猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

ツバキの剪定をしてたら植木屋と間違えられて、街へ出たら立派なノブドウやたくさんの八重咲のドクダミ…

2023-06-16 06:57:15 | なっからさくい生活

玄関先の水鉢に、陶製の魚と玉が浮かべられました。夏の標しなんです。


ハギの花にはシジミチョウが来ています。萩に卵は産み付けません、幼虫の食草はカタバミの類です。ハギに卵を産み付けに来るのは、キチョウとシャクガの仲間です。

 
シモツケも咲いています。いただいたジュズサンゴのちんこい白い花も咲いています。小さい花ばかりのわが家の玄関先です。

 

 COCOはまん丸くなって昼寝です。私は9時半から家の表の椿の剪定をすることにしました。猫の手は借りずに、一人でやります。


9時半に作業を始めて11時過ぎに剪定を終えました。体幹バランスに難点があるので、脚立に登っての作業は慎重にしています。ゆっくりと時間をかけてやりました。ちょっとだけ隣のヤマモミジの徒長枝も混ざってますが、椿1本でこんなにたくさんの剪定枝がでました。

 
左が剪定前、右が剪定後です。プロでないですし、剪定を必要とする木はあんましないですから経験も少ないです。この程度の出来栄えですけどお許しいただきたいのです。

 
プロ並みなのは装備です。腰回りゆったりの作業ズボンに長靴下、長袖の作業着、作業手袋に腕抜き、頭は手拭いで縛って、腰には虫よけの「どこでもベープ」。片付け終えて戻ると、COCOから告げ口、<お稽古に来た人がさ、「今日は植木屋さんが入っているのですね」だって。そしたらユキ子さんがさ「もうちょっと上手な人に代わってもらいたいんだけど…」って言ってたよ>だとさ。

 


汗かいたんでシャワーを浴びて着替えをしました。ついでに作業着なんかを洗濯して干して、マメな植木屋なんです。それから街へ、桃井橋を渡ると広瀬川は満水の水が勢いよく流れていました。


近くの電柱、凄いですね、ノブドウが見事に絡みついています。6月にここまででかくなっているノブドウってのは珍しいのじゃないかな…

 
もちろん花盛り、もう緑色の実もなっていました。どこまででかくなるのか楽しみですけど、その前に電気屋さんに始末されちまうかな…

 


青井食堂でのんびりごちそうになっていたら、平野屋米穀店に寄って十六穀米を買って帰るのを忘れて、道端の八重咲のドクダミの花に見とれていました。雨が降り出していました。


きれいな花です。福屋たかし作の「独身アパートドクダミ荘」、ヨシオが暮らすアパートのイメージはどう考えても一重咲きのドクダミだいね。福屋さんだって八重咲のドクダミの花を見てたら、作品のタイトルは変わってたんじゃないかな。

 
家の近くまで戻って来たら、顔見知り猫が道を渡るのに慎重に左右の安全確認をしているのに出会いました。一緒に渡っちゃいました。空き地のエノコログサの花穂が揺れていました。細かい雨が降り続いていました。家に戻ったら、眠くなって昼寝をしてしまいました。

 

 
わが家の夕食です。ナスと豚肉の生姜炒め、出汁巻き玉子と刻み青じそと柚子こしょうです。ユキ子さんの両親へ前日作ったカレーを届けました。

 
それから、湯葉、大根おろしに梅肉、モロヘイヤです。ここまでがうどんの「こ」、夕食はうどんでした。

 ユキ子さんが手元の器に作った一杯目、うどんの上に「こ」を載せて、汁をかけて食べるんです。いろんな味が楽しめていいですよ。夏のうどんです。

強烈な日差しで目を覚ましました。今年の夏至は21日、あと5日です。NiiSへトレーニングに行ってきます。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい