goo blog サービス終了のお知らせ 

COPER夜な夜な。

毎日ネタを探す日々が。
とはいっても、そんなにバラエティーに富んだ日々をすごしているわけじゃないしね…。

ドイツワインのお店「ビストロ・バーデン」のフライブルグワイン

2010-01-21 00:52:41 | みせ。
松山市は、ドイツのフライブルグ市と姉妹都市らしく、市内には「フライブルグ通り」とかあったりするのですが、市役所の近くにドイツワインのお店ができていました。
ランチでは利用したことがあったのですが、飲み会(夜の部)は初めて。

コースで料理はビュッフェ形式、ドリンク飲み放題。ただ、飲み放題メニューにワインは入っていませんでした。
料理は生ハムやカナッペ、ソーセージ、煮込みハンバーグなどなど洋風のものから、なぜかタイ風グリーンカレー、じゃこ天のフライ?などなど和風のものもあり、デザートも充実していました。残念ながら、ドリンクにはワインは入っていなかったのですが、最後に自慢のドイツ・フライブルグワインをいただきました。ドイツなので白ですが、それほど甘すぎず香りもよい美味しいワインでした。
ランチ、前に来たときはあまり印象よくなかったんだけど、今度きてみようかなぁ。水曜日は丼の日で、580円らしい。




店名 CAFE&WINE BISTRO BADEN
TEL 089-913-0800
住所 愛媛県松山市三番町4-9-6 シュロス日銀前1F

CAFE&WINE BISTRO BADEN (カフェ / 市役所前、松山市駅前、南堀端)
★★★☆☆ 3.0



和食ファミレス「どんと」の天丼ランチ

2010-01-20 21:53:18 | みせ。
今日は仕事の合間にランチを食べに。
和食ファミレスですが、昼時ということもあって混んでました。
二人なのになぜかお座敷席に案内され。

で、日替わりを頼もうかと思ったけど天丼ランチにしてみました。


出てきたのはこんな感じ。



<↑クリックすると拡大します>

海老がいっぱい。大葉(紫蘇)なんかもさくさくで美味しかった。
あとアナゴとナスが盛りだくさんに乗っていました。
ご飯大盛りにしたのですが、かなりボリュームがあり、満腹で大満足です。




店名 どんと 松山店
TEL 089-926-7746
住所 愛媛県松山市宮西1-2-1

どんと 松山店 (和食(その他) / 宮田町、古町、松山駅前)
★★★☆☆ 3.0



銀座でふぐのコース。@「たらふく」銀座新館

2010-01-15 23:59:59 | みせ。
お正月、松山で過ごしたので1月の連休で仕事がてら帰省してました。
で、家族そろって久々の会食。銀座で昼間っからふぐを堪能してきました。

祝日ということもあり、銀座はすごい人。こちらのお店もウェイティングが出るほどでした。予約していたので席に通してもらいましたが、ほぼ満席。

で、ふぐといえばまずはふぐ刺し。



<↑クリックすると拡大します>

言われてみれば結構久しぶりに食べる気がします。芽ねぎと紅葉おろしをあわせてポン酢でいただきます。いや、やはり旨い。ちなみにポン酢の酢がきつめだったかな。




<↑クリックすると拡大します>

続いて白子焼き。これが入るだけでコースの値段がぐんと上がります。白子ポン酢とかはよく見かけますが、焼きは初めて食べたかも。フワッフワで、ちょっとついた焼き目が香ばしくおいしゅうございました。




<↑クリックすると拡大します>

続いて、ふぐの唐揚げ。これは意外でした。というのは、結構スパイシーな味付け。ビールによく合います。といっても、すでにひれ酒飲んでましたが。




<↑クリックすると拡大します>

続いて鍋。お店の人がすべて準備して、とりわけまでしてくれますので楽チンです。ま、その分サービス料がかかるわけでして・・・。
このあとは写真を撮る余裕もなく、食に没頭。あっさりとしたふぐ鍋と〆のふぐ雑炊。最高です。他にも何品か出てきたのですが、ひれ酒の美味しさで忘れてしまいました・・・。




