goo blog サービス終了のお知らせ 

日々快晴!!

漢方薬局店長のひとりごと

(食事、ゴルフ、剣道、映画、愛犬フレンチブルドック…)

結婚30周年記念!

2021-05-13 06:43:41 | 有り難い!


結婚30周年💒
昨日で女房と結婚して
30年が経ちました。
女房とは東京の漢方薬局で
知り合いました。
その時私が店長をやっており
面接も私がしました。
その当時はとっても美人で感じが良かったので即、採用しました。
女房いわくその時に何故かこの人と結婚すると何かを感じたそうです。
私もそんな気がしてました。

将来的に自分のお店を持ちたいと常々考えておりこの人と一緒ならと思ってました。
それから町田市に住みハックイシダに勤務してドラッグストアの勉強もしました。

その後地元福島に戻り
2年くらい働いた後開業と思っていましたが
居抜きの物件が静岡にあるからやらないかと言われ

やる気満々だった私は即
開業を決意しました。

その時女房のお腹には長男がおり少し落ち着いてから開業したらと両親をはじめ色んな方から言われましたがその時は深く考えず開業してしまいました。

H4.8月1日がオープン日です。
新装開店の時1番最初に売れたのはリポビタンDでした。

そこからは苦労しました。
西武百貨店の方々、田丸屋さんにもとっても良くしていただきました。
おでんのこばやしさんからも余ったおでんとか串焼きなどをいただきました。
今はありませんがヨコヤマと言うたこ焼き屋さんがありそこのおばあちゃんが本当にそんなに必要なのかなと思うくらいたくさん買ってくれました。
家賃が50万円で売り上げもなかなか厳しく泣きそうにもなりました。
昼間泣きそうになり女房に電話すると「医心堂は夜の店だから大丈夫」このフレーズで何度も励まされたのをよーく覚えています。
その後H4.9月9日に長男が生まれました。
家に帰れば少し落ち着くのですが
お客様が来ないのでドンドン焦っていきました。

そうこうしているうちに少しずつ漢方のお客様も増え出しどうにか漢方薬局としてやっていけるようになりました。

女房と一緒に頑張ったので28年経った今でもどうにかこうにか生活ができているのだと思います。
感謝しかありません。

30周年記念を真珠婚式と言うそうですがこれからもよろしく
お願いしたいです。
本当にいつもありがとうございます。

お薦めムービー「わたしの中のあいつ」

2021-05-12 06:52:57 | 映画


韓国のアイドルグループ「B1A4」でリーダーを務めるジニョンの初主演作。

ひ弱な高校生ドンヒョンが、不良生徒からいじめられて校舎から転落し、

たまたま真下を歩いていた一流財閥の社長パンスの上に墜落したことをきっかけに、

ドンヒョンとパンスの体が入れ代わってしまう。

心は大人のまま、容姿は高校生になってしまったパンスは、

この不思議な事実を周囲の人びとに伝えようとするが、

性格や言動が急に中年男性に豹変したことを「頭を打ったせいで、おかしくなった」

と誰も取り合ってくれなかった。

一方、エリート社長パンスの体になってしまったドンヒョンは、

ライバル会社による陰謀に巻き込まれ、命を狙われるはめに。

原因を突き止めるため、仕方なく高校生活を送るパンスは、

不良たちをやっつけ、クラスメイトの女子ヒョンジョンと親しくなる。

しかし、彼女と自分との間のある秘密を知ってしまい……。

お薦め度☆☆☆☆

可愛いバームクーヘン!

2021-05-12 05:15:34 | 美味しい!






仲良しMさんより
可愛いバームクーヘンを
いただきました。

動物の形に型抜きされます。
イチゴ味、バナナ味、キャラメル味…
色々ありどれもとっても美味しいです!

静岡駅に売っているそうです。
おすすめします。

ケーキ屋イロンデル

2021-05-11 05:16:46 | 美味しい!


仲良しMさんから
静岡市大岩にある
「イロンデル」さんの
ケーキをいただきました。

特にモンブランと
チョコ系にフランボワーズがのったのが
美味しかったです。
おすすめします。

GWに買いに行ったのですが
行列が出来ていて買えませんでした。

お薦めムービー「罪の声」

2021-05-10 19:36:19 | 映画


塩田武士の同名ベストセラーを小栗旬と星野源の主演で

映画化したヒューマン・ミステリー。

すでに時効となった昭和の大事件を改めて取材する新聞記者の男と

事件で使われた脅迫テープの声が幼少期の自分の声だと気づいた男を主人公に、

事件の真相と驚愕の犯人像をスリリングに描き出す。

共演は松重豊、古舘寛治。監督は「涙そうそう」の土井裕泰。

35年前に日本中を震撼させ、未解決のまま時効を迎えた劇場型事件“ギンガ・萬堂事件”。

大日新聞記者の阿久津英士は文化部記者ながら昭和の未解決事件を特集する特別企画班に入れられ、

戸惑いつつもこの“ギン萬事件”の取材を重ねていく。

一方、京都でテーラーを営む曽根俊也は、父の遺品の中に古いカセットテープを発見し、

自分の声が“ギン萬事件”で使われた脅迫テープの声と同じことに気づいて動揺するのだったが…。

お薦め度☆☆☆

お薦めムービー「水曜日が消えた」

2021-05-08 16:25:39 | 映画


中村倫也が、曜日ごとに入れ替わる7つの人格を持った男を演じた主演作。

幼い頃の交通事故により、曜日ごとに性格も個性も異なる7人が入れ替わる「僕」。

彼らは各曜日の名前で呼び合っているが、中でも「火曜日」は一番地味で退屈な存在で、

他の曜日から家の掃除など面倒なことを押し付けられる損な役回りだった。

しかし、ある時、1日を終えてベッドに入った「火曜日」が、水曜日に目を覚ます。

僕の中の「水曜日」が消え、「火曜日」は水曜日を謳歌するが、

その日常は徐々に恐怖へと変わっていく。中村が7つの人格を持つ主人公を演じる

お薦め度☆☆☆