中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

本場担担麺(汁なし)@王朝

2009年12月23日 | 中華街(開港道・広東道)
「皇朝」の隣にできた担担麺専門店「王朝」。チャンピオンが厨房で動き回っているのを見て . . . 本文を読む
コメント (5)

中華街で生姜焼き!

2009年12月22日 | 中華街いろいろ
中華街ランチで時々見かけるメニュー。店頭の黒板書きを見て「おお~っ!」と声をあげてしまうもの、それは . . . 本文を読む
コメント (5)

「一楽」の炭火焼チャーシュー丼に隠された美味しい秘密

2009年12月19日 | 中華街(大通り)
料理もさることながら、キュウリの糠漬けが美味しい「一楽」。食後の杏仁豆腐とともに、ここのランチには欠かせない . . . 本文を読む
コメント (8)

またまた皇朝かぁ……

2009年12月18日 | 中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)
西門通りを歩きながら前方の空を眺めると、こんなものが! スカイツリーだぁ . . . 本文を読む
コメント (6)

ウナギと野菜のピリ辛炒め@一楽

2009年12月17日 | 中華街(大通り)
今週の「一楽」と「獅門酒楼」のランチは大忙しだ . . . 本文を読む
コメント (6)

中華風煮込みハンバーグ@獅門酒楼

2009年12月16日 | 中華街(中山路)
昨日は午前中から仕事で外出。そのため関内に戻るのが遅れてしまい、「獅門酒楼」に入店したのが午後12時40分頃 . . . 本文を読む
コメント (6)

またまた「梅蘭」か!?

2009年12月15日 | 中華街(市場通り)
横浜中華街の中に数軒、お店を出している「梅蘭」。最近は「大珍楼別館 ボーボーコー」跡に新店舗をオープンさせたが . . . 本文を読む
コメント (11)

金華ハムの店「始皇帝」がオープン

2009年12月12日 | 中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)
12月3日、南門通りに金華ハムをメインとする店「始皇帝」がオープンした。店頭にある常設のメニュー看板を見ると . . . 本文を読む
コメント (5)

お茶の「三希堂」跡に開店した「五福臨」で初ランチ

2009年12月11日 | 中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)
10月にオープンした「五福臨」。先月上旬に初めてランチを食べてきた . . . 本文を読む
コメント (2)

南門通りに「朕之味」がオープン

2009年12月08日 | 中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)
横浜中華街でいちばん新しい料理店。南門通りの「三国志」隣に「朕之味」という店がオープンしていた . . . 本文を読む
コメント (5)

大通りにオープンした「彩園」

2009年12月07日 | 中華街(大通り)
大通りにあった「珠江飯店」。菜香グループの原点となったお店 . . . 本文を読む
コメント (6)

白くて冷たい鯛焼き

2009年12月05日 | 中華街(関帝廟通り)
2月3日、ニューオープンを記念して1個1円で販売された白い鯛焼き。その日、私は仕事中のため買いに行くことはできなかったが . . . 本文を読む
コメント (2)

春節灯花の動く電飾

2009年12月05日 | 中華街(関帝廟通り)
春節というのは旧暦のお正月。来年は2月14日に . . . 本文を読む
コメント (2)

白い鯛焼き 1個1円!

2009年12月03日 | 中華街(関帝廟通り)
アンティークガレージ1階の鯛焼き屋さんで本日、16時30分から1個1円で販売するそうだ . . . 本文を読む
コメント (2)

代官坂から見えたはずのマリンタワーが…

2009年12月03日 | Weblog
山手本通りを散策し、代官坂上に来ると、かつてはそこからマリンタワーのほぼ全貌が見えたものだった . . . 本文を読む
コメント (6)