>

続いてサラダ。iphoneアプリでphotoshop無料版、っていうのを落としたので、エフェクトかけてみたんだけどちょっと強すぎた!?



<↑クリックすると拡大します>


更にはピザ。これは美味しかった。ピザはなかなか美味しいお店が少なくて。でも、この店は入り口脇で石窯で焼いていました。生地が厚すぎないので、一人で1枚食べられちゃいそうな勢いです。



<↑クリックすると拡大します>

料理の最後はパスタ。鮭のクリームパスタにしました。こっちはピザほどの感動はなかったかな。個人的にはもうちょっと硬めに麺を茹でてくれたほうが好きですね。あと、ソースが多いほうが・・・。いや、美味しかったですよ。


<↑クリックすると拡大します>

締めはドルチェ。ケーキ、プリン、アイスから選べるんだけど、ケーキにしました。普段はショーケースからチョイスできるらしいですよ。
クリスマスツリーをかいてくれていましたが、もう一人は雪だるまだった。



<↑クリックすると拡大します>


これに、食べ放題のフォカッチャとスープ、ドリンクがついて一人2000円ちょっとというのはお徳でしょう。周りのテーブルはパスタ単品の人たちも多かったようでしたけど、最初はこのコースでよかったかな。





店名 トスカーナの休日 (トスカーナノキュウジツ)
TEL 089-969-6664
住所 愛媛県松山市古川北4-7-3

トスカーナの休日 (イタリアン / 市坪)
★★★☆☆ 3.5



生演奏で歌える店「YAH MAN33」

2009-12-23 23:59:59 | みせ。
忘年会のあと、2軒目で連れて行ってもらったお店がここ。
入ったときは、なんかプロジェクターで流れている映像が暗くて、何の店なんだろうかと思っていたら、実はスクリーンの後ろがステージになっていて、マスターがギターの生演奏をしてくれる、ってお店でした。
お客さんが次々と舞台に飛び入りして、ギターを弾き歌ったり、ドラムをたたいたり・・・。
あまりにキモチよさそうだったのと、お客さんもみんなフレンドリーだったので、とうとうステージで歌っちゃいました。マスターのリードが上手くって、とても気持ちよく歌えましたよ。いや、上手かったかどうかは知りませんが・・・。

今回は2軒目ということもあり、お通ししか食べていませんが、ドリンクは豊富。
しかもランチでカレーを出しているのだとか。今度ランチにチャレンジしますね!



店名 YAH MAN33
TEL 089-934-3011
住所 愛媛県松山市大街道2-3-5 メトロポールビル B1F

YAH MAN33 (バー・お酒(その他) / 大街道、県庁前、市役所前)
★★★☆☆ 3.5



駅弁屋さんのランチ。今治駅前「二葉」

2009-12-22 23:59:59 | みせ。
仕事で今治に。いつもはクルマ移動なのですが、今回は電車で。
松山駅から海沿いのガタンガタンと移動です。
途中の車窓からはみかんがいっぱい。美味しそう・・・。

で、今治の駅について駅前のお店でランチを。ここは駅弁が有名らしく、ちょっとしたスペースで中でも食べられます。
鯛めしとか天丼とかいろいろ迷った挙句、隣の人が食べていたサービスランチを頼んでみました。日替わりで2種から選べて、さばの味噌煮をチョイス。
結構盛りだくさんでしょ?



<↑クリックすると拡大します>

これでコーヒーも付いて600円はお得ですな。
でも、鯛めしも食べてみたかった。今度はリベンジしなきゃ。



<↑クリックすると拡大します>




店名 二葉
TEL 0898-22-1859
住所 愛媛県今治市北宝来町1-1-10

二葉 (定食・食堂 / 今治)★★★☆☆ 3.0




新居浜の製麺所のうどん。「麺や吉村」

2009-12-20 00:23:04 | みせ。
仕事で新居浜へ。
以前、テレビで見たので行ったことがあるうどん屋へ行ってきました。
ここは製麺所で、朝から昼過ぎまでうどんを出しているところ。しかも、限定15食でラーメンもあるんです。
今回はかま玉(大)をチョイス。待っている間におでんが食べたくなり、厚揚げとスジをお会計。おでんが220円。釜玉は430円だったかな。
うどんはコシもあり、美味しかった。玉子も地元のものなのか、黄身がこんもり盛り上がった濃厚なものでした。家の近くにこんなお店があるといいよね。
ラーメンは食べなかったんだけど、前食べたときあっさりとしてシンプルな中華そば、といった感じでした。

店内は近くの人たちでいっぱい。かと思いきや、スーツ姿の人やOLさんと思しき人も。港の近くなので、労働者諸君がおおいからか、3玉なんていってる人もいましたが、一玉あたり結構大目なので大(2玉)でもボリューム感があります。
お持ち帰りは1パック300円。これもお得だよなぁ。



<↑クリックすると拡大します>
かま玉とうどん。



<↑クリックすると拡大します>
入り口脇のこのカウンターでオーダー。かま玉は一押しらしいです。




<↑クリックすると拡大します>
メニューはこんな感じ。



<↑クリックすると拡大します>
入り口の看板です。これがないと全然わからないんだよね・・・。



<↑クリックすると拡大します>
入り口はこんな感じです。



店名 麺や 吉村
TEL 0897-32-3874
住所 愛媛県新居浜市港町3‐23

麺や 吉村 (うどん / 新居浜)
★★★☆☆ 3.5



民酒党、新しいほうに行ってきました

2009-12-14 23:59:59 | みせ。
こないだ行った民酒党とは違う、市駅前にできた新しいほうに行ってきました。
1軒で飲んだ後だったので、さくっと飲んで帰るつもりが、隣の人が食べてたボンカレーが食べたくなって、3人でつついてみた。
意外ときちんとしてて、玉子も乗ってるしご飯もボリュームあるし、これで300円なら安いかも。
<↑クリックすると拡大します>

ちなみに、外観はこちら。本店?と見た目変わらないですね。
<↑クリックすると拡大します>




店名 大衆酒場 民酒党 市駅前支部
TEL 089-933-3886
住所 愛媛県松山市湊町4-11-6

大衆酒場 民酒党 市駅前支部 (居酒屋 / 松山市駅前、松山市、南堀端)★★★☆☆ 3.0



久しぶりに行ったら、模様替えして名前も変わっていました。「リトルジョージ」

2009-12-12 23:59:59 | みせ。
東京出張ついでに、懐かしい店に顔を出してみようと行ってみたら、改装して店名も変わっていました。
新しい店名は「リトルジョージ」
前の焼き鳥&エスニック料理のお店から、ワインを中心としたダイニングバーに変えたそうです。
あまり時間がなかったんだけど、ビール(エビス黒のクリーミーなやつ)とつまみを食べつつ、定番だったガパオを。



<↑クリックすると拡大します>

バジルの香りが効いていて、肉の味もしっかりついていて美味しかった。


で、こちらはビールのアテにした前菜盛り合わせ。真ん中のレバーケーゼも、右端の白身魚の南蛮漬け?も美味しかった。ビールよりワインにあいますね。



<↑クリックすると拡大します>


あと、写真がわかりにくいけど、これ旨かった!鶏皮キムチ。これはビール向きです。



<↑クリックすると拡大します>


こんなお店。ガード沿いにあるんだけど、駅からはちょっと離れてるんで、探してみてください。



<↑クリックすると拡大します>




店名 ダイニングバー リトルジョージ (Little Geo-ge)
TEL 03-3690-3038
住所 東京都葛飾区青戸6-1-13

ダイニングバー リトルジョージ (ダイニングバー / 青砥、京成高砂)
★★★☆☆ 3.5



出張先のホテル前のファミレスでかつおのたたき。

2009-12-09 21:15:22 | みせ。
出張で高知へ。宿毛っていうところは初めてでした。

で、泊まったホテルの目の前にあるファミレスで晩飯を食うことに。
ホテルのフロントでチケットをもらうと「お疲れ様セット」だったかな、が500円で食べられる、というので人数分頼んでみました。

かつおのたたき、枝豆、冷奴がついて、これに生ビールで500円。お徳でしょ?
枝豆も奴も、かつおももちろん美味しかった。このセットでお代わりしようかと思ったほどです。




<↑クリックすると拡大します>

いろいろつまみ、散々飲んで最後に〆、ということで、皆で焼きパスタをつまみつつ、ミニえび丼なるものを頼んで見ました。
イメージとしては、甘海老かなんかの海鮮丼だったんだけど、出てきたのはエビの天丼。かなりびっくりしました。一番あっさり系を頼んだつもりだったのに・・・。



<↑クリックすると拡大します>

でも、これも安かったなぁ。400円台だったような。
全般的に食べ物は美味しかったと思います。

このメニューだけ見るとただの居酒屋ですが、本来はファミレス。ハンバーグとかがメインらしいですよ。





店名 レッドオニオン
TEL 0880-63-2091
住所 高知県宿毛市宿毛1108-1

レッドオニオン (ハンバーグ / 宿毛、東宿毛)
★★★☆☆ 3.0


高知の味を安く堪能。「ます家」

2009-12-08 23:59:59 | みせ。
仕事で高知に来ているのですが、名物かつおのたたきを食べにゃ、と店を探してタクシー飛ばしていってみました。

早速かつおの塩たたき。1人前800円と、ほかに比べてかなりリーズナブルか。
臭みはまったくなくて、新鮮。さすがに地元です。
たまねぎ、わかめなどのツマもふんだんで美味しかった。塩ダレをタップリつけて、ツマも全部平らげちゃいました。


<↑クリックすると拡大します>

つづいて、うつぼのたたき。うつぼって食べたことないと思うんだけど、人生初のうつぼはたたきと天ぷら、から揚げの3種類でチャレンジ。でも、たたきはさすがにかなりインパクト大でした。


<↑クリックすると拡大します>


つづいて、こちらも名物あおさの天ぷら。
これは、衣が厚すぎてからっとあがっておらず、いまひとつでしたけど、そういえば前に高知で食べたときもそんな感じだったかな。



<↑クリックすると拡大します>


最後は川海老のから揚げ。これはビールによくあいます。
ね。お代わりしちゃいました。


<↑クリックすると拡大します>


最後に頼んだにら雑炊。これがまた濃い味で美味しかったなぁ。
2人前を5人で分けて食べても十分でした。単価が安くてボリュームタップリ。美味しいお店でした。



店名 ます家
TEL 0880-63-2229
住所 高知県宿毛市中央4-3-1

ます家 (居酒屋 / 東宿毛)
★★★☆☆ 3.5



石焼ビビンバが食べたくなって。

2009-12-07 23:59:59 | みせ。
なんか、ランチに石焼ビビンバが食べたくなって、行ってきました。
エミフルのフードコートにあるお店なので、ビビンバが嫌いな人は他の店で頼めばよいので大人数のときも安心ですね。

で、石焼ビビンバは600円。大盛り+100円で、平日はエミフルのサービス券を持っているとソフトドリンクがつく。8がつく日は石焼ビビンバ500円だそうなので、更にお得ですね。
5分も待たないうちに、呼び出し機がなって出来上がり。
玉子は別皿にのっているので、自分で割ってかき混ぜます。鍋が熱いうちに押し付けるとおこげになって美味しいんだよね。



<↑クリックすると拡大します>

いや、焼肉屋さんで食べると結構高いけど、意外と美味しくてびっくり。





店名 石焼ビビンバ ミョンドンヤ エミフルMASAKI店
TEL 089-907-2070
住所 愛媛県伊予郡松前町筒井850番 エミフルMASAKI エミモール2F

石焼ビビンバ ミョンドンヤ エミフルMASAKI店 (韓国料理 / 古泉)
★★★☆☆ 3.0



久々に回転テーブルで中華のランチ。「四川飯店」

2009-12-06 23:59:59 | みせ。

たまには変わったランチを食べたい、と思って行ってきました。
伊予鉄高島屋の8階レストランフロアにある中華、四川飯店。

夜はちょっと敷居が高そうなので、ランチにチャレンジ。
実はここは初めてだったんだよねぇ。

昼間も意外と値段が張るメニューがそろっているのですが、1000円の日替わりランチがあったので入ってみました。
この日は玉子と豚肉の炒め物。
で、ライスとスープお代わり自由でこれだけついて1050円だったら、まあお徳でしょ。
四川料理なのかは疑問ですけど、これ美味しかった。炒め物は比較的あっさり系。オイスターソースかな?香りが効いていました。
で、ザーサイがまた美味しくて。これだけでご飯お代わりできます。(いや、しちゃった)
最後の杏仁豆腐もサイコーでした。




<↑クリックすると拡大します>


やっぱり今度は夜も来てみなきゃなぁ。夏場にやってたビール飲み放題のときにいっときゃよかった。



<↑クリックすると拡大します>




店名 赤坂四川飯店 松山店 (アカサカシセンハンテン)
TEL 089-948-7028
住所 愛媛県松山市湊町5-1-1 いよてつ高島屋 8F

赤坂四川飯店 松山店 (四川料理 / 松山市駅前、松山市、南堀端)
★★★☆☆ 3.5



まつちかにできた定食屋さん「風月」

2009-12-04 00:12:19 | みせ。
ある日、ランチを食べる場所を探してまつちかをうろうろしてみた。
すると、「オープン記念ワンコインランチ」の看板を発見。以前、ラーメンステーションだったところです。