<↑クリックすると拡大します>

こちらが外観。新館以外にもあるようなので、予約したときにはお間違えなく。
食べログのページからもクーポンがあるので、結構お徳かも。



店名 たらふく 銀座新館
TEL 03-3289-0029
住所 東京都中央区銀座7-7-4

たらふく 銀座新館 (ふぐ / 銀座、東銀座、新橋)
★★★☆☆ 3.5



オヤジギャグの店!?回転寿司「天天丸」は意外にも旨かった

2010-01-12 23:59:59 | みせ。

面白い回転寿司やさんがある、というので行ってみました。
あまり大きくない店なのか、店内はいるとかなり並んでいます。
みんなボックス席狙いだったのか、カウンターはすぐ入れました。

で、席についてびっくりしたのがスタッフ。なぜかオヤジギャグを言いまくりなんです。
「旬のぶりはいかがですか~?当店の小栗旬が握りますよ」、「デザートのプリプリプリン、メロメロメロンはいかがですかー」、などなど、連呼されるので最初のうちは違和感があったのですが・・・慣れてしまいました。人間って恐ろしい。

で、肝心のお寿司は意外といけるんです。1皿120円からなのですが、ほとんどが120円で、うに(軍艦2ケ)、はまち・かんぱち(握り2貫)などなどもはいってます。
中でもびっくりしたのがイワシ。握りで出てくるところは少ないですよね。



<↑クリックすると拡大します>

これも120円。人気らしく、途中で品切れしてました。



<↑クリックすると拡大します>

こちらはカンパチ。はまちやブリ、カンパチ大好きなのでたらふく食べちゃいました。
ほかに、「魚介明太子」というのが美味しかった。寿司ネタの切れ端を明太子で和えたもので軍艦に乗っているのですが、これも2貫で120円。いろいろな魚も味わえて、明太子のピリ辛さもあって最後の締めにぴったりでした。あり合わせで作るのでしょうが、数の子も入ってましたよ。
あとは煮アナゴ。1貫で120円ですが、すごいボリュームです。回っているのはさび抜きでしたが、ワサビを利かせてもらいました。タップリ食べて二人で3000円くらい。これはお徳かも。



<↑クリックすると拡大します>





店名 回転寿司 天天丸 松山空港通り店 (てんてん丸)
TEL 089-965-1670
住所 愛媛県松山市空港通6丁目13-18

回転寿司 天天丸 松山空港通り店 (回転寿司 / 土居田、余戸、鎌田)
★★★☆☆ 3.0



ネパールのカレー屋さん、「エベレストフード」

2010-01-10 23:59:59 | みせ。
今日は朝から(いやここ数日ずっとかも)カレーが食べたくって、家でレトルトカレーとか食べてみたのですがやっぱり満足できず、ランチでようやくカレーにたどり着きました。
いつものラルキーではなく、初挑戦の「エベレストフード」って言うお店。ここはネパールのカレーらしいですね。
今日のランチはチキンとほうれん草のカレー、ナンかライスかを選べて、ドリンクもコーヒーや紅茶、ラッシーから選べて790円。ミニデザートもついています。
もちろん、ナンをチョイス。ドリンクはラッシーにしました。
カレーの辛さは5段階から選べるのですが、真ん中の2番(少々辛い)にしてみました。
しばし待つと登場。かなりのボリューム感ですね。



<↑クリックすると拡大します>

ナンは、かなり厚め。しかも甘い?ほうれん草のカレーだったこともあって、辛さ2でも余り辛くありませんでした。これだったら3くらいにしてみればよかったかも。
カレーは量が少な目かと思ったらそうでもありません。チキンも柔らかく、マイルドですが、タップリ食べられました。
サラダには、なぜかゴマドレッシング。まあ、カレーのあとには口直しに良いかも。
デザートはヨーグルトにフルーツが。ドリンクをラッシーにしたので、甘い同士でしたが、もっと辛いカレーにはぴったりだと思います。
ラッシー、混ぜるものがないので最初はマンゴージュースの味しかしなかったのですが、よく見たらテーブルにストローがありました。



<↑クリックすると拡大します>

ちなみに、ランチメニュー。いろいろあるのですが、最初は日替わりでいいかも。



<↑クリックすると拡大します>

こちらは夜、店頭に出ている看板です。



店名 エベレスト フード
TEL 089-945-7577
住所 愛媛県松山市大街道2-2-7 第2香川ビル 2F

エベレスト フード (ネパール料理 / 大街道、県庁前、市役所前)
★★★☆☆ 3.0



街道沿いにある今治のうどん屋「やまびこ」

2010-01-09 23:59:59 | みせ。
今治ツアーに行ってきました。
地元をよく知る人に案内してもらったのですが、そんな中で遅い昼飯を食べに入ったのがここ。街道(といっても農免道路)沿いにあるうどん屋さん、「やまびこ」

今治からタオル美術館で有名な朝倉方面に行く途中。大きな看板で遠くからでもよく見えます。メニューにはかけうどん(みそ)とか、とても気になるものもあったのですが、うどんの味がよくわかるざる(大)にしてみました。
二人で行って、二人とも同じメニューを頼んだのですが、なぜか3分ほど時間差ででてきます。



<↑クリックすると拡大します>

ざるにゴロンと盛られたうどんは結構太目か。ねぎ、ワサビ、ごま、ウズラの卵が添えられています。つけダレは結構濃い。甘辛い味。最初は薬味を入れずにつけダレだけで食べてみました。
濃いタレなので、薬味を入れて味を調整しながらじゃないと飽きるかも。うどん自体はコシもあり、大盛りだとかなりお腹にずっしり来ます。

メニューを見ると、天ぷらうどんとかもあって美味しそう!
あとおにぎりもいろいろあって(キムチってどうよ!?)気になります。



<↑クリックすると拡大します>







店名 うどんの里 やまびこ 本店 (うどんのさと・やまびこ)
TEL 0898-48-8088
住所 愛媛県今治市宮ヶ崎707-1

うどんの里 やまびこ 本店 (うどん / 伊予桜井、伊予富田)
★★★☆☆ 3.0



雰囲気のある居酒屋さんでランチ@響庵

2010-01-08 23:59:59 | みせ。
今日は、カレーが食べたいモードだったので、ランチでインドカレーを食べようと思ってたんだけど、そこにたどり着く前に見かけたお店に入っちゃいました
前に夜来たことがあったんだけど、ランチは初めてでした。

日替わりはお弁当のようですが、お刺身と鯛のから揚げと聞いてちょっと他のものが食べたくなり、親子丼にしてみました。
親子丼にもお刺身とお椀、漬物がついて700円。
ただ、お腹空いてたので大盛り(+50円)にしてもらいました。
待つことしばし、でてきました。



<↑クリックすると拡大します>


炙りサーモンのお刺身はどのランチにも共通のよう。ワサビがちょっと少なかったな。脂っこいのでワサビとか大葉とかで食べないとね。
親子丼はかなりしっかりとした味付けで、海苔と出汁で色もかなり濃い感じ。愛媛にしては甘すぎなかったかな。大盛りは結構なボリュームです。味が濃いのとだしが大目なので、ご飯に白い部分が残っておらず、ちょっと味が単調に感じてしまいましたが、普通盛だったらちょうどよいかと。鶏もいい味でした。



<↑クリックすると拡大します>

このお店、最近店が増えてきた花園通りにあります。
夜は高そうだけど、クーポンも使えるし意外とお徳かも。今度は夜も再チャレンジしてみなきゃ。



店名 響庵 (ひびきあん)
TEL 089-948-0919
住所 愛媛県松山市花園町5-5

響庵 (居酒屋 / 南堀端、松山市駅前、松山市)
★★★☆☆ 3.0



ログハウスと暖炉のお店「イル・デ・パン」

2010-01-07 21:12:58 | みせ。
国道沿いに大きなログハウスがあって、以前からかなり気にはなっていたのですが、ついにランチに行ってきました。
下の写真を見てもわかるとおり、門構えからしてウッディです。しかも入り口に続く小道の周りはガーデニング。いい雰囲気です。
店内に入ると、背の高い天井と奥行きのあるつくり。しかも、一番奥には暖炉もあり、薪が赤い炎を上げて暖かく燃えていました。
ちょっと昼時からずれていたのですが、店内には何組かお客さんが。食事の方もお茶とかケーキだけの方もいるようです。

日替わりのランチを頼みました。850円で、今日はビーフカツのデミグラスソースでした。
最初になぜかライス、続いてスープが届き、程なくメインディッシュが出てきます。これ、かなりのボリュームでした。
カツはかなり柔らかい肉で、さくさくの衣と甘めのデミグラスソースの組み合わせがよい。ご飯とも合うけど、ご飯の量とおかずの量のバランスが・・・。やはり女性向けなのでしょうか。ご飯は少なめだったので、最後おかずが余ってしまいました。
サラダはドレッシングが美味しかった。更にりんごのサラダ(右奥)もあって、デザート代わりとはいかないものの、口直しにはぴったりでした。
スープには麦?が入っていてちょっとびっくり。いずれもかなり手の込んだメニューでした。
ただ、やはりこれだけのお値段なのでドリンクがついていないのはちょっと寂しいかな。


<↑クリックすると拡大します>

入り口はこんな感じ。国道沿いで駐車場も多いのですが、忽然と現れるログハウス、ちょっと異様です。


<↑クリックすると拡大します>




店名 カフェレストラン イルデパン
TEL 089-982-7705
住所 愛媛県伊予市下吾川1212-1

カフェレストラン イルデパン (カフェ / 新川、鳥ノ木、地蔵町)★★★☆☆ 3.0



今治の農産物直売所にある食堂です。「彩菜食堂」

2010-01-05 00:48:08 | みせ。
しまなみツアーに向かう途中、小腹が空いたので直売所に寄ってみることにしました。ここは四国でも最大級の農産物直売所だそうで、そういえば以前全国放送でも特集されていたなぁ。
で、まずは直売コーナーを物色。みかんとかの農産物や魚、加工品もいろいろ売っていて目移りしてしまうのですが、入り口脇で特売していた100円のおかきを3種類と、明太子風味のラスクを買ってみました。

で、いざ食堂へ。ここはセルフ形式のようで、入り口はいるとお盆があって、自由におかずを選べます。最初にあげだし豆腐と地元野菜のかき揚げをチョイス。で、ご飯は炊き込みご飯を。本当は今治の鯛めしが有名なのですが、「ちょっと前に売り切れちゃいました」って。直売コーナーなんか見てるんじゃなかった・・・。更に味噌汁を選んでお会計。460円とかそんなもんでした。



<↑クリックすると拡大します>

かき揚げは野菜の味がして、甘くて美味しかった。味噌汁も具沢山で、これもたまねぎの甘さが印象的でした。炊き込みご飯は結構ボリュームがあり、しっかりした味付けだったので、かなりずっしりとおなかにこたえます。揚げ出し豆腐はちょっとさめていたので、チンすればよかったかな。



<↑クリックすると拡大します>

こういうお店が職場の近くや家のそばにあるといいんだけどなぁ。

ちなみに、店構えはこんな感じ。となりにはこれまた有名なケーキ屋さんがあって、イチゴタップリのタルトが旨そうだったけど、今回は断念。





店名 彩菜食堂 (サイサイショクドウ)
TEL 0898-33-3131
住所 愛媛県今治市中寺279-1 さいさいきて屋内

彩菜食堂 (定食・食堂 / 伊予富田)
★★★☆☆ 3.5




大三島リベンジ。激安海鮮丼380円は超美味でした@大漁

2010-01-04 20:01:28 | みせ。
お正月、いつまでも寝正月というわけにも行かず、出かけてきました。
今回はしまなみリベンジツアー。前回、レモンチェロの旅のときに行けなかった「大漁」さんに行ってきました。
昼営業の3時までにはたどり着けそうもなかったので、夜の部5時からでお店が空くまで、近くの温泉でのんびり。で、オープンと同時に入りました。

まずは海鮮丼(380円)
何種類だろう?盛りだくさんの魚と結構ぎっしり詰まった鮨メシ。見た目によらずかなりボリュームあります。
のっている魚もかなり大きくきられていて、食べ甲斐があります。



<↑クリックすると拡大します>

続いて握りずし。
出てきたとき、あまりのネタの大きさにびっくり!これもすごいボリュームです。



<↑クリックすると拡大します>


これは牡蠣。対岸の広島は下記の名産地ですもんね。
焼き牡蠣ではなく茹でてあるといっていましたが。ポン酢でいただきます。
これも350円だったかな。すごいボリューム。



<↑クリックすると拡大します>


カウンターにこのように料理がいっぱい並んでいます。自由にとって電子レンジでチン!して食べられます。清算は最後に。牛スジとかとても美味しそうだったんだけど、今回はそこまでたどり着けませんでした・・・。
ちなみに、ご飯ものはオーダーすると奥で作ってくれます。



<↑クリックすると拡大します>


外観はこんな感じ。大山祇(オオヤマズミ)神社の目の前、とてもわかりやすい場所です。



<↑クリックすると拡大します>

入り口はこんな感じ。暖簾というより、小さな「営業中」の札が目印か。
ちなみに、3時から5時までが休憩のようです。



<↑クリックすると拡大します>


いや、これはいいですね。もっと他のメニューにも挑戦したかった。是非次回は大勢で来てみたいです。



店名 お食事処 大漁
TEL 0897-82-1725
住所 愛媛県今治市大三島町宮浦5507-1

お食事処 大漁 (魚介料理・海鮮料理 / 今治市その他)
★★★☆☆ 3.5



めちゃ込んでいたので、ちと離れたところでメシ食いました。久々のモスバーガー

2010-01-02 18:52:04 | みせ。
今日は、例の乗り放題切符を使ってエミフルMASAKIへ。
さすがに初売り2日目ですごい混雑。GAPもセールで50~70%オフとかになっていましたが、いまいちピンと来るものがなく、買いませんでした。

で、館内はあまりの混雑で3時近くなってもどこも長蛇の列。
というわけで、ちと離れたところにあるモスバーガーにいってみました。
ライスバーガーが食べたかったのですが、なんと品切れ!こんなことあるんだねぇ。
で、久々のモスで何を食べるか迷ったのですが、コロッケバーガーにしてみました。



<↑クリックすると拡大します>

揚げたてさくさくのコロッケが美味しかった。キャベツとソースの組み合わせって黄金ですね。
ついでに普通のハンバーガーも頼んでみたのですが、これは普通。いや、ちょっと想定外でした。やっぱりライスバーガーが食べたかったなぁ。残念。次回のリベンジってことで。



<↑クリックすると拡大します>





店名 モスバーガー いよ松前店 (MOS BURGER)
TEL 089-985-0021
住所 愛媛県伊予郡松前町筒井850番

モスバーガー いよ松前店 (ハンバーガー / 古泉)
★★★☆☆ 3.0



ひさしぶりに「にんにくや」で夜景を見ながらのディナー。

2009-12-30 23:59:59 | みせ。
以前はよく利用していたのですが、最近他のイタリアンがいっぱいあるので足が遠のいていました。
ここは2人用のセットが有名。今回は5品セットにしてみました。

大根サラダ、鳥のから揚げ、パスタ(チョイス可能)、ガーリックトースト、デザート(バニラアイスのブルーベリーソースがけ)のセットです。


これは2人前だけどかなりのボリューム。
さくさくに揚げてあって、ソースもおいしかった。



<↑クリックすると拡大します>

パスタはなすとほうれん草のミートソースをチョイス。
これは美味しかった。全部で5種類くらいから選べるのですが、たぶん一番無難な選択です。



<↑クリックすると拡大します>


そしてガーリックトースト。これはこのお店の名物のひとつ。ガーリックソースタップリの美味しいトーストです。



<↑クリックすると拡大します>


ここのお店は伊予鉄高島屋の最上階にあって、松山市内の夜景が一望できます。松山城もライトアップされていて綺麗でした。座る席によってはよく見えないのが残念ですが。




店名 元祖 にんにくや いよてつ高島屋店 (ガンソ ニンニクヤ)
TEL 089-948-7029
住所 愛媛県松山市湊町5-1-1 いよてつ高島屋 9F

元祖 にんにくや いよてつ高島屋店 (イタリアン / 松山市、松山市駅前、南堀端)
★★★☆☆ 3.0



中華食べ放題の忘年会「白魂」

2009-12-29 23:10:52 | みせ。
このお店、以前にも利用したことがあったのですが、そのときの印象はあんまり、だった気が。
そんなわけで忘年会の店がここになったと聞いてもあまりそそられなかったのですが・・・。

いざ食べてみると印象一変。コース+オーダーバイキングになっていて、最初は大皿で料理が来るので中には冷めちゃっているものもあったのですが、オーダーバイキングは20種類くらいの料理から選べてできたてが出てくるので熱々、美味しいものが続々と。
一番美味しかったのは、辛口麻婆豆腐かな。白ご飯がほしくなる(これもバイキングであるので頼めばよかったんだけど)辛目の味で、ビールに最高。あと、海老シューマイとか高菜チャーハンもおいしゅうございました。
デザートも3種。マンゴーシャーベット、杏仁豆腐、ごま団子。ごま団子は食べられなかったけど、残りの2種も美味しかったよ。



<↑クリックすると拡大します>

これは最初のコースの麻婆豆腐。奥に見えるは酢豚かな。



<↑クリックすると拡大します>

4階建ての建物。エレベーターがないのでご注意を。




店名 白魂
TEL 089-931-8151
住所 愛媛県松山市二番町2丁目5-3

白魂 (中華料理 / 大街道、県庁前、勝山町)
★★★☆☆ 3.5



席が空くのを待つ間、1杯100円の酎ハイで時間つぶし「panapp」

2009-12-28 23:59:59 | みせ。
年末でどこのお店も混雑。
席が空くまでの間、時間つぶしに入ってみました。
最初は1杯300円の民酒党に行こうと思ったのですが満席。
で、近くの店の前の「酎ハイ1杯100円」という張り紙に惹かれて入ってみました。

洋風居酒屋ということですが、壁にはおでん100円の張り紙も。
酎ハイを頼んで、おでんの大根を頼んだところ、「すみません。まだ煮えてなくって」ということでしたので、豆腐、すじ、玉子をオーダー。ほかに300円均一のおつまみの中から、4種盛を頼んでみました。



<↑クリックすると拡大します>

これで300円は安いでしょ。まあ、量はちょっとだけですが。
30分ほど。二人で3杯飲んで1300円。これは安いっ!



<↑クリックすると拡大します>

ちなみに、こんな外観。酎ハイ100円は月~水曜日だけのようです。
ご注意を。




店名 panapp
TEL 089-945-1508
住所 愛媛県松山市三番町3-1-14 吉田ビル1階

panapp (居酒屋 / 大街道、県庁前、市役所前)
★★★☆☆ 3.0



寒い日にはもってこい?韓国料理「トッポギ」のお店。

2009-12-27 00:01:01 | みせ。
土曜のランチ。何を食おうか迷いつつ、こんな店を見つけたので行ってみました。

ここの店、テレビ(やっぱりもぎたてテレビです)でも見かけていたのですが、いまいち行くタイミングを逃してて。

で、軽いランチにはうってつけかと思ってたずねてみました。

メニューはシンプル。トッポギ(韓国風お汁粉?)とホットク(お餅の中に具が入ってるものを焼いたみたい)を中心に、チヂミとかもあるようです。
店内には先客が一人。常連さんのようで、何を食べるでもなくずっとお店の方と話しています。
カウンターでトッポギをオーダー。テイクアウトもできるようでしたが、せっかくなのでイートインをチョイス。10分ほど(そんなにかかってないかも)して、トッポギが登場です。思ったよりも小さな容器だったので、ちょっと足りないかと思ったけど、ボリュームは結構あるのとスープが濃厚で結構ボリューム感がありました。
待っている間は暖かいお茶をいただいていたのですが、トッポギと同時に冷たいお茶も。さすがに辛めですからね。

で、感想としては、これ白いご飯がほしくなるかも。
結構味が濃いので、おかずに向いてるかもしれません。ビールにもね。



<↑クリックすると拡大します>

ちなみに、お菓子はサービスというか口直しに出てきたもの。
これも美味しかったなぁ。



<↑クリックすると拡大します>






店名 ホットクとトッポギの店
TEL 090-5710-8924
住所 愛媛県松山市永代町11-10

ホットクとトッポギの店 (韓国料理 / 松山市、松山市駅前、南堀端)
★★★☆☆ 3.0