8月11日(土) 撮影
ジシギがいないかな~と探していると、畔に番と思われるヒクイナがいました。


クリック画像『
』

1羽がずっと翼を中途半端に広げたまま動いてるなと思ったら・・・
クリック画像『
』

奥にいたヒバリを威嚇していたようです。


水路のガマの陰にバンの幼鳥が隠れていました。
ノートリです。


小雨がぱらつく中で撮ったツバメ。
浮草が一面に広がっている水田の上を飛び交っていました。
クリックで別画像



水を飲んでいるようです。
潮の満ち始めた海岸にはオオメダイチドリ幼鳥とシロチドリがいました。
クリック画像『
』

オオメダイチドリ。
クリック画像『
』





左はシロチドリ。羽縁が淡色な部分があるので幼鳥かな?オオメダイとは足の色が違います。


ジシギがいないかな~と探していると、畔に番と思われるヒクイナがいました。





1羽がずっと翼を中途半端に広げたまま動いてるなと思ったら・・・



奥にいたヒバリを威嚇していたようです。


水路のガマの陰にバンの幼鳥が隠れていました。
ノートリです。


小雨がぱらつく中で撮ったツバメ。
浮草が一面に広がっている水田の上を飛び交っていました。




水を飲んでいるようです。
潮の満ち始めた海岸にはオオメダイチドリ幼鳥とシロチドリがいました。



オオメダイチドリ。







左はシロチドリ。羽縁が淡色な部分があるので幼鳥かな?オオメダイとは足の色が違います。

