中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

中華街北門通り「龍月食房」でカレーライス

2005年04月25日 | 中華街のカレーライス
 「大安」という和食屋の跡にできた店。看板には亜細亜的楽園中華「龍月食房」とあります。中華街にあって、中華と書いてあるのですから、中華料理屋さんだと思うでしょうが、ここはそうではありません。「アジアンリゾート」「バリ島」のイメージなのです。  たしかにメニューには中華料理もありますが、目立つのはナシゴレン、ミーゴレン、フォーといった東南アジアの食べ物。なかには和食もあります。  だから店の造りは、 . . . 本文を読む
コメント

関帝廟通りの「インポート西芳」がリニューアルオープン

2005年04月24日 | 中華街いろいろ
 関帝廟通りで雑貨や衣類を売っている「インポート西芳」が工事中でしたが、リニューアルオープンしていました。結構、大きくなったようです。 . . . 本文を読む
コメント

「りーろん」オープン

2005年04月23日 | 肉まん
香港路と関帝廟通りが交差するT字路にクリーニング屋さんがありました。たしか東洋クリーニングといったと思いますが、いつからか忘れましたが改築(改修)工事が始まっていました . . . 本文を読む
コメント

中華街開港道に蕎麦屋「青木亭」がオープン

2005年04月23日 | 中華街の非中華料理
2005年4月23日、開港道に新しい蕎麦屋がオープンしました。この一画は、ちょっとした和食地帯に . . . 本文を読む
コメント

「パンアメリカン」で焼き魚定食を食う

2005年04月22日 | 中華街の非中華料理
 「中華飯店」と一体の建物に入っています。鉄パイプが縦横に組まれているのは、外壁が歩道側に傾いているため、これ以上倒れないように補強するためのようです。聞くところによると、昭和40年代初めからの営業といいますから、かなりレトロです。  「パンアメリカン」はカウンター10人ほどの細長い店。看板にはホットドックコーナーとありますが、和洋定食を揃えています。  本日の焼き魚定食は鯖の塩焼き。玉子 . . . 本文を読む
コメント

「重慶飯店売店」で買った豚耳と炒飯で昼めし

2005年04月15日 | 中華街(北京小路)
開港道、広東道、北京小路が交差する結節点に留日広東会館という、小さな木造の平屋建ての建物がありました . . . 本文を読む
コメント

関帝廟通り「愛群」で牛バラ飯

2005年04月14日 | 中華街(関帝廟通り)
「愛群」が「どっちの料理ショー」に出たとかで、入り口にその宣伝が出ています。どうやらそれは牛バラのようです . . . 本文を読む
コメント