goo blog サービス終了のお知らせ 

日々快晴!!

漢方薬局店長のひとりごと

(食事、ゴルフ、剣道、映画、愛犬フレンチブルドック…)

お客様感謝祭に備えて

2009-03-25 08:15:27 | Weblog
10月のお客様感謝祭に備えて新しい検査器具をチェックしました。



医療器械屋さんの藤原さん



手指の微小循環(毛細血管)を見ることで健康状態をチェックします。



心拍数、血流でストレス具合をチェックします。

ストレスも数字で見れるとわかりやすいです。

対決!!

2009-03-24 12:05:38 | Weblog


リョウ(長男)とのボーリング対決です。

スコアは1回目158点と2回目137点でいまひとつでしたが勝利しました。

夕食作りはリョウになりました。

子供相手でも手を抜かないのが私のやり方です。

「わっははっー」

*女房にはバカ親父といわれている。

怖いムービー「ブラックサイト」

2009-03-23 19:24:37 | Weblog


アメリカオレゴン州ポートランドで起きた悪夢。FBIサイバー捜査官ジェニファーが捜査する闇サイトは、人々のアクセス数によって人を死に至らしめる殺人中継サイト。ネット上に映る捕らえられた被害者。彼らの生死を決めるのは、罪悪感もなく、一瞬でサイトにアクセスできる世界中の66億人の人々だ。その“好奇心”を利用して、自分の手を汚さずに殺人を完結させる知的サイコキラーの目的は?遂に犯人の手がかりをつかんだジェニファーに、魔の手が迫る!

怖いですがおもしろいです。

お薦め度★★★☆

このFBIの捜査官のジェニファー役もダイアンレインです。




お薦めムービー「最後の初恋」

2009-03-23 11:32:01 | Weblog


アーティストになる夢と引き換えに、幸せな結婚をしたはずなのに、気がつけば夫は家を出て行き、思春期の娘は反抗ばかり。自分の選んだ人生に裏切られ、日々の暮らしに疲れ果てたエイドリアンは、海辺の小さなホテルを5日間だけ手伝ってほしいという親友の頼みを引き受ける。ノース・カロライナのアウター・バンクスにある小さな町、ロダンテ。季節外れのリゾート地の客は、たった一人。ポール・フラナーと名乗る高名な外科医だ。最初は横柄で無愛想に見えたポールだが、実は彼もある悩みを抱え、この町で答えを見つけようとしていた。
互いの事情を知るうちに、共感と反発が混じりあい、やがてそれがときめきに変わっていく2人。そして3日目の夜に町を襲った嵐が、2人の人生を強く激しく結びつける。嵐が去った後、それぞれが選択した道とは……?

多少無理なところもありますがいいです。

お薦めです。感動もあります。

お薦め度★★★★☆

主役のエイドリアンはダイアンレインです。

年をとってもきれいです。


自慢の同級生!

2009-03-23 06:46:38 | Weblog


またまた、日本の名医ということで高校の同級生の

I君が雑誌に載っていました。

*題名が「日本の名医」というのがまたすごい。

週刊朝日の3月27日号です。(110ページ)

最近では自分で本も出しているようです。

たいした男です。

性格も抜群です。大好きです。

私の代の剣道部のキャプテンでした。

去年七段にも合格しています。

これが本当の文武両道だと思います。


お薦めムービー「アイアンマン」

2009-03-22 12:28:45 | Weblog


自社兵器のデモ実験に参加したトニー・スタークは、テロ組織に拉致され兵器の開発を共用されてしまう。
だが、天才発明家でもある彼は、敵の目を盗み、戦闘用パワードスーツを作り出し、脱出に成功。
その後、自社兵器がテロ組織に悪用されていたことを知り愕然としたトニーは、最先端の技術を駆使し圧倒的な破壊力を持つ新たなパワードスーツを開発。
テロを撲滅するため“アイアンマン”となり、命をかけて戦うことを決意する!

私だけかもしれないがトニーが善人には見えない。

でもすごくおもしろいです。

ロボコップのバージョンアップです。

お薦め度★★★★

個人的にはハルク、ハンコック、アイアンマンの中では

ハンコックが一番いいです。

二人暮らし

2009-03-21 07:09:27 | Weblog
女房が息子と遠征と合宿のために九州に行きました。

家に残ったのは私と長男(高1)だけです。

私も長男も洗濯も料理も掃除もしたことがありません。

とっても心配です。

まず今日の料理です。

これです。



これは家に2冊あります。

女房は本屋さんで私はネットで買いました。

考えていることは一緒です。



リョウ(長男)が学校の図書館から借りてきました。



女房の誕生日の時に何か作らなくてはならなくなり

その時に買ったもの。

いろいろ検討した結果

お刺身でした。(料理じゃない)

お薦めムービー「銀座愛物語」

2009-03-21 07:02:40 | Weblog


主人公・奥村健司。彼は銀座でわずかしかいない男性オーナーとしてクラブ「アンダルシア」の支配人をしている。
そのアンダルシアを舞台に繰り広げられる様々な人間模様といくつもの恋の奇跡。
そこで働く女性たちは客である男性達の言葉を真実として待ち続ける。そして男たちは待っている女のために戦い続ける・・・

銀座―そこはネオンの数だけ男と女のドラマが生まれる街。
そして今宵、一人の女性がクラブ「アンダルシア」のドアをたたいた―

ドキュメンタリータッチのものでした。

「えっ、これで終わっちゃうの」って感じです。

お薦めは微妙です。

お薦めムービー「パコと魔法の絵本」

2009-03-20 16:53:44 | Weblog


舞台はちょっと変わった人たちが集まっている、とある病院。中でもわがまま放題のクソジジイ・大貫は病院中の嫌われ者。そんな大貫がある日パコという名の女の子と出会います。パコは同じ絵本を毎日楽しそうに読んでる女の子。ところが、大貫はそんな天使のような女の子まで自分の勘違いでぶってしまいます。でも、翌日になるとパコはケロっとした顔でまた大貫に近づいてきます。実はパコは記憶が1日しかもたない女の子だったのです。だから、大貫にぶたれたことも忘れてたのです。それを知った大貫はさすがに反省し、パコに誤ろうとそのほっぺに触れた時、驚くべきことが起こります。
「おじさん、昨日もパコのほっぺに触ったよね?」
昨日のことを覚えていないはずのパコが大貫のことを覚えていたのです。しかも、触ったんじゃなくて、ぶったというのに。そこから大貫は自分の人生を反省し、パコのために何かしてあげられないかと思い始め、あることを思いつきます。それは、病院のみんなでパコが読んでる絵本のお芝居をしてあげること。そして、いよいよワクワクドキドキのお芝居が始まりますが、実はそこにはある運命が回り始めてるのでした・・・。

いいです。

パコがとってもキュートです。

心が洗われる映画です。

お薦め度★★★★

お薦めムービー「ハルク」

2009-03-20 09:49:11 | Weblog


ブルース・バナー博士は緑色の巨人ハルクに変身する能力を隠して生活する日々を送っていたが、ハルクの変身の秘密を知ったテロリストが怪人アボミネーションと化し、ニューヨークの街を襲う。
恋人ベティと街を守るため、ブルースはハルクに変身して危機に立ち向かう・・・。

長男は「ハンコック」よりもこの「ハルク」の方がいいといっていたが

私は断然「ハンコック」派です。

ハルクに出てくる「ハルクスペシャル」にはドン引きでした。

なんだそれ!って感じ

お薦め度★★★★