あじの干物定食を頼んでみました。
本当にオープンしたばかりらしく、お店の中はてんやわんや。手伝いに来ている人たちがなれていないからか、かなり混乱してました。

で、出てきた定食はこんな感じ。アジはちょっと冷めてたかなぁ・・・。
ご飯も「大盛りお願いします」って言っておいたんだけど普通盛でした。言ったら増やしてくれましたけどね。

ちなみに、スパゲッティとかもあったみたいで、隣のお客さんが頼んでいましたが、半分近く残していた。お腹いっぱいだったのかな・・・。

ここに行ったのは2ヶ月ほど前、オープン直後だったからバタバタしていたのでしょうが、前を通ると結構お客さん入っているようです。また機会を見つけていって見なきゃ。



<↑クリックすると拡大します>



<↑クリックすると拡大します>




店名 四季旬菜 風月
TEL 089-945-9688
住所 愛媛県松山市湊町5-1-1 まつちかタウン内
営業時間 11:00~22:30

四季旬菜 風月 (定食・食堂 / 松山市駅前、松山市、南堀端)
★★★☆☆ 3.0



本日オープン、「ペリカン食堂」

2009-12-03 23:31:17 | みせ。
仕事終わったら22時過ぎ。今日は何を食べようか、と考えながらふと見ると、こないだ工事中だったお店がオープンしていました。
その名もペリカン食堂。以前紹介した「金太郎」のすぐ隣です。

食堂という名前と店の前の看板(写真撮ったときはすでに片付けられてしまっていましたが)から、食事どころかと思ったんだけど、店の入り口には縄のれん。
席に着くと「まずはお飲み物は」と聞かれるところからも、完全に居酒屋ですね。
メニューにも居酒屋メニューが並んでいます。
でも、食事だけのつもりだったので、〆メニューから高菜チャーハンをオーダー。
しかし、一緒に頼んだ鍋焼きうどんはでてくるも、それからチャーハンの調理をおもむろに始めるなんて、さすが今日オープンだけあってまだ慣れていないのかしらん?
出てきたチャーハンはあっさり味、というかもうちょっと味にメリハリをつけてくれないと、飲んでないときでも物足りないかなぁ。ボリュームとしてももう少しほしいところでした。ま、安いからねぇ。



<↑クリックすると拡大します>

ちと物足りなかったので、おでんを追加オーダーしました。
帰りにもらったショップカードには24時までって書いてあったんだけど、22時半ごろにラストオーダーって聞かれたし、23時には看板もしまってたし、いったい何時までなんだろう・・・。
金太郎や久兵衛と同じ系列、と言う割にはまだまだ修行が必要、って感じでした。



<↑クリックすると拡大します>



店名 ペリカン食堂
TEL 089-921-3336
住所 愛媛県松山市花園町5-1 森ビル1階
営業時間 11:30~14:30 17:00~24:00

ペリカン食堂 (定食・食堂 / 南堀端、松山市駅前、松山市)
★★★☆☆ 3.0



380円の生パスタランチ@トマティナ

2009-11-27 23:20:51 | みせ。
テレビで見かけたので行ってみました。
生パスタのお店で、なんと380円から食べられるんですって。
メニューにはパスタが30種類以上もあったでしょうか。380円から800円くらいまでいろいろありますが、まずはと言うことで看板メニュー?の380円のものをチョイス。バジリコと紫蘇のパスタにしました。
しばし待つ間、雑誌を読んでみましたがやはり茹でているのか、混んでいたからか結構待ちました。でも、出てきたパスタを一口食べて納得。生パスタのモチモチとした食感がたまりません。ただ、バジリコは乾燥のみじん切りのものを振りかけてあって、大葉だけは生。でももうちょっと大葉が多いほうがいいかなぁ。



<↑クリックすると拡大します>

ちなみに、ドリンクバーがあって+180円だそうですが、13時半以降にくるとドリンクバーも無料らしいですよ。なかなか時間をずらしてランチ食べられないけど、これはお得だなぁ。



<↑クリックすると拡大します>



店名 パスタ屋 トマティナ (tomatina)
TEL 089-904-4703
住所 愛媛県松山市湊町3-10-7 第三上杉ビル 2F
営業時間 11:30~21:00

パスタ屋 トマティナ (パスタ / 松山市駅前、市役所前、松山市)
★★★☆☆ 3.5