'80s Julie TV session

1980年代TVの中のジュリー・・・
って80年代好きとずっと勘違いされたかな今更思う今日この頃(笑)

●81年2月1日(日)~2月28日(土)♪おまえがパラダイス(仮)

2016年12月31日 | 81年のじゅりー

 

 

 


81年2月1日(日)

日本テレビ「日曜スペシャル 熱烈歓迎!!沢田研二ライブコンサート・イン・HONGKONG」(PM14:15~15:45)

※ナレーション・楠田枝里子

TOKIO、OHギャル、胸いっぱいの悲しみ、時の過ぎゆくままに、危険なふたり
恋のバッドチューニング、おまえがパラダイス、酒場でダバダ
勝手にしやがれ、STAY WITH ME BABY、憎みきれないろくでなし、ノックターン

 




81年2月8日(日)

TBS「ヤング おー!おー!」(PM17:30~18:25)

▼沢田研二のロックンロールカーニバル!

出・八代亜紀、角川博

※おまえがパラダイス、メイビートゥナイト

 


81年2月10日(火)

TBS「ぴったしカンカン」(PM19:30~20:00)


司会・久米宏

出・萩本欽一、坂上二郎 ほか

 

 


81年2月14日(土)

テレビ朝日「サウンド・メッセージ」(PM19:00~19:30)

▼グループサウンズ大復活!!

出・加瀬邦彦、井上忠夫、須藤薫、松任谷正隆



※ヴァニティーファクトリー、メイビートゥナイト、おまえがパラダイス、ノイズ



TBS「8時だョ!全員集合」(PM20:00~20:55)

▼ドリフのインディアンから街を守れ!

出・山川豊、新沼謙治、西城秀樹、大前均

※会場・日本青年館

 

 



81年2月15日(日)

日本テレビ「TVジョッキー 日曜大行進」(PM13:15~14:15)

出・西城秀樹 ほか

 

 


81年2月16日(月)~2月20日(金)

テレビ朝日「シャボン玉プレゼント」(PM13:00~13:15)

司会・横山やすし・きよし

出・ザ・ぼんち ほか



●コント、OHギャル
●カサブランカダンディ~許されない愛、勝手にしやがれ
●SHE SAID、午前3時のエレベーター、メイビー・トゥナイト
●TOKIO、漫才、おまえがパラダイス
●5日目 HEY! MR MONKY、彼女はデリケート、GS I LOVE YOU

初日~4日目 順番不明

 




81年2月20日(金)

フジ「ハナキンスタジオ」(PM20:00~20:54)

▼スター漫才特集/紳助・竜介&沢田研二の暴走族漫才/ザ・ぼんち&河合奈保子のデカパイ漫才

司会・うつみ宮土里

出・サブロー・シロー、人生幸朗、川崎麻世、西城秀樹 ほか




81年2月23日(月)

フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)

出・寺尾聡、五木ひろし、小柳ルミ子、高田みづえ、牧村三枝子、松原みき、近藤真彦



※DVDは歌唱部分のみ収録、放送では「オールウェイズ最後の出演」との紹介あり

 

 


81年2月28日(土)

フジ「テレビアンナイト」(AM0:50~1:20)

出・郷ひろみ

 

 

 

 

 

★参考資料

81年2月22日(日)
テレビ朝日「題名のない音楽会」(AM9:00~20:54)
▼グループサウンズよ蘇れ
出・加橋かつみ、佐藤光政 ほか

※加橋が「花の首飾り」をモーツァルト風に編曲して歌う

 

 

 

 

 

 

 

 

 


●81年1月1日(木)~1月31日(土)♪おまえがパラダイス(仮)

2016年12月31日 | 81年のじゅりー

 

 

 

 

 


81年1月1日(木)

TBS「おめでとう 日本レコード大賞」(PM12:00~12:55)

司会・土居まさる、タモリ ほか

出・八代亜紀、西城秀樹、松田聖子、田原俊彦、高田みづえ ほか

 ※酒場でダバダ

 

 


フジ「81’新春スターかくし芸大会」(PM19:00~21:54)

