中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

単なる「高菜と豆腐の煮込み」かと思ったら…@小尾羊

2009年10月30日 | 中華街(北門通り)
これは先週訪問した「小尾羊」のランチメニュー。1,2番の次は6,7番となっていて、3から5が欠番である . . . 本文を読む
コメント (6)

牡蠣入り麻婆豆腐@一楽

2009年10月28日 | 中華街(大通り)
時々おもしろい料理を出す大通りの「一楽」。一昨日の日替わりランチに、こんなのが出た . . . 本文を読む
コメント (4)

ホーム上の立ち飲み「どえりゃあ亭」@名古屋駅

2009年10月26日 | 食道楽紀行(日本国内編)
名古屋駅ホームに安い立ち飲み屋がある。地元の会社員たちは仕事帰りに . . . 本文を読む
コメント (6)

「金陵酒家」跡に「「華龍飯店」がオープンした

2009年10月22日 | 中華街(大通り)
大通りにあった「金陵酒家」が解体され、その跡地で新築工事をしていた「華龍飯店」が、予定よりも早く . . . 本文を読む
コメント (8)

今年最後の冷やしネギチャーシュー麺@中華飯店

2009年10月21日 | 中華街(北門通り)
昭和レトロな「中華飯店」。その店名だって、いいかげんに付けたような気がするけれども . . . 本文を読む
コメント (7)

まだやっていた冷やし中華@満福

2009年10月21日 | おいしい横浜
野毛仲通りにある超レトロな中華料理屋「満福」。  昼メシを食べようと思って入ったら . . . 本文を読む
コメント

「ご自由にお持ちください」と言われても……

2009年10月21日 | Weblog
横浜中華街への最寄り駅であるJR石川町駅。そこに横浜市の広報用ラックが置かれている . . . 本文を読む
コメント (3)

在りし日の「警友病院」@山下町

2009年10月20日 | レトロ探偵団
警察職員のために作られた病院。だから「警友」 . . . 本文を読む
コメント (6)

楽しいお弁当@ジョージの店

2009年10月18日 | おいしい横浜
本町通りに面した旧警友病院別館。もともとは露亜銀行の横浜支店として大正10年に造られたもの . . . 本文を読む
コメント (6)

「一楽」の家庭料理、それは蒸しハンバーグ+シラス+キュウリの古漬け

2009年10月17日 | 中華街(大通り)
中華街のランチといえば、ニラレバ炒め、麻婆豆腐、酢豚、ホイコーローなど定番メニューしか出てこない店が多いが、そんな中でちょっと気になる . . . 本文を読む
コメント (6)

華福飯店だと思っていたら華龍飯店だと!?

2009年10月16日 | 中華街(大通り)
大通りにあった「金陵酒家」の跡地。建物を解体したあと新築工事が始まり、しばらくすると現場の囲いに標識が貼られた . . . 本文を読む
コメント (3)

ウナギ入り黒チャーハン@好々亭

2009年10月15日 | 中華街(長安道)
長安道にある「好々亭」のランチに“ウナギ入り黒チャーハン”というのが出ていることを、同店のホームページで知った . . . 本文を読む
コメント (9)

カレー粉入り麻婆豆腐@獅門酒楼

2009年10月14日 | 中華街(中山路)
白子入り麻婆豆腐や白麻婆豆腐などがランチメニューに出てくる「獅門酒楼」。今度はカレー粉入りだというので . . . 本文を読む
コメント (4)

まだ間に合うか、冷やし中華

2009年10月12日 | おいしい横浜
今年もとうとう横浜中華街から「冷やし中華」の貼り札が消えた。一店、また一店と、まるで気づかれてはいけないかのように紙が剥がされていき . . . 本文を読む
コメント (6)

真昼間から「じぃえんとるまん」で立ち飲み

2009年10月08日 | おいしい横浜
たまたま通り掛かかった上大岡の『じぃえんとるまん』。真昼間から営業しているのを発見 . . . 本文を読む
コメント (2)