猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

まっさか見事な秋晴れ、赤城山も榛名山も袖振る人の姿が見えそう、キキの【前橋の猫】は第3回

2023-10-31 07:29:41 | なっからさくい生活

秋晴れの赤城山です。NiiSのトレーニングの帰りに群馬大橋の西詰から利根川越しに眺めていました。まっこと見事な秋の赤城山です。

     
このぐらいよく見えていると、ひょっとして鍋割山の木の間から誰ぞが手を振っていやしないかと目を凝らしちまうんです。

    石見のや 高角山の木の間より
        我が振る袖を、妹見つらむか

柿本人麻呂だって石見(いわみ)に恋しい人を置いて都に上るとき、山の木の間から見えるかどうかわかんねえけど袖を振るんだいね。だから、私に袖振る人がいたって不思議はないのだけれど…

 
COCOは陽だまりでぬくぬく昼寝、私は朝の買い出しを済ませてから自転車でNiiSのジムへ、山村暮鳥が堤ケ丘に家から歩いて通ってきていた聖マッテア教会の脇を抜けてペダルを踏んで行きました。見事な青空が広がっていたんです。

 

 <キキです。COCOが昼寝してるんで代わりに家の中を見回って見たんですけど、今日は誰もいないです。大事ないみたいなので【前橋の猫】やっちゃいます>

 

 【前橋の猫】 第3回 2009年10月の猫たち(後編)
              このシリーズは過去に出会った猫たちと出会った時のお話です。

 
2009年10月19日、キキが陽だまりでお昼寝してたら、おヒゲは朝倉田んぼへ散歩に出かけたんです。稲刈りが見たくなったみたい。そん時に、黒いのは文京町で、面白顔しているぶち猫は上佐鳥町で会ったんだってことです。

 10月23日、おヒゲは突然尾瀬に出かけて行ったんです。晩秋の尾瀬が見たくなったって、ほんと突然だったんです。このときのことは10月25日「晩秋の尾瀬紀行(その1)」10月26日「晩秋の尾瀬紀行(その2)」をご覧ください。この猫はどこの猫か分かりません、ごめん。

 10月28日、おヒゲが天川町の美容院の駐車場で出会った猫です。日光浴をしていました。「お宅のネコですか?」、ちょうどお客さまを見送って美容師さんが出てきたので聞いたら、「いいえ、うちでは飼ってません。ご近所のネコなんですが、よく遊びに来ています」だって。

 
10月30日、おヒゲは総社町の方へ出かけたんです。その途中、千代田町で会った街猫たちです。「歩いている人よか猫の方が多いやいね」なんていう人がいるくらい、街中に猫がたくさんいた時期があったんです。最近はめっきり減りましたいね。

 
茶色いのは岩神町で出会った少しおデブなネコ、そいで、家に戻ってから歯医者さんへ行ったら、お兄ちゃんがお出迎えしてくれたんですって。総社町では、天狗岩用水沿いの遊歩道では総社小学校の5年生たちが清掃作業をしているのに出会ったんですって。

 
これはおまけ、10月21日に高崎の新町までおヒゲが出かけてさ、新町で出会った猫たちなんです。前橋の猫でないのでおまけです。 【前橋の猫】第3回はここまでです。

 

    
昨日は榛名山もきれいに見えていました。こうして遠くの山を眺めていると、突然出かけたくなっちまうんですよね。2009年には気軽にできたことが今はちょいと無理、残念です。

 NiiSのジムの前の滝川のアシの穂です。風に揺れ、日の光に輝いて、きれいだいね。昨日もちゃんとトレーニングしました。午後は、家で休養、休むことも大事です。

 

 夕方の4時を過ぎると、太陽は家の屋根の向こうに姿を隠しちまいます。そんな時間に歩いて散歩に出かけました。「今日はお夕飯自分たちでやりますよ」ってユキ子さんの両親からの知らせ、ありがたくお受けして夕方ものんびりしたんです。