司会・高橋圭三、芳村真理

出・ザ・ドリフターズ、堺正章、タモリ、アグネスチャン、西城秀樹、野口五郎
郷ひろみ、小柳ルミ子、狩人、ピンクレディー、高田みづえ、石野真子、梓みちよ
五木ひろし、植木等、中尾ミエ、田原俊彦、近藤真彦、野村義男、研ナオコ
田辺靖男雄、園まり、太田裕美、井上順、ハナ肇、谷啓、岡崎友紀 ほか

※タップドラム、Mrs.julie Mr.hiromi、子連れ狼(OPのみ特別出演)

 

 

 

81年1月2日(金)


TBS「藤本義一の対談交響楽」(AM7:30~8:00)

出・藤本義一、宮崎美子、山本浩二、つかこうへい

 


フジ「オールスター日本大ばく進!」(AM8:30~11:55)

▼日劇でおめでとう・ドリフターズ/独占!五つ子のお正月・上原謙、金田正一
秀樹VS中野浩一/衛星中継~メルボルンのお正月・横山ノック
初生放送!女子刑務所のお正月・高瀬春奈/タヌキ島のお正月
南の島ののど自慢・若原一郎/初荷だ!コンボイ・石川ひとみ

 

 

 

81年1月3日(土)

フジ「オールスター新春クイズ歌合戦」(PM13:00~14:00)

出・五木ひろし、郷ひろみ、藤谷美和子、西城秀樹 ほか

 

 

 

81年1月5日(月)~1月9日(金)

東京12チャンネル「ステレオ音楽館」(PM18:00~18:15)

司会・小室等、セーラ

 

※初日 SHE SAD、Im In Blue、おまえがパラダイス
2日目 ILL BE ON MY WAY、彼女はデリケート、ヴァニティファクトリー
3日目 MAYBY TONIGHT、HEY!MR MONKEY、CAFEビアンカ
4日目 午前3時のエレベーター、NOISE
5日目 おまえがパラダイス、GS I LOVE YOU

 


81年1月10日(土)

フジ「アップルハウス」(PM19:30~20:00)

司会・加藤和彦、竹内まりや 

出・高中正義

 

 

 


TBS「8時だョ!全員集合」(PM20:00~20:55)

▼ドリフの母ちゃん!しつけは厳しく

出・クールファイブ、倉田まり子、秋ひとみ

※会場・柏市民会館

 

 


81年1月11日(日)

フジ「クイズ ドレミファドン!」(PM12:00~12:55)

▼雪男雪女大/沢田博士の爆笑音楽落語教室

※DVD「怪傑ジュリー」に歌唱部分のみ2in1で収録

 

 

 


81年1月12日(月)

フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)

出・西城秀樹、森昌子、クリスタルキング、田原俊彦、松田聖子、ヒロシマ、五輪真弓、ロスインディオス

 

 


81年1月14日(水)

TBS「11時に歌いましょう」(AM11:00~11:40)

出・黛ジュン、ハニーシックス ほか

 

 


81年1月15日(木)

NHK「かおり・枝雀・ジュリーのスーパーバラエティ」(PM19:20~20:50)

▼ジュリーのロックンロールパーティー/桂枝雀のオモシロ立体落語/桃井かおりブルースを熱唱
かおり、桂枝雀、ジュリー”20歳の思い出を語る

司会・山川静夫、タモリ

出・桃井かおり、桂枝雀、加瀬邦彦、井上大輔、憂歌団 ほか

※彼女はデリケート、午前3時のエレベーター、メイビートゥナイト、ノイズ、おまえがパラダイス

 

 


81年1月17日(土)

フジ「81’新春スターかくし芸大会」(PM14:30~17:25)

※1月1日放送分の毎年恒例の再放送

 

 


81年1月18日(日)

日本テレビ「TVジョッキー 日曜大行進」(PM13:15~14:15)

▼珍人集合/奇人変人コーナー

出・松田聖子、高田みづえ ほか


東京12チャンネル「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~19:54)

▼マッチ、聖子、田原大爆笑アイドル対決 雪上大運動会北海道編

出・渋谷哲平、倉田まり子、相本久美、秋ひとみ ほか

 

 

 


★日劇ウエスタンカー二バル初日22日(木)
翌23日(金)各局ワードショーで話題に

TBS「テレビ列島7時」 日劇Wカーニバルと有楽町の朝
フジ「3時のあなた」日劇さようなら
TBS「11時に歌いましょう」勝!ウエスタンカー二バルに潜入
フジ「リビング11」熱狂再現GSスター勢ぞろい! ほか

 

 

 

 

 

 

81年1月25日(日)

フジ「クイズ ドレミファドン!」(PM12:00~12:55)

▼激突!!優勝者大会/沢田・郁恵ラブシーン博士

 ※DVD「怪傑ジュリー」に歌唱部分のみ2in1で収録

 

 

 

 

81年1月30日(金)

フジ「サヨナラ日劇 最期のウエスタンカーニバル~俺達は走り続けている!!」(PM19:30~20:54)

出・ザ・スパイダース、ワイルドワンズ、ブルーコメッツ、ブルージーンズ、ジャガーズ
カーナビーツ、内田裕也、萩原健一、寺本圭一、山下敬二郎、小坂一也、ゴールデンカップス
スリーファンキーズ、安岡力也 ほか


※東京・日劇より中継録画 

僕のマリー、モナリザの微笑、シーサイドバウンド、青い鳥、花の首飾り、君だけに愛を(ザ・タイガース)
71年武道館VTR~ノイズ(ジュリーソロ)、ローリング・オン・ザ・ロード(全員)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


★高円寺で元EXOTICSヲ再び見ル

2016年12月26日 | 追っかけ

 

 

 

 

前も書いた通り、最近はたぶん4回目くらいのディランマイブームが到来、聴いてない作品を聴いたり新たに出たのを聴いたり、90年代後半以降のSony系の再発CDはそれ以前のと比べリマスター効果が明らかに違うから、結局また最初から全部買ってねってなるワケで・・・

こっちも去年知った代官山の某最強レンタル店T屋さんのおかげと、キャンペーン期間を利用して10枚1000円で貸りまくって安く済ましてます、20枚だと2000円(笑)



ご存知ですか???代官山のT屋さん、とにかくここは普通の街のT屋さんとはモノが違いすぎ、オールジャンルの基本作品はもちろん各ジャンルの相当マニアックな作品まで置いてあり、レンタル屋を小馬鹿にしてたのが昨年から一変、特にブルース&ソウルがあれだけ充実したレンタル屋はないでしょう。

おまけに郵送返却袋も無料で何枚でももらえて、遠方からでも立ち寄り大量まとめ貸りする価値があると思います。
ジュリーだと、ソロ(東芝盤はなし)&タイガース・PYGはもちろん周辺のトッポや大野さん堯之さんショーケンやワイルドワンズ、さらに突っ込めばCoCoLoのルーツ・トランザムまで、それが1枚2枚程度ではなく、ザ・ピーナッツだけで軽く30枚くらい置いてあると言えば物量の違いがわかるでしょう。
追加料金を払えば洋邦の10枚組のボックスセットなどもズラリと並び、ビンボー人の音楽ファンには大助かりで聴く方が追いつきません。

ところでピーナッツと言えば、ラピュタ阿佐ヶ谷で来月まで「昭和の銀幕に輝くヒロイン ザ・ピーナッツ」特集」と題し、製品化されてない貴重作品など上映しています、モーニングショー1回上映のみなのでちょっと見に行くのは難しいかも。



で・・・

 

 

ディランとか聴いてるとルーツとなる名前だけ聞くけど苦手なカントリーや向こうのフォークソングの偉人達も聴かないとダメかなぁって、例によって代官山T屋さん物色中ペンタングルを貸りてきたらこれがえらく気に入っちゃって、アメリカのフォークよりブリティシュフォーク/トラッドって奴の方が自分には向いてるんじゃね??ってなっちゃって。

ブリティシュフォーク/トラッドとかツェッペリンマイブームが訪れれば誰しも引っかかるワード、今みたく例のサイトで試聴とか出来ない時代だったし、よくわからない作品に2、3000円つぎ込むのもなんだかしんどく、マイブーム到来時何枚か聴いてそのまま忘れてた記憶があります、ツェッペリンも10年以上まともに聴いてないなぁ。

ただ例のサイトでその辺の難しいアーティスト名を検索して「全曲どうぞどうぞ」とやられても、古い世代でございましょうか全く聴いた気がしません。
貸りるにせよ貸りに行く労力と金銭を支払い返却する行為が入るワケで、何の労力もなく指先1つで水で10倍に薄めたような物を聴くのとは違います、あれはどうしてか体に音楽が入ってきません。
もっとも正統派の音楽ファンにはこんなのは当然の話、じゃなきゃこだわりのアナログ再発とか今時出たりしないし、何も情報のない昔に比べ初めて聴くジャンルの「試聴」程度の利便性は感じますがね。

音楽の興味だけは30年以上衰え知らず、聴ききれないからあと人生3回分の時間が欲しいですハイ


 

 

 そんで・・・

 

 

 

 

 

今月は念願の元ストリートスライダーズのHARRYさんのライブを見ました \(^o^)/


えっと、確かいつだか立ち読みした「ロックジェット」のジュリーの写真の裏がHARRYさんだった(笑)

「スライダーズ好き」というか、96年の最後のスタジオ作「NO BIG DEAL」のスライダースが好きなのかもしれない。



当時CSでこのアルバムのPVがよく流れててリアルタイムで買ったんですねぇ、そしたらHARRYさんのネガティブな歌詞が怖いくらい自分の心情風景に一致しすぎて、生涯ベスト10に入るぐらい好きな作品。
あと同時期の内田有紀の「nakitakunalu」も入れたい、ジュリーの「愛まで待てない」もその頃聴いてたけどゴメン生涯ベスト10までは思い入れないわ(笑)

スライダーズ、解散前にも見たいなーと思ってたし最後の武道館も行こうか迷ったし、ソロになってからも行こう行こうで、気がつけば20年越し!!人生「今度また」って言ってるとそんなものなのでしょう

今回、40本のツアーファイナルにかかわらずMC一切なし、超満の観客の拍手にも再アンコールなしで想像してたHARRYさんそのまま。
ただ曲終わり、「 \ハリー!/」と叫べば「よぉ聞こえてるよ」、「 \ハリー、今日は来て良かったよ!/」、「サンキュー」とか、お客さんの声援にちゃんとレスポンスしてくれます。



コレ、超好き↓

昔の雑誌のインタビュー「いま考えてることは?」

HARRYさん「昔のこと」。

 

HARRYさんどう見たって違う世界の人なのにシンパシーを感じる、私も13歳くらいから常に考えてるのは「昔のこと」。

筋金入りの「昔好き」なんでね、ナツメロだ懐古主義者とかじゃなくてこれはうちのジイさんも古いもん好きで、隔世遺伝だから逆らえないの、血なの血(笑)

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

さて肝心の元EXOTICS、安田尚哉さんのバンドも見て来ました。
前に安田さん見た時はジャムセッション的な内容だったので、自身のバンドを1度見てみたくて。

高円寺SHOWBOATはごくフツーの老舗ライブハウスで前も入ったんですが、よく知らないイベントって客層も謎すぎでやっぱりなんか入りにくい・・・

 



そしたらしょっぱな安田さんのバンドで、お客さんまだガラガラ( ̄▽ ̄)
2ケタいなかったかもしれない?、だからちょっといいかな~

 





ロックギターの常套句的なフレーズがあまり出てこない、ポップの枠内にとどまりつつも変態バンドぽい感じもあり、「そういうのはもう弾き飽きたぜ」と言わんばかり、一聴した限りわかりにくい音楽でした(笑)

今は趣味でやられてる程度なのかなと思いきや、今年はレコーディングしたそうで(ただ全部データ消えたとの話)力の入れ具合はどうなんでしょう?

沢健一さんのプレイとか見たくても2度と見れそうにないので、現役で活躍されてるのはファンとしてはうれしいですね、なんでもチト河内さんもまだたまに叩いてるようで見たいです。

最終的にそこそこお客さんも入り盛り上がったイベントでした、1人知ってる菊池タクミさんが出るので珍しくベースを弾くタクミさんのバンドを見て途中で帰りました、安田さんは出番が終わった後は客席で盛り上がってましたね~。

そういえば、タクミさんの最近のスケジュールを見てると小滝みつるさんというKEYの方とよくご一緒されて、なんと!最末期のEXOTICSのサポートメンバー?、短期にせよジュリーのバックやってた方みたいですね、シネマの「モーションピクチャー」は昔CD持ってました。

EXOTICSの詳細な変遷史など、リアル世代のファンさん書いて(笑)

 

夏にも同所で安田さんのバンドが2回出演してるので、見たい方は中央線沿線のライブハウスのスケジュールなど、チェックしてれば今後まだ見れるチャンスはあるでしょう。



 

 

 

 

 

おっと、またチケットが
宇崎さんもこれを見る頃には71か・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


♪どこかに

2016年12月07日 | その他

 

 

 

♪いいことあるよ~

 

 

♪あなたと行こうよ~

 

 

 

♪荷物などいらないさな~にも

 

 

 

♪愛だけが僕たちの~荷物さ

 

 

 

♪いいことがいいことがあ~るよ

 

 

新年早々やるようで、口パクですが・・・

本編見るの22年ぶり、内容忘れた(笑)

 

 

 

 

 

 

珍しくない?85年のジュリー↓

 

 

 

時代の変わり目、当時肌で感じてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや・・・なんとなく特に意味なし(笑)、いま「サムライ」の頃を調べてて頭の中がちょうどこの頃で。

ねった記事を書くヒマないんで、ツイッターみたいにく特に意味なくお気楽に更新できるツールがなんかあればいいなー。

ツイッターはやるのはキライだから絶対やらない、バカがバレる(笑)

 

 

 

 

 

いきなりじゃじゃ~ん♪

 

いま、雑誌をスキャンスナップで読み込んで大量に処分中、裕子さん記事がたくさん出て来て80年代って裕子さんの全盛期だったんですね。

いつか裕子さん写真館やっちゃおうかな\(^o^)/

 

ほいさ

 

 

 

 

 

明日は高円寺に安田尚哉さんのバンド見に行ければいいなと思います、ハイ

 

 

 

 

 

 


●83年12月1日(木)~12月31日(土)♪きめてやる今夜

2016年12月05日 | 83年のじゅりー

 


●83年12月4日(日)

フジ「クイズ!ドレミファドン」(PM12:00~13:00)

▼沢田&アグネス中華味

出・ジャッキー・チェン ほか

※DVD「怪傑ジュリー」に歌唱部分のみ収録

 




テレビ東京「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~19:54)

▼決定版!!田原・芳恵のザ・カンニング/聖子・明菜・沢田・秀樹ア然マッチの意地悪マイク

 

 


●83年12月6日(火)

フジ「発表!FNS歌謡祭 83’優秀賞」(PM19:00~20:54)

▼優秀新人賞/優秀歌謡音楽賞/最優秀作詞賞・作曲賞/10周年記念特別賞

司会・芳村真理、露木茂

※会場・中野サンプラザ

 


●83年12月11日(日)

テレビ東京「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~19:54)

▼涙!おしん聖子に明菜マッチ伊代友達の輪/沢田・シブ興奮 野村とJチェンが大乱闘

 



●83年12月20日(火)

フジ「決定!FNS歌謡祭 83’グランプリ」(PM19:00~20:54)

出・五木ひろし、岩崎宏美、大川栄作、柏原芳恵、河合奈保子、近藤真彦、西条秀樹
シブがき隊、田原俊彦、細川たかし、松田聖子、ラッツ&スター、岩井小百合、原真祐美
ザ・グッバイ ほか

司会・芳村真理、露木茂



※会場・日本武道館より生中継 マイ・ウェイ(with五木、西城)、きめてやる今夜

 



●83年12月23日(金)

テレビ東京「おーわらナイト」(PM22:00~22:30)

▼熱狂グループサウンズ特集 知られざる裏面史

※何らかのVTRが流れた可能性あり

 

 


●83年12月25日(日)

テレビ東京「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~19:54)

▼83’爆笑修行中 総集編/聖子・田原・明菜・優・マッチ・奈保子・シブ・沢田・研・小泉 総集編

 


●83年12月27日(火)

フジ「火曜ワイドスペシャル ドリフ大爆笑83’年末特別総集編」(PM19:00~20:54)

▼年忘れ!全員集合!たっぷりと笑っていただきます!

出・松田聖子、前川清、研ナオコ、中原理恵、高田みずえ、小泉今日子、松本伊代
由紀さおり、小林幸子、高見知佳、石川秀美 ほか

※過去VTRのみの出演と考えられる

 


●83年12月30日(金)

テレビ東京「おーわらナイト」(PM22:00~22:30)

▼感涙グループサウンズ秘話ベストヒット20曲!

※何らかのVTRが流れた可能性あり

「おーわらナイト」につきましてMCが岸部シローの回で田園コロシアム映像が流れた事があるとの情報を頂きました、ありがとうございました。

 


●83年12月31日(土)

TBS「第25回 輝く日本レコード大賞 」(PM18:30~21:00)

▼今夜決定!!日本レコード大賞候補曲は?/新人賞/Gアイドル賞/ロングセラー賞
特別金賞/金賞ほか各賞/栄冠は誰に!

出・中森明菜、シブがき隊、小泉今日子、近藤真彦、細川たかし、岩崎宏美
松田聖子、田原俊彦、柏原芳恵、都はるみ、五木ひろし、西城秀樹、高田みずえ
八代亜紀、佳山明生、ラッツ&スター、森進一、欧陽菲菲 ほか

司会・高橋圭三、竹下景子


※会場・帝国劇場 特別金賞受賞    TBSラジオでも生放送

 


NHK「第34回 NHK紅白歌合戦」(PM21:00~23:45)


※会場・NHKホール 「金杯」を受賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キリン?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


●83年11月1日(火)~11月31日(水)♪きめてやる今夜

2016年12月05日 | 83年のじゅりー


 

 

 


●83年11月1日(火)

フジ「火曜ワイドスペシャル オールスター夢の球宴」(PM19:30~20:54)

▼熱投!沢田対郷/打撃戦!逆転・ドリフターズ

出・堺正章、ビートたけし、井上順、明石家さんま、山本譲二、松崎しげる、沖田浩之 ほか

 

 



●83年11月6日(日)

テレビ東京「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~19:54)

▼ドキッ聖子の看護婦 明菜の女子寮/シブがき沢田赤面/マッチ爆笑  早見・野村大奥(秘)物語

 


●83年11月11日(金)

テレビ東京「輝け!!第14回 日本歌謡大賞」(PM19:00~20:54)

司会・高島忠夫、壇ふみ



※会場・日本武道館より生中継 文化放送・ニッポン放送・ラジオ日本で同時放送

 

 


●83年11月12日(土)

テレビ東京「レッツGOアイドル」(PM19:00~19:54)

▼伊代・芳恵・優が凶悪怪獣と対決/聖子驚異 沢田のGS時代/トシマッチ明菜歌謡大賞

 


●83年11月23日(水)

TBS「第25回 速報!日本レコード大賞 」(PM19:00~20:54)

▼今夜決定!!日本レコード大賞候補曲は?/新人賞/Gアイドル賞/ロングセラー賞
特別金賞/金賞ほか各賞/栄冠は誰に!

司会・高橋圭三、竹下景子



※会場・日本青年館より生中継 




●83年11月26日(土)

TBS「8時だョ!全員集合」(PM20:00~20:5

▼ドリフの銀行強盗入った取った逃げろ!?
   
出・角川博、森昌子、水谷圭

※会場・福生市民会館

 



●83年11月27日(日)

テレビ朝日「歌謡ドッキリ大放送」(PM13:45~15:00)

▼爆笑国際編!沢田×アグネス トイレ論争/シュガー川中 ノーブラ?



テレビ東京「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~19:54)

▼禁区!!沢田・秀樹・俊・マッチ・小泉の教師と生徒許されぬ愛/田原映画/Jチェン語録

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ●日時不明

テレビ東京「輝け!!第14回 日本歌謡大賞」の予選番組

 

 

 

 

 

 

 

 


●83年10月1日(土)~10月31日(月)♪きめてやる今夜

2016年12月05日 | 83年のじゅりー

 

 

★83年10月1日(土)
20thアルバム「女たちよ」発売

 

 

 

●83年10月2日(日)

フジ「クイズ!ドレミファドン」(PM12:00~13:00)

▼ジュリーVS女優大会・清六のアメリカ珍道中

出・遠藤賢司、細野晴臣、越美晴、平山三紀、小野さとる

 



●83年10月6日(木)

テレビ朝日「秋の特別ロードショー 太陽を盗んだ男」(PM20:03~22:43)

※おそらくテレビ初公開と考えられる


 


●83年10月7日(金)

TBS「欽ちゃんの週刊金曜日」(PM21:00~21:54)

▼欽ちゃんのバンドがジュリーのバックを!?・・・/サヨナラ原宿のジョニー!!/コニタン出生の秘密


※03~4年頃にCSで再放送あり

 




●83年10月8日(土)

テレビ東京「レッツGOアイドル」(PM19:00~19:54)

▼明菜爆笑!沢田と理恵凸凹おしん/人気上昇聖子のB面公開/早見レオタードに野村赤面




●83年10月9日(日)

テレビ東京「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~19:54)

▼絶品!マッチ失敗集/沢田鼻血・伊代赤面お色気騒動/田原の映画特報/熱唱アルフィー

 


●83年10月11日(火)

テレビ朝日「83’あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭 入賞者決定!」(PM20:00~21:48)

▼ゴールデングランプリ候補12人・優秀新人賞7人を選出

司会・関口宏、多岐川裕美

※会場・赤坂プリンスホテルより生中継

 



●83年10月16日(日)

フジ「クイズ!ドレミファドン」(PM12:00~13:00)

▼スター親子対決・ジュリーVSポール・アンカ


日本テレビ「スーパーJOCKY」(PM13:00~14:00)

▼死のボディ・ビル

出・松田聖子 ほか

 



●83年10月19日(水)

TBS「特別企画25周年記念 日本レコード大賞・栄光と歓喜と涙の全軌跡」(PM19:00~20:54)

▼大賞・新人など総勢100名出演/受賞瞬間の秘蔵VTR全公開!/血液型でわかる大賞予想
歴史的歌の祭典を生中継

司会・高橋圭三、竹下景子 ほか



※会場・赤坂プリンスホテルより生中継


 


●83年10月22日(土)

テレビ東京「レッツGOアイドル」(PM19:00~19:54)

▼聖子新曲初公開!/芳恵(秘)キスマーク/野村と伊代の爆笑仮装大会/明菜の禁区に沢田挑戦


TBS「8時だョ!全員集合」(PM20:00~20:54)

▼ドリフのネズミ小僧・怖い番所はどこざんショ!?
   
出・河合奈保子、岩崎良美、伊藤麻衣子

※会場・福生市民会館


 


●83年10月23日(日)

フジ「クイズ!ドレミファドン」(PM12:00~13:00)

▼熱狂!!学園祭大会・秀樹&沢田&聖子爆笑編




テレビ東京「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~19:54)

▼エッ!聖子がお見合い・明菜が結婚/熱血刑事沢田・野村の銃撃戦/独占!!マッチの新曲

 

 



●83年10月25日(火)

テレビ朝日「83’あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭 輝け!ゴールデングランプリ!!」(PM19:30~21:48)

司会・関口宏、多岐川裕美

出・森進一、五木ひろし、早見優、中森明菜、近藤真彦、田原俊彦、岩崎宏美、松田聖子、大川栄作
川中美幸、シブがき隊、堀ちえみ、石川秀美 ほか

※会場・中野サンプラザより生中継




●83年10月27日(木)

フジ「おもしろバラエティ ジョークドキュメント 俺が沢田研二だ」(PM20:00~20:54)

出・ビートたけし、星野知子、斉藤慶子、川崎徹、浅茅陽子、松田聖子、森本太郎 ほか



※沢田研二が架空のスーパースター「沢田研二」に扮し大物スターにありそうな様々なエピソードを
ドキュメント風に紹介するパロディ




●83年10月29日(土)

テレビ東京「レッツGOアイドル」(PM19:00~19:54)

▼明菜は新婚!!ジュリー奈保子仁義なき戦い/聖子の思い出 秀樹・芳恵・優 体当たり珍芸

 

 

 

 

 

 

 




●83年9月1日(木)~9月30日(金)♪きめてやる今夜

2016年12月04日 | 83年のじゅりー

 

 

 


●83年9月4日(日)

TBS「沢田研二ショー」(PM23:00~23:30)第22回

▼ 映画・CM・ヒット曲!タイガースのすべて

出・岸部一徳、森本太郎



※君だけに愛を、シーシーシー(TBS「歌のグランプリ」VTR)ほか映画・CM出演時のVTR


 



●83年9月8日(木)

日本テレビ「輝け!!第9回 日本テレビ音楽祭」(PM19:00~20:54)

▼グランプリ・金の鳩・新人各賞発表

司会・高島忠夫、壇ふみ、小倉淳



※会場・日本武道館より生中継

 

 



●83年9月11日(日)

TBS「沢田研二ショー」(PM23:00~23:30)第23回

▼全シングルドっと40曲!新曲も初公開

出・大野克夫、阿久悠(VTRでの出演)



※君をのせて から 最新シングル きめてやる今夜 までを全曲メドレー(国内発売盤のみ)

 

 


●83年9月17日(土)

TBS「8時だョ!全員集合」(PM20:00~20:54)

▼ドリフの大奥・東風ふかば・・・教養の秋!?
   
出・細川たかし、松尾久美子、中森明菜

※会場・日本青年館

 

 



●83年9月18日(日)

TBS「沢田研二ショー」(PM23:00~23:30)第24回

▼ 鮮烈発表!女たちよ!!妖艶沢田源氏の世界

出・横須賀功光

 

 



●83年9月19日(月)

フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)

出・秋本奈緒美、松田聖子、西城秀樹、都はるみ、石川秀美、シブがき隊、狩人 ほか


 

 

 

★83年9月21日(水)
40thシングル「きめてやる今夜」発売

 

 

 


●83年9月23日(金)

フジ「ドラマスペシャル 恋人よわれに帰れ」(PM20:02~21:48 「番組のみどころ」PM20:00より)

監督・大林宣彦 脚本・早坂暁

出・大竹しのぶ、泉谷しげる、小川真由美、トロイ・ドナヒュー、中本マリ、真梨邑ケイ、風吹ジュン、財津一郎、小坂一也 ほか





 

 



●83年9月24日(土)

日本テレビ「モーニングサラダ」(ÅM7:00~7:45)

出・西城秀樹 ほか


テレビ東京「レッツGOアイドル」(PM19:00~19:54)

▼お色気聖子トシを悩殺/爆笑マッチ先生とツッパリ伊代/芳恵と優・明菜に挑戦/沢田研二

 



TBS「8時だョ!全員集合」(PM20:00~20:54)

▼700回スペシャル/ひげダンス/東村山音頭/カラスの勝手でしょ/じゃんけん決闘/早口言葉/ジュリーの金魚売り/淳子の夫婦 ほか



※2週に渡り「700回スペシャル」、73年ごろ出演時の「金魚売りコント」のVTRが流れる

 

 

 



●83年9月25日(日)

日本テレビ「スーパーJOCKY」(PM13:00~14:00)

▼惨!曲芸に挑戦/美少年ベスト10




テレビ東京「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~19:54)

▼独占!!郷ハワイの休日/マッチ・田原激突に明菜興奮/沢田が乱心 堀・秀美のレオタード/スター思い出の歌・ジュリー





TBS「沢田研二ショー」(PM23:00~23:30)最終回

▼生放送で総集編! きめてやる今夜



※きめてやる今夜

 

 

 

 



●83年9月27日(火)

テレビ朝日「ベストヒット83’」(PM21:00~21:54)

出・中森明菜、柏原芳恵、ラッツ&スター、石川秀美、狩人、アン・ルイス、松本伊代



※番組最終回

 

 

 

 

 

●日時不明

日本テレビ「輝け!!第9回 日本テレビ音楽祭」の予選番組