武修館の宝!! 2014-05-30 09:22:54 | Weblog 武修館の子供たちが 肩が痛くて竹刀を持てない かかとが痛くて踏み込めないなどの 怪我が多く出て 稽古が出来なくなっています。 そんなときは もみの木治療院の出番です 大下院長が鍼灸治療をしました。 #勿論ボランティアです(*^^*) どんなに稽古をしたくても 怪我をしていると出来ません 稽古後の整理体操と 日頃のストレッチも 教えていました。 大切なことです。 もみの木治療院は武修館をそしてその宝達を応援しております。 #うれしい « お薦めムービー「ビュティフ... | トップ | お薦めムービー「くじけないで」 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 武修館の宝!! (ゆうたママ) 2014-08-03 13:22:29 佐竹先生、その節は大変お世話になりました。先日、中体連県大会 個人・団体戦が終わりました。個人では、東海大会出場。団体では、準優勝となりました。目標にしていた、団体・優勝には手が届きませんでしたが、自分の剣道で頑張れた事に感謝です。ケガで苦しんでいた時、お力を貸していただいたこと心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。 返信する Unknown (クラリス) 2014-08-04 08:51:08 団体準優勝、個人東海大会出場本当におめでとうございます!!ユウタはとても立派な剣士です。剣道に対する姿勢も剣道そのものも立派です。一番いいと思うのは「剣道が好き」「稽古が好き」なところです。たぶん我々が想像する以上に立派で素晴らしい剣士になります。温かく見守っていきたいと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
先日、中体連県大会 個人・団体戦が終わりました。
個人では、東海大会出場。
団体では、準優勝となりました。
目標にしていた、団体・優勝には手が届きませんでしたが、自分の剣道で頑張れた事に感謝です。
ケガで苦しんでいた時、お力を貸していただいたこと
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
本当におめでとうございます!!
ユウタはとても立派な剣士です。
剣道に対する姿勢も剣道そのものも立派です。
一番いいと思うのは「剣道が好き」「稽古が好き」
なところです。
たぶん我々が想像する以上に
立派で素晴らしい剣士になります。
温かく見守っていきたいと思います。