     
赤城山には雲がかかり始めていましたけれど、日を遮る雲がなくて、赤城の寝牛が姿を現していました。少し冷たい風が吹いていたのですが、ちゃんと防寒して出たのでのんびり寝牛を眺めていました。ネットで「赤城の寝牛」を検索すると、食材の「赤城牛」ばっかが並びます。山眺める人が少ないのですね。

 
道端の柑橘の品種の見分けしたり、これはキンカンだいね、街中のアート作品眺めたりしてぶらぶら、そいで、青井食堂に寄ってお酒を2合いただきました。

 2合で立派に酔いましたいね。いい気持ちで散歩の続き、城東町まで戻ってきたら、西桐生行きの上毛電鉄の電車が警笛を鳴らして走って行きました。久しぶりに見る夜の電車でした。昔みたくに梯子酒はしないで家へ帰りましたよ。

今日は、ユキ子さんに車を出してもらって高崎まで行ってきます。洋服ができてきているはずなので…

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


ロクとウルシがCOCOを訪ねて来たけれど、知らない家での初顔合わせでド緊張、お互いに猫見知りしちゃって…

2023-10-30 07:13:32 | なっからさくい生活

昨日、ここを訪ねて来たロクです。どうやら生まれながらにして右目に障害があって、見えないようです。わが家を訪問してくれるのはこれが初めてです。

    
一緒に来たウルシです。身体数か所に小さな白毛の班がありますけど、クロネコに見えます。虹彩もゴールド、すごくシャイで怖がりさんのようでした。

 
COCOはちゃんとお出迎えして、ご対面もできたのですけど、お互いに「猫見知り」しちゃって仲良しうというわけにはいきませんでした。

     
ロクとウルシを連れてきてくれたNさんは、2020年7月19日にCOCOをわが家に連れてきてくれた人なんです。野良暮らしだったCOCOを保護して、私に預けてくれたんです。そいで、久しぶりに様子を見に来てくれました。目下、5匹の保護猫と暮らしているらしいです。Nさんと話をしてたらロクたちの姿が見えません。二人して探したら、台所のカウンターの下にあるごみの収納スペースの奥に閉じこもっていました。やっぱ、初めての家にはなじめないのです。

 
Nさんと私がキーマカレーと野菜の盛り合わせでランチしていてもロクたちは出てきません。COCOも二階へ上がったまま降りてきませんでした。おかげで、のんびりおしゃべりしながら昼食ができました。

    
結局、ロクたちは、帰るまでずっと台所のカウンターの下に籠りっきりでした。COCOも無視するかのように2階から降りてきませんでした。せっかくの機会をNさんがつくったのですが、猫たちには猫たちなんですね。またの機会に期待しましょう。

 

    
外へ出たら、そこそこ強い風が吹いていました。赤城山の上には黒い雲、日を遮られた赤城山は真っ青でした。ちょっと寒さを感じます。

 
広瀬川の柳の枝も大きく揺れていました。しばらく風を見てたんのですが、呑竜仲店のヤギカフェにハローウィンケーキを食べに行きました。こないだは売り切れで食べられなかったのです。ハローウィンのカボチャのバターケーキって聞いていたので、奇怪な形のを想像してたのですが、普通のパウンドケーキの形でした。でも、カボチャ味のバターケーキでおいしい、これで、ヒゲじいさんのハローウィンはおしまいです。

 街中もいつもと一緒、違うのはやっぱ少し冷えてきてるんですね、みなさん温かそうな格好で歩いていました。魔女にも幽霊にも会わなくて良かったです。

 

 家に戻るとCOCOが二階から降りてきました。<ロクと真っ黒いのは帰ったの?>、「うん、帰ったよ」、<じゃ、おやつちょうだい!>だってさ。間もなく4時になるところでした。

 

 
夕食はぶりの照り焼き、春菊、さやいんげん、ズッキーニをソテーして添えました。エリンギとほうれん草のニンニク醤油炒めです。香ばしく炒めるとおいしいですよ。

 
昆布締めしたタイと酢締めにして酢昆布で巻いて保存したアジの刺身です。前夜と違った味で、これもまたおいしいです。アオリイカは茹でイカにして菊とキュウリと酢の物にしました。

