追記。てにをはを修正しました。
兵法経営家の大橋武夫氏は、義経は敵を愛することを知らなかったというが、それはおかしい。
確かに平家残党を生かしておけば、後白河法皇に乗じられる隙は見せなかったと思うが、だらだらと内戦を続ければ田畑は荒廃し、民が疲弊する。
そうすれば荘園を守護する武士の評判や面目は失墜し、一揆がおきる。
ゆえに義経は一気に平家を打倒する必要があったのである。
さて、戦勝将軍は武装解除して謹慎しろと、大橋武夫氏は書いている。
それは私もそうだと思う。
義経はかつてお寺で育った成育歴を利用して「私は多くの平家将兵を殺した。安徳天皇を筆頭とする平家の公達の菩提を弔いたい。」と言って出家謹慎すれば、さすがの後白河法皇も嫌とは言えなかったと思うし、下手に官位を与えられて後白河法皇に取り込まれ、いずれは頼朝公追討の令旨を出して、源氏滅亡させようという法皇側の悪辣な手を読み切った頼朝公の勘気を被ることはなかったと思う。
後知恵ではあるが。