中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

「一楽」で女子会

2011年12月31日 | 中華街(大通り)
12月28日、仕事を終えて少し立ち飲みしたあと、年末年始の食材を仕入れるため、「一楽」の炭火焼チャーシューを買いに行った。というよりも、本当は「金陵」か「同發」の皮付きが欲しかったのだが . . . 本文を読む
コメント (16)

今年最初と最後の中華街ランチは「雲龍」の排骨だった

2011年12月29日 | 中華街(市場通り)
今年は中華街ランチを何回食べたであろうか。数えるのも面倒なので、最初と最後だけをご紹介しておく。最初は1月4日。店は「雲龍」だった . . . 本文を読む
コメント (10)

勇ましい名前だが意外と気さくな「武夷」

2011年12月28日 | 中華街(北門通り)
2階、3階と、上に行くにしたがって建物がずれていく不思議な店。もとは製麺所だったのだが、2代ほど入れ替わって現在は「武夷」という点心のお店が入っている . . . 本文を読む
コメント (12)

関内牧場

2011年12月26日 | Weblog
この標識が掲出されてからかなり時間が経っているが、いっこうに建設が始まらない。どうやら、開発がストップするような事態が起きているようだ . . . 本文を読む
コメント (10)

希望の光

2011年12月25日 | Weblog
イエス・キリストが生まれたのは馬小屋の中でした。両親のマリアとヨセフには泊まる宿屋がなかったからです。しかも、馬小屋とはいっても、暖かい寝床が用意されていたわけではありません . . . 本文を読む
コメント (4)

通りすがり

2011年12月24日 | 中華街(大通り)
Wi-Fiを使っていないので、どういうことなのか、よく分からない . . . 本文を読む
コメント (2)

「安楽園」のシャッターが開いた!

2011年12月24日 | 中華街(大通り)
閉店してからずっとシャッターが閉まったままの「安楽園」。この街では、ある店が廃業すると、必ずその前面は自転車の違法駐輪地帯と化してしまうのだが . . . 本文を読む
コメント (12)

犬だけじゃない

2011年12月23日 | Weblog
これからの忘年会・新年会シーズン、ビールの飲み過ぎに注意しよう . . . 本文を読む
コメント (10)

クリスマスバージョンの中華ランチ@「龍鳳酒家」

2011年12月23日 | 中華街(中山路)
今週ずっと気になっていた「龍鳳酒家」のランチ。Aランチ、“クリスマスバージョンの肉の細切り炒め”(650円)♪この名称だけでは具体的なイメージは湧いてこないが、なんとなく想像できるのはアレかな . . . 本文を読む
コメント (4)

平日中華ランチ 今週の「獅門酒楼」と「一楽」

2011年12月22日 | 中華街いろいろ
まずは日替わりランチで出た「獅門酒楼」の“大海老の葱生姜炒め”(680円)。これが運ばれて来るまでは、平日ランチということなので、海老は何尾入っているのかな~、3尾かな、4尾かな、なんて想像していたのだが . . . 本文を読む
コメント (8)

「始皇帝」跡に台湾料理の「好記園」がオープン

2011年12月20日 | 中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)
南門通りシルクロードにあった「始皇帝」の跡に11月下旬、台湾料理と銘打った「好記園」がオープンした。私はこの数週間、ちょくちょく通ってみたのだが . . . 本文を読む
コメント (10)

ひき肉の競演@「一楽」&「獅門酒楼」

2011年12月19日 | 中華街いろいろ
先週の「一楽」ランチに出た肉団子と春雨の土鍋煮込み。中サイズの肉団子が5個ほど入っていたが、できればこれを全部まとめて大きな1個にしたら、見た目のインパクトも違ったかも . . . 本文を読む
コメント (10)

中華街ランチ探偵団はミタ

2011年12月18日 | 冷やし中華
昼どき、あるいは散策時に探偵団が見たもの。上の写真は12月になってもまだ出ている冷麺のメニュー。意外といいかもしれない . . . 本文を読む
コメント (6)

炒雜碎(チャーウチャプスイ)@「楽園」

2011年12月18日 | 中華街(大通り)
善隣門をくぐって4~5歩で通り過ぎてしまう店、「楽園」。なんたって店の奥は深いのだが、間口がえらく狭いのだ。だから、どこで食べようかなぁ~なんて考えている観光客は、あっという間に「萬珍楼」あたりまで来てしまう . . . 本文を読む
コメント (14)

そうだ 南国、行こう。 Discover China Town

2011年12月18日 | 中華街(西門通り)
ここは中華街の中にある南国エリア。「大珍楼本店」前のゴムの木が大きく育ってきた。伸びた枝が同店の軒先まで届きそうだ . . . 本文を読む
コメント (2)