猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

前橋公園のソメイヨシノはまだだけど、サクラマスが手に入りました。美登利会のアナウス原稿を書き上げたご褒美みたいです。

2024-03-31 07:18:01 | なっからさくい生活

前橋公園のソメイヨシノはまだ咲いていません。でも暖かい春の日差しの中で、芝生広場でランチしている家族連れがいました。久しぶりの良い天気、前橋るなぱあくは地面が見えないほどの混みようでした。

     
広瀬川の比刀根橋です。岸の柳の若緑が一番美しい時期を迎えています。花見がダメなら、柳見としゃれこむとよろしいと思います。広瀬川沿いの遊歩道もすごく良くなっていますから。若緑の下でのランチもよろしいのでは…。

 

 
<陽だまりでなくても昼寝ができらいね、暖かくなって良かった。でも、ヒゲがちょいとおかしいんだいね。良い陽気なのに出かける様子もなくPCでなんかしてんだいね。覗きに行ったらさ、「邪魔しないでくれ!」だって。何してんかな…>

 朝から、4月7日の美登利会の準備をしてたんです。舞踊公演の進行役をしてくれるフリーアナウンサーの有砂順子さんのアナウス原稿を作成していたんです。美登利会の演目が11番、それに第5回三代目若柳吉駒リサイタルですから、アナウスの機会は16回ほどです。みなさんの名前の読み方が難しいのです。間違いがないように真剣に、COCOに邪魔されないよう…。

 

  
これが、4月7日の第80回美登利会の番組表です。ほとんどが江戸時代に初演された古典です。今回は、長唄は今藤政貴(いまふじまさき)さんと杵屋栄八郎(きねやえいはちろう)さんに、お囃子は堅田新十郎(かただしんじゅうろう)さんにお願いして、生演奏です。今藤政貴さんらの素敵な演奏もお楽しみいただけます。

  三代目吉駒リサイタルの司会とお話は、今回も伝統芸能解説者の葛西聖司(かさいせいじ)さんにお願いしています。元NHKアナウンサーで、「僕らの歌舞伎」(淡交社刊)、「文楽のツボ」(NHK出版)など著作も多数あります。楽しいお話が期待できます。それから、いつも後見でお世話になっている西川大樹(にしかわだいき)さんに「新曲浦島」を踊っていただきます。吉駒は「黒髪」と「雨の四季」の二曲を舞います。

 昼近くなって、読み原稿が出来上がり、受付の要領のメモも作れました。一仕事でした。

 

     
昼近く、岩神の養田鮮魚店へ魚を買いに出かけました。春の魚が食べたいのです。入荷しているとよいのですが…。赤城山は春霞に包まれていました。風もなくすごく暖かかったです。薄いセーター姿で出かけました。

 
路地の生垣でアケビが芽吹いていました。まずは、城東町1丁目にあるアラキロックセンターというカギ屋さんに寄りました。ちょいとした頼みごと、壁一面のカギは壮観です。

 

 
養田鮮魚店の鮮魚ケースには北の海の高級魚のマツカワガレイがでんと置かれていました。見るのも久しぶりです。それと、サクラマスもいました。桜が咲くころに海から川に遡上してくるサクラマス、春の魚です、嬉しいですね。サクラマス半身と生のサクラエビとホタルイカを買い込みました。

 
水の無い風呂川沿いではモクレンが散り始めていました。柳原まで来ると発電所の水槽に水がいっぱい、でも広瀬川下流への水門は閉ざされていますし、柳原発電所も発電していません。水は堰堤を僅かずつ越えてちょろちょろと余水路に流れ込んでいます。昨日までの雨が溜まったみたいです。

 
青井食堂へ寄って焼きそばに目玉焼きを載せてもらって遅い昼食にしました。おいしかったです。前を行く自転車の人も軽装です。急な春になりました。

 

 
家に戻って、センバツ高校野球の決勝戦に勝ち上がった健大高崎の相手がどこになるのか、中央学園対報徳学園の試合中継をCOCOとテレビ観戦しました。決勝戦の相手が報徳と決まったんで、「健大、勝てるかな?」ってCOCOに聞いたら、<勝つといいけど、にゃんとも言えん…>だって。

 

    
夕食はサクラマスのムニエルにレモンバターソースです。付け合わせはじゃが芋、カキ菜、スナップエンドウでした。おいしいですね、食べたいと思っていたものが食べられた時って嬉しいですね。

