猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

前橋にも大雨警報発令、広瀬川は下流の氾濫予防のために流水が止められました。わが家の暮らしも防災体制…

2024-08-31 07:07:46 | なっからさくい生活

トレーニングのためにNiiSへ向かった10時過ぎに十六本堰の脇を通ると、広瀬川の水位が大きく下がっていました。台風10号に伴う大雨被害を予防するために柳原制水門の水門が閉じられ、流水が臨時に止められたみたいです。大雨等がの異常気象が予想されるときには、利根川から取水された水は柳原制水門から利根川に戻され、広瀬川は下流での水害を防ぐために止水されるのです。疎水ならではの措置です。

     
昨日の朝9時ごろ、高崎地方に大雨警報が発令されました。続いて10時5分には前橋地方にも大雨警報が発令されたんです。「警報」とは、重大な災害が起こる恐れを警告する予報です。大雨警報下では、浸水や土砂災害が起きる恐れがあるのです。広瀬川の水位は川底が見えるまで下がっていました。間もなく、完全に流れが止まるはずです。

    
NiiSでのトレーニングを終えた帰り道、12時過ぎの中央前橋駅脇の広瀬川です。流れは完全に止まっていました。見えているのは川底に溜まっている水です。前橋の街も防災体制に入りました。

 

 NiiSへトレーニングに行く支度をしていると、COCOが<大雨警報が出ているのに行くのか?>って。「気をつけて行ってくるよ」、<ユキ子さんは土曜と日曜の稽古はお休みにしたよ、それと、不測の事態に備えて今夜から母さんはこっちの家に泊まってもらうって…>、「うん、当然の判断だいね」。わが家も防災体制に入りました。

     
雨の降る中をネオンライム号でNiiSへ向かいました。中央大橋を渡るとき、県庁舎の上の方はしっかり霞んでいました。利根川の水量はさほど増えていません、まだまだ大丈夫のようです。

     
雨の利根川です。群馬大橋も雨で霞んでいます。河原の木立も雨に煙っていました。昨日のNiiSのトレーニングは、脚を使う種目が多かった気がします。1時間のトレーニングを終えた時、雨は止んでいました。

     
雨は止みましたけど、雲は低く垂れこんだままでした。また降り出されると面倒なんで、とりあえず寄り道せずに家に戻ることにしました。

    
その帰り道、凄いの見ちゃいました。鉢植えのモクレンが狂い咲きしてました。なんたることかな…、始めて見ました、8月のモクレン。

 

     
家では、ユキ子さんが買い込んできた猫型クッションとCOCOとがご対面をしてました。どうってことないご対面でした。午後は、あまり雨は降りませんでした。時折細い雨がちょっぴり降っただけ、アメダスの降雨記録にはならなかったみたいです。

 

     
夕方6時ごろ、外へ出て見ると西の空に雲の切れ目がありました。そこだけ明るくて。でも北や東の空は重そうな雲に覆われていました。大雨警報は解除されないまま夜になりました。

     
わが家の塀の隙間から外の私道へ伸び出しているハギです。空模様を見たあと家に入ろうとしてアレッて気づいたんです。一番手前のマルバハギに…

     
秋の花が一輪咲いていました。5月の末から6月にかけて花を咲かせてから一休みしていた萩に花芽が付いたのは気づいていたのですが、咲いてくれたのを知ったのはこれが初めてです。なんとなくうれしいな…

 

     
夕食は、義母さんが泊まりに来てくれたので三人一緒になりました。そいで、前菜を用意しました。梨のソテーに生ハム添えです。焼いた梨の下にクリームチーズが敷いてあります。おいしです。サラダはレタス、トマト、枝豆です。甘いリンゴ酢を使ったドレッシングを用意しました。

     
メインは牛筋カレーです。タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、トマトが入っています。ご飯は十六穀米。そいで、トッピング用の野菜のソテー、ズッキーニ、エリンギ、ピーマン、オクラです。それから、わが家は年間契約で米を買っていますので、米不足の影響は受けていません。夕食後に万一の停電に備えて各室に用意してある非常ランプのチェックと、義母さんが使う寝室の非常ブザーの確認をしました。

昨夜の就寝時には、大雨警報は発令されたままでした。朝起きると解除されていましたが、空には雲が垂れこんでいます。テレビのニュースでは関東地方でも大雨による災害の危険が迫っていることを繰り返し告げています。十分に気をつけて暮らします。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい

 

 


空模様見ながら貼り紙交換のあとは自宅で雨宿り、前橋高校のラクウショウと千本木康亘作「循環する輪」はCOCOから…

2024-08-30 07:09:46 | なっからさくい生活

朝食後、COCOが猫窓から外を眺めていました。「降ってるかい?」、<うん、ぽつぽつって感じだけど、降ってるってば降ってらいね…>だって。

    
窓から外を見ると雨粒は見えないのですが、塀の笠が濡れて光っていました。<台風が迫っている九州の方は大変みたいだぜ>、「大きな被害が出ないといいけどな…」、<ここら辺が直接影響を受けるのは日曜日から月曜日になるらしいぜ、さっきテレビでそう言ってた…>。空模様にあわせて暮らすしかないみたいです。

 

     
朝食後の一仕事は買っておいた長ナスと干しサクラエビの炒め煮を作りました。常備菜です。こういうのには長ナスが向いています。柔らかくておいしいです。

     
それから、弁天通のブックのボックスのノートに貼りつけてきた紙片が、昨日の記事の通りミスパンチと誤変換でめちゃめちゃなんで、岡さんに咎められる前に貼り換えようと、きちんとした紙片に作り直して出かけることにしました。雨粒らしきものがちょっぴり落ちてきますけど、濡れるほどでもなく大丈夫でした。

     
誰にも見咎められることなくノートの貼り紙を貼り換えました。手ぶらでもなんなんで、『バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?』(上野千鶴子・宮台真司他著 双風社2006年刊)を追加で寄付してきました。夫婦別姓が早く実現しますように!

    
降られると嫌なんで急いで戻ってきました。赤城山は濃霧に包まれているみたい、いや、降っているのかな、いずれにしてもボヤっとかすかに見えているだけでした。

 昼食は納豆とオクラのスパゲティーを作りました。ヌルヌルのスパゲティー、本場の人が食べたらなんというかな、たぶん不味いと言われる気がしますが、私にはおいしいです。食後休憩をしてから、ちょっぴり昼寝をしちゃいました。珍しいことです。

 

 <ヒゲが寝てる間にさ、こないだヒゲがオレのフーズを上泉町まで行って買って来た時に撮ってきた写真があるから見せちゃうね。ちょいと珍しいものだから…>

          
<ヒゲはベイシアの隣にある前橋高校に寄ったらしいんだいね。そいで固定の隅に植えられている『ラクウショウ』、別名『沼杉』の写真を撮ってきたんだいね。アメリカ大陸の沼沢地に生えているスギの仲間なんだって。明治時代に星野さんておっちゃんがアメリカから持ち帰った苗木を、当時紅雲町にあったの前橋中学校の校庭に植えたんが大きくなった樹なんだって>

     
<ちょうど今頃、青い実がなってブル下がっているんで、ヒゲはそれが見たかったらしいんだいね。それと、根方に生えているごつごつした奴は沼沢地の植物特有の『気根』なんだって。湿っぽくないとこで暮らしていても出てくるんだね、面白いね>

     
<この樹の脇に立てられている、前橋市教育委員会の説明板だいね。ラクウショウの詳しいことはこちらを見てくださいな>

     <それから正面玄関にも行ったらしいんだいね。この学校が創立120周年の記念に卒業生の彫刻家・故千本木康亘(せんぼんぎやすもと)さんに作成を依頼した作品が置かれているんだ。『循環する輪』(1997年制作)、ヒゲの心に残る作品の一つみたい、この作品に会いに寄ったらしいんだいね…>

    
     
<館林の彫刻の森にも同じ作品があるんだってヒゲが言ってたよ。COCOの話はここまで>

 

     
ちょい昼寝から目を覚ましたら、外は弱い雨が降ってました。それで、出かけるのはやめて二階の家事室で40分ほどの軽い自主トレをしました。COCOは隣の寝室の私のベットの上で横倒しになって昼寝をしてました。

     
家事室の窓から見えるご近所さんは弱い雨に濡れていました。弱い雨はずっと降り続いて、7時過ぎになったら一時本降りの雨になっていました、

 

     
夕食は麵にしました。ユキ子さんと母さんは石田製麺の本うどん(細麵)、私は三輪素麺、つゆは一緒で、ピーナッツ粉をしっかり擦ってクリーム状にしたピーナッツ汁です。あても一緒です。

     
あては、手前がキンシウリ、酒炒りしたエビ、キュウリ、シメジのナムル風、トマトです。向こうは、だし巻き玉子、オクラの煮びたし、ナスの煮びたし、刻んだ青シソ、そしてしば漬けです。おいしくいただきました。

台風10号が停滞している九州や四国地方は大変みたいです。離れている静岡や神奈川でも大雨被害が出てきているみたい、今日から明後日にかけて心配です。雨が降っていますけど、NiiSのトレーニングは休まずに行ってきます。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


COCOは狩野動物病院で検診とワクチン接種、問題なしだけどデブ、弁天通のブックのボックスにちょっと寄付して…

2024-08-29 07:06:57 | なっからさくい生活

COCOが大渡町の狩野動物病院で年に一度の健康診査を受け、感染症予防のワクチンを接種してもらいました。写真は尻にワクチンの注射をしてもらっているところです。注射されても声一つ出しません、なされるままに受け入れています。ひょっとしてうんと鈍感なのではと…

     
出かけるときキャリーバックを用意したらCOCOがのぞきに来ました。入るかなと思ったら、入りません。リードの装着を嫌がりましたし、バックに入ることにはそれなりの抵抗をしました。でも納まって、ユキ子さんの車で動物病院へ、COCOは車が嫌いらしくずっと細い声を出し続けていました。

     
動物病院に着くと、子猫の患者さんが診療中、待合室で静かに待っていてくれました。犬の患者さんが入ってきたのですが、騒がずに見てました。診察室に入ると、院長さんが「だいぶ貫禄がついてきましたね!」だって。貫禄のCOCOは、診察台に乗って体重測定も体温計測もちゃんとできました。院長さんの診察も嫌わずに診てもらっていました。

     
治療を必要とする疾患は見つかりませんでした。ただ、体重は7,040g、「身体が大きいから仕方ないかな…」って院長さんは笑っていましたが、要減量なんです。受付の壁には私が作ったキキバッチが今も飾られていました。17年9ヶ月世話になったんです。

     家に戻ると、少しほっとしたのかな、のんびりした顔つきに戻っていました。そいで、二階にあがって昼寝を始めちゃいました。

 

     
雑用を少し済ませてから街へ出かけました。広瀬川の諏訪橋です。流れる水は茶色く濁っていました。風も吹いていましたけど、雨は降っていませんでした。

     
諏訪橋近くの遊歩道の端に植えられているハギが花を咲かせていました。見るとこのハギが面白いのです。真っ白な花を咲かせるシラハギに見えるのですが、数本の枝にヤマハギと思われる紫色の花が咲いているのです。

     
シラハギは固有の品種ですが、ヤマハギやミヤギノハギの変異種だという説を唱える人もいて、時折、色づいた花を咲かせることもあります。でも、枝全体が紫の花ってのは変なんです。近づいてよく見て笑っちゃいました。株の根元を見たら、二種類のハギの寄せ植えでした。色付きな花はヤマハギのようです。

 

    
それから、弁天通の大蓮寺山門とセキネ洋傘店の間にある「ベンテナ」って店の前にある「ブックのボックス」弁天通版に寄りました。まだ集まっている本が少ないです。昨日は、開設記念ってことで6冊の本を置いてきました。

     
ノートに、寄付した本の簡単な説明を書いた紙片を貼り付けてきました。とりあえずでしたんで、古い、それなりに珍しい本は1冊だけです、また届けます。読んでくれる人を待っている本が結構あるみたいですから。でも、この紙片やたらとミスパンチがおおいです。【伊藤勝一の漢字の感字】が正しい本の名前です。「今井差を見に漬けるレッスン本」などと意味不明、「あいまいさを身に付けるレッスン本」と打ったつもりです。すんません、今日貼り換えてきます。

 

     
それから、ヤギカフェに顔出して、岩神町の養田鮮魚店まで行って、いったん家に戻ってから、青井食堂に焼きそばを食べに行きました。途中の道端でヨウシュヤマゴボウの実が黒紫色に熟れているのに出会いました。まだ花も咲かせていました。

 

     
千代田通と銀座通の四つ門にある三階建ての白い建物、以前はブティックだったと思うのですが、しばらく使われていませんでした。灯が点き、扉が開け放たれているのに気づきました。小さな看板が出ていました。「Shop rin artassociation」って書かれています。何の店かな、ネットで『rin』で検索したらこちらが見っかりました。ギャラリーのようです。

 

     
夕方から雨が降り出しました。7時過ぎまで降り続きました。夕食はマグロの竜田揚げ、アカガイと野菜の酢の物、モロヘイヤのお浸し、汁はトウガンと青シソでした。

    
マグロの竜田揚げには、シシトウガラシとエリンギをお供させました。エリンギの竜田揚げってなかなかいけます、サケの肴に好適と思われます。アカガイの酢の物は、千切りのキュウリ、キンシウリ、オクラがお供で、柚子胡椒を効かせたポン酢で和えました。おいしいおかずでした。

さすがに気温が少し下がりました。ほっとしています。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


シーズン4回目のしば漬けが出来上がった蒸し暑い日に、COCOから「ふれあい体験 日本舞踊教室」のお知らせだって…

2024-08-28 06:59:09 | なっからさくい生活

赤城山が見えていました。高い雲が空を覆っていましたけど、雨の気配はありませんでした。わが家の湿度計は90%、気温は29℃でしたけどものすごい蒸し暑さでした。意欲を削がれる天気です。

    
榛名山は雲の中でした。黒っぽい雲も見えていますけれども、雨雲ではないようです。蒸し暑いばかりでなく、JAファーマーズ朝日町店の直売所の野菜もずいぶん寂しくて、意気消沈しちゃいました。

 

     
<ヒゲが意気消沈してるんでオレから、お知らせを二つさせてもらわいね。まずはオレのことなんだけど、今日、狩野動物病院へ連れてってもらってさ、年に一度の健康診査受けて、感染症予防のワクチン接種してもらってくらいね。健康管理は真美寄りの大事だもんね>

 <もういっこのお知らせはユキ子さんから頼まれたんだい。ユキ子さんが日本舞踊の師範として長く取り組んでいる「ふれあい体験 日本舞踊教室」の案内だよ。まだ、何人か募集枠に空きがあるそうなので、お子さんやお孫さんに日本舞踊を体験させてみたいなって方は、掲載したチラシを読んで、ぜひご応募くださいな>

     
<前橋市文化協会の主催だけど、前橋に住んでいない子どもでも申し込めるんだって。先着順で残り枠が少ないらしいので申し込みはお早めにね。猫の子はダメだってさ。COCOからのお知らせでした>

 

     
家に戻って漬物桶の蓋を開けると、18日に漬け込んだ野菜の漬け液の表面に白い被膜が現われていました。産膜酵母ですね。漬け込んで9日目ですが、産膜酵母が発生しているということはもうしば漬けが漬けあがっているってこと見たいです。早速チェック…

     植物系乳酸菌がしっかりしば漬けを作り上げてくれていました。漬け込んだのは5.7kgのナス、キュウリ、ショウガ、赤シソ。出来上がったしば漬けは内容量で約4㎏、250gの袋詰め16袋でした。冷蔵庫に保存しました。

     
しば漬けを揚げて袋詰めする間に、牛筋肉を下茹でしました。まずは煮こぼしてアクとりして水洗い、それから食べやすい大きさに切って約2時間弱火でコトコトゆえていました。茹で上げた筋肉は、「すじ豆腐」と「牛スジカレー」にします。こんなことしてたら昼になりました。

 

     
外へ出ると、雲が朝よりも低くなってきた感じでした。街の上の雲よりも、北の方の雲が重そうな感じでした。今度はいつ降り出してもおかしくない感じでした。出てきたのは用事ではなくて、呑竜仲店のヤギカフェでランチすることにしたんです。

     
ブラックドライカレーをいただきました。飲み物はココナッツミルクです。サラダにちょこっと乗っているのはCOCOの梅干しです。三人連れの初来店のお客様が楽しそうに昼食していました。

     
「雨が降って来ましたよ」って美郷さんに送られて弁天通へ出ると、大蓮寺の山門とセキネ洋傘店の間にある「ベンテナ」って開いているときしか開いていない店の前に赤い台車に乗った箱がありました。出来上がったみたいです、「ブックのボックス 弁天版」。

     
誰でも借りて読むことができる本棚です。誰でも読んでほしい本を寄付できる本棚です。今度来るとき、寄付する本持って来ますからね。

 

     
ぽつぽつと雨粒が落ちてくる静かな街を通り抜けて帰ってきました。雨のせいだけでなく、昨日はスズランデパートが休みでしたから、静まり返っていたんです。雨は時折ぽつぽつって感じ、アメダスには降水量記録はありませんでした。

 

 家に帰ると、階段に出て来たCOCOが<今日のヒゲはメリハリねえな…>だって。「昨日、一袋の『ヒルズ サイエンス・ダイエット シニア ライト 7歳以上 肥満傾向の高齢猫用 チキン』手に入れるのに自転車で15㎞ほど走ったんだぜ、今日はお疲れなんだい」。<オレのせいにすんない!>。蒸し暑さのせいで、話も険悪になります。

 

     
夕食は珍しく肉料理が二品になりました。鶏モモ肉の鶏チャーシューと牛筋肉のすじ豆腐です。肉料理ふつぃなってのは滅多にやらないことなんですが、これも蒸し暑さのせいかもしれません。ユキ子さんにはすじ豆腐は別容器で運んでもらって、母さんちで温め直して食べてもらうことにしました。

     
鶏チャーシューの下には、新タマネギのスライス、青シソ、キンシウリを混ぜて敷き込みました。すじ豆腐はしょうがを加えて味醂と減塩醤油で味付けした後1時間ほど煮込みました。最後に水を絞っておいた絹ごし豆腐を加えて煮あげました。シシトウは焼いてから加えています。ちょいと手をかけました。一杯飲みたくなる出来上がりになりました。

     
サラダは、トマト、キュウリ、オクラを、梅びしおを使ったドレッシングで和えました。毎日同じ野菜を使わざるを得なくなっていますので、組み合わせと味付けを変えています。汁は豆腐とモロヘイヤ、ユキ子さんたちのの汁は豆腐とアオサ海苔にしました。

COCOがお知らせした通り、今日は狩野動物病院へ連れて行って、健康診査とワクチン接種をしてもらってきます。曇り空、蒸し暑い日になりそうですんで、気をつけてお過ごしを…

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい

 

 


いつもと違う道でNiiSへ、植物化した公園と普通の公園、刑務所の堀のコガマ、利根川のカワウ、滝川のクズの花…

2024-08-27 07:18:07 | なっからさくい生活

いつもより少し早めにNiiSへ向かいました。家の近くの上電の踏切から赤城山の方を見ると、濃霧なのかな、雲なのかな、いずれにしても山の姿は隠されていました。気温は29℃ほどでしたが、湿気が強くて蒸し暑さがすごかったです。

     
早めに出たので、いつもの経路と違う道を走りました。欅ウォークの西にある市之坪第2公園の広場です。一面にオヒシバやエノコログサが私の膝丈よりも高く茂っていました。公園が人の利用を拒んで植物化しているみたいです。

     
子供用の遊具のある方にも夏草が茂っています。奥はムカシヨモギの林ができています。外周のフェンスもつる草で緑化されています。30年近く前、訪ねた県立学校のグランドが草ぼうぼうなんで、「学校やめて羊の牧場にでもするんですか?」って尋ねたことを思い出しました。植物化した公園は何になるのかな…

     
植物化した市之坪2号公園から400mほど西へ行ったら、市之坪公園に出ました。河津桜が植えられているこの公園には、手入れされた芝生広場が拡がっていました。フェンス周りもきれい、つる草なんか生えていません。人の利用を拒むことのない普通の公園です。何とも違いが大きすぎる二つの公園の脇を走り抜けました。

 

     
真っすぐ西へ走ってきたら前橋刑務所の東側に出ました。堀にはいろんな水辺の草が茂っていました。コガマは立派な穂をつけていました。

     
シロバナのイヌタデにはツマグロヒョウモンが止まっていました。水面近くに倒れた枯草にはシオカラトンボが羽を休めていました。

     
正門のある北側に出ると、堀の中も、塀際もきれいに手入れされていていました。きれいだけど、少しつまんないです。で立ち止まらずに通過です。

 

     
平成大橋で利根川を渡りました。上流には両毛線の鉄道橋と利根橋が見えます。鉄道橋のちょっと下流の流れの中のテトラポットの上にはカワウが止まって流れを見つめていました。川岸の木立からは、ミンミンゼミとアブラゼミの鳴き声が聞こえてきていました。

 

     
石倉町を流れる滝川です。対岸の木立はクズに完全に覆われて何の木なのか分からなくなっていました。凄いですね…。葛の花が咲いているのが見えますか?

     
よく見ると、緑の葉の間に紫の花が見えるんです。手前のフェンスにはマルバルコウソウの花が咲き始めていました。NiiSでは、「夏バテしてます」って鈴木トレーナーに報告、動くとすぐ汗をかきます。トレーニングがキツイって思うことはまずないのですが、昨日は少々きつかったです。

     
帰り道の中央大橋から見たら、来るときには見えなかった赤城山の姿が現れていました。やっぱ、濃霧だったのかもしれません。

 

 家に戻るとCOCOは桃の箱の中にすっぽりはまり込んで四角くなって寝ていました。頭の上には大事なサンマです。「COCOのご飯が終わります…」、朝ユキ子さんに言われたのを思い出しました。COCOが食べているのは『ヒルズ サイエンス・ダイエット シニア ライト 7歳以上 肥満傾向の高齢猫用 チキン』という長い名前のキャットフーズなんです。

     
一休みして着替えてから、欅ウォークのペットショップへ向かいました。でも、COCOが食べているフーズがありませんでした。仕方ないので、街へ出て青井食堂で昼食を食べて戻ってきました。青空に浮かぶ白い雲を眺めに行ったみたいです。

 

     
いったん家に戻って身体を冷やしてから、今度は上電の線路端を東へ、やっぱ白い雲見物だけになるのかなと一抹の不安です。上泉の田んぼの稲は花の時期を過ぎて実りの時期に入っていました。上泉町のベイシアのペットフードのコーナーに行くと、なんと一袋だけCOCO用のが棚に残っていました。良かった、一袋でも手に入ればしばらく大丈夫です。

     
前橋高校の北側の田んぼまで来ると、なんと、赤城山がくっきりすっきり見えているではないですか。霧も雲もどっかへ行っちまったみたいです。きれいな赤城山が見られたのはCOCOのおかげです。

 

     
夕食は、豚肉の梅しそ巻き、野菜サラダ、サヤインゲンのお浸し、それとナスとシソの汁です。ユキ子さんと母さんには容器に納めて、私は一人飯です。

     
豚肉の梅しそ巻きは、しゃぶしゃぶ用のロースの薄切り肉に梅びしおを塗って青シソを重ねて巻いたものを、フライパンで焼き、味醂と50%減塩醤油を3:1の割合の合わせ調味料で味付け、白ごまをふっています。サラダは、トマト、シメジ、キンシウリ、オクラ、青シソです。

     汁は、細切りのナスとミョウガ、それと青シソの芽の部分を使っています。もう秋っぽいおかずを作りたいのですが、こうも蒸し暑いと夏らしいおかずになっちゃいます。

台風10号の影響はまだ先みたいですけど、昼間は傘マークの天気予報、どうしようかな…

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい