goo blog サービス終了のお知らせ 

COPER夜な夜な。

毎日ネタを探す日々が。
とはいっても、そんなにバラエティーに富んだ日々をすごしているわけじゃないしね…。

祝日のランチはちょっとゴーカに。「カバレ」のラムカレー

2010-02-14 23:42:41 | みせ。
前々からかなり気になっていた店なんだけど・・・。
カフェ・カバレ

雨の祝日、でも午後から仕事だったので、ちょっとゴーカなランチで気分を盛り上げようと行ってみました。

看板は知ってたし、テレビでも見てたんだけど、まさかビルの3階とは。
当然エレベーターなぞないので、古びた階段をあるいて上がります。

店内はカウンターとソファーやテーブルがいっぱい。かなり広いかも。
窓際のテーブル席に陣取ってみました。
クロックムッシュも気になったんだけど、量が少ないということだったのでラムカレーにしてみました。サラダとドリンクが付いて1050円。ドリンクはグラスワインもチョイスできるのでおとくかも。
さすがに、仕事前なのでワインはやめておきましたが・・・。




<↑クリックすると拡大します>

ラムカレーはこんな感じ。
フライドオニオンと人参の細切りが添えられています。
ライスはバターで炒めてあるのか、しっかりと味がついています。お米自体もあまり精米していないのか、胚芽が残ってました
カレーはラム肉がゴロゴロ入っていて、ルー自体はまろやかな味。添えられたフライドオニオンとかでさらに甘く感じられました。
ちょっと量が少なかったかな。100円プラスで大盛りにしてくれるそうです。




<↑クリックすると拡大します>

サラダとドリンク(オレンジジュースをチョイス)




<↑クリックすると拡大します>

看板。
普段だと路上においてあるのでしょうが、雨だったのでビルの中に隠れてました。


今度は夜来てみようかなぁ。メニュー見たら、かなりドリンクも豊富そうだったし。




店名 CAFE CABARET
TEL 089-934-6271
住所 愛媛県松山市花園町3-1 3F

CAFE CABARET (ダイニングバー / 松山市駅前、松山市、南堀端)
★★★☆☆ 3.5



開いててよかった。深夜2時の中華。宇和島の「瀋陽酒家」

2010-02-13 01:48:22 | みせ。
なぜか、深夜まで仕事だったんで終わってから飯食うところを探したんだけど、食べログであてにしていた寿司屋はお休みだったようで、仕方なくうろうろ。
そしたら中華発見!
探すのも面倒だったので、ココに入ってみることに。

店内、カウンターでひとり飲んでいるお客さんだけ。どうも常連さんのよう。
早速生ビールを注文し、一息つきつつメニューを吟味。
まずは焼き餃子。



<↑クリックすると拡大します>

出てきたら4つだったのでちょっとびっくり。少なくない~?
と思ったんだけど、餃子自体は野菜もたっぷり入っていて具がみっちり詰まったおいしい餃子でした。



<↑クリックすると拡大します>

続けて、あこや貝とエビとアスパラの炒め物。
あこや貝っていうのは、真珠の養殖に用いられる貝なんだけど、ここ宇和島では名産にしようということで料理にもいろいろと取り組んでいるよう。
前にも一度松山で食べたことはあったけど、これが歯ごたえがあって美味しい。
エビもぷりぷりでした。アスパラもたっぷり入っていて、ヘルシーかも。




<↑クリックすると拡大します>

続いてこちらは八宝菜。なんか、具がかぶっていたかも。人が頼んだものだったのであまり食べなかったけど・・・。



<↑クリックすると拡大します>

最後、マーボー豆腐丼で締めて見ました。
これが結構あたり。辛くてビールのつまみにいいかも。いや、すでに飲み終わっちゃってたけど。欲をいえば、もうすこし山椒の香りをきかせて欲しいかな。あと、ミニでもいいからスープが欲しかった。

でも、これだけ食べて、ビール2杯飲んでも2000円強でした。量は少なめだけど、大勢でいろいろつまむには良いかも。



店名 瀋陽酒家
TEL 0895-25-9600
住所 愛媛県宇和島市中央町1-4-15

瀋陽酒家 (中華料理 / 宇和島)
★★★☆☆ 3.0



宇和島で和歌山ラーメン?「しなとら」

2010-02-12 23:08:33 | みせ。
仕事ででかけた宇和島。
そこでなぜか和歌山ラーメンを食べるハメに。
入ったお店は「しなとら」。フランク・シナトラとかけているのかもしれないけど、「支那虎」と書くみたい。

そこで「豚キムチ丼セット」をオーダーしてみました。
ミニラーメンと豚キムチ丼がセットになっていて、さらにサラダもついているというもの。
ラーメンは醤油味、塩味とキムチ味も選べるらしく、さすがにキムチ×2はどうかとおもったので醤油にしました。



<↑クリックすると拡大します>


ミニだけあってラーメンはあまり量はなかったけど、醤油味のスープにひき肉が入っていて意外。かなりしっかりした味。さっぱりしたサラダがあるのがちょうど良いですね。
豚キムチ丼は意外と量が多かった。キムチがあまり辛くなかったので残念。机上にあった唐辛子味噌で味を調整しました。
全体的にはもうちょっと量がある方が嬉しいかな。
あと、ゆず塩味に海苔入りというのが美味そうでした。




店名 総本家しなとら
TEL 0895-25-6656
住所 愛媛県宇和島市恵美須町2-3-28

総本家しなとら (ラーメン / 宇和島)
★★★☆☆ 3.0



今度は新居浜で。Pizzeria MARUBUN

2010-02-06 18:38:41 | みせ。
松山・南高井のPizzeria MARUBUNにはなんどか行ったのですが、ついに新居浜のお店にも行ってみました。
ランチ終了間際の15時ちょっと前に店についたのですが、ほぼ満席!まあ土曜日だし、それにしてもすごい!

ランチセットにしました。
ピザまたはパスタを1品と、副菜を2種類選べて1180円。
副菜は、前菜2種盛りとドルチェにしました。




<↑クリックすると拡大します>

これはマルゲリータ。
記事はプレーンを選んでみました。トマトが甘い!美味しい!
シンプル・イズ・ベスト、です。



<↑クリックすると拡大します>

順番逆ですが、こちらが前菜。スモークチキンとポテトです。
スモークチキンはよくピザにも使われていますが、かなりしっかりとスモーク風味がついていて美味しかった。ビールかワインが欲しくなります。



<↑クリックすると拡大します>

こちらはハムと里芋のピザ。オニオンクリームソースです。
里芋はこのあたりの名産でもあるようで、地元のおいしい野菜。ねっとりとした里芋の舌触りが美味しかった。胡椒もきいていました。



<↑クリックすると拡大します>

こちらがドルチェ。シフォンケーキとチョコレートケーキですね。かなりボリュームあります。ドリンク(お茶)がないと辛いかも・・・。



<↑クリックすると拡大します>

お店に入って目の前に、こんな石窯があります。ちゃんと薪で焼いていました。やっぱり石窯のピザは旨い!




<↑クリックすると拡大します>

外観はこんな感じ。JR新居浜駅からもすぐのところにありますよ。




店名 Pizzeria MARUBUN 新居浜店
TEL 0897-37-8383
住所 愛媛県新居浜市坂井町2-2-44

Pizzeria MARUBUN 新居浜店 (ピザ / 新居浜)
★★★★ 4.0



今日のランチはカレー。

2010-02-05 23:59:59 | みせ。
仕事でようやく昼休みがとれたのが15時過ぎ。
何を食べようか迷ったんだけど、時間も時間だし、軽く済ませることにして、フードコートへ。
ガッツリ系は無理なんで、軽そうなものを探していたんだけど、オムカレーにしました。
ここはハンバーグが有名らしいんだけど、そんなヘビーなものもねぇ。

で、まつことしばし。なぞの子機を渡されているので、それがブーブーなるんだけど、そんなことしなくても他にお客さんいないし、目の前のテーブルに座ってるし・・・。

平日のサービス券というのがあって、ドリンクがついてくるのでコーラをチョイス。サラダも付いて580円というのはこういう所にしてはまあ割安かな。



<↑クリックすると拡大します>

でも、平らなお皿なので意外に食べにくい。オムレツはやわらかく、カレーのルーもそれほど辛くないのでまあお子ちゃま向けですね。サラダは意外とイケました。
今度はハンバーグにチャレンジしなくちゃね。




店名 洋食屋キリン堂 エミフルMASAKI
TEL 089-985-5133
住所 愛媛県伊予郡松前町筒井850 エミフルMASAKI フードコート内

キリン堂 エミルフMASAKI (ハンバーグ / 古泉)
★★★☆☆ 3.0




今治のイタリアン。「umakoshi」旨かった

2010-02-01 00:49:44 | みせ。
今治で、美味しいイタリアンがあるということで連れていっていただきました。
街道沿いとかってわけではなく、どこか住宅街の中にあるような感じ。
まあ、夜だったのでいまいちどこなのかよくわからないんだけど・・・。

で、駐車場に車を停めると、表に薪がたくさん積んであるのでひょっとしてと思ったら、やはりピザは石窯で焼いているそうです。

夜でもアラカルトで頼めるようでしたが、コースが有ったのでそちらにしてみました。
サラダ、フォカッチャ、ピザ、パスタ、メイン(肉料理)とデザート・ドリンクが付いています。



<↑クリックすると拡大します>

これがそのピザ。卵と菜の花のアンチョビソースでした。
アンチョビがとてもきいていて、菜の花の香りも春らしく(まだ冬だけどね・・・)素敵な味でした。




<↑クリックすると拡大します>

続いて、順番逆ですけどサラダ。シーフードがたっぷり。スモークサーモンもかなり身の厚いものがドンと載っていて、サーモン好きとしてはたまりません。
また、野菜もセロリに似たあまり馴染みのないものが入っていたので、お店の方に伺ったところ「ういきょう」だとのこと。ういきょうの実物って初めて食べたかも。




<↑クリックすると拡大します>

つづいてパスタ。コースでもチョイス可能だったので、二人で2種類頼んでみました。
こちらはカルボナーラ。かなりコクのあるソースで、しかもパンチェッタの塩味が強く、かなりインパクトの有る味。




<↑クリックすると拡大します>

こちらはもう1種類。スカンピのパスタ。
これは一口味見させてもらいましたが、クリームに海老の味が良く出ていました。
しかも身は1尾半分も入っていたようです。美味しそうだったなぁ。
ちなみに、こちらはコース料金にプラス400円追加です。




<↑クリックすると拡大します>

こちらはメイン。豚肉のソテー、きのこソースです。
さんざん食べた後だったので、食べきれないかと思ったのですが、ちょっと和風にも感じられる味付けだったので勢いで食べちゃいました。
そえられているポテトがまた美味しかったなぁ。



<↑クリックすると拡大します>

最後にドルチェ。これも5種類ほどの中からチョイス可能です。
焼きリンゴのバニラアイス添えにしてみました。これが結構でかくってびっくり。
りんごの優しい味とバニラの甘さが口の中をさっぱりさせてくれます。
ただ、一緒に頼んだカプチーノが出てくるのが遅かったので、ちょっと残念。
まあフロアはお一人でやられていたので大変そうでしたが。



<↑クリックすると拡大します>

こちらはもう一人のレアチーズケーキ。掛かっているのはキャラメルソースかな?
レアチーズ自体は、それほど濃厚ではなくて食べやすいものでした。




<↑クリックすると拡大します>

で、おまたせのカプチーノ。ハートマーク作るのに時間かかってたんだろうねぇ。


昼飯くったのが遅かったこともあるんだけど、珍しく食べきれそうになかったので、ピザは2切れお持ち帰りにさせていただきました。翌日、家で食べたけどやっぱり旨い!また行かねば。




<↑クリックすると拡大します>

これがかっこいい看板。この下に薪がいっぱい。



<↑クリックすると拡大します>

で、エントランスはこんな感じです。左側に石焼き窯があるんですね。
ちょっとブレブレですが。






店名 イタリア料理 UMAKOSHI
TEL 0898-32-6044
住所  愛媛県今治市徳重71-3

イタリア料理 UMAKOSHI (イタリアン / 伊予富田)
★★★★ 4.0



点心のフルコース?「豫園」で点心三昧。

2010-01-31 02:19:03 | みせ。
普段なかなかイケないところを、ということで、点心の名店と誉れの高い「豫園」さんに行ってみました。
ここは小龍包が有名らしく、土曜日のちょっと早めの夕食時の店内は家族連れでいっぱい。最初2階席に案内されたのですが、せっかくなのでお店の雰囲気も楽しめるよう1階席があいたらと移らせていただきました。

お店の方は、皆さん本場中国の方のようで、カウンター内では中国語が飛び交っています。しかし、それがまたいい雰囲気を作り出していて、本場に来たような錯覚さえ感じられます。
店内はかなり綺麗にしていて、カウンター席もあり。これがまた中が見えていいかも。

料理は点心のみ。ご飯とかおかずは一切ありません。
コースも予約ならできるようで、2階席は宴会に良さそうです。
2~3人向けのおすすめセットのようなものがあったのですが、好きなものを食べたかったのでアラカルトにしました。
ドリンクで、ウーロン茶を頼んだら、サントリーのかん入烏龍茶(350ml)がドンとでてきました。これもまた風情があるというか・・・。
ちなみに、普通のお茶は飲み放題。ポットで出てくるので殆どの人はドリンクもいらないかも。

で、メニューから様子を見ながらすこしずつオーダーしてみました。
ただ、混んでいたからか、最初の品が出るまで時間がかかる。
お通しとかがあるわけでもないので、入店したらすぐに頼んだ方が良さそうです。



<↑クリックすると拡大します>

小龍包。わかってはいるのですが、ついついかぶりついちゃうと火傷します。
熱いスープがジュルっと出てくるのがたまらないんだよなぁー。




<↑クリックすると拡大します>

メニューはこんな感じ。3個単位の物が多いので、3人で行くのがベストかも。
他に季節限定のものがあるようで、今回は上海蟹でした。




<↑クリックすると拡大します>

最初に出てきたもち米入り。
中華ちまきが中に入っている感じ。かなり濃い味付けでボリュームあります。




<↑クリックすると拡大します>

これは肉まん。
ふかふかの皮がおいしい!



<↑クリックすると拡大します>

ワンタン。錦糸卵と干しえび、ザーサイが入ったスープがバカ旨でした。
ワンタンもツルッとしていて、しっかりボリュームの有る、肉を食っている感じがする具です。



<↑クリックすると拡大します>

焼き餃子。
注文してから一番時間がかかったかな。
皮がモチモチ。写真をよく見るとわかるけど、焼きすぎて乾いている皮ではなくて、そこだけは焼き目がついて香ばしいけど残りはかなりモッチリしています。
ラー油ではなく、他の点心と同じように辛子醤油で食べました。




<↑クリックすると拡大します>

これは生煎まんじゅうという名前でした。
小さい肉まんを餃子のように焼いてある感じ。底の香ばしさと、皮のフワフワ感が最高の組み合わせ。こんなの初めてでした。




<↑クリックすると拡大します>

水晶餃子。
エビとかホタテとかがたっぷり入っているらしく、透き通った皮から透けてみる具が楽しみ。
ホタテの貝柱のおいしさが口に残りました。




<↑クリックすると拡大します>

最後は杏仁豆腐で締め。ごま団子も気になったんだけどねぇ・・・。




<↑クリックすると拡大します>

外観はこんな感じ。入口左手のガラスは、中で点心を作っている様子が見えるようになっています。




<↑クリックすると拡大します>

外壁の真っ赤なお店が見えたらそれが目印です。
ただ、駐車場の場所がわかりにくいかも。



店名 上海点心 豫園 (ヨエン)
TEL 089-934-7311
住所 愛媛県松山市朝生田町5-8-15

上海点心 豫園 (中華料理 / いよ立花)
★★★★ 4.0



アンティークな喫茶店?ランチはボリュームたっぷりの「ウィンピー」

2010-01-29 23:59:59 | みせ。
今日は仕事で南予にいってきました。
で、比較的長めに昼休みが取れそうだったので、噂の?お店でランチを食べに行ってきました。
ドリアとかパスタも気になったんだけど、夜はイタリアンと決まっていたので日替わりランチをチョイス。チキン南蛮でした。
頼んでしばらくしてからライス大盛りにしてもらうの忘れてたのに気づいたんだけど、出てきたら結構ボリュームあるので一安心。
小鉢2種類と味噌汁、お新香がついて700円でした。



<↑クリックすると拡大します>

チキン南蛮は、揚げたて、柔らかくてジューシー。しっかりとした味付けでご飯によくあいます。添えてある野菜もシャキシャキでした。
で、小鉢の煮物が八幡浜らしいというか。やっぱり何にでもかまぼこなんだろうか。




<↑クリックすると拡大します>

入り口はこんな感じ。
カウンターに座ったんだけど、目の前でサイフォンでコーヒーを入れてたので、きっと美味しいんでしょうね。俺は珈琲の味分からないからなぁ・・・。




店名 ウインピー (Wimpy)
TEL 0894-24-3666
住所 愛媛県八幡浜市江戸岡1-1-1 丸元ビル 1F

ウインピー (カフェ / 八幡浜)
★★★☆☆ 3.0



寿司食べ放題&しゃぶしゃぶのランチ@百菜

2010-01-28 23:57:48 | みせ。
以前テレビ(もぎたてテレビです)で見かけて気になっていたお店にランチを食べに行ってきました。
寿司食べ放題で、しゃぶしゃぶがついて1150円のランチ、というお店。「百菜(ひゃくさい)」さん。

他にもコースがあって、和牛だと高いのかな。まあ、昼からそんなに払うつもりはないので、普通のコースにしました。

しゃぶしゃぶは、ダシを2種類から選べるらしく、昆布だしとホッファ(火鍋)にしてみました。肉は牛と豚。



<↑クリックすると拡大します>

ひとりだったんだけど、鍋の大きさは同じらしくダシいっぱい出してもらって申し訳ないような・・・。
で、他に野菜とかは取り放題。うどんやラーメン玉もあるので、しゃぶしゃぶをして、締めに卵雑炊だって作れちゃいます。が、今回はどっちかというと寿司メインだったので、しゃぶしゃぶは控えめにしてみました。



<↑クリックすると拡大します>

で、寿司はこんな感じ。バイキングのカウンターに回転寿司コーナーが有り、好きなものを取れます。ただ、どれもさび抜きなのが残念。ただ、軍艦のウニとかいくらとかが意外とうまかった。

ほかに、カレーとかもあるし、家族連れとおばちゃん軍団が多かったかな。
最後はソフトクリームで締め。これもいろいろトッピングがつけられます。
夜はしゃぶしゃぶも食べ放題らしいですよ。ぜひお試しあれ!






店名 四季折々しゃぶしゃぶ 百菜 (ヒャクサイ)
TEL 089-955-6678
住所 愛媛県松山市平井町甲2293-4

四季折々しゃぶしゃぶ 百菜 (しゃぶしゃぶ / 鷹ノ子、平井)
★★★☆☆ 3.0



観光客向け?大黒屋の大黒うどん

2010-01-27 01:13:09 | みせ。
今日は道後温泉近くのうどん屋さん、「大黒屋」さんへ。
ここは松山近郊には何店舗かあるのですが、趣きのあるたたずまいで旅行情報誌にでも載っていそうなお店です。

セットメニューも多く、ちらし寿司とセットがオススメのようでしたが、ちょっと早めのお昼だったこともあって単品にしてみました。



<↑クリックすると拡大します>

これが大黒うどん。冷しかないそうで、ぶっかけうどんの具沢山バージョンといえばよいでしょうか。錦糸玉子あり海苔ありで、ちらし寿司の具に見えなくも・・・。いえいえ、使い回し?とか言っちゃいけません。
ツユがかなりしょっぱく濃い味なので喉が乾きます。最初にお茶が、うどんと一緒にお冷が出てくるのでちょうど良いかも。かなり腰があり、食べ応えのあるうどんでした。他にも七福神の名前のついたメニューがいろいろ有ったので、こんどはあったかいのもチャレンジしてみましょう。



<↑クリックすると拡大します>

こちらは看板。



<↑クリックすると拡大します>

そして外観です。


店名 大黒屋 道後店
TEL 089-925-5005
住所 愛媛県松山市道後喜多町8-21

大黒屋 道後店 (うどん / 道後温泉、南町、公園前)
★★★☆☆ 3.0



宮崎地鶏の店「日向天領」のラーメン

2010-01-26 22:34:13 | みせ。
今日は仕事終わってからインドカレーを食べようと思ったのですが、ライスが品切れ(ナンはある)ということで、残念ながらアウト。
で、他の店を探して、「前に行ったことがある」というラーメン屋さんに迷いながらもたどり着きました。

ここはホントは居酒屋らしく、宮崎地鶏の炭火焼とかチキン南蛮とか、いろいろ美味しそうなメニューが並ぶのですが、今日はメシだけ、と決めてきたので。

基本は天領元味というラーメンらしいのですが、味噌入りのバリコク(650円)というのにしてみた。
海苔とチャーシュー、味噌に高菜初めとして具がいろいろ載っているラーメンが登場。写真撮ったはずだったんだけど、保存に失敗していたのか消えてしまっていました。iphone、しっかりしろー。

スープはかなりこってり。バリコクだからか濃い目の味です。水いっぱい呑みたくなる感じかな。
チャーシューはジューシーで脂ののったやわらかいチャーシューでした。

替え玉にしようかと思ったけど、味が濃かったので白ご飯を追加。漬物がついて
120円。漬物といっても高菜漬けかと思ったら普通の漬物でした。

ランチメニューがお得そうでしたね。ラーメン(定価)に150円足すとライス+ハーフ餃子セットとか。ぜひチャレンジしてみようと思います。

というわけで、写真は外観のみ。



<↑クリックすると拡大します>




店名 天領 大手町本店 (てんりょう)
TEL 089-932-2468
住所 愛媛県松山市大手町1-4-3

天領 大手町本店 (ラーメン / 大手町、西堀端、南堀端)
★★★☆☆ 3.0



温泉入って、そのあとタップリのお膳を。@媛彦温泉「ちゃぶみ」

2010-01-25 23:22:36 | みせ。
今日はゆったりとお湯に浸かりたい気分だったので、温泉に。以前タダ券をいただいたので媛彦温泉ってところに行ってきました。

で、いざ入ろうとしたところ食事つきのセット券を発見。
ちょうど風呂の後に飯を食おうと思っていたので、そっちにしました。
入浴+食事のセットで、ランチは980円からあるらしいのですが、夜は1000円から。ただ、1000円はお鍋とのセットだったので、お膳(定食)のセットにしました。1480円だったかな?
温泉は、以前にも一度来たことがあるけど施設も新しく、お湯はヌルヌル感のある温泉らしい温泉。意外と松山はさらっとしたお湯が多くて、こういう泉質は珍しいかも。

サウナから露天からアクアレビューというジェットバスから、いろいろ入りゆったりしてから、いざ食事どころの「ちゃぶみ」さんへ移動。
テーブル席、掘りごたつ、お座敷などいろいろなタイプの席がありました。6人がけくらいのテーブル席にゆったり二人で座ります。
オーダー(といっても、お風呂のフロントでもらったセット券を渡すだけですが)すると程なくして届いたのが、こんな感じ。


<↑クリックすると拡大します>

す、すごいボリュームですよ、ねぇさん!
左上の鍋は固形飲料でぐつぐつ煮立ってるし、お刺身はおしゃれな胴線の器に載ってるし。さっそくいただきました。

まずは右下のかき揚げ。揚げたてでおいしゅうございました。枝豆とか野菜がいろいろ入ってて、抹茶塩でいただくのですが、もともとしっかりと味があるのでそのままでもいいかも。
そしてお刺身。脂がタップリ載ったプリップリのぶりです。プリップリって言うと、こないだの回転寿司のダジャレを思い出してしまう・・・。
ほかには、蛸ワサビ(蛸じゃないかも)、野菜の牛肉巻き煮、牡蠣入りの寄せ鍋、烏賊のくず寄せ?、などなどかなりの種類です。ビール飲みながらおつまみにしてもいいかも。


<↑クリックすると拡大します>

ちなみに、入り口はこんな感じ。温泉の食事どころにありがちなソフトクリームも有名なようで・・・。



店名 お食事処 ちゃぶみ
TEL 089-960-1441
住所 愛媛県松山市畑寺3-4-5 媛彦温泉

お食事処 ちゃぶみ (定食・食堂 / 北久米)★★★☆☆ 3.0



本場丸亀の味?「釜焼鳥本舗」で骨付き鳥を堪能

2010-01-24 13:33:18 | みせ。
以前、香川の丸亀で食べた骨付き鳥が忘れられなかったんだけど、松山にも同じようなお店がありました。2軒くらいあるようなんだけど、そのうちの1軒に行ってきました。

釜焼鳥本舗っていう店で、当日だったんだけどコースにしてもらいました。(本当は予約しなきゃいけないみたい)
飲み放題つきで3800円。他にも鍋のコースとかがあるらしく、店内は予約でいっぱいでした。




<↑クリックすると拡大します>

コースでは骨付き鳥を1種類選べるので、まずはひな鳥を。ひなのほうが柔らかく、食べやすいのです。




<↑クリックすると拡大します>

で、こちらはおやどり。硬いので最初から包丁が入っていて、しかもキッチンバサミがついてきます。こちらのほうが味にコクがあり、それを好む方も多いようで。
俺はひなどりのほうが好きだなぁ。




<↑クリックすると拡大します>

で、戻ってコースの最初の前菜とサラダ。
サラダはかなりボリュームタップリ。温泉玉子がとろりとしていて、ハムもタップリで美味しかった。



<↑クリックすると拡大します>

続いて唐揚げ。ここまでが骨付き鳥の前に出てきたのかな。
レモンを絞って、さっぱりとしたから揚げでした。柔らかくてジューシー。ビールによく合います。


これがおわって骨付き鳥が出てきて、ひなどりは豪快に骨を持ってかぶりつきます。
皮がぱりぱりでスパイシー、肉は柔らかくてジューシー。ビールがいくらでも飲めちゃいます。
で、お皿に残る油は、キャベツにつけていただきます。コレがまた旨いんだ。キャベツ、ついついお代わりしちゃいました。




<↑クリックすると拡大します>

次に出てきたのが砂肝炒め。コレもスパイシー。意外と柔らかく、歯ごたえもあってこれもビールだね。困ったことにビールばっかり飲んじゃいます。まあ、飲み放題なのでいいですが。

このほかに、鶏メシと鶏スープ、〆でデザート杏仁豆腐がついてました。
鶏メシは食えそうもないので持ち帰りにしてもらい、次の朝食べたけどコレも美味しかった。スープはしっかりとした味。鶏メシにはよく合うんじゃないでしょうか。

メニューによると、本当はあと1品でるような気もしたんだけど、忘れていたのか、お腹いっぱいだったから出さなかったのか、まあコレだけで十分です。さすが予約でいっぱいなだけありますね。



<↑クリックすると拡大します>

見た目は派手なビルに入ってるんだけど、中はレトロな雰囲気です。ぜひお試しを。




店名 釜焼鳥本舗 松山三番町店 (カマヤキトリホンポ)
TEL 089-934-5122
住所 愛媛県松山市三番町2-6-7 19ミツワビル 1F

釜焼鳥本舗 松山三番町店 (鳥料理 / 大街道、勝山町、県庁前)
★★★☆☆ 3.5



ホテルのレストランでランチ。

2010-01-23 00:02:53 | みせ。
今日はホテルのレストランのランチを食べに。
いや、たまたま近くに用事があっただけなんだけどね。

表に「サラダ食べ放題・コーヒー付で750円から」と書いてあったので、日替わりランチが750円なのかと思いきや、なぜか820円だった。
750円は「トーストセット」というメニューなんだそうです。
それってなんだかねぇ・・・。

で、サンプルの中からチョイスしたのは、日替わりランチ(洋食)820円。
サラダバーが食べ放題で、ドリンクがついてということなので、まぁそれほど高くはないのでしょうが、なんだかちょっと損した気分です。
サラダは野菜が4~5種類。ほかにポテトサラダとかヨーグルト、カットフルーツ(缶詰)など。ドレッシングも4種類ほどあり、ひしお(味噌)もありました。
でてきたのはこんな感じ(サラダは写ってません・・・)



<↑クリックすると拡大します>

この日のメニューは「サーモンソテー アンチョビソース」というものでした。かなり具沢山で野菜やシーフードもいろいろかかっていて美味しかった。ちょっと味は薄めかな。
ライスは大盛りにしてもらいましたが、値段は一緒。
ドリンクはアイスコーヒーにしたんだけど、ホットコーヒーを飲んでいる人が多かったですね。



店名 松山東映ホテル 食楽 つばき
TEL 089-924-2121
住所 愛媛県松山市宮西1-3-40 松山東映ホテル1階

松山東映ホテル 食楽 つばき (洋食 / 宮田町、古町、松山駅前)
★★★☆☆ 3.0



ラーメン屋?いや、居酒屋のようです。「蔵」

2010-01-22 00:52:06 | みせ。
仕事終わったら10時近く。
飯を食うところを探してたら、「ラーメン、天ぷら」の看板を発見。
そういえば食べログに載ってたなぁ、と思いつつ入ってみました。

いろいろ張ってある張り紙を見ると「鳥ラーメン」と「つけ麺」がオススメのよう。
といいつつ、メニューにあった「ラーメンセット」が気になったので頼んでみました。
これは、ラーメンとハーフのパラパラ丼のセット、というもの。「パラパラ丼」って何なの~!?



<↑クリックすると拡大します>

でてきたらコレ。パラパラ丼とは、かき揚げ丼のことでした。といっても、プロはこれはかき揚げとは呼ばないんだそうで、確かに具がパラパラと。
いや、それ以前にラーメン。自家製のスープは一切化学調味料を使っていないのだとか。おかみさんのご自慢でした。チャーシューが2枚、ジューシーで美味しいチャーシューでした。ほかにミズナときくらげ?がタップリ。麺は細め。細かいちりちりがあってのど越しがよかった。
トッピングとして、豆板醤と揚げにんにく、そしてお酢のセットが出てきます。
揚げにんにくは全然においしないから大丈夫よ、といわれたのでタップリかけてみました。確かに美味しい。豆板醤もまた合うんです。

パラパラ丼はかなりボリュームあり。ぷりぷりの海老が2匹入っていて、たまねぎとか具がいっぱい。ただ、かなり油っこいので、疲れたいにはちょっとヘビーかも。
これで700円はかなりお徳でしょう。



<↑クリックすると拡大します>

外観はこんな感じ。レンズ曇ってたのか、ボーっとしてますね・・・。



店名 蔵 (くら)
TEL 089-932-3558
住所 愛媛県松山市千舟町6-6-5

蔵 (居酒屋 / 松山市駅前、松山市、南堀端)
★★★☆☆ 3.5