 
それとホタルイカと春キャベツのスパゲティーです。レタスと青大豆のサラダはセロリで香りづけしました。スパゲティーは80gにしたのですが、半分しか食べられません、サラダも残しちまいました。サクラマスの切り身を大きくし過ぎたみたいです。残したものは夜食でいただきました。

今日も大事なご用があります。春とはいえ遊び暮らしていられないです。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に舞踊公演を開いてまいりまして、今年の公演で80回を迎えることとなりました。記念すべき会ですので、長唄を今藤政貴さん、杵屋栄八郎さんに、お囃子は堅田新十郎さんにお願いし、生演奏で踊らせていただきます。第80回美登利会公演は4月7日、昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)大ホールで開催いたします。会員一同、公演に向け稽古に励んでおりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


NiiSへ出かけたときは本降りの雨、帰りは長野との県境の雪の山並みまで見えて、変わりやすい春の天気…

2024-03-30 07:00:15 | なっからさくい生活

朝から雨が降っていました。NiiSへトレーニングに出かける10時過ぎになったも降りやむことはありませんでした。レインウエアーを着て、ネオンライム号で出かけました。安全第一の経路、「中央前橋駅⇒八展通⇒本町通⇒県庁構内⇒群馬大橋⇒滝川沿いの道」を選択、写真は本町通です。

 
雨の県庁前通も群馬大橋も人通りが絶えていましたんで、気を遣わずに走ることができました。結構な雨脚で、レインウエアーのフードに雨粒が当たる音が聞こえていました。

 
雨の中をこんなルートで走っても春の花には出会います。ハナモモも、レンギョウも、雨に濡れながら咲いてくれていました。

 

     
トレーニングは新しい種目が多かった気がします。気持ちよくトレーニングを終えて窓の外を見たら、西の空が明るくなってきていて雨はあがっていました。雨雲は南東の方向に去って行きます。

     
ジムのガラス窓越しに近くの家の庭のヒガンザクラが見えました。満開ですね、見事に咲いています。窓のついた雨滴が悪さしている写真ですけど…

 

     
ジムを出ると、滝川の上流に太陽の光を浴びている榛名山が見えていました。山の上の空はもう晴れ渡っていました。びっくりするほど暖かでした。

 コブシの花も満開になっていました。

     
帰りは中央大橋を渡りました。橋の上から雨雲が去ったばかりの青い赤城山が見えていました。峰の上はまだ曇り空です。

     
振り返ると、長野との県境の雪山が陽光に輝いていました。手前の台地には雲に遮られて陽は当たっていません。ちょっと前までは雨が降っていたんです。春は一気に天気が変わります。橋の上から雨上がりの山並みを眺めていました。

 

 
前橋公園の広場でも早咲きの桜が花開き始めていました。一本だけなのですが、コヒガンザクラかな…、ちゃんと開花していました。月曜日に通ったときはまだ咲いていなかったんですよ。

 青井食堂でお昼を食べて、あとは家でのんびりしていました。3時半過ぎ、COCOがおやつをねだりに来ました。猫チュール1本、行儀のよいCOCOです。

     
それから、有砂順子さんからCOCOに紙紐のプレゼントが届いたので、片方を玉状に丸めたおもちゃを作ってあげました。たいそうな気に入りようです。まっことありがとうございます。

     
ご近所ではユスラウメの花も咲いています。みんな慌てて咲いているみたいです。ソメイヨシノももうじき咲きそうでした。

 

 
夕食のおかずはマコガレイの煮つけでした。今頃のには卵はありません。汁は具沢山のけんちん汁にしました。大根、人参、ゴボウ、ネギ、舞茸、カキ菜が入っています。

 
それと、ホタルイカのフキ酢味噌添えです。そして、ホタルイカとカキ菜のニンニク炒めです。今、ホタルイカがおいしいですね。

今日は良い天気ですけど、家で美登利会に向けて準備作業をしたいと思っています。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に舞踊公演を開いてまいりまして、今年の公演で80回を迎えることとなりました。記念すべき会ですので、長唄を今藤政貴さん、杵屋栄八郎さんに、お囃子は堅田新十郎さんにお願いし、生演奏で踊らせていただきます。第80回美登利会公演は4月7日、昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)大ホールで開催いたします。会員一同、公演に向け稽古に励んでおりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


高崎市上滝町の慈眼寺で枝垂れ桜を眺め、井野川から染谷川沿いをBWCへ、さくらブルボン手に入れるのに25km走った…

2024-03-29 07:23:34 | なっからさくい生活

高崎市下滝町にある慈眼寺です。もう咲き始めたころだなと訪ねてみたら、本堂前の枝垂れ桜が咲いていました。調べたら、桜の咲き具合は慈眼寺のFBで分かるようにしてくれています。ご覧ください。

     
慈眼寺は天平年間の創設と伝えられている古い寺院です。境内の桜については南北朝時代(14世紀)に乗弘大徳という高僧が植えられ、「ここが仏教を広めるのにふさわしい地であれば、大いに繁茂して美しい花を咲かせるだろう」と祈念されたと伝えられているのだそうです。

 
彼岸桜系の枝垂れ桜はかなり咲き進んできていました。でも、ほかの系統の枝垂れ桜はこれから見たいです。慈眼寺の枝垂れ桜、きれいです。

     
ちらほらと花見姿が見られました。1985年に開局したエフエム群馬の初代社長の関口實さんはこの寺の世話人をされていて、お宅を訪ねた時に、「本堂の屋根を葺き替えたから見てってくれよ」ととても嬉しそうに話しておられたのをよく覚えています。もう40年も前のことになるのですね…

 

 
<ヒゲはさ、朝食後PCでFBのメッセージやなんかをチェックしたあと天気予報を見たら下り坂、夜から金曜日にかけては雨降りだって知らされて、急に支度してネオンライム号で出かけて行ったんさ。どこ行くのって聞いたらさ、「さくらブルボン買いに…」だって。そいで、桜つながりで慈眼寺に寄ったんかな…>

 

 
そうなんです、高崎の日高町のBROWN WORKS COFFEEへ春限定のコーヒー豆「さくらブルボン」を買いに出たんです。でも、運動を兼ねていたので遠回り、県道前橋長瀞線を南へ、亀里町から横手町を抜けて、利根川を横手大橋で渡って高崎市に入りました。

 横手大橋を渡って高崎の上滝町に入ると、甘楽と多野の山並みがぐっと迫って見えてきていました。ここで気がついたんです、慈眼寺の桜、もう咲いているはずだって、そいで、上滝町の信号を西へちょいと言って慈眼寺に寄り道したんです。

 
寄り道してよかったです。曇り空で残念でしたけど、美しい花に出会うことができました。庫裏の庭のサンシュユはもう散り始めていました。ちょっとの間でしたけど、楽しませていただきました。そいで、関口實さんのことも思い出して…

 

     
慈眼寺を少し南へ行くと井野川に出ます。ここからは井野川の自転車道路を上流に向かいました。途中、健大高崎の野球練習場の脇を通りましたが、全員応援に行ってると思いきや、練習をしている選手がいたのには驚きました。山梨学院に勝ってベスト4進出、おめでとうです。

 
水面の水鳥は留鳥のカルガモばかり、渡り鳥の姿は見られませんでした。もう北の方へ移動してしまったみたいです。川の堤防には花大根の紫の花がいっぱいでした。

 

     
県道高崎駒形線まで来ると井野川と別れて、今度は染谷川沿いの道を上流へ向かいます。県道伊野停車場線の松の木橋まで、橋の西の信号のある交差点にBROWN WORKS COFFEE日高店があります。そこまでせっせとペダルを踏もうとしたら…

 
橋の下の水辺に黒猫がいました。何をしているのかなって声をかけたのですが、返事をくれませんでした。そいで、橋の下へ入り込んでしまいました。

 
シラサギにも出会いました。嘴の黄色いのはダイサギです。黒いのはコサギ、体の大きさはダイサギの半分もないです。最近あんまし見なくなりました。

 
BROWN WORKS COFFEEでコーヒー豆を3種類、左端がさくらブルボンです。それと焼き菓子を少々買い込みました。ザックに入れて背負ってペダルを踏んで、前橋の箱田町からは滝川沿いの道を上流へ走って帰ってきました。川沿い伝いに走っているのは。川沿いの道は安全、川側から人や車が出てくることはないし、車の往来も少ないです。

 家に戻ると、COCOは暖房マットの上で冬型の昼寝姿でした。気温が上がらなかったですから仕方ないですよね。

 

 着替えて、買い物用自転車に乗り換えて、岩神町の養田鮮魚店へ出かけました。「良い魚が来なくて…」、ご主人のボヤキがひどくなっていました。活きズワイガニが届いていましたけど、私の趣味でないので遠慮しました。ヤリイカやカレイなんかを買ってきました。

 
どなたかの家の庭に咲くシデコブシやヒガンザクラを眺めてから、呑竜仲見世のヤギカフェでランチしてきました。コーヒー豆買うのに25km以上ペダルを踏みましたので、午後はのんびり身体を休めていました。

 

 
夕食はヤリイカと野菜のしゃぶしゃぶになりました。ヤリイカは少し長めの細づくりにして、冬菜(白菜の薹菜)のつぼみを飾りました。野菜は、冬菜、三つ葉、ネギ、人参、蕪、椎茸、シメジ、それにワカメです。

 
昆布出汁でさっと煮て、保存してある自家製の柚子ポン酢と柚子唐辛子でいただきます。ヤリイカの湯通しは10秒ほどがよろしいです。〆はうどんです。うどんは温井製麺のです。まだ鍋料理をやってます。

 箸休めは、青大豆のフキ味噌和えと、ホタルイカのニンニク炒めです。どちらもおいしいですよ。

今朝、目を覚ますと外は雨、雨でもNiiSのトレーニングは休まずに行ってきます。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に舞踊公演を開いてまいりまして、今年の公演で80回を迎えることとなりました。記念すべき会ですので、長唄を今藤政貴さん、杵屋栄八郎さんに、お囃子は堅田新十郎さんにお願いし、生演奏で踊らせていただきます。第80回美登利会公演は4月7日、昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)大ホールで開催いたします。会員一同、公演に向け稽古に励んでおりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい

 

 


麦の丈が伸びた朝倉田んぼを抜けて前橋ミナミ眼科へ、結果良好の春の日はCOCOもご機嫌で…

2024-03-28 06:59:15 | なっからさくい生活

麦がどんどん丈を伸ばしている朝倉田んぼを抜けて、宮地町の前橋ミナミ眼科へ目の検査を受けに行ってきました。結果良好、「心配ないですね」って院長さん。これで次回は3ヶ月後です。気温が上がってすっかり春らしい麦畑でした。

     
午後4時過ぎ、朝倉田んぼから眺める赤城山は傾き始めた西日を浴びていました。春の赤城山です。しっかり春の赤城山です。

 

     
COCOも生活がすっかり変わりました。朝ごはんをすませてもベットに行かずに、いろんな場所を巡り歩いていろんなポーズをして見せてくれていました。これは二階の猫窓、尻に日が当たってます。

 
玄関脇の猫窓から外を眺めてます。何見てるのかは分かりません。今度は内玄関の見張り番、つまらないのかな大あくびして見せてくれました。

 
台所の入り口のシンクで水飲んだ後は食堂のガラス戸脇で一休みです。日向ぼっこという感じでもないですね。それから二階へあがって、トイレを使ったあとは、洗濯場の窓に座ってました。春の猫はあちこちするんです、ご機嫌なんです。

     
私は9時半にJAファーマーズ朝日町店へ買い出しです。月曜も火曜も買い物できなかったので今週の買い出しは昨日1回です。朝の赤城山は前夜まで降り続いていた雪が積もっていました。

     
春休みのこども公園は、平日でも朝から家族連れがやってきています。ちょっと冷たい風は吹いていましたけど、素敵な日差しが届いていました。

 


買い物から戻るとすぐに常備菜づくり、鶏のハツの生姜煮、山ウドと牛肉の煮物、油揚げと人参の煮物、大根の味噌煮を作りました。それと、鶏レバーでレバーペースト、大根葉のもみ漬けも仕込みました。

 昨日から使う味醂が変わりました。伴内酒店さんが閉じたんで、今度は朝日町の新井酒店の世話になることにしました。岐阜の白扇酒造の「福来純(ふくらいじゅん)熟成本味醂」です。白扇酒造は岐阜でも最も古い味醂の醸造所の一つです。良い味醂です。飲んでもおいしいです。

 

 
昼食は青井食堂へ出かけました。広瀬川の柳も急にのどかになった感じ、早く水の流れが戻ってきてほしいです。中央イベント広場では、親子連れが木工をしていました。ベンチかなんかを作っているみたい、楽しそうでした。家に戻ると夕食の下ごしらえをしてから、午後4時に前橋ミナミ眼科へ出かけたんです。

 

    
検査と診察結果が良好で一安心、帰りは水の流れていない端気川沿いを夕日を浴びながらのんびり走って帰ってきました。少し北西の風が強かったけど、あんまし気になりませんでした。

 
菜園の菜の花がきれいでした。あちこちで出会いました。やっと、のんびりと菜の花を眺める気分になる春の日がやってきてくれたみたいです。

 

 
昨日も一人飯、鶏チャーシューに白髪ネギと菜花、サラダは人参、キャベツ、シメジ、スナップエンドウ、青大豆に春雨、中華風の醤油ダレでいただきました。汁はトマトと菜花の卵スープです。ユキ子さんは同じものを器に納めて母さんのところへ出かけて行きました。

また天気は下り坂、春の天気は仕方ないのですかね。コーヒー豆を買いに行かねば…

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に舞踊公演を開いてまいりまして、今年の公演で80回を迎えることとなりました。記念すべき会ですので、長唄を今藤政貴さん、杵屋栄八郎さんに、お囃子は堅田新十郎さんにお願いし、生演奏で踊らせていただきます。第80回美登利会公演は4月7日、昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)大ホールで開催いたします。会員一同、公演に向け稽古に励んでおりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


猫の世界では『機能性食品』を『危険性食品』と呼んで跨ぐそうです、雨の日にCOCOから聞いた話です。

2024-03-27 07:07:16 | なっからさくい生活

朝から雨、ずっと家にいることになっちまいました。仕方ないのでCOCOの写真を撮っていたら、こんな写真が撮れました。バックの大きな版画は、昨年亡くなった野村たかあきさんの「風神の子・雷神の子」です。いろんなこと思い出して、少し辛い気持ちになりました。

 COCOと一緒に猫窓から雨の降りようを眺めていました。

 
「椿の花が落ちてるね…」、<さっきヒヨドリがやってきて落っことしていったんだよ>、「雨でもヒヨドリは来るんだ」、<あいつらこのくらいの雨へっちゃらだいね>。結構な降りでした。

     
「あれ、水溜まりにスズメがいるよ」、<バッカだな、あれは枯葉だぜ>、「そうか、見間違えちまうね」、<人間は見た目にすぐだまされるんだいね>、「猫は騙されねえのか?」、<人間ほどにはな、最近問題になっている錠剤の形した「機能性表示食品」なんか、薬だと思って飲んでる人間はいっぱいいるじゃない、バッカみたいだいね…>

 「そうだね、確かに、健康に良い、辛さから解放されると言われると簡単に信じちまうよね」、<ヒゲもなんかやってるんかい?>、「おれはサブリメントは一切使ってない、栄養補助薬品も保健薬も使ってない、今使っている薬は、前橋ミナミ眼科の院長さんが処方してくれている目薬2種だけだいね」、<いいね! なによりだ!>。

 <今問題になっている『機能性食品』ってのは、国の消費者庁の所管なんだいね。医療や薬事を扱っている厚生労働省は関係してないんだよ>、「よく知っているね」、<知らんでか! 国の審査は無くて、業者が食品の安全性と機能性に関する根拠など必要事項を消費者庁長官に届け出れば、『機能性食品』と表示できるんだいね。すべて業者任せ、だから、6800種が出回ってるんだってさ>、「へぇ~」、<猫たちはさ、『危険性食品』と呼んで跨ぐように奨励されてらいね>、「ほんとうか?」

 

 
話疲れてCOCOは暖房マットの上で昼寝を始めちゃいました。私はグラムランプで買って来た焼チョコレートでお茶してました。上のは塩味のチーズをトッピング、舌のはいろんなナッツがトッピングされています。おいしいです。

 それから青大豆を茹でてました。以前は長野県でたくさん生産されていたものですが、現在は東北産が主流です。乾燥した緑色した大豆です。一晩水で戻してから柔らかくなるまで茹でます。塩ゆですればそのまま食べられます。おいしいですよ。スズランの南の平野屋米穀店で売っています。

 

     
夕方になっても雨はあがりませんでした。銅葺きの軒を雨がたたく音が一日中聞こえていました。なんか久しぶりです。健大高崎高校が選抜大会の2回戦を勝利しました。テレビの中継で見ていました。良かったですね。

 
夕方の6時になるとCOCOは食事です。二階の寝室の隅が彼のお食事処です。写真撮っていたら気付かれました。<生活臭のある写真は撮るなよ!>だそうです。でも撮っちまったんで載せちゃいます。

 

 
私は一人飯、ユキ子さんはおかずと汁をもって、義母さんの家へゆきました。雨は降り続いていました。

今日は良い天気、防寒ズボンをやめました。買い出しして、常備菜仕込んで、夕方は前橋ミナミ眼科へ検査に行ってきます。予約は4時半です。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に舞踊公演を開いてまいりまして、今年の公演で80回を迎えることとなりました。記念すべき会ですので、長唄を今藤政貴さん、杵屋栄八郎さんに、お囃子は堅田新十郎さんにお願いし、生演奏で踊らせていただきます。第80回美登利会公演は4月7日、昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)大ホールで開催いたします。会員一同、公演に向け稽古に励んでおりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい