日曜稽古!! 2010-06-14 09:45:41 | Weblog 新人カズキ(4年生)がすごくいい。(写真中央) まだ剣道を始めたばっかりだがよく練習についてきている。 今日は自分のもどかしさに泣いていた。 皆ができるのに自分ができなくて悔しくて泣いていた。 絶対絶対強くなる。 自分では気がつかないがすばらしい才能を持っている。 面の軌道が最短距離を通っている。 これができそうでできない。 とってもいい。 まだまだ右手で上げて右手でおろしている それと足幅のスタンスが広いので速く打てない。 この辺を指導していきたいと思う。 しっかり伸ばしていきたいと思う。 家に帰ってもしっかり素振れ!! 武修館はいい子が集まっている。 頑張れ!カズキ!! #たのしい « お薦めムービー「さまよう刃」 | トップ | 薬学講座!!in東中 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 日曜日稽古 (Takky) 2010-06-14 21:27:57 頑張ってますネ。1年の違いって、小学生は、かなりありますよ。でも稽古は、やはりウソつきません。試合だけが、剣道ではありませんが、努力した分、結果もついてくるでしょうし、新しい友達も増えるでしょうし、交友関係も、同じ剣道で、生まれることって、武修館でしか、経験できませんね。長男が、4年時の4月頃だったか? 少々口答え激しくて、ついカッとなり、武修館の玄関前で、もうやらなくていいってくらい怒鳴りつけて、怒ったら、館長すっ飛んできて・・・座敷で、山本先生、相川先生、たしか大橋先生にも、道場へ預けたんだから、父さん黙っててって。当時、塩沢先生も、後で怒ってきたな。(笑い) 当時小学生、よく壁まで、とばされてた。チームメイトとしての、団結力、相手を思いやる心、切磋琢磨しての人間形成でしょうか。新人のカズキ君、ようこそ、武修館に。期待してます。1155 返信する Unknown (クラリス) 2010-06-16 12:40:01 私だけではなくTakkyも館長に怒られたのですね仲間がいてよかったです。私の場合は携帯着信に10個くらい館長から入っていて(仕事中)「すぐ道場に来い」との事でした。行ったら「シュウをどうしたいの? 辞めさせたいの…」と涙ながらに言われ息子に対して厳しすぎることをがっつり怒られました。当然反省しました。でもそれがあったからシュウは今も剣道を続けているのだと思います。館長には死ぬほど感謝しております。子供達は館長の「愛のガッツ満タン」で泣かされますが私は普通に怒られて泣いてしましました。子供達のとは意味合いが違います。でも武修館、館長に惚れ込んでいます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
1年の違いって、小学生は、かなりありますよ。でも稽古は、やはりウソつきません。試合だけが、剣道ではありませんが、努力した分、結果もついてくるでしょうし、新しい友達も増えるでしょうし、交友関係も、同じ剣道で、生まれることって、武修館でしか、経験できませんね。長男が、4年時の4月頃だったか? 少々口答え激しくて、ついカッとなり、武修館の玄関前で、もうやらなくていいってくらい怒鳴りつけて、怒ったら、館長すっ飛んできて・・・座敷で、山本先生、相川先生、たしか大橋先生にも、道場へ預けたんだから、父さん黙っててって。当時、塩沢先生も、後で怒ってきたな。(笑い) 当時小学生、よく壁まで、とばされてた。チームメイトとしての、団結力、相手を思いやる心、切磋琢磨しての人間形成でしょうか。新人のカズキ君、ようこそ、武修館に。期待してます。1155
仲間がいてよかったです。
私の場合は携帯着信に10個くらい
館長から入っていて(仕事中)
「すぐ道場に来い」との事でした。
行ったら
「シュウをどうしたいの?
辞めさせたいの…」
と涙ながらに言われ
息子に対して厳しすぎることを
がっつり怒られました。
当然反省しました。
でもそれがあったから
シュウは今も剣道を続けているのだと
思います。
館長には死ぬほど感謝しております。
子供達は館長の
「愛のガッツ満タン」で泣かされますが
私は普通に怒られて泣いてしましました。
子供達のとは意味合いが違います。
でも武修館、館長に惚れ込んでいます。