中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

工事現場からレンガが出土

2008年10月31日 | 中華街(長安道)
「プチ・マルシェ」が解体されて、土地を掘り返す工事が行われている . . . 本文を読む
コメント (2)

2008年10月29日の気づき

2008年10月30日 | 中華街いろいろ
昼どき、中華街を散歩して気づいたこと . . . 本文を読む
コメント (4)

均昌閣水龍宮館あとにオープンした店は…

2008年10月28日 | 中華街(北門通り)
巨大な龍の口が入り口になっていた「均昌閣水龍宮館」が閉店し、そのあとは何ができるのかと思っていたら . . . 本文を読む
コメント (8)

今シーズン最後の冷やし中華か ~「興華楼」~

2008年10月24日 | 中華街(中山路)
10月とはいえ、かなり暑い日もある。そんな日のランチには . . . 本文を読む
コメント (2)

日本大通に鳥が・・・

2008年10月21日 | Weblog
10月19日まで日本大通りにこんな鳥たちがいた . . . 本文を読む
コメント

媽祖小路にオープンした「客満堂」

2008年10月20日 | 中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)
媽祖廟前から海側へ斜めにすすむ小路がある。中華料理店の少ない路地だが . . . 本文を読む
コメント (6)

元町フードフェア@クラフトマンシップ ストリート

2008年10月19日 | おいしい横浜
今でこそクラフトマンシップ・ストリートなんてお洒落なネーミングにしているが、もともとは元町仲通りという名前のしょぼい路地だった . . . 本文を読む
コメント (4)

今年もディワリ・in・横浜が開催された@山下公園

2008年10月19日 | おいしい横浜
今年もインドのお祭りが山下公園で開催されている。本来、ディワリというのは、ヒンドゥ教で一番大きなお祭りだそうだが . . . 本文を読む
コメント (8)

素食で宴会 ~「萬和楼」~

2008年10月15日 | 中華街(中山路)
もう1ヶ月も前のことになるのだが、残暑払いということで、中山路の「萬和楼」に行ってきた。いただいた料理は . . . 本文を読む
コメント (9)

警察の横から芳香が

2008年10月14日 | 中華街メモ
『警察の横はドブ』という暴露本が出たのは、もう20年ほど前のこと。かなり臭い話が満載されていたが . . . 本文を読む
コメント (2)

五姓田派の特別展を観たあとは、野毛で打ち上げだァ!

2008年10月13日 | おいしい横浜
来年は横浜開港150周年。それを記念し、神奈川県立歴史博物館で「五姓田のすべて -近代絵画への架け橋-」という特別展が開催された . . . 本文を読む
コメント

スペアリブの煮込みランチ ~大通り「楽園」~

2008年10月10日 | 中華街(大通り)
中華街大通りの「楽園」。善隣門近くという絶好の場所にありながら、その地味な佇まいのためか . . . 本文を読む
コメント (7)

明日は双十節 Duuble Tenth-Festiva

2008年10月09日 | おいしい横浜
明日は10月10日。いよいよ双十節である . . . 本文を読む
コメント

五目モツかた焼きそば ~瑞雲~

2008年10月07日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
香港路と中山路を結ぶ狭い路地にある極小の店「瑞雲」。4年ほど前にワンタンの専門店としてオープンしているのだが、最近は . . . 本文を読む
コメント (2)

『横浜タイムトリップ ガイド』出版記念パーティー&トリエンナーレ

2008年10月06日 | おいしい横浜
横浜開港150周年を記念して『横浜タイムトリップ ガイド』という本が刊行された . . . 本文を読む
コメント (2)