goo blog サービス終了のお知らせ 

猛烈クッキング

         今夜も酒盛り♪

フミエでアフタヌーンティ

2008-12-19 | 焼鳥・焼肉
日曜昼下がりのフミエ



麦ティとキムチでまった~り



にんにくご~ろごろ まった~り

かち割り氷のオトンが作るとやたらと美味しい いいちこティちょうだ~い



玉ねぎ焼いてまった~り



そろそろ肉でも焼くか~



ワタシ ホルモン育てながらまったりしよ~

この辺り、既にコドモはしっかり赤い肉育て上げ、しっかりお食い上げ 赤いニクニクオンナ 

結局オトナ衆、赤い肉食べたっけ??? 茶ぁしばきに来たんか!!



そうじゃ! アフタヌーンティの軽食に 元祖!西大寺名物 焼肉うどん食うか!!


ピカピカの大鉄板

先代の大鉄板は木製の土台が燃えたらしい

よかったな 消防署の隣で

 (火事はだしてない)




じょわわわわ~~ 

オトン カメラ気にせず焼いてくれ



オトン、カメラ意識してあわあわしながらやっとできた


フミエのホルモン ぶ~りブリじゃからうどんによ~合うんじゃ

オトン調合の焼肉ダレとも相性バッチリ

オトン ウメぇーー ウメぇーーー 

ニンニクもうちょっと焼くからちょうだ~い

麦ティにいいちこティも~

そのまま用事そっちのけでアフタディナーティまで流れ込む上流階級な私達エルメ~ス

韓国料理と焼肉  銀河  岡山・田町

2008-12-05 | 焼鳥・焼肉
ある日のオット曰く  
料亭清水の隣に韓国料理やが出来とる~ 


おいオット・・・  アンタはええな・・・ 料亭でタダメシ タダザケですか・・・


 ちがうちがう 通っただけ 


ええわ ええわ・・・ 
料亭とまでは言わんから その韓国料理やとやらに連れてけ


ちゅうわけで アニョハセヨ~

豆腐チゲ  韓国唐辛子大好き~



太刀魚の煮付け

韓国じゃ焼肉食べるより お魚と野菜煮付けたの食べるのが家庭の食事ですよ~
いうて現地友が教えてくれたことあったっけな・・・

そう言いながら 焼肉連れてってくれるんじゃけどな(笑) 



生セン好き~



ゴマの葉大好き~

そのままでも おにぎりにしてもええ香りなゴマの葉



お肉もくるんでいただきま~す  おいちい


オモニがわんさかコドモに寄ってくる 韓国料理 銀河
手ごろな飲みきりボトル置いとって安う美味しく楽しめたわ~

韓国らしくあれやこれや野菜がいっぱい付いて来たらもっと楽しいのにな・・・
こっちじゃ物価が厳しいんか

鳥喜久   奈良・生駒郡平群町

2008-11-18 | 焼鳥・焼肉


鶏を求めて大和路をゆく・・・  

奈良の道って走りにくい

淋しめの村落に艶かしく光る赤ちょうちん

遠目からでもネオンがマブチぃーーー



ほいっ まずはやっぱり生肝ちゃん

もっちゃりプニプニ生肝ちゃん

トップクラスに旨いっす



ユッケ こちらのんは変わっとる~

鶏身と砂肝のミックスユッケ

お肉ちゅるちゅる 砂肝コリコリ 

ユッケって好きじゃけど口の中で飲み込むまでに飽きてくる

これじゃったら飽きずに飲み込むまでおいちいおいちい



こちらの銘柄名札付きの鶏さんの中から好みの鶏さんをチョイスして


焼いてもらうんよ~
ワタシのチョイスは ひね鳥のモモ焼き  身が引き締まって旨みいっぱ~~い



つくねもうま~~い



これが本日のメイン 大和肉鶏ちゃん

ぎゅぎゅっと引き締まった肉質に旨み閉じ込め~

大和肉鶏というなんとも野獣的なネーミングがお似合い ガッツリ味の鶏さんじゃ~


 
チーズ巻きでちょっと一息 ?

ちょいレア ナイスな揚げ加減


注文毎に炊いてくれる鶏飯は入店同時にお願いして

程よい加減でご登場

旨い鶏さんご~ろごろ   ええ炊き加減じゃ~



焼鳥屋さんの〆ラーメンは旨い!!

こちらのんは麺もトッピングも抜かりなしで完璧じゃーーー

岡山でもあるんじゃ・・・ ラーメンがとびっきり旨いやきとりや・・・

ヘンコツおっさんが怖くて行けないやきとりや・・・

勇気のある方 ご一緒しませんか?(笑)

炭火焼 ひろひろ   兵庫・伊川谷

2008-11-07 | 焼鳥・焼肉
ここはですね~

ワタシの愛する百日鶏ちゃん直送 炭火焼 ひろひろ~

いや 実はね?  百日鶏ちゃんの郷まで行った訳ですよ・・・

巻き寿司買いに行っただけじゃなかったのね ワタシ


ほらね? 百日鶏がコープの上で待っとる

ところがじゃな・・・ 目当ての店が臨時休業しとるーー

今日の晩飯どうすんじゃいーーー

後ろにチラ~~っと見えとる焼鳥だけじゃ済まさんぞーー


   どうする?

   違う店行く?

   なんか納得いかん・・・

   どうする?


へへへっ


伊川谷まで走ろう


行こう 行こう♪  伊川谷~♪

の、時じゃったんよ ハニーちゃん 



コープ焼鳥で済ませられんのは そりゃ~コレがあるからだよね~


播州百日鶏の白肝ちゃん~

お見事

新鮮プリュンぷりゅんーーー  しかもたっぷり~  ステキ    


タタキ  もも!!タタキ

ムネやササミのタタキより ぜった~~い モモが好きなんよ

ため息が出る焼き加減じゃろ~

押し付けがましくない旨みの百日鶏ちゃん やっぱ好きじゃ~


 
だし巻き玉子も焼きたてほわウマ~

全然ヘタらん弾力玉子なのに ほわほわ~ええなぁ~・・・    

ここまででそうとうに陶酔満足と言いたいとこじゃが、

さあさあ~  串もん食べる準備万端じゃ~



つくねにねぎま

ひろひろのねぎまはせせりじゃから肉汁の旨みがネギにめっちゃ染み込んで旨い

つくねは練りまわしてない百日鶏のホロホロが残ってすごい好きな具合じゃ~



丁寧に かつ俊敏に 大将のええ焼き腕見てみろぃ!レア肝~

どんなもんじゃい!レア肝~



梅しそ焼きでちょっとさっぱり~

腹いっぱいじゃけど まだまだ食べたい~



モモ身 ほへぇ~~  これよ これ~~~ この味よぉ~

こりゃ相当にわたしゃ~百日鶏らぶぅ~じゃぁ~~~ と、改めて思ふ

いやしかし、 この肉っぷりったら  旨さ最大限じゃ

この肉っぷりで皮焦がさず中ドンピシャ  



百日鶏ちゃんに浸ってだ~らだ~ら焼酎飲んどったら 

えへへ こんなんも えへへ

もちろん刺身用の白肝

ちろ~~っと炙って 

表面、肝の香りマシマシ香ばしく!!

中、とろ~んの絶品 こりゃまた大絶品!! こんな旨い肝食べたことなーーい!!

悩殺 爆!!


〆にこんな逸品もどうでしょぉ~~

コリャ~ゲン味で酒焼けした肌もホロリンっとペカペカじゃ~


次の休みに 

伊川谷向かう? 夫婦でニヤついた悩殺!

農家れすとらん 田子山    熊本・阿蘇

2008-10-24 | 焼鳥・焼肉
阿蘇の赤牛 阿蘇王とやらを食さねば!! 

やってきたのは 農家れすとらん 田子山

畜産オーナーが赤牛の繁殖から肥育までを手がけた「一貫経営」です らしい HP



前菜

マメマメした黒豆さんに 白和え  田舎っぽく甘ったるくないのがよかったな~

おからの和え物は酢のものとマヨサラダの間くらいの酸味が効いて
いわゆる甘いおからの煮物と違ってワタシは食べやすい~

なますも大根の切り口にエッジが残った クタクタなますじゃないんよ~

どれもカルチャーショック旨かったな~  



自家製豆腐に 牛スジ煮込み

豆腐ウマ~~いし 牛スジの旨みに赤牛の焼肉に期待が膨らむ 膨らむぅ~~

自家製野菜もた~~っぷり


 赤牛 阿蘇王様のご登場です

ロースやなんやかんや 貴重なとこが4種類

これ4人前~

この風貌のお肉は塩で食べるんがええよね~


各自で育てるよ~

ワタシはレアが好きじゃけど 焼きすぎても固くならんし♪ 逆に旨み増しマシ♪



旨みぎゅぎゅーーーのソーセージに燻製もついてくる

うま~~ すげ~うま~~~

阿蘇王様 じつに野生的じゃ~  

おお~~ オット~~~  珍しく メシの3杯喰いかぁ~~



梅干が旨くて旨くて~

 オットはあんまり焼肉食べんのよ・・・


じゃけどお米の旨さに虜になって梅干添えてごはんモリモリ・・・

そりゃ~もう! まだ食べるん?! 周りドン引き猛烈喰いを見せた

後の事も考えもせずに・・・
 





おまけ


運よく阿蘇の噴火口は見れたんじゃけど


帰ろうかとしとると あっちゅうまに 煙もっくもく~   


ノオーーー!! 赤ランプ点滅じゃーーーん

富子~~ 富子~~ ちゃんとマスクせーーいぃ!! 
なんてこたぁ乳児に通用するわけもなく マスク遊びもんにするだけじゃ
乳児虐待みたいに目鼻口押さえて避難しましたわ

大人のワタシも喉がケホケホするんじゃね~

自然はオソロしね~  阿蘇の噴火口 バスクリンじゃね~

日田の隠れ家 古里食房『傳』   大分・日田

2008-10-21 | 焼鳥・焼肉
隠れ家もええとこじゃ・・・

まだ陽が残っとるうちに出発したんじゃけど
着く頃には陽が落ちるし辺りはどんどんサビシーーーイ田舎道になっていくし

挙句の果てには山道く~ねくね登らされるし


どうしても食べたかった大分特産地鶏 豊のシャモ

右端に白い粒があるじゃろ?

白子なんよ~ 小さ~いけど

どうしても どうしても食べたかったから 
希少なもんでちょうどあるかどうか分からんけど ダメもとでお願いしとったんよ~

ちょっとじゃけど ちゃーーんと確保してくれとった

この小さい粒からは想像出来ん様な深いコクが口に広がるんじゃーーー

タタキも肝もそりゃ~もちろん ウマーーーー



裏山に小川が流れる音を聴きながら 囲炉裏を囲むんよ~



豊のしゃも  内臓から皮から各箇所アレコレ

もう舞い上がって覚えてないくらい嬉し楽し美味しかったんよ~



特にこのズリは前代未舌の旨さ!!  ズリにこんだけ感激したんは初めてじゃ・・・

皮は余分な脂がないから 炭火で焼くのに炎ノンノンよ すごいわ~



炭もカキーーンカキーーンのこの上なく上等な炭ですわ

ほんの数本で焼き初めから終わりまでええ火が維持されるんですわ



地鶏サラダに自家製豆腐

豆腐がこれまた旨かった



軍鶏と合挽き、豆腐のハンバーグに炊き込みご飯よ 泣けてくらあ~



軍鶏の親子丼もええじゃろ 

九州は焼酎も旨いし~  強烈な隠れ家で旨いもの三昧 やんや ヤンヤ~

帰路の山道 やんや ヤンヤ~~

焼肉ハウス  明洞(みょんどん)  岡山・東平島

2008-10-04 | 焼鳥・焼肉
以前は 生レバいうたら ここくらいしか美味しいの知らんかったんよ~

生レバ食べたいと言うては足を運んだもんじゃ

県外出身の友達が この有名な焼肉ハウス明洞に!行ったことないと申すので
懐かしく伺ってみたんよ~  いやん 6年ぶりくらい?

ほんまに よートシをとる・・・ 



生レバとおんなじくらいに鮮度が重要な生センもやっぱり旨いじょな~



肉は~ ワタシ好みではなく~・・・ 霜降り重視の感があり~・・・


でもまぁ こんな感じに生肉らぶぅで焼肉スタートーーー

タン塩一番に焼け?! 
そんなもん 外で食べても前菜にもならんも~ん

タン塩は家で喰え!!  暗黙ルールじゃ



カルビじゃったっけ?ロースじゃったっけ?

わたしゃ~生肉タイムが長いから 焼きもん見てないがな・・・

なんじゃ かんじゃ焼き終わって

おお~~ 〆に忘れたらアカンで~~!!


みょんどん肉いうたらこれじゃ~

ステーキサイズの上ロース!!

ああ~~ん残念!! ワタシら行ったの水曜日!!

そうじゃった!! 火曜日はこの上ロースが実にお得に食べられるんじゃった!!

ああ~~ん!! 痛恨のミーーース



石焼ねぎめしに


石焼ビビンバなんぞもオーダーしながら
わたしゃ~始終 生肉~焼酎~生肉~焼酎~  焼肉行く意味ないかもね!! 

炭焼き工房  鷏    岡山・柳町    

2008-09-27 | 焼鳥・焼肉
ぐほほ♪  シラフで行くの久しぶりじゃ~  鷏の肝~



ぐほほ♪  前回品切れじゃったんじゃ~ ええ具合のレアササミ~

素晴らしい焼き加減



絶品ベッピン肝焼き~
これ以上にええ絶妙な焼き加減見た事な~い


  
モモや牛串もそりゃ~~うまい!!



どれをとっても まぁ~~~ 旨くて旨くてしょ~~がね~な~ ワッハッハ

鷏の焼きもんで呑む焼酎がいちば~~ん好きじゃ



一口スープなんてたまったもんじゃないで~ ワッハッハ

冬になったらこれで・・・ ぐふふ

炭火焼の店  鳥翔    広島・東福山

2008-09-24 | 焼鳥・焼肉
名古屋コーチン農場直送ーーー?!   
スッゲーー魅力的な看板なんですけどーーー!!

名古屋コーチン食べに行こうや 行こうや~
 


あれ?! コーチンは?    牛さんの生レバもな~ 新鮮あるんよ



牛さんハラミぽん酢じゃて~ あれまぁ ハラミ見えんな・・・

牛さんコンビうまウマ~



じゃったら上ホルの串焼きも旨いんじゃな~~い?

オイオイ オマエらコーチンは!! 
名古屋コーチン喰いにわざわざ電車乗ったんじゃないんか?!



まだか!! ヒラメか!!  名古屋コーチンは!!

だって~~!! 福山の魚も美味しいも~~ん

つき出しも地物ガラえびじゃったも~~ん

天然ヒラメは身太~いエンガワてんこ盛りに肝までついてきたーーー

甘い甘い肝は醤油に溶かして食えというトコじゃろうが、
そのままダイレクトに食べるで~

おおおおーーーノーーーー  コーチン忘れそうぅ~

とは言うても ぽっぽで1時間コーチンじゃからな



 やれ やれ コーチン コーチン コーチンじゃーーー!!

ササミはレアレア~♪  山葵が合うんよな~

モモうまいし~



絶妙レア肝とは言えんけど しっかり味の肝うまっ



ほわっというよりは しっかりとした部類のつくね好き

電車に揺られて一時間・・・ は~るばる来た甲斐あっちゃった~ 


いや~ 最後にあせって鶏 鶏したから 次はもっと早く行こうかな

曜日によっちゃ~出されとる 生鳥もいただかにゃ~ならんし

焼肉 フミエ     岡山・西大寺

2008-08-21 | 焼鳥・焼肉
ガッツリ 焼肉!メシ!キムチ!気分の時は 焼肉フミエ
ここは生もんが無いからそっちに誘惑されんでええ

他の焼肉屋じゃと生もんに誘惑されて酒に誘惑されて
結局焼肉もメシも食べずに終わってしまう

そんなフミエ喰いには


定番 ハラミ
冷凍はしてあるんじゃけど これがこれが
しっとり柔らか なかなかに旨いのよ


定番2 脂たっぷり大ぶりホルモン
おっさん切るの面倒じゃったんか?いうくらい大ぶりなのがある(笑) 旨い

肉 注文オワリ!!


あとはご飯とキムチだけ注文して
ひたすらガッツリ ハラミ!野菜!ホルモン!メシ!キムチ!水!

(ちょっとオット~!! 炎上げすぎ~~!!)

野菜は適当に出してくれるんじゃけど有料かサービスかは知らん

たまに にんにくもゴロンゴロン勝手に乗せてくれるんじゃけど
それもサービスかなんか知らん(笑


この店先の佇まいに似合わん鈴木蘭々似のパッチリおめめのおっさんが
小奇麗にこざっぱりと磨いた店内に迎えてくれる
おもろいおっさん


ってか こんな貼り紙作っとるし!!
元祖って主張しとるのが おっさんの誇りなんじゃろう(笑
確かにでっかいでっかい鉄板で
ず~~とず~~と前からホルモン焼きうどんしとったもんな~
それがめちゃめちゃ旨いんじゃ~

じゃけどいつから西大寺名物になったんじゃろ~?(笑)
おっさん勝手に西大寺名物にしたじゃろ~(笑)
ホルモン焼きうどんじゃ~ないんじゃ 焼肉うどんなんじゃ

また大人数で行ってみよ~  元祖 西大寺名物 焼肉うどん食べに