 汁は豆腐とほうれん草です。タイとアジとアオリイカは、ちゃんと保存して昨日もおいしくいただきました。今日は柚子を買ってきます。冷たい風に出会ったら、柚子の香りが恋しくなりました。

 ユキ子さんの両親へも同じものを器に収めて届けました。「昨日のお刺身おいしかったです!」ってお喜びの感想、養田鮮魚店さんありがとうございます。

 

 <キキですけど、今日は【前橋の猫】お休みします。お客さんが来てたんで邪魔しないようにしてました。また明日…>

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


朝は雨、カボスと遊んで木の実見ながら養田鮮魚店へ、キキの【前橋の猫】第2回は「2009年10月の猫たち」

2023-10-29 07:21:13 | なっからさくい生活

カボスを23個、半分に切って並べてみました。前橋でもこんなに立派なカボスが採れるようになりました。地場産のが使える喜びはあるのですが、温暖化の影響ではという不安も伴います。

 
昨日の朝は雨が降っていました。お天道さんと仲良しできないCOCOは目もうつろ、置き物みたいになっていました。私も出かけられないので、カボスと遊ぶことにしたんです。

 
カボス23個を絞ったら、約700㎖の果汁が得られました。これに約500㎖の煮切った味醂と約1000㎖の減塩醤油を加え、昆布と削り節を入れて冷蔵庫で寝かせます。今日か明日漉して、いわゆる「七五三ポン酢」のできあがり、私の大事な調味料です。

 カボスを仕込んだり、片付けごとをしていたらCOCOの姿が消えていました。二階へ行くと、陽だまりの中でぐっすり昼寝をしていました。雨も上がって、お天道さんが出てきていました。

 

 
<2009年10月18日のキキです。ときどきこうしてさ、おヒゲに甘えてみせると、おヒゲがめっちゃ嬉しそう、ちょろいのよね。というわけで、今日の【前橋の猫】第2回は「2009年10月の猫たち(前編)ですよ>

 

 【前橋の猫】 第2回 2009年10月の猫たち(前編)
              このシリーズは過去に出会った猫たちと出会った時のお話です。

 
「うちの猫たちみんな死んじゃったのよ。前、佐藤さん写真撮ってくれてたでしょう、あれば欲しいの…」、ご近所の顔見知りのIさんに言われて、おヒゲがファイルの中から探し出した三匹です。Iさんちには5匹いたはずだよって言うと…

 
この二匹もそうかなって、プリントしてました。前の三匹は確かにIさんちの飼い猫、あとの2匹はIさんちのあたりをうろついていた野良でした。遺影となっちまった写真をお届けできたのが2009年10月1日、おヒゲは、養田鮮魚店でアナゴとカワハギと海タナゴ買ってきて晩酌してました。

 
10月8日、前橋の真上を台風が通ったんです。台風通過後に街の様子を見に行ったおヒゲは銀次郎に「何しに来た!」ってどやされたみたい。
10月13日、おヒゲが前橋高等特別支援学校を訪ねた時に、近くの路地で出会った猫なんだって。おヒゲはこの学校に開放型の学校施設の夢を描いてたらしいのね、でも、それを許さない世の中になっちまって、哀しい思いしてるみたい…。

 
10月15日、布団袋の始末でおヒゲは悩んでいたんです。そいで、日吉町で出会った猫に相談したら相手にしてもらえなかったみたい。お向かいのお兄ちゃんに尋ねたら、「冥途の旅に担いでいきな…」って言われちゃって、結局どうしたのかな…

 
10月16日、おヒゲは自転車で伊勢崎へ出かけたんです。そん時、前回紹介した2009年10月24日に訪ねた伊勢崎駅近くのたくさんの猫を保護しているお家にも寄ったらしいんです。みんな元気してたみたい。

【前橋の猫】第2回はここまでです。

 

 
雨も上がったんで岩神町の養田鮮魚店へ魚を買いに出かけました。ついでにちょいと若宮町に寄り道です。県民会館東の日吉公園の樫の木の下にはドングリがいっぱい落ちていました。誰も拾わないのかな…

 
群大付属幼稚園の門の脇に植えられているキササゲの木、細長い実がいっぱいぶらぶらとブル下がっていました。見事なもんだいね。

 
赤城県道の街路樹はハクウンボク、ブドウのような房になった実がたくさん下がっています。ブドウのように柔らかくはありません。そのうち薄緑の外皮が割れて、黒い種が現われますよ。

    
路地は静か、おばちゃんが一人ほうきで路地を掃いていました。ゴミなんか見えないけどね、日差しの柔らかな昼下がりでした。

 

 
養田鮮魚店の鮮魚ケースには、オオモンハタやキンキ、カンパチなんかがいました。アオリイカもはいってました。マダイを半身、アジを2尾、アオリイカを1杯、マグロを少し、ブリの切り身を2枚もらいました。アオリイカは、何と岩手県産ですって、初めてですね東北のアオリイカ…。

 
ザクロが真っ赤になったのを見上げて街を通り抜けると、前橋ガレリアの前は人だかり、皆さん眺めたり、写真撮ったり。すっかり、前橋の街の新しいホットスポットになりましたいね。

 

 
午後2時過ぎからまた雲が出てきたので家でのんびりして、それから魚を料理しました。夕方、ユキ子さんの両親へ届けた夕食のおかず、土曜日は刺身の日です。外へ出たら、玄関先でカワラナデシコが咲いていました。

 
夕食は刺身の盛り合わせ、タイは皮目を湯引きして、アジはちょいと塩で締めて酢に浸しておいた昆布で挟んで、マグロはそのまま、刺身の三種盛りです。アオリイカはポン酢で。ユキ子さんの両親へ届けたのは細かに包丁目を入れて湯引きしました。

 
野菜は、じゃが芋とさやいんげんの煮物、菊花と柿の酢の物、ブロッコリーの胡麻和えです。

 汁は、ニラとシメジの卵とじでした。アオリイカおいしいですね。タイの湯引きもいいですね。食べきれないタイは昆布締めに、アオリイカは湯引きして保存、今日いただきます。

今日は凄いんです、COCOのところにロクちゃんというお客様がやってきます。どうなるかな、仲良くできるかな…

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


NiiSへ行くのに矢田川で寄り道、うだうだしてたら、キキが【前橋の猫】を開始、第1回は2008年10月の猫たち…

2023-10-28 06:47:08 | なっからさくい生活

昨日は気温が上がって、上州の山並みはもやに包まれちまいました。NiiSのトレーンイングを終えた帰り道、群馬大橋の袂からも赤城山はうすぼんやり、やっとこ輪郭がわかる程度でした。秋らしくない一日でした。

 
COCOはそんなことにはお構いなし、私のベットの上の陽だまりの中でまっこと幸せそうに昼寝をしていました。私が着替えをしていても、全く気付かないみたいでした。

 

     
昨日は前橋駅前通りを通ってNiiSのジムへ行きました。ケヤキの葉がだいぶ色づいてきました。

 
前橋駅前から利根橋に向かう途中、矢田川を渡ります。前橋市役所の西側で風呂川から分かれた用水です。今はなくなっちまいましたけど、宗甫分から六供にかけて広がっていた田んぼに水を届けていたんです。水路の脇に細い道があります。

 水路に枝垂れているのはコムラサキです。ちょいと時間があったんで、表通りから小道に入って、住宅地の道を抜けて利根橋へ行くことにしました。

 大きな樹です。紅雲町の厳島神社の御神木、樫の木だったと思います。私が子どもの頃はあっちこっちに樫の木があったいね。どんぐり拾ったんです。今はめっきり少なくなった気がします。素敵な樹だけどな…

 

 <キキです。おヒゲがうだうだしてるので【前橋の猫】シリーズをスタートさせることにしました。本日は第1回です。なお、この写真は2008年4月のキキ、若くてきれいだったでしょ…>

 

 【前橋の猫】 第1回 2008年10月の猫たち
              このシリーズは過去に出会った猫たちと出会った時のお話です。

 10月2日に朝日町で出会ったお散歩猫さん。「去年、 子猫で捨てられてたのを拾ったの」、「名前は?」、「ないのよ、拾ったときチビって言ってたからそのまま、身体があんまり丈夫でないんで、車に轢かれちゃったりすると可愛そうだから、離せないん…」、ほんと、体の小さな弱そうな猫でした。

 10月3日、伯母さんも「化け猫」って呼んでいた千代田町4丁目の顔役猫です。名前はあるんです。銀次郎。この日、おヒゲはお茶の花が咲いているのを見たんです。

 お向かいさんちの飼い猫、ちゃんと名前が付いていたのですがおヒゲは「お兄ちゃん」って呼んでました。出会うと、すぐにゴロンして、なでなでしてくれって…。でもこの写真は10月18日の記事では使われませんでした。おヒゲがものすごく不機嫌になっていたんです。

 
10月24日、おヒゲは太田市の綿打公民館で開かれた男女共同参画セミナーの講師をしに出掛けたんです。その帰り道、伊勢崎駅近くの裏通りで部屋の中が猫だらけの建物を見つけました。窓から覗いていたら、飼い主の女性が出てこられて、「みんな、保護した猫なの。怪我や病気を治して、避妊手術をして、部屋飼いをしているです」って。

 かつて店だったこの建物の中で10数匹、住まいの方でも飼っているので総数は20匹を超える猫の面倒を見ているってことでした。餌代と獣医さんへの支払いがたいがいじゃないやいね。これは伊勢崎の猫。

 で、家に戻ってきたら、近所で野良猫に出会ったんだってさ。

今日の前橋の猫は、2008年の10月を振り返りました。

 

    
ちょいと県庁前通りへ行ったら、歩道にたくさんのケヤキの葉が散り敷いていました。もう落葉が始まっています。

 
自転車を停めて見ると、並んでいる二つのビルが使われていないのですね。事務所用の大きなビルなんですけど、全くの空き家、そいで、エントランスも、歩道に面した公共用空地も、落ち葉の吹き溜まりになっているんです。かっこよくないな…

 青井食堂で遅いランチして、青空見上げながら帰ってきました。なんか街も静かだったいね。

 家に戻って、買い込んでおいた菊の花、ほうれん草、ブロッコリーと遊んで、あとはのんびりしていました。

 

 
夕食は作り置きのキーマカレーでした。それと野菜の盛り合わせ、じゃが芋とズッキーニのソテー、茹でたブロッコリーとほうれん草と人参、菊の花と柿の実です。おいしく食べられました。

 ユキ子さんの両親へも野菜の盛り合わせとキーマカレーを届けました。今日は義父さんが床屋へ行って来たって話です。

今日、臨江閣で「まえばし和の文化の集い」というイベントが開かれます。午後3時から、美登利会の日本舞踊の舞台もあります。入場無料です。
 『鞠と殿様』 倉林虹・似鳥結衣子  『越後獅子』 若柳糸昭・小菅あおい

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


城東町5丁目の路地で猫たちに出会ったその前に、ヤギカフェで用途不明の「足」と繭で作った「まゆあかり」を見せられて…

2023-10-27 07:48:41 | なっからさくい生活

城東町5丁目の路地で出会った猫、初対面です。別嬪さんです。昨日、日がだいぶ傾いてきたころのことです。

     
呑竜のヤギカフェで遅い昼食、それからスズランの地下でチョコを白井屋ホテルのベーカリーでパンを買って、八展通の「ひろ子」でお茶して、それから訪ねた城東町5丁目の路地です。しばらくうろついていなかった路地、猫も風景も変わっていました。

 
ぽっかりとできちまった空き地の隣は人の暮らしが消えているみたい、庭木をつる植物が覆い隠していました。よく見ると花が少し、トケイソウの花が咲いていました。この路地を抜けて、少し広めの道へ出たら…

 
ここにも出来立ての空き地、その空き地の隣家のブロック塀の際に猫が座ってました。日向ぼっこかなと思ったら、真剣に何かを見てます。目線を辿ると、空地の奥に頭を少し下げて身構えているオス猫がいました。今にも駆け出しそう…

 
駆け出しはしなかったけど、座っている猫を目指して速足でやってきました。でも、座っていた猫の姿はもうありませんでした。塀の角まで来たオス猫は座っていた猫が行っちまった方角をしばらく眺めていました。

 
そして、何事もなかったかのように、座っていた猫が消えたであろう方角へゆっくりと歩いて行きました。山茶花の花が咲き始めた路地には、人道支援を必要としない猫の世界があるのかもしれません。まだ恋の季節には早いもんね…

 

 
昨日の朝食後は、JAファーマーズ朝日町店への定期買い出しを一日前倒しして野菜を買いに行きました。在庫不足になってたんです。戻ってきて、買って来た合い挽き肉、エリンギ、ニンジン、タマネギとニンニク、それと水煮のトマトのパックで遊びました。

 
玉ねぎとニンニク、ニンジン、そしてトマトの水にはミキサーでクラッシュ、この方がみじん切りにするよか楽ちんです。エリンギだけは包丁で細かく切りました。それから、香辛料をミックスして用意しました。

 
野菜を炒めて、ひき肉も炒めて、みんな一緒に煮込んで、リンゴのすりおろしを加えて、はちみつと塩で味つけて、できたのはキーマカレーです。これは、すぐ食べる予定はなく暇つぶしに保存用に作ったんです。それからもういっこ今度は働いたら、昼過ぎになっていました。

 

 それで、呑竜仲見世のヤギカフェにランチしに出掛けたんです。ついでに買い物もしようと。広瀬川の交水堰、まだ緑いっぱいに見えますけど、岸の桜の木にはもう数えるほどしか葉が残っていません。みんな落ちちまったようです。次は、ケヤキの番かな…。

  ヤギカフェでは、ご常連さんが、こんなんを見せてくれました。真ちゅうで作ってあるみたいです。問題のは「これは猫の足なのか、それとも犬の足なのか」ということです。もう一つの問題は用途、「装飾物なのか、特別な用途の物なのか」です。そしてさらに問題なのは、写真撮影している私の姿がFB上に流出していました。どうでもよいと思われる方は考えないでください。

 ヤギカフェの美郷さんはこんなんを見せてくれました。これは、富岡市のまさ工房の日暮正勝さんが製造している「まゆあかり」、お蚕さんの繭の中にランプを仕込んだ製品です。詳しいことはこちらをご覧ください。販売担当のTさんが持ち込んだともことでした。Tさん、まじめに売上を伸ばしてくださいね。

 
珍しいものを見せられていたんで、何食べたのか忘れちまいました。思い出せません。ヤギカフェ裏の大蓮寺駐車場の隅で暮らしているオリーブの木に熟れた実がいっぱいなっています。大蓮寺さんどうするのかな…。

 

 ぽっかりと雲が浮かんでいました。少しのんびりしたくなって、5丁目の路地に寄り道したんです。そしたら、猫に会えました。

     
おしまいは、市営住宅の外階段の踊り場から秋の赤城山を眺めました。雲一つない空の下に赤城山がいました。

 

 
夕食は鶏団子鍋にしました。鶏のひき肉に蓮根のすりおろしと鶏卵の白身を加えた肉団子です。やさいは、春菊、大根、ニラ、ネギ、シイタケ、ニンジン、白菜、エノキダケ、それと豆腐です。人参がおかしな形なのは、モミジに型抜きしたのですが、周りももったいないので食べることにしたんです。モミジ型穴あきニンジンです。

 
肉団子に白味を使って残った卵の黄身で黄味酢を作って野菜をいただきました。〆はうどんです。その向こうにカボスのポン酢、そして柚子胡椒、みんな自家製です。ユキ子さんの両親へも鍋の材料を整えて届けました。

 

 
COCOは新たに手に入れたクッションが気に入ったみたい、大きさもぴったんこ、丸くなって寝ちゃっています。たかあきさんがつくった座敷童はタコさんからご招待のお声がかかって、喜んでいます。喜んでもこんな顔です。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい