
この大会は始めて参加です。
尚道館、克明館、剣修館、天竜剣志会、誠道会中央、誠道会北部、浜北剣スポ
可美剣清会など浜北全ての強豪が参加する大会だ。
ここに三島武修館、青島剣スポなども参加している。
場所は浜北総合体育館(グリーンアリーナ)
というすばらしいところでおこなわれた。
観客スペース、試合会場、サブアリーナどれをとっても最高でした。
我が武修館は福田剣道スポーツ少年団、
浜松剣道教室のいるブロックになった。
ここを無事に勝ち上がり強豪中の強豪
「浜北剣道スポーツ少年団A」との戦いになりました。
ここは強い。特に森田君、杉本君はその中でも力がある。
まず先鋒シュウ、相手の森田君も県の強化選手で何回も練習試合している
まず始めの合図と同時に森田君の小手に合わせてシュウの小手面
決まったかに思われたが旗は動かなかった。
その後時間間際に合い面になり森田の面がとられ敗退。
次鋒アオシ、タイミング的には小手面を決められそうだったが
肝心の右足が治ってなくてうまく踏みこめないので惜しくも敗退。
中堅カオ今回は気合が入り善戦したが敗戦。
ここでチームの敗退が決まった。
副将ラン、今回は抜群の安定感で3戦全勝
大将ショウイ、県代表の杉本君(選手宣誓)と1本同士で引き分け
ここで我々の浜北は終わった。
残念でした。

三戦全勝!!今回のMVPです。
ラン 自信満々です。(前回の県大会でも絶好調でした)

今回は補欠のナオ、補欠としての仕事を色々していた。
練習時の気合もチームを盛り上げようと一生懸命出していた。
去年のナオとは全然違う。今後が楽しみだ。
すごいと感じたのは天竜剣志会の躍進だった。
鬼コーチ(鬼がたくさんいるように感じた)が手塩にかけて
育てた選手がやってくれた。
さすがの鬼もニコニコしていた。
精一杯やっていたので負けたとしても
殴られるのではなくママーズに抱きしめられていた。
我が館長必殺「愛のガッツ満タン!」に似ているがこの技は
合い面ならぬ合い「愛のガッツ満タン!」
これもものすごく効きそうだ。(双方にとって)
私も子供たちとやってみたい。
とてもいい雰囲気、いい感じだった。(ジーンときた)
久し振りにお会いできて嬉しゅうございました。
子供達が頑張るから、ついつい熱くなってしまいます。
またお逢い出来る日を楽しみにしております。
今度竹刀を交える前にグラスを交えますか?
これからも熱くいきましょう。
次は東雲の大会ですね。
そちらもよろしくお願いいたします。