猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

利根川では鮎の友釣りをする姿が、今日の堰は風呂川と矢田川の分水、そして蒸し暑かった日の冷たい料理…

2023-06-27 07:39:16 | なっからさくい生活

最高気温が30℃を超える真夏日が三日続きました。きのうはとりわけ蒸し暑い一日でした。おおきなひまわりの花に出会いました。今からこんなに暑いと、8月はどうなるのかな…、心配です。


NiiSでトレーニング指導を受けるために中央大橋を渡ってジムに向かいました。赤城山も榛名山も、子持山も小野子山もみんなもやに包まれて見えません。川風も涼しさを感じないほどの蒸し暑さでした。川の中に人の姿が見えました。


アユの友釣りをしている釣り人です。前橋あたりの利根川のアユ釣りは6月1日から解禁されています。群馬漁協が放流したアユと下流から遡上してくるアユを釣ることができます。群馬漁協のHPをご覧ください。

 


この間、前橋の小さな川の堰や分水を紹介してきています。昨日も、6月22日の記事で紹介した風呂川と馬場川の分水の続きを見てきました。馬場川を分水した風呂川は、旧知事公舎(現前橋るなぱあく臨時駐車場)の南側を前橋公園に向かって流れて行きます。そこから道路下をくぐって…

 
前橋公園の広場の外周を流れて行きます。そして、また道路下をくぐって道の反対側の裁判所の外周を堀のように流れています。このあたりの流れの風景は「柵」を除けば私が子どものころの記憶にすごく近いです。


群馬県警本部前のT字路を風呂川は左折して、裁判所の正門の方へと流れます。私が県庁に入った頃には、この角の所に水門があって、そこから道路下を通り抜けた水は県庁前の堀へと流れていました。堀に沿って植えられた八重桜、記憶の中の懐かしい風景です。当時の清水知事が堀の水の濁りを気にされ、企業局の技術者が風呂川から受け入れた水の濁りを取り除く小さな沈砂池を手作りで工夫したのを覚えています。


裁判所の東の角で風呂川は地下へ潜ります。次に姿を現すのは、前橋市役所の東側に新築された新市議会庁舎の前です。緩やかな流れになっています。


市議会庁舎の南はずれの道側に青い水門があります。矢田川を分水するための水門です。矢田川はここから始まります。風呂川側には堤も水門もありません。この先の川の勾配を小さくして一定の水深で緩やかに水が流れるように水路がつくられているようです。それなので、水門の開閉調整だけで矢田川の水量をコントロールできるようになっています。

 
風呂川から分水した矢田川は、暗渠を抜けて桃井小学校の正門前に出てきます。そして、学校の外周を巡って流れて行きます。正門のところには、超小型の水力発電装置が据えられています。


矢田川を分水した風呂川は、紅雲町の龍海院の西側へ向かって流れて行きます。紅雲町は明治22年まで「紅雲分村」という村でした。そして六供村、宗甫分村、風呂川と矢田川の流れて行く先はみんな前橋城外の農村だったんです。風呂川は、前橋台地上の村の農地へ水を供給する農業用水の役割も担っていたんです。風呂川も矢田川も、この先小さな分水でたくさんに枝分かれして行きます。昨日見た堰でした。

 


前橋公園の広場では、幼稚園の子どもたちかな、鬼ごっこして遊んでいました。元気で何よりです。「腕が張ってますね」、鈴木トレーナーに右腕の張をすぐに見抜かれました。でも、あんまし加減することなく、きっちりトレーニングしてきました。

 

 家に戻ると、COCOはフローリングの上で昼寝してました。エアコンを入れて出かけたんですけど。最高気温は31℃でした。

 着替えをしてから、スズランの食品売り場へリンゴ酢を買いに行きながら、青井食堂で昼食を食べました。午後になっても蒸し暑かったんで、注文は冷やし中華になりました。

 あとは家で休息しながらプラムのジャムを煮ていたら、COCOが<おやつ! おやつ!くれ!>ってうるさいのですが、4時になるまで待たせました。4時になったので出してやると、ちゃんとお座りです。猫も習慣付けができるんですよ。

 

 
夕食は、順子さんにもらったうわじま麦味噌を使って二品。一つは長芋のシソ味噌和えです。うわじま麦味噌に刻んだ青じそを混ぜ込んで長芋を和えました。シンプルなおいしさです。もう一品は枝豆の冷たいすり流しです。うわじま麦味噌を漉して溶いたカツオ出汁と茹でた枝豆をミキサーでしっかり撹拌します。しっかり冷やして、もう言うことなし、おいしいですし、きれいです。

 
それと、トマトの寒天寄せ、これもきっちり冷しました。主菜は豚のヒレカツです。ユキ子さんの両親の好物です。おいしく揚がりました。

 両親へは器に詰めて届けました。枝豆のすり流しは別容器で冷たく冷やして。真夏日3日目、すごく蒸し暑かったんで少しでも食欲が出るようにと、ちょいと手をかけて冷たい品を作りました。おいしくできて良かったです。

今日は、少し気温が下がりそう、庭の草取りの続きをします。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい