ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

田んぼのコハクチョウ

2021-10-22 06:24:52 | 

昨日の続きです。

 

藤崎町の白鳥飛来地には白鳥は全くおらず、

がっかりしていましたが、午後に畑に行った帰り道、

田んぼにかなりの数の白鳥たちがいるのに遭遇しました。

 

 

コハクチョウの群れがあちこちの田んぼにいました。

夢中になって採餌しています。

田んぼの落ち穂はハクチョウたちにとっては貴重な栄養源。

遠慮無く食べて、渡りに備えてほしいですね。

 

 

県内でも、高齢化で田んぼは減反されていますが、

最近は、蕎麦や大豆に転作している農家さんもいて、

それもハクチョウたちは餌として食べているのでしょうか?

 

この地域独特の風力発電機が見えます。

この子たちはもう何年間もこの地に来ているので、

風力発電機との良い距離を保つ術も得ているかもしれません。

先輩ハクチョウが後輩達にどう伝えているのでしょう?

ハクチョウやカモ、雁類たちの不思議です。

 

 

こちらに気づいた子もいたようです。

少なくとも1羽は必ず辺りを見張っているようです。

 

 

手前左は、今年生まれの灰色の幼鳥です。奥にもいますね。

シベリア辺りで生まれたのでしょうか。

 

 

親子の3羽でしょうか。

子供が餌を食んでいる間、親が見張っているのでしょうか?

 

 

近くの田んぼから飛んで来たハクチョウたち。

 

 

大きく羽ばたいていたのは幼鳥です。

頭がうっすら灰色。

 

この地域には毎年、オオハクチョウよりコハクチョウが多いです。

近くに大きな湖(池)があり、そこを塒にしていると思います。

オオハクチョウとコハクチョウは棲み分けしているようですが、

時には混在していることもあります。

 

 

おまけの写真

 

ずっと向こうにアオサギが首をカキカキしてました。笑

 

明日はハクチョウたちの飛翔をアップしますね。

 

***

 

 

最近、朝早い時間に、ヒッヒッヒッという鳴き声が聞こえています。

ジョウビタキかもしれませんが、姿が見えません。

とても敏感で、窓のカーテンを開けただけで

気づいて逃げてしまいます。

庭にジョウビタキが来たのは初めてのこと。

是非姿を現してほしいです。